■上田市 バス迂回運行情報

■上田市 バス迂回運行情報
日時:令和元年10月26日(土)7時20分発表

内容:千曲バス・鹿教湯線の迂回運行について
内村橋(県道・荻窪丸子線)が通行止めのため、当面の間、依田橋を経由しての迂回運行となります。
丸子総合体育館前のバス停は、乗降できませんので、ご注意ください。

■ 丸子地域 規制情報

通行規制情報
日時:令和元年10月25日(金) 23時40分発表

規制内容:全面通行止
路線名:県道 荻窪丸子線
通行止区間:内村橋交差点から役場前交差点までの区間
規制理由:内村橋通行不可のため
規制期間:令和元年10月25日(金)23時40分から当面の間
問合わせ先:上田建設事務所 維持管理課 0268-25-7164

■上田市 気象警報

2019年10月25日21時29分 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。

【上田市】
 大雨注意報
 洪水注意報
 濃霧注意報

土砂災害:警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)
洪水  :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
 26日夜遅く   :注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【洪水害危険度】
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
 26日夜遅く   :注意報級未満
【濃霧危険度】
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級
 26日昼前    :注意報級
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
 26日夜遅く   :注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

■上田市 気象警報

2019年10月25日19時25分 発表
洪水警報が洪水注意報に切り替わりました。
雷注意報が解除されました。

【上田市】
 大雨警報
 洪水注意報
 濃霧注意報

土砂災害:警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要とされる状況)
洪水  :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 25日夜のはじめ頃:警報級
 25日夜遅く   :警報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
 特記事項:土砂災害警戒
【洪水害危険度】
 25日夜のはじめ頃:注意報級
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級未満
 26日明け方   :注意報級未満
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
【濃霧危険度】
 25日夜のはじめ頃:注意報級
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級
 26日昼前    :注意報級
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 26日夜のはじめ頃:注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

土砂災害の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
長野県河川砂防情報ステーション「土砂災害危険度メッシュ」
http://www.sabo-nagano.jp/res/mesh_010110_60_01.html

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

■上田市 武石地域 野沢菜収穫即売会の中止について

 11月23日(祝)に武石上本入築地原地区収穫体験農園で予定しておりました野沢菜の収穫即売会は、台風19号により野沢菜が被災し、販売ができないため中止します。
 なお、ほ場内の野沢菜は10月26日(土)から無くなるまで、自由に収穫いただけますが、駐車場の用意はありませんので、収穫の際は交通の妨げになるような駐停車は避け、道路の横断は十分注意してください。

■上田市 台風19号被害に伴う休日窓口対応について

台風19号の被害に伴い開設する今週末の休日窓口等についてお知らせします。
—————————————————
●建物等の「り災証明」申請書の受付
期日|10月26日(土)・27日(日)
時間|8時30分から17時15分
場所|市役所本庁舎2階 市民参加・協働推進課(本庁舎南側通用口からお入りください)
※丸子・真田・武石地域自治センターでの受付は平日のみとなります。
必要書類|り災証明申請書(市ホームページからダウンロード可)、り災状況が分かる写真(ある場合)
注意事項|り災証明の発行には職員による被害状況調査が必要です(即日発行とはなりません)
https://www.city.ueda.nagano.jp/mati/risaikyuzitsu.html
問合せ|市民参加・協働推進課 TEL 0268-22-4100(代表) TEL 0268-75-2230(直通)

●災害廃棄物の受入
台風被害により発生した災害ごみの受け入れを以下のとおり行います。

◇旧神川公民館駐車場
期日|10月26日(土)・27日(日)
時間|9時から16時
対象|主に神川地区の方
※27日(日)をもって閉鎖となります。

◇依田窪プール駐車場
期日|10月26日(土)・27日(日)
時間|9時から16時
対象|主に丸子・武石地域の方
※31日(木)をもって閉鎖となります。

◇上田クリーンセンター
期日|10月26日(土)・27日(日)
時間|9時から16時
対象|上田・真田地域の方
※今後は平日のみ、8時30分から11時45分、13時から16時に可燃ごみ・不燃ごみの受入を行います。

