オレオレ詐欺の前兆電話への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 上田警察署の情報提供によりますと、本日午前中に、オレオレ詐欺の前兆電話が東御市内にかかってきており、上田市内にもかかってくるおそれがあります。
 犯人は、実在する長男の名前を名乗り、「今日の午後1時に家に行くから待ってて。」などと言って電話をかけてきていますので、気を付けてください。
 「自分はだまされない。」と思って油断していると被害にあいます。
 だまされないように、御家族全員でお互いに声を掛け合いましょう。
 詐欺と思われるような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)または、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 
 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

上田市 気象警報

2017年01月15日12時21分 発表
大雪注意報が発表されました。
大雪警報が解除されました。

【上田市】
 大雪注意報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【雪】
 注意期間: 16日明け方まで
 菅平周辺
  12時間最大降雪量15センチ
 降雪による交通障害に注意
【なだれ】
 注意期間: 17日にかけて 以後も続く
【着雪】
 注意期間: 16日明け方まで

上田市 気象警報

2017年01月15日05時35分 発表

【上田市】
 大雪警報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【雪】
 警戒期間: 15日昼前まで
 注意期間: 16日明け方まで
 菅平周辺
  12時間最大降雪量25センチ
 降雪による交通障害に注意
【なだれ】
 注意期間: 17日まで
【着雪】
 注意期間: 16日明け方まで

上田市 気象警報

2017年01月14日16時41分 発表
大雪警報が発表されました。

【上田市】
 大雪警報
 なだれ注意報
 着雪注意報

【雪】
 警戒期間: 14日夜のはじめ頃から15日明け方まで
 注意期間: 15日夕方にかけて 以後も続く
 菅平周辺
  12時間最大降雪量25センチ
 降雪による交通障害に注意
【なだれ】
 注意期間: 16日にかけて 以後も続く
【着雪】
 注意期間: 15日明け方まで

テレビ局職員をかたる特殊詐欺前兆電話への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 1月10日に、テレビ局職員を名乗る者から、「5月の連休で放送する番組に関するアンケートをしています。年齢、家族構成、預貯金額、保存している銀行口座の数、携帯電話を所持しているかを教えてください。」との電話が上田市内にかかってきていますが、これは詐欺に使われる手口ですので気を付けてください。
 犯人は、何らかの口実を設けて、現金をだまし取ろうとしますが、電話でお金の話が出た場合は、全て詐欺ではないかと疑ってください。
 「自分はだまされない。」と思い、油断していると被害にあいますので、御家族でお互いに声を掛け合い、だまされないようにしましょう。
 特殊詐欺と思われるような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)または、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 
 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市大屋在住の83歳女性が、本日朝、自宅から出掛けたまま行方がわからなくなっています。
特徴は、身長154cm位、体重47kg位です。服装は、水色で犬のイラストが入ったトレーナー、茶色のズボン、履物は茶色のスニーカーです。髪型は黒髪で短めです。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

【上田市 子育て情報】

H29年1月号
1月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ! 第3回

ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時 1月20日(金)午前10時30分から正午
※今年度中は毎月第3金曜日に行います。
場所 あいそめの湯
対象 6か月から未就園児がいる親子 定員30名(託児は15名)
参加費 入館料500円
申し込み 1月4日(水)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■ポッポ体操教室 参加親子募集
広いホールをかけまわり、親子で触れ合う体操や遊び、楽しいこと満載の1時間です。

日時:平成29年3月までの第1・3金曜日午前10時30分~11時30分
場所:下堀コミュニティセンター
講師:澤路春代氏
対象:1歳6か月頃~入園前の子どもと保護者
参加費:1組700円
持ち物 上履き、飲み物、タオル
申し込み:前日の午後5時までに電話でクラブUSC(26-5320)へ。

■親子交流講座絵本ライブ
親子で絵本ライブを聴こう!
日時:1月15日(日) 午後1時~2時
場所:中央公民館
講師:安藤哲也氏
定員:親子70組
受講料:無料
申し込み:電話かメールで下記へ
問:子育て家族応援事業実行委員会(寺尾)
  090-9107-1229
  teraojapan@gmail.com

■パパを楽しもう!パパカレッジ上田メンバー募集
「パパカレッジ上田」では、父親の子育てを応援することを目的とし、イベント等を開催し、父親の育児参加の推進を図っています。
内容:父子キャンプ、料理教室、モノづくり教室などのイベントを年に約6回企画・開催
対象:これから結婚する方、子育て中の父親、企業などで働く方、地域で子育てを応援する方、父親の子育て参加を期待する女性など
申し込み:電話かメールで下記へ
問:子育て家族応援事業実行委員会(寺尾)
  090-9107-1229
  teraojapan@gmail.com

