■上田市 8月19日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月19日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で296例(うち、上田市228例、累計10737例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220819.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 【3・4回目接種】8/20(土)・21(日)の集団接種会場で「予約なし接種」を行います

8/20(土)・21(日)に上田駅前ビルパレオ、上田創造館で、3・4回目接種の「予約なし接種」を行います。
希望される方は、次の持物を必ずお持ちいただき、受付時間に会場にお越しください。
予定がなかなか立たない方も、この機会の接種をご検討ください。
なお、対象者が限られますのでご注意ください。

ワクチンの都合で当日お越しいただいても接種できない場合があります。また、予約の方優先のためお待ちいただく場合がありますので、予めご了承ください。

○対象者(該当しない方は接種できません)
 上田市から、3・4回目接種券が届いている「18歳以上」の方で、前回の接種から「5か月」経過している方
 ※前回(2回目又は3回目)の接種日が、3/20(日)までの方

○持ち物(必ずお持ちください)
・接種券が印字された予診票
・予防接種済証
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
・お薬手帳(お持ちの方)

○接種会場
・上田駅前ビルパレオ5階(天神1-8-1)
・上田創造館(上田原1640)

○受付時間
・8/20(土):午後の部/13:30~14:30 夕方の部/16:30~17:30
・8/21(日):午前の部/10:00〜11:00 午後の部/13:30〜14:30(※駅前ビルパレオのみ)
注:8/21(日)の上田創造館は、午前の部のみとなりますのでご注意ください。(午後の部の接種はありません)

○使用ワクチン
 モデルナ社

問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567(ナビダイヤル)/ 0268-75-7181
      新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 8月18日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月18日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で370例(うち、上田市309例、累計10509例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220818.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇毎週木曜日は、公民館図書室の延長開館日です!
本日(R4/8/18 (木))、午後6時まで開館します。皆様のご利用をお待ちしています。
・問:武石公民館 0268-85-2030

〇武石公民館図書室 休日開館のお知らせ
武石公民館図書室は休日開館をいたします。皆様のご利用をお待ちしています。
・日時:R4/8/21(日) 9:00~12:00
・問:武石公民館 0268-85-2030

〇デジタルチケット使い方講座
市内登録店舗でおトクに買い物ができる、デジタルチケットの使い方について学ぶ講座です。
・日時:R4/8/30(火) 10:00~12:00
・場所:武石地域総合センター 大会議室
・持ち物:スマートフォン(お持ちの方)
・受講料:無料
・申込:前日までに電話または直接下記へ
・問:武石公民館 0238-85-2030

〇萩見の茶会 ともしび博物館
秋の茶会を3年ぶりに開催!萩を見ながらの立出しによるお茶会です。
・日時:R4/9/3(土) ①10:00~、②10:40~、③11:20~、④13:00~、⑤13:40~
・対象:どなたでも 各回先着20名(要事前予約)
・料金:お茶は無料(別途入館料 一般400円、小・中学生200円)
・申込:8/23(火)~31(水)の9:00~16:00に電話で下記へ
・問:武石ともしび博物館 0268-85-2474(月曜・祝日の翌日休館)

〇第11回美ヶ原高原ノルディックウォーキング
美ヶ原高原美術館駐車場から、美しの塔、王ヶ頭(昼食)を巡る往復約9kmのコースです。
・日時:R4/9/4(日) 9:45~15:00頃(受付9:30~)
・集合場所:美ヶ原高原美術館駐車場
・対象:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
・料金:500円(保険代含む、小学生無料)
・持ち物:昼食、飲み物、雨具、敷物、ウォーキング専用ポール(無料貸出あり)など
・申込:8/22(月)~30(火) (土日を除く9:00~17:00)に電話で下記へ
・問:美ヶ原観光連盟事務局(武石産業建設課内) 0268-85-2828

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
[PDF版は記載のURLから]
◯真田中央公民館だより
8月号を配信中です!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/42881.pdf
問:真田中央公民館0268-72-2655

◯ゆきむら夢工房だより
8月号を配信中です!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/43000.pdf
問:ゆきむら夢工房0268-72-2204

◯有害鳥獣駆除の実施
・日時:8月21日(日)早朝から夕方、8月24日(水)早朝から夕方
・内容:真田地域内全域において、カラス、スズメ、ドバトなどの有害な鳥の駆除を行います。当日は、散弾銃等を使用しますので、田畑に入る際には、目立つ服を着るなど十分に御注意ください。
・問:真田産業観光課0268-72-4330

〇1歳6か月児健診
・日時:8月23日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和2年12月~令和3年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇4か月児健診
・日時:8月25日(木)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年3~4月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇7か月児教室
・日時:8月26日(金)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇介護予防体操
・日時:8月24日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇子育てランド
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和4年8月22日(月曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、替用オムツ
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇10月23日開催「木曽義仲挙兵武者行列」参加者募集中
・募集締切:令和4年9月9日(金曜日)
・詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/66614.html
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・フェイスブック
https://www.facebook.com/shinsyumaruko.yoshinaka
・ツイッター

・インスタグラム
https://www.instagram.com/shinsyumaruko_yoshinaka/
・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048

■上田市 8月17日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月17日(水曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で303例(うち、上田市229例、累計10200例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220817tokeipress.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 防災訓練の中止について

 8月27日(土曜日)に実施予定の上田市防災訓練は、市内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ中止とします。
 広報うえだ8月号に訓練実施のお知らせが掲載されておりますが、各会場における訓練はすべて中止しますのでご了承ください。
 なお、8月27日(土曜日)は、ご自宅や職場でできる一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)を実施します。「上田市メール配信サービス」により、当日午前9時に訓練開始メールを送信しますので、ぜひご参加ください。

○一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)
この訓練は、地震の際に身の安全を守るための行動をとる訓練です。ご自宅や職場など、その場で次の3つの基本行動を実施してください。

1.その場でしゃがみ、姿勢を低くする(ドロップ)
2.机の下などに潜り、頭を守る(カバー)
3.揺れが収まるまで動かない(1分程度)(ホールドオン)

詳細:上田市ホームページ(PC・スマホ向け)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kiki/3440.html

上田市危機管理防災課 0268-21-0123

■上田市 8月16日に市内で陽性者が確認されました

令和4年8月16日(火曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田保健所管内で173例(うち、上田市140例、累計9971例)確認されました。

▼長野県ホームページ「新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20220816.html
▼上田市ホームページ「上田市の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について」
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58706.html

また、陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページの「県内の発生状況」で翌日以降公表されます。
なお、1月26日公表分から県の公表内容が一部変更となっておりますのでご了承ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/kenko/kenko/kansensho/joho/kennaihasseijokyo.html

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

8月8日に全県に「医療非常事態宣言」が発出され、上田市を含む全圏域の感染警戒レベルが6に引き上げられました。
皆さまにおかれましては、基本的な感染防止対策の改めての徹底にご協力をお願いします。
○近距離で人と会話をするときや、屋内では、不織布マスク着用を推奨
○エアコン使用時もこまめに換気
○手洗い・手指消毒
○会話時等の人との距離の確保

(上田市の皆さまへのお願い)
▼上田市新型コロナウイルス感染症対応方針
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/58436.html#onegai

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676