●上田市 12月のイベント情報

12月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

◎市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き」放送中!
Webサイト「うえだ大好き!」とリンクし地域のイベント情報を中心に、まちの魅力をタイムリーに伝えていきます★毎週木曜日19:00(再放送は金曜日15:30)からエフエムとうみ(周波数78.5MHz)で放送しています。エフエムとうみ専用アプリでも聴取が可能です!ぜひ、お聞きください(^^)/
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/koho/citypro/fmtomi.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○第46回ふれあい・人権の集い2018
講演会では、「それいけ!アンパンマン」のバタコさんや、「魔女の宅急便」のジジの声でもおなじみの声優、佐久間(さくま)レイ氏がトークや歌、朗読劇を通してコンサートのような講演会をお贈りします。
・日時:12/6(木)18:15~20:30(開場18:00)
・場所:丸子文化会館セレスホール
・内容:手話ダンス(ほほえみ)と吹奏楽(上田東高校)の演奏のコラボ、人権作品発表、人権講演会
・演題:「心を柔らかくストレッチ~明日がきっと楽しみになります~」
・講師:佐久間レイ氏(声優、歌手、劇作家、作詞家)
・料金:無料(申込不要)
・問い合わせ:丸子教育事務所 0268-42-6682

○第70回人権週間 上田市人権講座
・日時:12/15(土)13:30~(開場12:30) 
・場所:塩田公民館
・演題:「転んだら、どう起きる?」
・講師:宇梶剛士(うかじたかし)氏(俳優)
・定員:300名(当日先着順。全席自由)
・料金:無料
・申し込み:不要
・問い合わせ:部落解放同盟上田市協議会 0268-24-7546

○講演会「認知症とともに笑顔で生きる」
・日時:12/18(火)13:30~16:00
・場所:長野大学リブロホール(下之郷658-1)
・演題:①「認知症とともに笑顔で生きる」②「当事者とともに歩む」
・講師:①丹野智文(たんのともふみ)氏(若年性認知症当事者)②若生栄子(わこうえいこ)氏(〔公社〕認知症の人と家族の会 宮城県支部副代表)
・シンポジウム:「笑顔で暮らすために」
・シンポジスト:小林美雪(こばやしみゆき)氏(上小医療圏認知症疾患医療センター長)、伝田景光(でんだかげみつ)氏(長野県若年性認知症支援コーディネーター)
・コーディネーター:飯島裕一(いいじまゆういち)氏(信濃毎日新聞特別編集委員)
・定員:300名(当日先着順)
・申し込み:不要
・問い合わせ:高齢者介護課 0268-23-5140
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/korei/ninchisho/ninchisyokouenkai.html

○市民の森スケート場がオープン!
・期間:12/22(土)~2/11(月・祝)(12/31(月)・1/1(火・祝)は休場)
・時間:9:00~16:30(最終入場16:00)
・料金:750円(中学生以下300円、未就学児無料)、観覧者300円、貸靴料金400円/足
・その他:12/22(土)、1/12(土)、および2/11(月・祝)は無料開放します(貸靴料金は有料)。
育成会、公民館等が利用する際、料金が減免となる場合があります。詳細は、スポーツ推進課へ問い合わせください。
施設内の食堂を期間中の土・日曜日、祝日、および12/28(金)~1/4(金)に営業しますのでご利用ください。
・問い合わせ:市民の森スケート場(営業期間のみ)0268-27-9396 スポーツ推進課 0268-23-6372

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日、午後1時30分頃から午後2時頃までの間、上田警察署生活安全課を騙る、オレオレ詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきております。電話の内容は、「振込詐欺がはやっている。注意喚起のために電話した。名簿に名前が載っているのを削除するにはお金がかかる。」等というもので、この様子ですと、本日及び明日にかけて、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■ 上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報(訂正)

平成30年12月3日午前8時ごろ、上田市丸子地域の西内小学校周辺で1頭のニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないようにしましょう。
ニホンザルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課にご連絡ください。

■ 上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

平成30年12月3日午前8時ごろ、上田市丸子地域の西内小学校周辺で1頭のニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにサルから離れましょう。
また、エサなどは絶対に与えないようにしましょう。
ニホンザルを目撃した場合は、丸子地域自治センター産業観光課にご連絡ください。

■ 上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

平成30年11月30日(金)午後3時30分頃、上田市小泉地籍 横山池東側方向付近にてイノシシ1頭の目撃情報がありました。
イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、市役所森林整備課までご連絡ください。

■上田市クマ出没に関する注意情報

平成30年11月30日(金)午前8時40分頃 上田市太郎山裏参道登山口付近で、ツキノワグマと思われる動物1頭の目撃情報がありました。クマは、まもなく冬眠に入ると思われますが、12月を目前に控えた現在でも、木の実などの食物を求めて活発に山中で活動しているものと思われます。
登山の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心がけてください。

・山際の耕地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・クマの足跡やフンを見つけたら引き返す
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃したり、痕跡を発見した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268-22-4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 商工業情報

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2018年11月29日 第136号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1上田市からのお知らせ

えびす講大福大売出し

上田のえびす講の一つとして、『えびす講大福大売り出し』を開催します。市内の商店街でお買い物をして、豪華賞品を手に入れよう!

期間:11月18日(日)~12月9日(日)

対象店舗:上田市商店街連合会加盟店舗及び大型店

対象金額:(1)商店街店舗 税込合計3,000円以上、(2)大型店 税込合計5,000円以上

詳細:上田まちなか商店街

えびす講大福大売出し

2各種補助金等の情報

【再掲】軽減税率対策補助金
 消費税軽減税率制度の実施に伴い対応が必要となる中小企業・小規模事業者等に対して複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修等に要する経費の一部を補助することにより、導入等の準備が円滑に進むよう支援する制度です。
 
詳細:軽減税率対策補助金
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html

3セミナー・商談会等の情報(抜粋)

第1回企業経営サポートセミナー

 企業経営の課題は、労働力確保、社員育成、事業承継、業務改革、販路拡大、等々様々です。このような課題を抱える経営に携わる方々に、各公的機関が様々なサポートメニューを提供しています。これらのサポートメニューをご案内し、課題解決に向けたご利用を検討する情報の場として「第1回企業経営サポートセミナー」を開催します。

詳細:第1回企業経営サポートセミナー
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html

【再掲】海外ビジネスセミナー「米国の通商政策が日本企業に与える影響」
 トランプ政権は環太平洋パートナーシップ(TPP)からの離脱等「米国第一主義」の姿勢を貫いており、保護主義的な通商政策を進めています。本セミナーでは、米国の通商政策が日本企業の活動に与える影響などについて紹介します。

詳細:海外ビジネスセミナー「米国の通商政策が日本企業に与える影響」
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html

その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市中央三丁目
日時:11月28日 21時05分
目標:中央三丁目信号 西南西 40m付近
状況:火災の通報は、誤報によるもので火災ではありませんでした。