12月13日(木)に、上田市中央4丁目上田市勤労者福祉センター東側の南北に走る道路(国道141号線、中央北信号交差点から中央3丁目信号交差点付近の間)において、上田警察署による通行禁止の交通規制が行われていましたが、午後2時20分に交通規制が解除になりました。御協力ありがとうございました。
■上田市 イベント情報
【鹿教湯温泉 氷灯ろう夢祈願】
鹿教湯の温泉街から湯端通りをぬけ、屋根のある橋「五台橋」をくぐり、文殊堂へ登る46段の階段から薬師堂周辺で「氷灯ろう」の優しい灯りがともります。温泉の湯けむりと相まって、幻想的な風景をお楽しみいただけます。
http://www.kakeyu.or.jp
期間:12月27日(木)~1月31日(木)
時間:午後4時30分~灯が消えるまで(午後9時頃)
場所:温泉街~五台橋~文殊堂周辺(荒天の場合は中止)
■上田市 交通規制のお知らせ
12月13日(木)午前9時から午後2時ころまでの間、上田市中央4丁目上田市勤労者福祉センター東側の南北に走る道路(国道141号線、中央北信号交差点から中央3丁目信号交差点付近の間)において、上田警察署による通行禁止の交通規制が行われます。交通規制の理由は、規制時間中に規制内にある暴力団事務所で会議が行われることから、警察が警備を行うためです。交通規制が行われる付近では渋滞などが予想されますので、あらかじめ迂回するなどの措置をお願いします。交通規制内に御用の方は、交通規制場所にいる警察官に確認してください。
■サーバメンテナンスに伴う上田市メール配信サービスの休止について
こちらは上田市です。
次の日程において、上田市メール配信サービスのサーバメンテナンスを実施します。
メンテナンス作業中は、メール、電話、FAX配信を一時休止します。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。
休止日時、
平成30年12月12日(水曜日)10時から14時まで。
休止時間は前後する場合があります。
上田市 広報シティプロモーション課 0268-71-8080
■上田市 火災情報
誤報
場所:上田市長
日時:12月09日 03時43分
目標:長小学校 付近
状況:火災の通報は、誤報によるもので火災ではありませんでした。
■上田市 火災情報
建物火災
場所:上田市真田町長
日時:12月09日 03時09分
目標:長小学校 付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
■上田市 交通死亡事故多発警報の発令について
上田市役所生活環境課からお知らせします。
長野県内では、11月29日(木)から12月5日(水)までの7日間に、3件の交通死亡事故が連続発生して4名の方が亡くなっています。交通事故防止のため、ドライバーの皆さんは、横断歩道や交差点では、しっかり安全を確認し、横断する歩行者に注意しましょう。歩行者の皆さんは、道路を横断する際は、左右をよく見て横断しましょう。明るい服装と夜行反射材等を活用して、夕暮れ時から夜間の交通事故防止に努めましょう。交通安全「私から!」を合言葉に、自分のできることから実践しましょう。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
■上田市 子供・女性安全情報
12月5日(水)午後3時45分頃、上田市中丸子地籍において、中学生が、男に「家はどこ」「名前はなに」「一緒に帰ろう」等と声を掛けられる事案がありました。
◆男の特徴
〇年齢70歳くらい、身長165cmくらい、小太り、頭頂部がはげた白髪の坊主頭
〇薄い水色ジャンパー、茶色ズボン着用
◆被害に遭ったり不審者に遭遇した際は、すぐに110番通報してください。
◆不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。
◆この情報は、長野県警察から配信される「ライポくん安心メール」に基づいて配信しているため、日時が多少経過している場合があります。
なお、「ライポくん安心メール」の登録方法については、長野県警察のホームページをご確認ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
■上田市 特殊詐欺前兆事案について
11月の終わりから長野県内に、病院職員、医師等、病院の関係者を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきており、特殊詐欺被害が連続発生しております。電話の内容は「息子さんが喉の手術をして声が変わっている。明日には精密検査をする。」との電話の後、息子を名乗る犯人が「病院で携帯電話と財布をなくした。今日中に現金が必要だけれどカードがなくて払えない。」等の内容で、複数の犯人が交代で電話をかけてきています。この様子ですと、市民の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
■上田市 子育て情報
H30年12月号
12月の子育て情報をお届けします。
1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html
2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tuushin.html
