上田市 バス運休情報
日時:令和元年10月12日(土)16時30分現在
内容:路線バス、循環バスの運休
①千曲バス
10月12日(土)、16時過ぎから終日運休
②東信観光バス
10月12日(土)、17時過ぎから終日運休
③上田バス
10月12日(土)、18時過ぎから終日運休
問い合わせ先:
上田市交通政策課0268-23-5011
上田市 バス運休情報
日時:令和元年10月12日(土)16時30分現在
内容:路線バス、循環バスの運休
①千曲バス
10月12日(土)、16時過ぎから終日運休
②東信観光バス
10月12日(土)、17時過ぎから終日運休
③上田バス
10月12日(土)、18時過ぎから終日運休
問い合わせ先:
上田市交通政策課0268-23-5011
こちらは、上田市です。
台風第19号の接近に伴い、午前8時17分に大雨警報(土砂災害)が発表されています。また、午後3時30分特別警報が発表されました。土砂災害の危険性が高まってきているため、午後4時、警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始の対象自治会を追加します。
土砂災害警戒区域及び特別警戒区域にお住まいの方のうち、高齢者の方、障がいのある方、小さい子どもをお連れの方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、各自治会の第一次避難場所である公民館や集会施設または下記の指定緊急避難場所に避難してください。
【午後4時発令】
対象自治会:土砂災害警戒区域及び特別警戒区域がある次の自治会
・上田地域
(東部)踏入、泉町、上常田、中常田、下常田、常入、材木町
(南部)北天神町、鷹匠町、末広町
(北部)上川原柳町、新田、山口
(西部)常磐町、緑が丘、新屋、緑が丘北、緑が丘西
(城下)小牧、諏訪形、須川、中村、朝日ケ丘、御所、中之条
(塩尻)全ての自治会
(川辺泉田)川辺町、倉升、神畑、築地、半過
(神川)大屋、下青木、みすず台南、久保林、黒坪、国分、上堀
(神科)伊勢山、富士見台、神科新屋、笹井、川原、岩門、染屋、蛇沢、金井、大久保、金剛寺
(豊殿)下郷、岩清水、矢沢、赤坂
(中塩田)八木沢
指定緊急避難場所:
・上田地域
中央公民館、第三中学校、第四中学校、塩尻小学校、川辺小学校、神川地区公民館・神川保育園、上野が丘公民館、農村環境改善センター、塩田中学校
【午後2時30分発令】
対象自治会:土砂災害警戒区域及び特別警戒区域がある次の自治会
・丸子地域
(内村)全ての自治会
(丸子中央)下丸子を除く全ての自治会
(依田)全ての自治会
(長瀬)上長瀬、下長瀬
(塩川)石井、坂井、狐塚、南方
・真田地域
(長)全ての自治会(菅平高原含む)
(傍陽)全ての自治会
(本原)赤井、下塚、竹室、荒井、大畑、下原、出早
指定緊急避難場所:
・丸子地域
西内小学校、東内保育園、丸子中央小学校、丸子北中学校、長瀬市民センター、信州国際音楽村、塩川小学校
・真田地域
真田中学校、本原小学校
【午前10時30分発令】
対象自治会:土砂災害警戒区域及び特別警戒区域がある次の自治会
・上田地域
(東塩田)富士山中組、奈良尾、平井寺、鈴子、石神、柳沢、下之郷
(西塩田)東前山、西前山、手塚、山田、野倉
(別所温泉)全ての自治会
(川西)仁古田、岡、浦野、越戸、小泉、下室賀、上室賀、ひばりケ丘
・武石地域の全ての自治会
指定緊急避難場所
・上田地域
塩田構造改善センター、東塩田小学校、塩田の里交流館(とっこ館)、塩田西小学校、相染閣(あいそめの湯)、浦里小学校、川西小学校、第六中学校、川西公民館、下室賀コミュニティセンター
・武石地域
武石小学校、築地原トレーニングセンター
台風19号における市からの情報については、市ホームページに随時掲載していきます。下記ページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/2hasse/r01taihu19.html
避難に助けが必要な方は、自治会と連絡を取り合うなどして早めに避難してください。
避難場所への避難が難しい場合は、屋内で山から離れた高いところなど少しでも安全な場所に避難してください。
対象自治会のそれ以外の方は、避難の準備を整え、気象情報に注意し、危険だと思う場合は迷わず避難してください。
こちらは、上田市です。
