■上田市 【参加者募集】文化財de文化祭「親子で遊んで学ぼう!!忍者山城をはしる!!」

上田市内の文化財を舞台に様々な文化事業を開催し、多くの方に文化財への親しみや学びのきっかけづくりを提供する文化財de文化祭。
今回は「真田氏本城跡」で忍者修行!城跡を駆け巡ったり、チャンバラ合戦などみんなで楽しむプログラムです。本日から申込開始です。真田氏や山城のことを学びながら、元気いっぱい遊ぼう!

【開催情報】
●日時:5月27日(土曜日) 9時30分から13時
●会場:真田氏本城跡
●講師:あそび心BASE アフタフ・バーバン信州

【申込情報】
◆申込開始日:4月24日(月曜日)
◆対象:小学生とその保護者(小学生のみの参加も可)
◆定員:先着40名
◆申込方法:生涯学習・文化財課宛にメールで

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/1436.html?mail=

▼問い合わせ先
文化財de文化祭実行委員会事務局(生涯学習・文化財課内)
電話:0268-23-6362
メール:shogaku@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【ゴールデンウイーク期間中】マイナンバーカードに関する手続きの一部停止について

国のシステム改修に伴い、ゴールデンウイーク期間中、マイナンバーカードによる手続きを一部停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

1 停止期間
4月29日(土曜日)から5月7日(日曜日)

2 停止する業務(主なもの)
各電子証明書の発行と更新、暗証番号のロックの解除、氏名変更や市内転居時の手続き

3 手続きができる業務(主なもの)
マイナンバーカードの申請と受け取り、転入時の継続利用

▼詳細については、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/80037.html?mail=

▼上記期間の前後は市役所窓口が非常に混み合うことが予想されます。本庁舎窓口の混雑状況は以下からご確認できます。
https://www.q-system.info/20203-7/?tyu                                                             

◆マイナポイント申込み期限の9月末日が近付きますと、マイナンバーカードを受け取りに来られる方で窓口が大変混み合うことが予想されます。交付通知書(はがき)が届いた方は、お早めの来庁をお願いいたします。

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

4月23日の午前11時30分頃、行方不明となっていた、上田市腰越在住の83歳男性は、無事発見となりました。
御協力ありがとうございました。

【本件に関するお問い合わせ先】
上田警察署0268-22-0110

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市腰越在住の83歳男性が、本日午前11時30分頃から行方がわからなくなっています。
特徴は、身長170cm位、体重68kg位で短髪です。服装は、緑のジャンパー、黒いズボン、黒いスニーカーです。電動カーに乗り、杖2本を所持しています。 
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

■上田市 クマ出没に関する注意情報

令和5年4月22日午後12時30分ごろ、上田市市民の森公園から北東300m付近の登山道において、ツキノワグマ1頭の目撃情報がありました。
登山や農作業の際は、次のような対策を心掛け、十分にご注意ください。

クマが目撃された場所は、下記のサイトにて確認することができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/67323.html

・山での一人歩きは避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268−22−4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)