◇丸子クリーンセンター
今週末の受入は行いません。
※平日のみ9時から11時30分、13時から16時まで可燃ごみの受入を行います。

https://www.city.ueda.nagano.jp/haiki/saigaihaikibutu.html
注意事項|被災により発生した廃棄物のみを受け入れます。
問合せ|廃棄物対策課 TEL 0268-22-0666
—————————————————
◆その他の台風19号に関連する情報はこちらからご確認いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/2hasse/taihu19sougou.html

■上田市 気象警報

2019年10月25日16時40分 発表
濃霧注意報が発表されました。

【上田市】
 大雨警報
 洪水警報
 雷注意報
 濃霧注意報

土砂災害:警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要とされる状況)
洪水  :警戒レベル3相当(高齢者の避難が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 25日夕方    :警報級
 25日夜のはじめ頃:警報級
 25日夜遅く   :警報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 特記事項:土砂災害警戒
【洪水害危険度】
 25日夕方    :警報級
 25日夜のはじめ頃:警報級
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級未満
 26日明け方   :注意報級未満
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 付加事項:氾濫
【雷危険度】
 25日夕方    :注意報級
 25日夜のはじめ頃:注意報級
 25日夜遅く   :注意報級未満
 26日未明    :注意報級未満
 26日明け方   :注意報級未満
 26日朝     :注意報級未満
 26日昼前    :注意報級未満
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
 付加事項:突風、ひょう
【濃霧危険度】
 25日夕方    :注意報級
 25日夜のはじめ頃:注意報級
 25日夜遅く   :注意報級
 26日未明    :注意報級
 26日明け方   :注意報級
 26日朝     :注意報級
 26日昼前    :注意報級
 26日昼過ぎ   :注意報級未満
 26日夕方    :注意報級未満
【濃霧:視程】
 100メートル以下

土砂災害の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
長野県河川砂防情報ステーション「土砂災害危険度メッシュ」
http://www.sabo-nagano.jp/res/mesh_010110_60_01.html

洪水の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
気象庁「洪水警報の危険度分布」
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

■上田市 台風19号に関する長野県の支援制度等について

台風19号に関する長野県の支援制度等についてお知らせします。
—————————————————
●農家等の相談窓口を開設
被災された農家等の相談窓口を農業改良普及センターに開設しています。
相談内容|農作物被害等への技術的な対応、農業制度資金の活用等融資制度、今後の農業経営など
https://www.pref.nagano.lg.jp/nogi/happyou/20191018press.html
問合せ|上田農業改良普及センター(上田市材木町1-2-6上田合同庁舎内)
    TEL 0268-25-7157

●県税の減免や猶予などについて
災害(震災、風水害、火災など)にあわれたときには、県税(個人事業税、不動産取得税、自動車税等)の納税が猶予または減免されたり、申告期限や納期限が延長される場合があります。詳しくは県税事務所へご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/zeimu/kurashi/kenze/aramashi/genmen.html
問合せ|東信県税事務所上田事務所(上田市材木町1-2-6上田合同庁舎内)
    TEL 0268-25-7117

●LINEを利用した被災者向け情報提供サービスを開始
コミュニケーションアプリ「LINE」を活用した「AIチャットボット」による情報提供サービスを行っています。
長野県や上田市に関する、り災証明や廃棄物の処理に関することなど、今すぐ必要な情報にアクセスできます。
下記のURLから専用LINEアカウントと友達になってご利用ください。
https://line.me/R/ti/p/@754iocpo
—————————————————
その他の台風第19号に関する情報は下記をご覧ください。
◆【長野県】台風第19号への対応について
https://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/2019typhoon19.html

◆【上田市】台風第19号に関連する情報一覧
https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/2hasse/taihu19sougou.html