■上田市 特殊詐欺前兆事案について

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■本日3月11日、上田警察署管内の一般住宅において、息子を名乗り、「明日家に居るか。」「用事があるから家による。」などというオレオレ詐欺の前兆電話が掛かってきています。
その他、県内では市役所職員や百貨店をかたる不審電話などが相次いでいます。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■指示された連絡先には「電話をしない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)または上田市消費生活センター(0268-75-2535)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内230例目)

 令和3年3月11日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内230例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●2387例目(市内230例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:団体職員
3月9日
 発症(倦怠感、咽頭痛)
3月10日
 感染症指定医療機関受診、検体採取
 陽性判明(PCR検査)
 感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 未だ緊急事態宣言が発出されている地域もあり、今後、長野県にも影響が及んでくる可能性もありますので、引き続き感染防止に十分注意していただくとともに、特に次の3点を遵守してください。
〇緊急事態宣言が発出されている地域(特定都道府県)との往来は控えて
ください。(特措法第24条第9項)
〇会食(自宅や職場等も含む。)の際は感染防止に十分注意してください。普段会わない方との会食は特に注意してください。
〇人との距離の確保やマスク着用、手指消毒等、基本的な対策を改めて徹底してください。高齢者や基礎疾患のある方は特に留意してください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/41616.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇介護予防体操のお知らせ
・日時:3月15日(月)10:30~11:30
・場所:真田総合福祉センター
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

〇10か月児健診
・日時:3月17日(水)
受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和2年4月から5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

【今週の標語】
〇市内でも特殊詐欺被害が発生しました!
・恐ろしい 怖いハガキが届いたら まず警察に相談

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202

■上田市 火災情報

その他の火災
場所:上田市真田町本原
日時:03月11日 11時53分
目標:国道144号真田氏記念公園前信号 北北西 200m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内229例目)

 令和3年3月6日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内229例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●2369例目(市内229例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
発症前2週間以内に首都圏に滞在歴あり
3月3日
 発症(咳)
3月5日
 医療機関受診、検体採取
 陽性判明(PCR検査)
3月6日
 宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 未だ緊急事態宣言が発出されている地域もあり、今後、長野県にも影響が及んでくる可能性もありますので、引き続き感染防止に十分注意していただくとともに、特に次の3点を遵守してください。
〇緊急事態宣言が発出されている地域(特定都道府県)との往来は控えて
ください。(特措法第24条第9項)
〇会食(自宅や職場等も含む。)の際は感染防止に十分注意してください。普段会わない方との会食は特に注意してください。
〇人との距離の確保やマスク着用、手指消毒等、基本的な対策を改めて徹底してください。高齢者や基礎疾患のある方は特に留意してください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/41433.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676