佐久市の塩名田水位観測所で千曲川の水位が氾濫危険水位に到達したため、下記の自治会の浸水想定区域に居住されている方に対し、午後3時30分、警戒レベル4、避難勧告を発令します。
対象自治会:
丸子地域の郷仕川原自治会
対象自治会の方は、全員速やかに各自治会の第一次避難場所である公民館や集会施設または下記の指定緊急避難場所に避難してください。
指定緊急避難場所:
丸子地域の塩川小学校
台風19号における市からの情報については、市ホームページに随時掲載していきます。下記ページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/2hasse/r01taihu19.html
避難に助けが必要な方は、自治会と連絡を取り合うなどして速やかに避難してください。
避難場所への避難が危険な場合は、自宅の2階等少しでも安全な場所に避難してください。
隣接する地域の方、特に浸水想定区域やその周辺にお住まいの方は、今後の気象情報に注意してください。
通行規制情報
日時:令和元年10月12日(土)15時55分発表
規制内容:全面通行止
路線名:千曲川堤防道路
通行止区間:千曲川堤防道路(右岸・左岸)全域が順次通行止めとなります。
規制理由:千曲川増水のため
規制期間:令和元年10月12日(土)15時55分から当面の間
問合わせ先:上田市 管理課 0268-23-5129 土木課 0268-23-8242
2019年10月12日15時30分 発表
大雨(浸水害)特別警報が発表されました。
【上田市】
大雨特別警報
洪水警報
暴風警報
雷注意報
洪水 :警戒レベル5相当(災害がすでに発生している状況)
【土砂災害危険度】
12日夕方 :警報級
12日夜のはじめ頃:警報級
12日夜遅く :警報級
13日未明 :警報級
13日明け方 :注意報級
13日朝 :注意報級
13日昼前 :注意報級未満
13日昼過ぎ :注意報級未満
13日夕方 :注意報級未満
特記事項:土砂災害警戒
【浸水害危険度】
12日夕方 :特別警報級
12日夜のはじめ頃:特別警報級
12日夜遅く :特別警報級
13日未明 :注意報級未満
13日明け方 :注意報級未満
13日朝 :注意報級未満
13日昼前 :注意報級未満
13日昼過ぎ :注意報級未満
13日夕方 :注意報級未満
特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
1時間 3時間
12日夕方 :60ミリ 100ミリ
12日夜のはじめ頃:60ミリ 100ミリ
12日夜遅く :40ミリ 80ミリ
13日未明 :‐ ‐
13日明け方 :‐ ‐
13日朝 :‐ ‐
13日昼前 :‐ ‐
13日昼過ぎ :‐ ‐
13日夕方 :‐ ‐
【洪水害危険度】
12日夕方 :警報級
12日夜のはじめ頃:警報級
12日夜遅く :警報級
13日未明 :警報級
13日明け方 :注意報級
13日朝 :注意報級未満
13日昼前 :注意報級未満
13日昼過ぎ :注意報級未満
13日夕方 :注意報級未満
付加事項:氾濫
【風危険度】
12日夕方 :警報級
12日夜のはじめ頃:警報級
12日夜遅く :警報級
13日未明 :注意報級
13日明け方 :注意報級
13日朝 :注意報級未満
13日昼前 :注意報級未満
13日昼過ぎ :注意報級未満
13日夕方 :注意報級未満
【風:風向・最大風速】
12日夕方 :北の風 17メートル
12日夜のはじめ頃:北の風 17メートル
12日夜遅く :北の風 17メートル
13日未明 :北の風 13メートル
13日明け方 :北の風 13メートル
13日朝 :‐
13日昼前 :‐
13日昼過ぎ :‐
13日夕方 :‐
【雷危険度】
12日夕方 :注意報級
12日夜のはじめ頃:注意報級
12日夜遅く :注意報級
13日未明 :注意報級未満
13日明け方 :注意報級未満
13日朝 :注意報級未満
13日昼前 :注意報級未満
13日昼過ぎ :注意報級未満
13日夕方 :注意報級未満
付加事項:竜巻
土砂災害の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
長野県河川砂防情報ステーション「土砂災害危険度メッシュ」
http://www.sabo-nagano.jp/res/mesh_010110_60_01.html
