■上田市 【上田地域に就職希望の学生の皆様へ】信州上田地域合同就活フェア2024を開催します

令和7年(2024年)3月に大学等を卒業予定の方、卒業から概ね3年以内の方を対象に「信州上田地域合同就活フェア2024」を開催します。
約80社が一堂に集まる「就活フェア」です。上田地域に就職を希望される方は、ぜひご参加ください。

■日時:3月5日(火曜日)13時から16時
■場所:上田東急REIホテル3階
※参加費無料・事前申込不要

<首都圏在住の皆様への特別企画!>
「就活フェア」に参加する方のうち、首都圏からの高速バスを利用する方は片道無料になります!
※要事前申込

<同時開催!就職支援セミナー・個別相談>
「自分が活躍できる企業の探し方」「企業ブースの回り方」などイベント参加前に学べます。
※参加費無料・事前申込不要

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/39256.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 【申込期限は今週29日まで。住民税非課税世帯の皆様】給付金の申請 お忘れなく!

12月から受付している「令和5年度物価高騰に伴う住民税非課税世帯に対する特別支援金(追加分)」の申請期限は、2月29日(木曜日)です。
市から確認書が届いた世帯で、まだ申請がお済みでない場合は、期限までに申請書を返送してください。

また、確認書が届いていない場合でも、次に該当する世帯は申請により給付金の対象となる場合があります。忘れずに申請をお願いします。
・昨年、上田市に転入した方がいる。
・11月以降に住民税の申告(修正申告)をし、住民税非課税となった方がいる。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/fukusi/81241.html?mail=

▼問い合わせ先
福祉課 0268-75-1365

■上田市 デジタルコミュニティ通貨(もん)実証実験は3月31日で終了します

令和3年2月から「デジタルコミュニティ通貨実証実験」として運用してきましたスマートフォン用アプリ「まちのコイン(もん)」は、令和6年3月31日(日曜日)16時をもってサービスを終了します。

なお、サービス終了日以降に「まちのコイン」アプリを起動すると、上田市以外のアプリ導入地域(鎌倉市等)への切り替え画面が表示されるようになり、アプリ内の他地域では、引き続きアプリを御利用いただけます。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/38396.html?mail=

▼問い合わせ先
商工課 0268-23-5395

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和6年2月26日(月)午後4時30分ごろ、「しなの鉄道線 西上田駅」から北西400メートルほどの山際周辺で親子のイノシシの目撃情報がありました。

イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。

イノシシを目撃した場合は、上田市森林整備課(0268-23-5124)又は、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

■上田市 【マルチメディア情報センター参加者募集】サイエンスカフェ「絵具について知る講座」

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
私たちが絵を描く時に使う絵具は何でできているのでしょうか。原材料を見たり、絵具作りの工程について絵具会社の方からお話を聞き、オリジナルの水彩絵の具を作ります。是非、お申込みください!

■日時 3月16日(土曜日)13時30分から15時30分
■料金 一人300円
■対象 小学生から大人 (小学生は保護者同伴)
■定員 22名(応募多数の場合抽選)
■講師 笠原佑介さん(株式会社クサカベ技術開発部)
■申込 3月9日(土曜日)までに問い合わせ先に電話で。

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://umic.jp/umic/event/2024/316-10118.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 室賀温泉ささらの湯 臨時休館のお知らせ

浴槽配管修繕のため、室賀温泉ささらの湯は3月7日(木曜日)から3月19日(火曜日)まで臨時休館いたします。御利用いただいているお客様には、大変御不便をおかけいたしますが、御理解のほどよろしくお願いいたします。

・休館期間中における会員券の更新手続きは、1階フロントにて対応いたします(8時半から15時半まで)。
・温泉スタンドは、通常どおり営業しております。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosei/3569.html

問い合わせ先
室賀温泉ささらの湯 0268-31-1126
農業政策課 0268-23-5122

■上田市 市からの委託をかたる、不用品買い取りの悪質商法にご注意を

市内の一般家庭に、「市から委託を受け、困っている家庭を支援するため、古着や食器などの不用品を買い取っています」などといった不審な電話がかかってきています。市では不用品買取りの委託は行っていませんので、ご注意ください。特に、在宅の高齢者の被害が多いため、ご家族やご近所の方からのお声がけをお願いします。

▼業者から電話がかかってきても訪問を承諾してはいけません。
▼突然訪問してきた業者を家に入れてはいけません。きっぱりと断りましょう。

困った時は、すぐに「上田市消費生活センター」か、「消費者ホットライン(局番なしの188)」へご相談ください。

▼市ホームページはこちらからご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shohiseikatu/87593.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市消費生活センター 0268-75-2535

■上田市 交通安全のお願い

 長野県内では、2月15日から20日までの間に交通死亡事故が3件連続して発生しており、警察は緊急対策を実施しています。
 上田市内でも2月2日に交通死亡事故が発生しています。
 雪や雨で道路環境が悪くなることもありますので、ルールを守り正しいマナーを実践して交通安全をお願いします。
 
【交通事故を防ぐために】
◆ドライバーの皆さん
 ・全席でシートベルトを着用してください。
 ・運転に集中し、スピードダウンと交差点での安全確認を徹底してください。
 ・横断歩道手前で減速し、安全確認をしてください。歩行者がいる場合は必ず停止してください。
◆自転車利用者の皆さん
 ・命を守るためヘルメットを着用しましょう。
 ・交通ルールに則った正しい通行を行ってください。
◆歩行者の皆さん
 ・道路横断時は横断歩道を利用し、手を挙げるなどして横断の意思を伝えましょう。
 ・安全確認をして、車が来ていたら待つ、停止を確認して渡るなどして安全を確保しましょう。
 ・夕暮れ時や夜間は、反射材やライトを身に着けてください。
 
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●沈丁花(じんちょうげ)
・春先にかけて咲く常緑の花木
・三大香木に数えられるほどの春を告げる芳香
・夏の「梔子(くちなし)」秋の「金木犀(きんもくせい)」
・常緑木から花言葉は「永遠」「不滅」など
・歌人、俳人も多く沈丁花を詠んだ
・沈丁花 いまだは咲かぬ 葉がくれの くれなゐ蕾 匂ひこぼるる
・若山牧水は匂いがこぼれると詠いました
・街を歩いてこぼれた香りで春を感じるのは風情がありますね
・五感を使って季節の変わり目を探してみましょう

●7か月児教室
・日時:2月27日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年7月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●介護予防体操
・日時:2月26日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石診療所から休診のお知らせ
・休診日:R6/2/29(木)
・都合により休診となりますので、お間違えの無いよう、ご来院ください
・問:武石診療所 0268-85-3308

〇武石温泉うつくしの湯 早春物語
~うつくしの湯で、少し早い春を感じてみませんか~
・焼き芋の特別販売、リンゴ風呂、定食に武石産ふき味噌サービス、海鮮丼の特別販売、、大正琴演奏、マンドリン演奏、電子ピアノミニコンサートなどのステージイベントも行われます。
・日時:R6/2/25(日)10:00~21:30
・場所/問:武石温泉うつくしの湯0268-85-3900

〇第28回ともしびの里芸能祭
・地域の活動にふれあいましょう。
・活動内容:フラダンス・パドル体操、飛龍太鼓、詩吟・舞踏、キッズダンス&ダンスカンパニー、童謡唱歌、太極拳など
・日時:R6/2/25(日) 開場13:00開演13:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・問:武石公民館0268-85-2030

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R6/2/24(土)10:00~12:00
・場所:JAよだくぼ南部支所武石店駐車場
・問:武石市民サービス課0268-85-2312