不審電話(特殊詐欺)への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 上田警察署からの情報提供によりますと、本日、上田市内に、上田市役所職員を名乗る者から、「保険料の払戻金があります。払い戻し期限が昨日までとなっているので、本日中に手続きをしてください。」と電話がかかってきた後、銀行員を名乗る者から「今すぐに最寄りのコンビニへ行ってください。コンビニに着いたら手続きの説明をするので電話してください。」などという電話がかかってきていますが、この電話は、特殊詐欺の電話ですので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

【上田市 子育て情報】

H29年4月号
4月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時:4月21日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名)
参加費:入館料500円
申し込み:4月3日(月)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■ベビーサイン講座
 赤ちゃんと手話やジェスチャーでコミュニケーションをとります。
 日程:4月17日、5月15日、6月12日、7月10日の連続講座
 対象:6か月から1歳6か月児と保護者
 定員:先着16組
 受講料:400円(初回徴収)
 申し込み:4月4日以降、電話で下記へ。
 問:0268-22-0760

■ポッポ体操教室
 親子一緒に様々な運動、遊び、楽しい事がいっぱいです。
 日時:4月以降の毎月第1・3火曜日10時30分から11時30分
 場所 上田城跡公園体育館剣道場
 対象 おおむね1歳6か月から入園前の子どもと保護者
 参加費:1,000円/回
 持ち物:上履き、飲み物、タオル
 問:クラブUSC事務局 0268-26-5320

■親子運動あそび教室
 体操・走る・跳ねる・バランスボール遊びなど、親子で遊びながら運動機能を身に着けます。
 日時:4月15日 10時から11時
場所:神川小学校体育館
対象:年少から年長児(保護者同伴)
参加費:500円/子ども1人
持ち物・上履き・飲み物・タオル
申し込み:開催日前日の午後5時までに電話で下記へ。
問:クラブUSC 0268-26-5320

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー 問:0268-29-0210
◇幼児と楽しむことばと遊ぶ おはなしの会
 日時:4月9日 11時~11時30分(開場10時45分)
  対象:幼児~小学校低学年
場所:上田情報ライブラリー

◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。
 日時:4月16日10時30分から11時
 持ち物:図書カード

■上田図書館・上田創造館分館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
日時:4月8日10時30分から
  ◇上田創造館分館
    日時:4月22日 未就園児10時30分から、園児・児童11時から

■ 丸子図書館(0268-42-2414)
おはなし会
 おはなしボランティアの大森さんによる大型絵本の読み聞かせなどを予定しています。
日時:4月15日午前10時30分から

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

上田市 火災情報

その他の火災
場所:上田市富士山
日時:04月03日 11時24分
目標:塩田地区構造改善センター 南東 444m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。

上田市4月のイベント情報

4月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○特別企画展「400年の時を経て甦る上田城」
旧市民会館に「上田城」の勇姿が最新VR技術により甦ります。
・オープニングセレモニー:4/1(土)10:30~(予定)
・期間:4/1(土)~11/30(木)
・時間:9:00~17:00(最終入場16:30。4/1(土)は、オープニングセレモニー終了後から入場可能)
・場所:上田城跡公園内(旧市民会館)
・料金:高校生以上300円(20名以上240円)、小・中学生150円(20名以上120円)、未就学児無料
・内容:真田氏の紹介、昌幸・信繁(幸村)の甲冑、十文字槍などの展示
・問い合わせ:観光課 0268-23-5408

○春季企画展「山城の考古学~上田地域の山城から~」
3次にわたる大規模な発掘調査が行われ、貴重な成果を得ている塩田城の遺構や出土遺物を中心に、発掘調査が行われた上田地域の山城について展示します。
・期間:4/3(月)~5/7(日)
・場所:信濃国分寺資料館(水曜日休館)
・問い合わせ:信濃国分寺資料館 0268-27-8706

○第1回矢沢城跡さくら祭り
真田家に関わった矢沢氏を偲び、矢沢城跡で開催します。
・日時:4/8(土)~4/23(日)
・場所:矢沢城跡公園(殿城)
・内容:夜桜ライトアップ(期間中18時~21時)
16日(日)のみ/神事・神楽・相撲の奉納(10:30~)、子ども相撲大会(12:30~。要事前申込)、だんご・焼き鳥の販売
・問い合わせ:矢沢城跡さくら祭り事務局(古平) 090-4460-3865

○武石花まつり×子ども祭り
・日時:4/29(土・祝)10:00~16:00
・場所:大宮諏訪神社(武石公園周辺)
・内容:新古珍変!?鴇田章氏(ルーズソックス開発者)と作り上げる子どもと大人のファッションショー、おばけ屋敷、ボルダリング、スラックラインなど
・問い合わせ:花祭り実行委員会(柳沢) 090-5790-4508 武石児童館 0268-85-2826

○生誕140年吉田博展
・期間:4/29(土・祝)~6/18(日)
・時間:9:00~17:00(最終入場16:30)
・場所:市立美術館(火曜日休館)
・観覧料:1,000円(前売券800円。高校・大学生600円、小・中学生400円)※高校・大学生、小・中学生は前売券なし
・問い合わせ:市立美術館 0268-27-2300