●私立保育園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sirituho.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sitituyoutou.html
●公民館
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/kouminkan.html
●子育てひろば情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/hitoba.html
3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:12月21日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:12月3日(月)から電話で
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
■あかちゃんふれあい講座
日時:12月6日(木)・12月20日(木)の2回で1コース 午前10時から11時30分(受付は9時45分から)
場所:神科子育て支援センター
内容:あかちゃんとのふれあい遊び、参加者同士の座談会、助産師への相談など
講師:田中宏美さん(保育士)・中島東美さん(助産師)
募集組数:15組(要予約)
※受講対象者は1か月健診終了から寝返りの頃までのあかちゃんとお母さんで、あかちゃんふれあい講座が初めての方(上田市在住)とさせていただきます。
持ち物:バスタオル・ガーゼまたは薄手の柔らかいハンカチ・お茶など(水分補給のため)
予約・問い合わせ:神科子育て支援センター 0268-21-1222
■Kids&Babyグッズゆずりあい広場
「もったいない」の気持ちで交換しませんか?
不要だけどまだまだ使えるおもちゃや洋服を当日お持ちください。
日時:12月10日(月)午前10時から12時
場所:西部公民館大ホール(常磐城5-4-34)
申込み不要、入場無料
問い合わせ:子育て支援団体Wtth:mom
Eメールアドレス:12with.mom06@ezweb.ne.jp
■市民の森スケート場がオープン
期間:12月22日(土)~平成31年2月11日(月・祝)
(12月31日(月)・1月1日(火・祝)は休場)
時間:午前9時から午後4時30分(最終入場午後4時)
料金:750円(中学生以下300円、未就学児無料)観覧者300円、貸靴料金400円/足
●12月22日(土)、1月12日(土)、および2月11日(月・祝)は無料開放します(貸靴料金は有料)。
●育成会、公民館等が利用する際、料金が減免となる場合があります。詳細はスポーツ推進課(0268-23-6372)へ問い合わせてください。
●施設内の食堂を期間中の土・日曜日、祝日、および12月28日(金)から1月4日(金)に営業しますのでご利用ください。
問い合わせ:市民の森スケート場(営業期間のみ)0268-27-9396
~ 図書館情報 ~
<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後はお好みの本を探すお手伝いもします。
日時:12月16日(日)午前10時30分から11時
対象:乳幼児とその保護者
<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊びです。
◇上田図書館
日時:12月8日(土)午前10時30分から
◇上田創造館分室
日時:12月22日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から
<丸子図書館> 0268-42-2414
クリスマスおはなし会
信州国際音楽村少年少女合唱団の皆さんによる合唱とボランティア有志によるクリスマスおはなし会です。合唱の指揮は、オペラ歌手の彌勒忠史(ミロクタダシ)さんです。お楽しみに!
日時:12月15日(土)午前10時30分から
■超大型絵本おはなし会
見開き240センチ×高さ147センチの超大型絵本「おまえ うまそうだな」のおはなし会です。かいけつゾロリや、おばけのアッチも登場し、ティラノサウルスとの撮影会や、すてきなプレゼントも用意しています。
日時:平成31年1月20日(日)午後1時30分から(開場午後1時)
場所:上田創造館文化ホール
内容:地域グループ「丸子おはなしボランティア有志」、「たまて箱」の皆さんによるおはなし会/午後1時30分から午後1時50分
超大型絵本おはなし会(「おなえ うまそうだな」など)/午後2時から午後2時45分
ティラノサウルスと一緒に写真を撮ろう!/午後2時45分から午後3時30分
講師:堀玲子氏(ポプラ社読書アドバイザー)
定員:先着150組
申し込み:12月7日(金)以降、電話または、直接下記窓口へ
上田図書館 0268-22-0880
上田情報ライブラリー 0268-29-0210
丸子図書館 0268-42-2414
真田図書館 0268-72-8080
問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/
「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html