■上田市 【8月27日・28日 アリオ上田店で開催】予約不要でマイナンバーカードが申請できます! 

8月27日(土曜日)・28日(日曜日)はアリオ上田店で出張申請受付を実施します。(今回の出張申請では、マイナンバーカードを自宅へ郵送する手続はできません。)
最大20,000円分のポイントがもらえるマイナポイント第二弾は、9月末までに申請された方が対象です。申請期限が近付くと窓口が混み合うため、まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会を是非ご利用ください。

1 実施場所・日時(来場にあたり事前予約は不要です)
・アリオ上田店2階上田市インフォメーションコーナー
8月27日(土曜日)・28日(日曜日) 午前10時30分から午後4時30分

2 実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

3 対象
初めてマイナンバーカードを申請される方

▼注意事項や持ち物、9月の日程等、詳細は以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html
QRコード付オンライン申請書がお手元にある方はお持ちください。

問い合わせ先 市民課(0268-21-0210)

■上田市 【市長メッセージ】「BA.5対策強化宣言」が発出されました

 8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出されましたが、その後も新型コロナウイルスの新規陽性者数の拡大は継続しており、8月18日には県内で3,649人が確認され過去最多を更新しました。上田市においても8月17日に309人が確認され過去最多を更新しました。
 県内の確保病床使用率は23日現在で64.8%と、「医療非常事態宣言」発出時より上昇しており、地域の医療機関に入院できないケースも発生しています。
 このため、全県に「BA.5対策強化宣言」が発出されました。現在、医療提供体制はひっ迫した状態です。医療の負荷を下げ、真に医療が必要な方(新型コロナ以外も含めて)を守ることに、市民の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

これ以上入院患者を増やさないために
●重症化リスクが高い方及びその同居者・身近で接する方は、感染リスクが高い場面・場所を避け、最大限慎重な行動をお願いします。
●重症化リスクが高い方は4回目までのワクチン接種を、同居のご家族は3回目までのワクチン接種の積極的な検討をお願いします。
(週末に行われる市の集団接種会場では、予約なしでの接種も受け付けています。)

陽性者の増加を防ぐために
●感染リスクが高い場所は避けるなど、できるだけ慎重な行動をお願いします。
●体調が少しでも悪い場合には、外出を控えていただくことをお願いします。
●会食、旅行の際は対策の徹底をお願いします。
●基本的感染対策の再徹底(三密の回避、手洗い等の手指衛生、換気等)をお願いします。

市民みんなで心合わせをしながら、協力してこの難局を乗り越えていきましょう。

令和4年8月25日
新型コロナウイルス感染症上田市対策本部長
上田市長 土屋 陽一

■上田市 【3・4回目接種】8/27(土)・28(日)の集団接種会場で「予約なし接種」を行います

8/27(土)・28(日)の集団接種会場で、3・4回目接種の「予約なし接種」を行います。
希望される方は、次の持物を必ずお持ちいただき、受付時間に会場にお越しください。
予定がなかなか立たない方も、この機会の接種をご検討ください。
なお、対象者が限られますのでご注意ください。

ワクチンの都合で当日お越しいただいても接種できない場合があります。また、予約の方優先のためお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。

○対象者(該当しない方は接種できません)
 上田市から、3・4回目接種券が届いている「18歳以上」の方で、前回の接種から「5か月」経過している方
 ※前回(2回目又は3回目)の接種日が、3/27(日)までの方

○持ち物(必ずお持ちください)
・接種券が印字された予診票
・予防接種済証
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・お薬手帳(お持ちの方)

○接種会場
・上田東急REIホテル(天神4-24-1)※8/27(土)のみ実施
・上田創造館(上田原1640)

○受付時間
・8/27(土):午後の部/13:30~14:30 夕方の部/16:30~17:30
・8/28(日):午前の部/10:00~11:00 午後の部/13:30~14:30(※上田創造館のみ)
注:8/28(日)は上田創造館のみとなりますのでご注意ください。(上田東急REIホテルの接種は、午前の部・午後の部ともにありません)

○使用ワクチン
 モデルナ社

問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567(ナビダイヤル)/ 0268-75-7181
      新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 8月25日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月25日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で246例(うち、上田市196例、累計11940例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220825.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられましたが、その後も確保病床使用率が上昇しており、長野県の医療提供体制がひっ迫した状態であることから、本日全県に「BA.5対策強化宣言」が発出されました。
●重症化リスクが高い方及びその同居者、身近で接する方は、感染リスクが高い場面・場所を避け、最大限慎重な行動をお願いします。
●重症化リスクが低い方も感染リスクが高い場面をできるだけ避け、感染しない、させないよう、改めて感染防止対策の徹底をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇毎週木曜日は、公民館図書室の延長開館日です!
本日(R4/8/25 (木))、午後6時まで開館します。皆様のご利用をお待ちしています。
・問:武石公民館 0268-85-2030

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R4/8/27(土) 10:00~12:00
・場所:JA武石支所駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇市営住宅9月期入居者募集
・募集団地:鳥屋1戸、上鳥居1戸、他地域14戸
・詳細:広報うえだ8月号11ページ、または上田市ホームページ(https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jutaku/1403.html)
・申込:R4/9/1(木)~8(木) 土日を除く8:30~17:15
・受付/問:上田市役所住宅課 0268-23-5176、武石市民サービス課 0268-85-2312
または丸子・真田市民サービス課

〇萩見の茶会 中止のお知らせ
R4/9/3(土)開催予定の「武石ともしび博物館 萩見の茶会」は、新型コロナウイルス感染症拡大により、中止とします。ご理解とご協力をお願いします。
・問:武石ともしび博物館 0268-85-2474(月曜・祝日の翌日休館)