上田市 商工業情報

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2017年3月31日 第99号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1上田市からのお知らせ

■2017第14回上田城千本桜まつりが始まります

 2017第14回上田城千本桜まつりが明日から始まります。様々なイベントのほか「上田城おもてなし物産展」では、上田地域の特産品、お土産、ご当地グルメを販売します。

事業者の皆さまも、上田城の美しい桜を是非ご覧ください。

期間 4月1日(土曜日)~4月16日(日曜日)
平成29年度中小企業者等販路拡大事業補助金の公募について

詳細:2017第14回上田城千本桜まつり
https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/kankojoho/matsuri/haru/senbon-sakura.html

2各種補助金等の情報(抜粋)

■CEV補助金
 本補助金は、プラグインハイブリット車やクリーンディーゼル車等(Clean Energy Vehicle)の購入費用に対して定額の補助をするものです。

詳細:CEV補助金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#cev

■【再掲】平成29年度 中小企業活路開拓調査・実現化事業
 本事業では、環境変化等に対応するため、単独では解決困難な諸テーマ(新たな活路開拓・付加価値の創造、既存事業分野の活力向上・新陳代謝、取引力の強化、情報化の促進、技術・技能の継承、海外展開戦略、各種リスク対策等)について、中小企業連携グループが改善・解決を目指すプロジェクトを支援します。

詳細:平成29年度中小企業活路開拓調査・実現化事業
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#tyuusyoukaturo

■【再掲】平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」
 中小企業者が産学官で連携し、また異業種分野の事業者との連携を通じて行う新しいサービスモデルの開発等のうち、サービス産業の競争力強化に資すると認められる取組を支援します。

詳細:平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#syougyosa-bisu

■【再掲】新技術開発助成
 新技術開発財団は広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。
 当財団の助成は「独創的な新技術の実用化」をねらいとしており、基本的技術の確認が終了し、実用化を目的にした開発試作を対象にしています。

詳細:新技術開発助成
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#singijyutu

■【再掲】平成29年度 中小企業販路開拓助成金
 県内中小企業等の技術・製品(商品)の販路開拓を支援するため、展示商談会等の出展費用の一部を助成する事業です。
なお、今回の募集は、平成29年度上半期(平成29年4月10日(月曜日)から9月30日(土曜日)まで)に開催される展示会、見本市等が対象となります。(下半期分は別途募集予定です。)

詳細:平成29年度 中小企業販路開拓助成金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#hanrokaitaku

■【再掲】平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」
 「海外ビジネス戦略推進支援事業」では、海外市場に活路を見出そうとする中小企業・小規模事業者の海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、F/S(事業可能性調査)支援や、外国語Webサイト作成支援を実施します。

詳細:平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#kaigaibijinesu

3セミナー・商談会等の情報(抜粋)

■【再掲】AREC・Fiiプラザ 第189回リレー講演会
AREC・Fiiプラザでは、第189回リレー講演会を以下の通り開催します。

日時:平成29年4月13日(木曜日)14時00分~17時00分 
 ※終了後(17時00分~)名刺交換交流会開催
○会場:信州大学繊維学部内AREC(上田市産学官連携施設4階)

講演1 14時00分~15時00分
【演題】「廃棄物の処理とリサイクル」
講師:小柳産業株式会社 広報室長香遠英俊氏

講演2 15時00分~16時00分
【演題】「環境改善への生物材料の利用」
講師:信州大学繊維学部 応用生物科学グループ
教授 森脇洋氏

講演3 16時00分~17時00分
【演題】「ソーラーシェアリングが解決する環境と農業の問題」
講師:株式会社ガリレオ代表取締役  合原 亮一氏

詳細:一般社団法人浅間リサーチエクステンションセンター
http://arecplaza.jp/_1330.html

■【再掲】香港最大級の国際総合食品見本市「Food Expo 2017」長野県コーナーの出品企業を募集
 日本の農産物及び加工食品の輸出相手国第一位である香港において開催される、国際総合食品見本市「Food Expo 2017」ジェトロ・ジャパンパビリオン内に長野県コーナーを設置し、香港市場はもちろんのこと、世界中から来場するバイヤーに向けて、「長寿世界一NAGANOの食」の魅力をアピールし海外への販路開拓・拡大を目指す事業者を募集します。

詳細:香港最大級の国際総合食品見本市「Food Expo 2017」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html#honkon

4 その他の商工課関係資料
その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html

不審電話(特殊詐欺)への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 上田警察署からの情報提供によりますと、本日、上田市内に、上田市役所福祉政策課の職員を名乗る者から、「地方活性化交付金を支払うので、口座と名前を書いたものを返送してください。」などという電話がかかってきていますが、上田市役所ではこのような電話をしておりません。この電話は、特殊詐欺の手口ですので、だまされないように気を付けてください。
 不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

不審電話(特殊詐欺)への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 上田警察署からの情報提供によりますと、本日、上田市内に、実在する息子の名前を名乗る犯人から、「のどが痛くて病院に来ている。携帯電話をなくしてしまって病院の公衆電話からかけている。」などという電話がかかってきていますが、特殊詐欺の手口ですので、だまされないように気を付けてください。
 また、不審な電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

