■上田市 【参加者募集】募る!若者のアイディア(仮称)市民ICT支援センター「学生ワークショップ」

市役所の東庁舎を改修し、2025年度に新たに「(仮称)市民ICT支援センター」の開館を予定しています。新センターのコンセプトをテーマに施設の使い方や講座などについて、皆さんと一緒にアイディアを出し合うワークショップを開催します。あなたの面白いアイディアをみんなで共有しませんか。

■日時 2月17日(土曜日)13時から16時
■場所 まちなかキャンパスうえだ
■対象者 市内在住または市内の大学及び専門学校、高校等に通う学生の方
■定員 25名程度 
■内容 
▼第1部 ICT座談会
▼第2部 グループワーク 
新センターの活用について次の3つをテーマにアイディアを出し合います。
・未来を担う子供や学生達が集い、学びあう
・市民のデジタル活用を支援する
・地域の文化資源を保存・発信する

■申込(2月5日まで) 専用申込フォーム、または問へ電話かメールで。
▼専用申込フォームはこちら
https://forms.office.com/r/9s1X6A187A

▼詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/82434.html?mail=

問い合わせ先 DX推進課
電話:0268-23-8246
メール:dx@city.ueda.nagano.jp

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【架空料金請求詐欺前兆電話】
 1月23日、上田市内の一般家庭に、通信事業者の職員を名乗る者から「スマートニュースの使用料金が未払いです。現金で支払いたい場合は電話をつないだままコンビニに行ってください。」などと電話がかかってきています。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する
・「お金」「電子マネー」「キャッシュカード」などに関する話題は詐欺を疑って、必ず相談する
・知らない相手、確認できない相手に、口座番号や暗証番号などを教えない
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和6年1月23日(火)午後5時ごろ、「上田市殿城地籍の瀧水寺」周辺でイノシシ2頭の目撃情報がありました。

イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。

イノシシを目撃した場合は、上田市森林整備課(0268-23-5124)又は、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

■上田市 公有地(上田市上田)を売却します

上田市土地開発公社が保有する上田市上田の土地を、一般競争により、最低売却価格以上の最も高い価格で入札された方に売却します。
なお、入札に参加するには事前の申込みが必要です。

■売却物件(所在地/地目/面積/最低売却価格)
上田字秋葉裏2534番5/畑/261㎡/6,890,000円(農地法の許可を条件とします)

■申込期間
令和6年1月17日(水曜日)から令和6年2月27日(火曜日)まで(土日祝日除く)

■入札期間
令和6年2月28日(水曜日)から令和6年3月5日(火曜日)まで(土日祝日除く)

■開札日時
令和6年3月6日(水曜日)午後2時 
 
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/zaikatu/83444.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市土地開発公社(財産活用課内)0268-22-3415

■上田市 【上田地域に就職希望の皆様へ】「学生・保護者のための就活講座」セミナー

上田市内企業への就職をお考えの学生の方向けのセミナーで、保護者の方も参加できます。参加費は無料です。ぜひお申し込みください。

<対象者>
・令和7年3月に高校、大学等を卒業予定の学生の方
※上田市内企業への就職をお考えの方であれば、上田市内に在住・在学でなくても参加できます。

■日時:2月3日(土曜日)14時から16時
■場所:勤労者福祉センター
■講師:白石真樹氏(キャリアコンサルタント)
■定員:20名(要事前申込)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/91504.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 確定申告はご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください!

令和5年分の確定申告は、ご自宅からスマートフォンやタブレット、パソコンでできるe-Taxを是非ご利用ください。e-Taxであれば24時間いつでも自宅から申告ができ、混雑した申告会場にお越しいただく必要がありません。
マイナンバーカードと、マイナンバーカード読取対応のスマートフォンをお持ちの方は、マイナポータル連携により、給与、年金、生命保険、ふるさと納税などの情報を取り込めるようになったため、大変便利です。

詳しくは、次のページをご覧ください。

▼スマホとマイナンバーカードでe-Tax!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/

▼e-Taxの利用方法「動画で見る確定申告」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/kakushin-sakusei/douga.htm

▼確定申告書作成はこちら「国税庁 確定申告書作成コーナー」
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

●問い合わせ
上田税務署 0268-22-1234
(メール配信元:上田市税務課市民税係 0268-23-5115)

■上田市 火災情報

誤報
場所:上田市塩川
日時:01月21日 16時40分
目標:ちぐさ幼稚園 付近
状況:誤報によるもので火災ではありませんでした。

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和6年1月20日(土)午後3時30分ごろ、上田市真田町本原の本原小学校付近でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
真田地域でイノシシを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。

■上田市 上田クリーンセンターで一升瓶・ビール瓶を無償回収します

一升瓶・ビール瓶は、リターナブル瓶と言い、洗って再利用できる環境に優しい容器です。回収されたリターナブル瓶は、市内業者により再利用されます。ご協力をお願いします!

■日時 
・1月26日(金曜日) 9時から17時
・1月27日(土曜日) 10時から12時

■回収場所 上田クリーンセンター駐車場(天神3-11-31)

■回収品目(無償回収) 一升瓶・ビール瓶

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/89701.html?mail=

問い合わせ先 廃棄物対策課(上田クリーンセンター)
電話:0268-22-0666