■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇平家物語琵琶紀行~薩摩琵琶で聴く平家物語の世界~開催のお知らせ
・日時:令和5年3月18日(土曜日)午後3時から
・場所:丸子文化会館セレスホール
・内容 :薩摩琵琶による平家物語弾き語り
・演奏者:石田 さえ 氏(薩摩琵琶奏者)
・演奏曲目:祇園精舎、扇の的、壇の浦、俱利伽羅落、巴
・対象:どなたでも
・料金:無料
・申込:不要
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/76218.html
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和5年2月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・ツイッター

・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048

■上田市 「ごみ処理基本計画」の中間見直し案及び「ごみ減量アクションプラン」の改訂案に対するパブリックコメントを実施します

「ごみ処理基本計画」の中間見直し案及び「ごみ減量アクションプラン」の改訂案の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。当計画は一般廃棄物の適正処理等を目的として策定するものです。

●募集期間 2月16日(木曜日)から3月17日(金曜日)
●公表場所 市ホームページ、担当課(ごみ減量企画室)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送、電子メール、FAX、または直接担当課窓口へ持参

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/20997.html?mail=

▼問い合わせ先
ごみ減量企画室
〒386-0025、上田市天神3丁目11-31上田クリーンセンター
メール:genryo@city.ueda.nagano.jp 
TEL:0268-22-0666
FAX:0268-26-0815

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【電話でお金詐欺の前兆電話】
 2月16日、上田市内の一般住宅に、実在する息子の名前をかたり「具合が悪い」「荷物をなくした」「口座を止めなければならない」などという内容の電話が複数かかってきています。
 これは『電話でお金詐欺』前兆電話と思われますのでご注意ください。

■被害に遭わないために
 ・留守番電話設定などで、メッセージを残さない人の電話には出ない。
 ・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
 ・現金やキャッシュカードを他人に渡さない。
 ・口座番号や暗証番号を教えない。

■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 【進捗状況のお知らせ】消費喚起応援事業(チケットQR)第5弾

上田市消費喚起応援事業第5弾キャンペーンに、ご参加ご協力いただきありがとうございます。
おかげさまで、キャンペーンはご好評いただいており、2月13日(月曜日)に割引予算額3億円の半分を超過いたしました。

事務局の当初想定よりも若干早いペースでご利用をいただいており、今後のご利用状況次第では2月28日(火曜日)を待たずに早期終了する可能性がありますので、事前にお知らせいたします。

なお、キャンペーン終了の際は、終了と同時に「チケットQR」アプリ画面右上にあります「ベル」マークのボタンが赤色となり、ボタンを押すと「キャンペーン終了」のお知らせが表示されますのでご確認ください。

引き続き、市内店舗でのオトクなお買い物をお楽しみください。

※終了日予測や日々の利用進捗状況については、お問い合わせをいただいても一律にご回答しないこととなっております。ご了承ください。

▼消費喚起応援事業については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/74705.html?mail=

問い合わせ先 商工課 0268-23-5395

■上田市 第35回うえだ人権フェスティバルを開催します!(入場無料・申込不要)

多様な文化や価値観を尊重し合い、差別や偏見のない社会を築いていくため、第35回うえだ人権フェスティバルを開催します。
市内より応募のあった人権作品の表彰式及び発表会や、講師として伊藤ひよりさんをお招きし、LGBTQをテーマに歌と語りを交えた講演会を行います。人権について一緒に考えてみませんか。たくさんの方のご来場をお待ちしています。

◆日時  2月25日(土曜日) 10時から16時
◆場所 上田文化会館
◆内容 
・人権作品の表彰式・発表会
・講演会「鵬程万里 歌と私と僕」 講師 伊藤ひよりさん(シンガーソングライター)
◆展示
・人権作品の展示(最優秀賞・優秀賞作品)
・人権課題に関する資料展示

▼詳しい日程等については、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/74698.html?mail=

問い合わせ先 生涯学習・文化財課(0268-23-5197)

■上田市 Jアラート全国一斉情報伝達試験を明日2月15日に行います

明日、2月15日(水曜日)午前11時に、緊急時に迅速かつ確実な情報伝達ができるよう、内閣官房、消防庁及び自治体が連携して、全国一斉にJアラート情報伝達試験を行います。
上田市メール配信サービスを利用して、午前11時にご登録者の皆様に以下の配信文が配信されますので、ご承知おきください。
なお、携帯事業者等が提供する緊急速報メールの配信は行われません。

配信文「これは、Jアラートのテストです。」

上田市 危機管理防災課 0268-21-0123

■上田市 市内各所でマイナンバーカードの出張申請サポートを実施しています!(予約不要)

最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第二弾は、2月末までにマイナンバーカードの申請申込みをされた方が対象です。市・県民税確定申告会場などでも申請ができます。是非、ご利用ください!

1 実施日時・場所(事前予約不要)
◆A:アリオ上田会場
・2月18日(土曜日)から21日(火曜日)、2月23日(木曜日・祝日) 午前10時から午後4時
・アリオ上田2階上田市インフォメーションコーナー

◆B:市・県民税確定申告会場等
・2月16日(木曜日)から申告会場や菅平高原国際リゾートセンターで開催します。

2 実施内容(A・B共に)
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

3 対象(A・B共に)
初めてマイナンバーカードを申請される方

▼日程や持ち物等、詳細は以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html?mail=
なお、QRコード付き交付申請書または個人番号の通知カード(緑色)がお手元にある方はお持ちください。

▼マイナポイントのお申込みについては、以下総務省ホームページをご覧ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 【イベントのお知らせ】平家物語琵琶紀行~薩摩琵琶で聴く平家物語の世界~

歴史物語として有名な「平家物語」には、木曽義仲が描かれる数々の場面があります。琵琶の弾き語りでその臨場感を味わいませんか。是非、ご参加ください!

●日時 3月18日(土曜日)15時開演
●場所 丸子文化会館セレスホール
●講師 石田 さえ 氏(薩摩琵琶奏者)
●内容 薩摩琵琶による平家物語弾き語り
●対象 どなたでも
●料金 無料
●申込 不要

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/76218.html?mail=

問い合わせ先 丸子公民館(0268-42-3147)

■上田市 マイナポイント第2弾 実施中

マイナンバーカードを使って申込むことで最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾が実施されています。
申込みは、アプリ対応のスマートフォンやパソコンからオンライン等で行うことができますので、以下の総務省ホームページで申込み方法等をご確認ください。
▼総務省マイナポイントの申込方法に関するホームページはこちら
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

市でも申込支援を行っていますので、ご利用ください。
なお、本庁舎1階に設置していたマイナポイント申込み支援窓口は、南庁舎6階に移動しましたので、お間違えのないようにお越しください。
▼マイナポイントの申込支援に関する市ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/14875.html

▼問い合わせ先(本件担当課:行政管理課)
マイナポイント申込み支援窓口 0268-75-2017(対応時間 平日9時~17時)