■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●別所線の日
・5月25日は上田電鉄の別所線の日です
・2003年に路線存続を目的に制定
・記念日の理由は丸窓電車の車両番号モハ5250型
・車両番号は車両の保守・運用で重要な記号
・JRの例でモはモーターのある車両、ハは普通座席車など
・車両は引退後も新路線で活躍することがあります
・長野電鉄長野線にも元成田エクスプレスが運用中
・別所線の現車両も首都圏を走行した東急1000系通勤電車です
・車両が以前活躍した地域の風景に想いを馳せてもいいですね

●3歳児健診
・日時:5月31日(水)受付時間は個別通知をご覧ください。
※保健ごよみでお知らせしている日程を変更させていただいております。ご了承ください。
・健診対象:令和2年3~5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●令和5年度真田塾受講者募集
・内容:真田町の楽しい石と地質の話
①桃簾石・玄能石など珍しい石・貴重な石を紹介(6月24日(土))
②深海、隆起、火山活動によってできた真田町(7月22日(土))
③土石流、貫入石、溶岩が作った真田町の地形と地質(8月26日(土))
・時間:いずれも14:00~16:00
・受講料:無料
・定員:40名(先着申込順)
・場所:真田図書館2階多目的ルーム
・問:真田図書館0268-72-8080

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇春の椀子(まりこ)マルシェの開催について
広大なブドウ畑を眺めながら、屋外で地元の食材を使ったおいしいものとワインをお楽しみいただけます!
・開催日:令和5年5月27日(土曜日)、令和5年5月28日(日曜日)
・時間:午前10時から午後4時30分まで(ラストオーダー午後4時)
・場所:シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー(上田市長瀬146-2)
・詳しくは椀子ワイナリーホームページをご覧ください。
https://chateaumercian.com/events-news/
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1037/シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー 0268-75-8790

〇10か月児健診
・日時:令和5年5月26日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年7月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇4か月児健診
・日時:令和5年6月1日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年1月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●菅平ダム管理演習に伴うサイレン吹鳴のお知らせ
本日、午前8時から午後4時まで「菅平ダム管理演習」が行われます。演習に伴い各警報局からサイレンが吹鳴されます。吹鳴時間は次のとおりとなります。
菅平ダム:10時00分頃
大日向警報局:10時20分頃
横沢警報局:10時35分頃
横尾警報局:10時50分頃

サイレンは吹鳴しますが、菅平ダムからの放流は行われません。

菅平ダム管理所0268-74-2177
上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2201

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●菅平ダム管理演習に伴うサイレン吹鳴のお知らせ
明日25日(木)午前8時から午後4時まで「菅平ダム管理演習」が行われます。
このため真田地域にある四つの警報局から順次サイレンが吹鳴されますがダムからの放流は行われませんのでご承知おきください。

菅平ダム管理所0268-74-2177
上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2201

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【架空料金請求詐欺前兆電話】
 5月24日、上田市内に居住する方の携帯電話に、通信事業者を名乗る者から「未納料金がある。支払わないと携帯電話が止められてしまう。」などと電話がかかってきています。
 
◆被害に遭わないために
・身に覚えのない請求は、自分で真偽を確認する。
・電話での「お金」に関する話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・電話で個人情報(住所や名前、金融機関等)を聞き出そうとする相手に、安易に答えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 暴力団関係者による会合情報

暴力団関係者による会合が行われる旨の情報です。

■日時・場所
本日(5月23日)12時ころ(昼)から
上田市踏入付近

警察が、必要な対策をしています。
不審者・不審車両を見かけたら110番または0268-22-0110(上田警察署)へ通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 0268-22-4140

■上田市 令和5年度 上田市職員採用試験(大学卒業程度)受験申込受付中です

現在、令和5年度上田市職員採用試験(大学卒業程度)の受験申込を受付中です。6月8日(木曜日)が締切日ですので、受験を考えている方は、お忘れのないようにお早めにお申し込みください。
上田市の将来都市像「ひと笑顔あふれ 輝く未来につながる 健幸都市」の実現に向けて、一緒によりよい「まちづくり」をしたいと考えている方のお申し込みをお待ちしています!

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/80744.html?mail=

▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332

■上田市 クマ出没に関する注意

令和5年5月21日早朝、上田市三才山病院近くにおいて、クマの目撃情報がありました。
この時期は、クマがエサを求めて活発に活動しています。
登山などで山へ入る際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)