■こどもアトリエであそぼう!
えのぐであそぼう
思いっきり絵具で遊ぼう。大きな紙に描いてみよう。
日時 1月22日(日)午前10時から11時
対象 小学生以下の子どもと保護者
持ち物 汚れてもよい服装、飲み物
定員 30名(当日先着順)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

アトリエ開放日
子どもアトリエで自由にあそぼう。身近な材料や道具でつくったり描いたりしてみよう。
日時 1月の毎週木 10時から12時の好きな時間(5日は休み)
場所 子どもアトリエ
対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

~ 図書館情報 ~
■おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなしや手遊びです。

◇上田図書館
日時:1月14日(土)午前10時30分から
問:上田図書館 0268-22-0880

◇上田創造館分館
日時:1月28日(土)
未就園児10時30分から/園児・児童11時から

■本のリサイクル市
図書館で不要になった本や家庭から提供いただいた本を希望者に無料でお譲りします。
日時:1月28日(土)・29日(日)10時から12時

■丸子図書館 0268-42-2414
「エプロンママ」のみなさんによる歌や大型絵本・紙芝居などを予定しています。お楽しみに!
日時:1月21日(土)午前10時30分から

■真田図書館 0268-72-8080
新春おはなし広場 
日時:1月21日(土)10時30分から

■上田情報ライブラリー 0268-29-0210
絵本大好きっ子あつまれ~!
日時:1月14日(土)11時から
対象:園児・保護者ほか

あかちゃんと楽しむえほんの会
日時:1月15日(日)10時30分から 

■絵本を知ろう!講座
12月の開催なし
問:上田図書館 0268-22-0880

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

上田市 1月のイベント情報

1月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧下さい。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○池波作品の舞台を歩く「真田太平記」
真田太平記の舞台となった関ヶ原、京都、大阪、九度山の現在の様子を紹介する写真展を開催します。
・期間:1/4(水)~2/26(日)
・場所:池波正太郎真田太平記館
・問い合わせ:池波正太郎真田太平記館 0268-28-7100

○市民の森スケート場まつり
当日はスケート場の入場料が無料となります。
・日時:1/7(土)9:00~14:30(スケート場は16:30まで営業)
・場所:市民の森スケート場
・内容:スピードスケート模範滑走、プロフィギュアスケーター模範演技、スケート講習会、氷上パン取り競走、パイプ椅子押し競走など(予定)
・貸し靴代:300円
・持ち物:防寒着、帽子、手袋(危険防止のため)
・問い合わせ:スポーツ推進課 0268-23-5196(当日080-5141-7783)

○平成29年消防出初式
・期日:1/15(日)
・時間/内容/場所:11:25~/伝統芸能披露(火消し太鼓、はしご乗り、まとい振初)/東小学校
12:45~/防火宣言、車両機械器具点検/海野町通り
13:00~/市中行進/大門町→海野町通り→市役所前
14:30~/式典/サントミューゼ
・問い合わせ:消防総務課(消防団事務局) 0268-26-0119

○東日本大震災の体験から学ぶ講演会
・日時:1/21(土)13:30~15:00(開場13:00)
・場所:真田中央公民館
・演題「大震災と教訓」
・講師:瀬戸元氏(釜石市東日本大震災検証委員)
・参加費:無料(申込不要)
・その他:当日ご来場いただいた皆さんに市で備蓄している食糧を差し上げます。
・問い合わせ:危機管理防災課 0268-21-0123 真田中央公民館 0268-72-2655

○信州国際音楽村恒例 新春寄席
イベント終了時にはお年玉プレゼントの抽選会も予定しています。
・日時:1/22(日)14:00~(開場13:30)
・場所:信州国際音楽村
・出演:笑福亭鶴光、瀧川鯉昇、春風亭柳若、瀧川あまぐ鯉
・入場料:2,500円(前売り2,000円)小・中学生1,500円(前売り1,500円)※全席自由
・問い合わせ:信州国際音楽村 0268-42-3436

オレオレ詐欺の前兆電話への注意

 上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
 上田警察署の情報提供によりますと、本日午前中に、オレオレ詐欺の前兆電話が上田市内にかかってきています。
 犯人は、長野県警察の警察官を名乗り「犯人を逮捕したら、あなた名義の通帳が見つかりました。身分証明書や通帳等を紛失していませんか。」等の電話がかかってきています。このようすですと、本日、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
 昨年、上田市内では、12月中に特殊詐欺の被害が多発しました。
 「自分はだまされない。」と思って油断していると被害にあいます。
 だまされないように、御家族全員でお互いに声を掛け合いましょう。
 特殊詐欺と思われるような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)または、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
 
 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8