2016年08月01日23時44分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【上田市】
大雨警報
濃霧注意報
【土砂災害】
2日明け方まで
【濃霧】
2日昼前まで
視程
100メートル以下
2016年08月01日23時44分 発表
濃霧注意報が発表されました。
【上田市】
大雨警報
濃霧注意報
【土砂災害】
2日明け方まで
【濃霧】
2日昼前まで
視程
100メートル以下
2016年08月01日22時49分 発表
雷、洪水注意報が解除されました。
【上田市】
大雨警報
【土砂災害】
2日未明まで
2016年08月01日20時32分 発表
【上田市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
1日夜遅くまで
【浸水】
1日夜遅くまで
1時間最大雨量 50ミリ
【雷】
1日夜遅くまで
竜巻、ひょうに注意
【洪水】
1日夜遅くまで
2016年08月01日19時12分 発表
大雨警報が発表されました。
大雨注意報が解除されました。
【上田市】
大雨警報
雷注意報
洪水注意報
【土砂災害】
1日夜遅くまで
【浸水】
1日夜遅くまで
1時間最大雨量 50ミリ
【雷】
1日夜遅くまで
竜巻、ひょうに注意
【洪水】
1日夜遅くまで
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署から、特殊詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきているとの情報提供がありました。
犯人は、市役所福祉課職員をかたり、「6月末に緑色の封筒が届いていますか。医療費の払い戻しがあり、7月15日が締め切りになっています。すぐに手続きをするので、県庁の地域福祉センターに連絡してください。」との電話をかけてきていますが、これは還付金詐欺の手口です。
おそらく犯人は、
・手続きのためにATMのある金融機関やコンビニ等へ行かせる
・ATMに着いたら、携帯電話から電話するよう指示してATMのボタンを操作させ、いつの間にか犯人の口座に送金させる
ということをしますので、このような電話は相手にせず、必ず上田市消費生活センター(75-2535)、若しくは上田警察署(22-0110)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
8月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○第29回信州上田大花火大会
・日時:H28/8/5(金)19:00~(少雨決行)
・場所:千曲川河川敷
・交通規制(通行止め):
(1)15:30~21:00/上田橋~常田新橋の右岸堤防道路
(2)18:30~21:00/常田新橋、常田新橋~小牧橋下の右岸堤防道路、上田橋~常田新橋の左岸堤防道路
※無料駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
・問い合わせ:信州上田大花火大会実行委員会(上田商工会議所内) 0268-22-4500
○第32回真田まつり
・日時:H28/8/6(土)
・場所:真田運動公園グラウンドとその周辺
・その他:真田三代花火大会オープニングアクトに大河ドラマ「真田丸」の出演者の方々が登場します。
・問い合わせ:真田産業観光課 0268-72-4330
○第58回上田七夕まつり
・日時:H28/8/6(土)~8/8(月)
・場所:海野町商店街
・問い合わせ:海野町商店街振興組合 0268-22-9301
○立川談慶・茂木健一郎トークショー&地酒の夕べ(合併10周年記念事業)
【第一部 トークショー】
・日時:8/11(木・祝)17:00~(開場16:30)
・場所:丸子文化会館セレスホール
・出演:立川談慶氏(落語家・旧丸子町出身)、茂木健一郎氏(脳科学者)
・テーマ:脳と落語とふるさとと
・参加費:無料
【第二部 地酒を楽しむ夕べ】
・日時:8/11(木・祝)19:00~
・場所:丸子文化会館ホワイエ
・対象:20歳以上
・定員:先着150名
・参加費:1,000円
・問い合わせ:丸子地域振興課 0268-42-1011
○幕末維新墨蹟展覧会(合併10周年記念事業)
・日時:H28/8/13(土)~8/21(日)9:30~16:30(8/16(火)は休館)
・場所:サントミューゼ
・入場料:700円(前売り500円、高校生以下無料。大河ドラマ特別展「真田丸」または信州上田真田丸大河ドラマ館の入場半券をご提示の方は、前売り料金で入場可)
・プレイガイド:イープラス、平安堂上田店・上田しおだ野店、平林堂書店
・問い合わせ:幕末維新墨蹟展覧会実行委員会(山本) 090-3335-9451
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
本日、市内の一般家庭に、健康保険代理店職員を名乗るものから「去年の6月に青色の封筒が届いていますか。4万円くらいの還付金がありますが、今年の3月末までが期限でしたので、早めに手続きして下さい。」との電話がかかってきましたが、これは還付金詐欺の手口です。
おそらく犯人は、
・ 未だに手続きがされていないと言って、電話を受けた側に落ち度があるように思い込ませて、ATMのあるコンビニや金融機関に行くように急がせる。
・ 到着したら携帯電話から電話をかけるように指示をし、犯人の指示どおりにATMのボタンを操作させ、被害者が気が付かないうちに犯人の口座に振り込ませる。
ということをしますので、決して犯人の指示するATMには行かないで下さい。
このような電話がありましたら、相手にせず、必ず上田市消費生活センター(75-2535)又は上田警察署(22-0110)までご相談下さい。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
上田市生活環境課からお知らせします。
夏休みの季節となり、子供たちを中心に外出の機会が増えることと思います。子供たちが交通事故に遭わないように、一層の注意が必要です。
また、海外でスマートフォン等によるゲームアプリ「ポケモンGO」がブームとなり、交通事故等が発生していることが報道されています。日本でも、同様の事態が懸念されています。
従来から、運転中や歩きながらのスマートフォン操作等の危険性が叫ばれていますが、特に、自転車運転中のスマートフォン操作等は違反となり、処罰を受けることもあります。
大事な子供さんを交通事故等に遭わせないために、また、加害者にならないよう適切なご指導をお願いします。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
H28年7月号
7月の子育て情報をお届けします。
お知らせ
〇「忍たま乱太郎」キャラクターショー
・日時:8月6日(土)午前10時30分から11時30分(開場10時)予定
・出演:乱太郎、きり丸、しんべヱ、弁丸 ほか
・場所:上田創造館
・入場料:無料
・申込み:7月25日(月)までに(必着)、郵便往復はがきに下記の必要事項を記入の上、申し込みください。(応募多数時は抽選)。
【往信用表面】〒386-8601(住所不要)シティープロモーション推進室「夏の陣」係
【往信用裏面】(1)観覧希望回(第1部/「忍たま乱太郎」キャラクターショー)、(2)郵便番号、(3)住所、(4)名前、(5)電話番号
【返信用表面】(1)郵便番号、(2)住所、(3)名前
・注意事項
必ず観覧希望回【第1部/「忍たま乱太郎」キャラクターショー】と明記してください。
観覧希望回の記載がない場合は無効となりますので、ご注意ください。
当選者には入場整理券(第1部は1枚で4名入場可)をお送りします。
1歳以上のお子さんから人数に含まれます。
問 シティープロモーション推進室 telto:0268-75-2554
子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署から特殊詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきているとの情報提供がありましたのでお知らせします。
本日、市役所職員をかたる者から、「医療費の過払い金があります。今日が期限になります。1万3,000円が払い込まれるので、タクシーを使って銀行まで行ってください。」との電話がかかってきていますが、これは還付金詐欺の手口です。
おそらく犯人は、
・未だに手続きがなされていないと言って、電話を受けた側に落ち度があるように思わせる
・銀行に着いたら、携帯電話から電話を掛けるように指示し、犯人の指示通りにATMのボタンを操作させ、いつの間にか犯人の口座に送金させる
ということをしますので、このような電話は相手にせず、必ず上田市消費生活センター(75-2535)、若しくは上田警察署(22-0110)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8