■上田市 不審な電話にご注意を!

 上田市内の一般住宅に、上田市役所の職員又は、市役所から指定されている業者を名乗り「海外へ支援物資を送るため不要品を回収している。訪問したい。」という不審な電話が複数かかってきています。
 市役所では、支援物資の回収は行っておらず、詐欺もしくは悪質な訪問購入の疑いがありますのでご注意ください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当 (0268-22-4140)

■上田市 5月は春の農作業安全運動月間です(重点テーマ:徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策)

春の農作業が本格化する時期となりましたが、県内では今年に入って既に5件の農作業死亡事故が発生しています。
農作業事故は、高齢者やトラクター等農業機械によるものが多く発生しています。トラクターに乗る時は、シートベルト・ヘルメットを着用し、走行中の転倒・転落に注意しましょう。また、農作業を行う時は、家族や仲間同士で互いに声を掛け合い、できるだけ二人以上で安全に農作業を行いましょう。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosei/76911.html?mail=

▼問い合わせ先
農業政策課 0268-23-5122

■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和5年5月11日午後1時40分ごろ、上田市市民の森公園から南西100m付近においてツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。
登山や農作業の際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・武石公園のヤマツツジ…散り終わり
・小沢根のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)…開花(見頃は16日頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇自治会資源物回収
・日時:R5/5/14(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇「生ごみ出しません袋」配布開始
・日時:R5/5/16(火)~R6/3/29(金)
・内容:「生ごみ出しません袋」の配布を開始します
・場所:ごみ減量企画室・各地域自治センター
・持ち物:令和4年度実績報告書(令和4年度申請者のみ)
・問:ごみ減量企画室 0268-22-0666 / 武石市民サービス課 0268-85-2312

〇介護予防体操
・日時:R5/5/19(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、5/16(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●最近寝不足ではないですか?
・この時期5月病など体調変化に注意です
・この頃朝寝覚めが早いと思いませんか?
・長野県の日の出(毎月1日基準)の比較です
・夏至のある6月~7月の日の出時刻差は僅か2分
・一方3月から5月は月40分程度も日の出が早くなります
・1月の日の出7時頃が、5月には4時台になります
・春秋の季節の変り目は日の動きが大きいです
・入眠時間が通年定時だと、睡眠の質に影響します
・春は早寝やアイマスク活用など睡眠時間を確保しましょう

●10か月児健診
・日時:5月15日(月)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年6~7月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和5年5月13日(土曜日)午前10時から12時
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇介護予防体操
・日時:令和5年5月16日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇7か月児健診
・日時:令和5年5月18日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年10月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 交通安全運動の実施

「春の全国交通安全運動」

【期間】 5月11日(木)〜5月20日(土)
【重点】
 ○こどもを始めとする歩行者の安全の確保
 ○横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
 ○自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
 ○高齢運転者の交通事故防止

■交通安全を意識しましょう。
■ルールを守り、正しい交通マナーを実践して交通事故を防ぎましょう。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)