洪水の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
気象庁「洪水警報の危険度分布」
https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html
最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。
2019年10月12日15時25分 発表
信濃川水系千曲川上流に氾濫危険情報が発表されました。
洪水警報
【警戒レベル4相当情報[洪水]】信濃川水系千曲川上流では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
【警戒レベル4相当】千曲川の塩名田水位観測所(佐久市)では、12日15時10分頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達しました。佐久市、小諸市、東御市、上田市では、千曲川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報を確認するとともに、各自安全確保を図るなど、適切な防災行動をとって下さい。
【現況・予想】
【雨量】
多いところで1時間に50ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
[千曲川上流域の流域平均雨量]
12日6時10分から12日15時10分までの流域平均雨量 141ミリ
12日15時10分から12日18時10分までの流域平均雨量の見込み 60ミリ
【水位】
[下越(臼田橋下流)〔佐久市〕の水位]
12日15時10分 2.62m(正常)(水位危険度レベル4)
12日16時10分 2.74m(正常)(水位危険度レベル4)
12日17時10分 2.96m(正常)(水位危険度レベル4)
12日18時10分 2.75m(正常)(水位危険度レベル4)
[塩名田〔佐久市〕の水位]
12日15時10分 4.13m(正常)(水位危険度レベル4)
12日16時10分 4.25m(正常)(水位危険度レベル4)
12日17時10分 4.42m(正常)(水位危険度レベル4)
12日18時10分 4.01m(正常)(水位危険度レベル4)
公共交通機関運休情報
日時:令和元年10月12日(土)15時現在
内容
①しなの鉄道線(11時30分発表)
10月12日(土)、10時30分過ぎから終日運休
10月13日(日)、終日運休予定
②上田電鉄別所線(10時50分発表)
10月12日(土)、14時31分上田駅発
14時32分別所温泉駅発を最後に終日運休
③路線バス
現在、運行中
問い合わせ先:上田市交通政策課0268-23-5011
2019年10月12日14時55分 発表
千曲川に氾濫注意情報が発表されました。
洪水注意報
【警戒レベル2相当情報[洪水]】千曲川では、当分の間、氾濫注意水位を超える水位が続く見込み
【警戒レベル2相当】千曲川の生田水位観測所(上田市)では、当分の間、「氾濫注意水位」を超える水位が続く見込みです。引き続き、洪水に関する情報に注意して下さい。
【現況・予想】
【雨量】
多いところで1時間に50ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
[千曲川流域の流域平均雨量]
11日15時00分から12日14時30分までの流域平均雨量 99ミリ
12日14時30分から12日17時30分までの流域平均雨量の見込み 50ミリ
【水位】
[生田〔上田市〕の水位]
12日14時40分 2.94m(正常)(水位危険度レベル2)
12日15時00分 2.86m(正常)(水位危険度レベル2)
12日16時00分 3.06m(正常)(水位危険度レベル2)
12日17時00分 3.22m(正常)(水位危険度レベル2)
[杭瀬下〔千曲市〕の水位]
12日14時40分 1.65m(正常)(水位危険度レベル2)
12日15時00分 1.77m(正常)(水位危険度レベル2)
12日16時00分 2.24m(正常)(水位危険度レベル2)
12日17時00分 2.61m(正常)(水位危険度レベル2)
[立ヶ花〔中野市〕の水位]
12日14時40分 1.17m(正常)(水位危険度レベル0)
12日15時00分 1.16m(正常)(水位危険度レベル0)