〇地域ふれあいコンサート
ワンコインで一流のヴァイオリン演奏が楽しめるコンサートです。
・日時:R4/9/8(木) 19:00~20:00(開場18:30)
・会場:武石公民館 コミュニティホール
・演奏:神谷未穂(ヴァイオリン)、望月優芽子(ピアノ)
・料金:500円(高校生以下無料) 予約不要・当日券のみ
・問:武石公民館 0268-85-2030

〇武石健康ウォーキング
自然の中で森林浴を楽しみながら、武石の巣栗渓谷、竜ヶ沢ダム方面を歩きます(約4km)。
・日時:R4/9/17(土) 9:15~12:00(受付9:00~ 少雨決行、荒天時延期)
・集合場所:武石観光センター駐車場
・対象:市内在住の方 先着20名
・持ち物:飲み物、帽子、雨具
・申込:8/29(月)~9/9(金)に電話で下記へ
・問:武石スポーツ協会 0268-85-2280

■上田市 9/3(土)・4(日) ひとまちげんき・健康プラザ うえだで新型コロナワクチンの集団接種を行います

9/3(土)・4(日)に、ひとまちげんき・健康プラザ うえだ で、次の新型コロナワクチン集団接種を行います。
現在、予約を受け付けていますので、接種の予定が立っていない方はこの機会の接種をぜひご検討ください。
なお、それぞれ対象者、時間が異なりますのでご注意ください。

○9/3(土)
 ・対象者:【1回目】12歳以上 【3回目】18歳以上
 ・接種ワクチン:ノババックス
 ・場 所:上田市総合保健センター ひとまちげんき・健康プラザうえだ(中央6-5-39)
 ・時 間:14:30~16:30
 ・持ち物:市から届いた封筒の中身一式(接種券一体型予診票や接種済証など)
      本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
      お薬手帳(お持ちの方)
 ・その他:1回目の接種の方は、2回目の接種は9/24(土)になります

○9/4(日)
 ・対象者:【1回目】5歳~11歳
 ・接種ワクチン:ファイザー(小児用)
 ・場 所:上田市総合保健センター ひとまちげんき・健康プラザうえだ(中央6-5-39)
 ・時 間:14:00~16:00
 ・持ち物:市から届いた封筒の中身一式(接種券一体型予診票や接種済証など)
      本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
      母子健康手帳(接種を受けるお子さまの接種履歴の管理のため)
 ・その他:1回目の接種の方は、2回目の接種は9/25(日)になります

○15歳以下の方は、保護者の同伴が必要です。保護者以外の委任された方が同伴する場合は、委任状が必要です。

○予約
 新型コロナワクチン接種Web予約サイト
 https://gvi-reserve.azurewebsites.net/ueda/reservetop
 上田市新型コロナワクチンコールセンター
 0570-079-567 (ナビダイヤル)/ 0268-75-7181
 ※2回目の接種をご希望される方は、コールセンターにご相談ください

○5歳~11歳の方の新型コロナワクチン接種について(市HP)
 https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/60460.html

問い合わせ 
上田市新型コロナワクチンコールセンター
又は上田市新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇処暑(しょしょ)8月23日
・「二十四節気」の14番目の節気
・暑さが和らぐという意味
・萩の花が咲き、穀物が実り始める頃
・真田地域も日中でも心地よい風を感じる日もありますね
・菅平の最低気温12.9℃(8/19)まで下がってきました
・空の色や虫の声、草花など秋の気配を探してみるのも楽しいですね

〇道路管理者からのお願い
真田地域内の市道には狭い場所もあります。道路通行者がお互いに注意し、安全・安心な道路通行への御協力をお願いします。
・問:真田建設課0268-72-4331

〇有害鳥獣駆除の実施
・日時:8月28日(日)早朝から夕方、8月31日(水)早朝から夕方
・内容:真田地域内において、カラス、スズメ、ドバトなどの有害な鳥の駆除を行います。当日は、散弾銃等を使用しますので、田畑に入る際には、目立つ服を着るなど十分に御注意ください。
・問:真田産業観光課0268-72-4330

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇10か月児健診
・日時:令和4年8月26日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年10月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇夏の椀子(まりこ)マルシェ開催
ワインと地元フードをピックニック気分で楽しめるイベントです
・開催日:令和4年8月27日(土曜日)
・時間:午前10時から午後4時30分まで
・場所:シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー(上田市長瀬146-2)
・詳しくは椀子ワイナリーホームページをご覧ください。
https://club.chateaumercian.com/article/fun/wineryreport/998/
・問い合わせ:丸子産業観光課 0268-42-1037/シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー 0268-75-8790

〇4か月児健診
・日時:令和4年9月1日(木曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年4月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇10月23日開催「木曽義仲挙兵武者行列」参加者募集中
・募集締切:令和4年9月9日(金曜日)
・詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/66614.html
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・フェイスブック
https://www.facebook.com/shinsyumaruko.yoshinaka
・ツイッター

・インスタグラム
https://www.instagram.com/shinsyumaruko_yoshinaka/
・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048

■上田市 8月24日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月24日(水曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で238例(うち、上田市196例、累計11744例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220824.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられましたが、その後も確保病床使用率が上昇しており、長野県の医療提供体制がひっ迫した状態であることから、本日全県に「BA.5対策強化宣言」が発出されました。
●重症化リスクが高い方及びその同居者、身近で接する方は、感染リスクが高い場面・場所を避け、最大限慎重な行動をお願いします。
●重症化リスクが低い方も感染リスクが高い場面をできるだけ避け、感染しない、させないよう、改めて感染防止対策の徹底をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 クマ出没に関する注意

令和4年8月24日午後1時30分ごろ、上田市殿城地区市民の森付近において、親クマ1頭、子グマ2頭の目撃情報がありました。
登山や農作業の際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)