建物火災
場所:上田市下之条
日時:11月18日 14時48分
目標:下之条保育園 付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
上田市保険課職員をかたる特殊詐欺電話への注意
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
本日午前中に、上田市保険課職員をかたる男から、「10月に緑色の封筒で保険料還付の通知をしたが、書類の回答がありません。期限までに回答がなかったので手続きが必要です。」などという電話が上田市内にかかってきていますが、上田市役所からは、このような電話はかけておりません。
この電話は特殊詐欺の手口です。
犯人は手続きのために必要だと言ってATMコーナーへ誘い出し、現金を振り込ませようとしますので、だまされないように気を付けてください。
このような電話がかかってきたら相手にせず、必ず上田市消費生活センター(75-2535)、若しくは上田警察署(22-0110)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
上田市保険課職員をかたる不審電話への注意
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署からの情報提供によりますと、上田市保険課職員をかたる者から、「緑色の封筒が届いていませんか。還付金の期限が迫っています。地域福祉センターの電話番号をお知らせします。携帯電話はお持ちですか。」などという電話が、上田市内にかかってきていますが、上田市役所からは、このような電話はかけておりません。
この電話は特殊詐欺の手口で、犯人はATMコーナーへ誘い出して、現金を振り込ませようとしますので、だまされないように気を付けてください。
このような電話がかかってきたら相手にせず、必ず上田市消費生活センター(75-2535)、若しくは上田警察署(22-0110)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
オレオレ詐欺の兆候に対する注意
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署の情報提供によりますと、本日午前中に、オレオレ詐欺と思われる電話が東御市内にかかってきています。
息子あるいは孫になりすまして、「オレだ、オレだ。」、「父ちゃんいるか。今日何人いる?」との電話で、高齢者の方がこのような電話にだまされ、現金の払い戻しや、定期預金の解約をして現金を渡したり、市外に届けに行く可能性が高い状況です。
だまされた高齢者は、「お墓の建立」、「車を買う」、「家のリフォーム」、「息子や孫の学資」など共通した払い戻し理由で現金を払い戻すことが多いようです。
危機感をもって、被害防止を徹底してください。
似たような電話がかかってきた場合は、家族の間で連絡を取り合い、確認をしましょう。
不審な電話を受けた時は、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
上田市 火災情報
鎮火
場所:上田市常田二丁目
日時:11月01日 15時01分
目標:常田二丁目信号 南南東 44m付近
状況:建物内の機械部品が燃えたもの
上田市 火災情報
建物火災
場所:上田市常田二丁目
日時:11月01日 14時55分
目標:常田二丁目信号 南南東 44m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
上田市 11月のイベント情報
11月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
○はつらつママさんバレーボールin上田
ドリームチーム(オリンピックメダリスト、世界大会出場者ら12名)を招き、地元ママさんバレーボールチームとの交流試合を行います。
・期日:11/13(日)
・場所:自然運動公園総合体育館
・時間/内容:12:20~/オープニング・アクト(信州CHIE-NO-輪 The 2nd ダンス系フィットネスプログラム「RITMOS」ダンスチーム)
12:50~/アトラクション(バレーボールを使ったゲームなど)
13:15~/フレンドリー・マッチ(地元チームとの交流試合)
14:40~/抽選会(サイン入りボール、スポーツバッグ・タオル等)
・出場選手:江上由美氏、宝来麻紀子氏、大山加奈氏ほか
・出場チーム:イーグル上田、小牧、上小選抜チーム
・入場料:無料。入場整理券をスポーツ推進課、および城跡公園体育館、自然運動公園総合体育館、丸子総合体育館、真田・武石地域教育事務所などで配布
・持ち物:上履き、下足入れ(土足厳禁)
・問い合わせ:スポーツ推進課 0268-23-5196
○第20回うえだ城下町映画祭
上田ロケ作品を1週間にわたり、平日は上田映劇、土日は上田文化会館で上映します。
・期間:11/14(月)~11/20(日)
・場所:上田映劇、上田文化会館
・ゲスト:11/18(金)古厩智之監督、11/19(土)関本郁夫監督・渋谷亜希さん、11/20(日)大林宣彦監督・入江悠監督・鶴岡慧子監督
・チケット:1回券/800円、1日券/1,800円(前売り1,500円、高校生以下800円)、1週間券/3,500円(高校生以下2,000円)
前売券販売は11/13(日)まで。11/18(金)は入場無料。障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は半額(当日のみ)。未就学児無料
・プレイガイド:平安堂(上田店・上田しおだ野店・更埴店)、幻灯舎、上田創造館、マルチメディア情報センター、上田文化会館、丸子文化会館、真田中央公民館、武石公民館、文化振興課
インターネット予約は映画祭ホームページ(http://www.umic.jp/eigasai/index.html)から。
・問い合わせ:文化振興課 0268-23-6361
○認知症講演会
・日時:11/23(水・祝)13:30~15:30
・場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ
・演題:「認知症になったら本当に不幸なのか」
・講師:関口裕加氏(映画監督)
・対象:市内在住・在勤の方
・定員:先着200名
・申し込み、問い合わせ:高齢者介護課 TEL:0268-23-5140 FAX:0268-29-4466
○ミュージカル「クリスマス・キャロル」
・日時:11/26(土)18:30(開場18:00)
・場所:丸子文化会館セレスホール
・出演:川崎麻世、杉本彩、吉田要士ほか
・料金:2,500円(4歳以上高校生以下1,500円。全席指定。3歳以下入場不可。税込。合併10周年記念事業特別価格)
・プレイガイド:丸子文化会館、あさかわ、わかまつ、佐藤新聞店、信州国際音楽村、平安堂(上田店・上田しおだ野店)、ヒオキ楽器上田店