12日16時00分 1.46m(正常)(水位危険度レベル0)
12日17時00分 1.57m(正常)(水位危険度レベル0)
こちらは、上田市です。
台風第19号の接近に伴い、午前8時17分に大雨警報(土砂災害)が発表されています。土砂災害の危険性が高まってきているため、午後2時30分、警戒レベル3、避難準備・高齢者等避難開始の対象自治会を追加します。
土砂災害警戒区域及び特別警戒区域にお住まいの方のうち、高齢者の方、障がいのある方、小さい子どもをお連れの方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方は、各自治会の第一次避難場所である公民館や集会施設または下記の指定緊急避難場所に避難してください。
【午後2時30分発令】
対象自治会:土砂災害警戒区域及び特別警戒区域がある次の自治会
・丸子地域の
(内村)全ての自治会
(丸子中央)下丸子を除く全ての自治会
(依田)全ての自治会
(長瀬)上長瀬、下長瀬
(塩川)石井、坂井、狐塚、南方
・真田地域の
(長)全ての自治会(菅平高原含む)
(傍陽)全ての自治会
(本原)赤井、下塚、竹室、荒井、大畑、下原、出早
指定緊急避難場所:
・丸子地域
西内小学校、東内保育園、丸子中央小学校、丸子北中学校、長瀬市民センター、信州国際音楽村、塩川小学校
・真田地域
真田中学校、本原小学校
【午前10時30分発令】
対象自治会:土砂災害警戒区域及び特別警戒区域がある次の自治会
・上田地域
(東塩田)富士山中組、奈良尾、平井寺、鈴子、石神、柳沢、下之郷
(西塩田)東前山、西前山、手塚、山田、野倉
(別所温泉)全ての自治会
(川西)仁古田、岡、浦野、越戸、小泉、下室賀、上室賀、ひばりケ丘
・武石地域の全ての自治会
指定緊急避難場所
・上田地域
塩田構造改善センター、東塩田小学校、塩田の里交流館(とっこ館)、塩田西小学校、相染閣(あいそめの湯)、浦里小学校、川西小学校、第六中学校、川西公民館、下室賀コミュニティセンター
・武石地域
武石小学校、築地原トレーニングセンター
台風19号における市からの情報については、市ホームページに随時掲載していきます。下記ページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/kiki/kurashi/bosai/2hasse/r01taihu19.html
避難に助けが必要な方は、自治会と連絡を取り合うなどして早めに避難してください。
避難場所への避難が難しい場合は、屋内で山から離れた高いところなど少しでも安全な場所に避難してください。
対象自治会のそれ以外の方は、避難の準備を整え、気象情報に注意し、危険だと思う場合は迷わず避難してください。
2019年10月12日14時10分 発表
信濃川水系千曲川上流に氾濫警戒情報が発表されました。
洪水警報(発表)
【警戒レベル3相当情報[洪水]】信濃川水系千曲川上流では、氾濫危険水位に到達する見込み
【警戒レベル3相当】千曲川の塩名田水位観測所(佐久市)では、12日15時頃に、避難勧告等の発令の目安となる「氾濫危険水位」に到達する見込みです。佐久市、小諸市、東御市、上田市では、千曲川の堤防決壊等による氾濫により、浸水するおそれがあります。市町村からの避難情報に十分注意するとともに、適切な防災行動をとって下さい。
【現況・予想】
【雨量】
多いところで1時間に50ミリの雨が降っています。
この雨は当分この状態が続くでしょう。
[千曲川上流域の流域平均雨量]
12日4時50分から12日13時50分までの流域平均雨量 117ミリ
12日13時50分から12日16時50分までの流域平均雨量の見込み 60ミリ
【水位】
[下越(臼田橋下流)〔佐久市〕の水位]
12日13時50分 1.80m(正常)(水位危険度レベル2)
12日14時50分 1.97m(正常)(水位危険度レベル2)
12日15時50分 2.12m(正常)(水位危険度レベル2)
12日16時50分 2.39m(正常)(水位危険度レベル3)
[塩名田〔佐久市〕の水位]
12日13時50分 3.49m(正常)(水位危険度レベル3)
12日14時50分 3.76m(正常)(水位危険度レベル3)
12日15時50分 3.95m(正常)(水位危険度レベル4)
12日16時50分 4.30m(正常)(水位危険度レベル4)