上田市 商工業情報

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2017年3月28日 第98号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1上田市からのお知らせ

■平成29年度中小企業者等販路拡大事業補助金の公募について

 平成29年度中小企業者等販路拡大補助金の公募が明日3月29日(水曜日)からはじまります。販路の拡大を目指す事業者の皆様は、是非お役立てください。

詳細:平成29年度中小企業者等販路拡大事業補助金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/hojo/12.html

2各種補助金等の情報(抜粋)

■平成29年度 中小企業活路開拓調査・実現化事業
 本事業では、環境変化等に対応するため、単独では解決困難な諸テーマ(新たな活路開拓・付加価値の創造、既存事業分野の活力向上・新陳代謝、取引力の強化、情報化の促進、技術・技能の継承、海外展開戦略、各種リスク対策等)について、中小企業連携グループが改善・解決を目指すプロジェクトを支援します。

詳細:平成29年度中小企業活路開拓調査・実現化事業
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#tyuusyoukaturo

■【再掲】平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」
 中小企業者が産学官で連携し、また異業種分野の事業者との連携を通じて行う新しいサービスモデルの開発等のうち、サービス産業の競争力強化に資すると認められる取組を支援します。

詳細:平成29年度予算「商業・サービス競争力強化連携支援事業(新連携支援事業)」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#syougyosa-bisu

■【再掲】新技術開発助成
 新技術開発財団は広く科学技術に関する独創的な研究や新技術を開発し、これを実用化することによって我が国の産業・科学技術の新分野等を醸成開拓し、国民生活の向上に寄与することを目的としています。
 当財団の助成は「独創的な新技術の実用化」をねらいとしており、基本的技術の確認が終了し、実用化を目的にした開発試作を対象にしています。

詳細:新技術開発助成
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#singijyutu

■【再掲】平成29年度 中小企業販路開拓助成金
 県内中小企業等の技術・製品(商品)の販路開拓を支援するため、展示商談会等の出展費用の一部を助成する事業です。
なお、今回の募集は、平成29年度上半期(平成29年4月10日(月曜日)から9月30日(土曜日)まで)に開催される展示会、見本市等が対象となります。(下半期分は別途募集予定です。)

詳細:平成29年度 中小企業販路開拓助成金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#hanrokaitaku

■【再掲】平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」
 「海外ビジネス戦略推進支援事業」では、海外市場に活路を見出そうとする中小企業・小規模事業者の海外展開に向けた戦略策定や販路開拓につなげるため、F/S(事業可能性調査)支援や、外国語Webサイト作成支援を実施します。

詳細:平成29年度予算「海外ビジネス戦略推進支援事業」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#kaigaibijinesu

■【再掲】平成28年度「ロボット導入促進のためのインテグレター育成事業」
 本事業では、ロボットを使用した機械システムの導入提案や設計、構築等を行う「ロボットSI」事業を行うのに必要な知識や技能、提案能力の習得や、提案型のロボットSIを行うことができる環境の整備、ロボットシステムのモデル構築等を目的とした、ロボットの取得等に要する経費の一部を助成します。

詳細:平成28年度「ロボット導入促進のためのインテグレター育成事業」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#robot

3セミナー・商談会等の情報(抜粋)

■AREC・Fiiプラザ 第189回リレー講演会
AREC・Fiiプラザでは、第189回リレー講演会を以下の通り開催します。

日時:平成29年4月13日(木曜日)14時00分~17時00分 
 ※終了後(17時00分~)名刺交換交流会開催
○会場:信州大学繊維学部内AREC(上田市産学官連携施設4階)

講演1 14時00分~15時00分
【演題】「廃棄物の処理とリサイクル」
講師:小柳産業株式会社 広報室長香遠英俊氏

講演2 15時00分~16時00分
【演題】「環境改善への生物材料の利用」
講師:信州大学繊維学部 応用生物科学グループ
教授 森脇洋氏

講演3 16時00分~17時00分
【演題】「ソーラーシェアリングが解決する環境と農業の問題」
講師:株式会社ガリレオ代表取締役  合原 亮一氏

詳細:一般社団法人浅間リサーチエクステンションセンター
http://arecplaza.jp/_1330.html

■【再掲】香港最大級の国際総合食品見本市「Food Expo 2017」長野県コーナーの出品企業を募集
 日本の農産物及び加工食品の輸出相手国第一位である香港において開催される、国際総合食品見本市「Food Expo 2017」ジェトロ・ジャパンパビリオン内に長野県コーナーを設置し、香港市場はもちろんのこと、世界中から来場するバイヤーに向けて、「長寿世界一NAGANOの食」の魅力をアピールし海外への販路開拓・拡大を目指す事業者を募集します。

詳細:香港最大級の国際総合食品見本市「Food Expo 2017」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html#honkon

4 その他の商工課関係資料
その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html

上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

03月24日の昼頃、自宅から行方不明となっていた、上田市十人在住の34歳男性は、発見となりました。
御協力ありがとうございました。