・問い合わせ:丸子文化会館 0268-42-0001
○パパカレッジ上田講演会
・日時:11/27(日)13:00~16:00
・場所:真田中央公民館
・基調講演「イクメン五段活用のススメ」
・講師:安藤哲也氏(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)
・パネルディスカッション 育児中の父親、祖父、育児に協力的な職場の管理職などが参加予定
・定員:200名
・託児:先着20名。希望者は11/24(木)までに電話で子育て応援団ぱれっと(TEL090-8329-3494)へ
・参加費:無料
・申し込み:不要
・問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106
オレオレ詐欺の前兆電話への注意
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署の情報提供によりますと、本日午前中に、オレオレ詐欺と思われる電話が上田市内にかかってきています。
犯人は実在の孫の名をかたり、「医者に行ったら喉にポリープができている。入院するから金がいる。」などと言って電話をかけてきていますが、詐欺の手口ですので騙されないようにしてください。
似たような電話がかかってきた場合は、相手にせず、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8
上田市 商工業情報
上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2016年10月28日 第87号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)
1 上田市からのお知らせ
■パソコンの偽警告にご注意ください
関東経済産業局からの情報提供です。最近、ウェブサイト閲覧中にウイルス感染したとの偽警告を表示させ、電話をかけるように仕向ける事件が発生しています。不用意に電話を掛けると、遠隔操作ソフトをインストールするように求められることもあるようです。事業者の皆様も十分注意してください。
詳細:関東経済産業局
http://www.kanto.meti.go.jp/sodan/shohishasodan/recent_shouhishasodan_jirei.html#jirei03
2 各種補助金等の情報(抜粋)
■【再掲】中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金
本事業は、省エネルギー性能の高い機器及び設備の導入により事業活動における省エネルギーを推進することで、事業活動の生産性を高めるとともに省エネルギーを促進し、中小企業等の競争力を強化することを目的としています。
詳細:中小企業等の省エネ・生産性革命投資促進事業費補助金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#H27syouene
■【再掲】信州でインターンシップ応援補助金
長野県内の事業所等で実施されるインターンシップ(就業体験)に参加するために必要な経費を補助することで、県外学生の県内事業所等におけるインターンシップの参加を促進します。
詳細:信州でインターンシップ応援補助金
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html#inta-nouen
3セミナー・商談会等の情報(抜粋)
■「企業の社会的責任と人権セミナー」
近年、企業は対外的な企業活動だけでなく、社会を構成する一員(企業市民)としての責任を果たすため、あらゆる面で人権に配慮することが求められています。
本セミナーでは、CSRと人権の基調講演と先進的かつユニークな取組を行っている企業の事例を紹介します。
詳細:「企業の社会的責任と人権」セミナー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html
【再掲】第7回「ものづくり日本大賞」の公募が開始されました
ものづくり日本大賞」は、我が国の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に貢献してきた「ものづくり」を着実に継承し、さらに発展させていくため、製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や、伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など、「ものづくり」に携わっている各世代の人材のうち、特に優秀と認められる人材を顕彰する制度として、平成17年に創設されたものです。
詳細:第7回「ものづくり日本大賞」
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html#monodukuritaisho_7th
4 その他の商工課関係資料
その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html
5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html
■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html
■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html
■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html
問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395
商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html
警察官をかたる不審電話への注意
上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
上田警察署の情報提供によりますと、本日、長野県警察の警察官をかたる者から、「犯人から押収した品物の中に、あなたの家族の通帳がありました。家族構成を教えてください。」などという電話が、上田市内にかかってきていますが、警察ではこのような内容の電話をしておりません。
このような電話により、高齢者の方がATM機を使用した還付金詐欺に遭う可能性が高い状況であり、実際に被害が発生する可能性もありますので、だまされないように気を付けてください。
また、似たような電話がかかってきた場合は、相手にせず、必ず上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)までご相談ください。
生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8