特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、昨日(10月11日)午後8時頃、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が上田市内の一般家庭にかかってきております。
電話は、
 「明日の昼、家にいるか?行ってもいいか?」「ケータイだから声が違う」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、本日、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

上田市 商工業情報

上田市商工業情報メールマガジン「電子かわら版」2018年10月10日 第133号
(以下のアドレスはパソコン向けの情報です。パソコン・スマートフォンから閲覧することをお勧めします)

1上田市からのお知らせ

〇上田地域産業展2018が開催されます!

10月25日~27日は上田地域の企業が大集結する上田地域産業展が開催されます。ビジネスマッチングや地域の魅力的な企業を知る良い機会となりますので是非お越しください。

詳細:上田地域産業展運営委員会(外部サイトへリンク)
http://www.ueda-sangyoten.jp/

〇まちなかワインフェスタ2018
●概要:台風の接近により延期しました「まちなかワインフェスタ」を次の日程にて開催します。
●日時:10月20日(土)正午~PM5時(荒天中止)
●場所:真田十勇士ガーデンプレイス(上田市中央3-8-6)
●内容:
 (1) ワインの販売(グラス売り)
  ・ 椀子(マリコ)ヴィンヤードシリーズ
  ・ 千曲川ワインバレーのワイン
  ・ イタリアワイン
 (2) ソフトドリンクの販売 各種
 (3) フードの販売(出店予定)
   パニエ、太郎山のふくろうcafé、上田プラザホテル&富士見チーズ工房、信州ハム、ずくだせ農場、キッチン幸丸
 (4) 音楽ライブ 出演:3/Piece+1
●詳細:上田まちなか商店街(外部サイトへリンク)

まちなかワインフェスタ2018

〇信州上田まちなかハロウィン2018
●概要:本年度で3回目の開催となる、まちなかでのハロウィンイベントを開催します。
●日時:10月21日(日)PM1時~4時(荒天中止)
●集合:真田十勇士ガーデンプレイス(上田市中央3-8-6)
●内容(予定):
 (1) ハロウィン仮装コンテスト(PM1時~2時 エントリー受付)
  ・ こども&ファミリー部門(未就学・小・中学生またはこどもを含むファミリー)
  ・ おとな部門(高校生・一般)
 (2) ハロウィンスタンプウォーク(PM1時~ 受付開始、PM4時 終了)
 (3) ロディグリーティング&ワークショップ
 (4) フードの販売(窯焼きピザ、クレープ)
●詳細:上田まちなか商店街(外部サイトへリンク)

信州上田まちなかハロウィン2018

2各種補助金等の情報

IT導入補助金
 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。

詳細:IT導入補助金
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/07.html

3セミナー・商談会等の情報(抜粋)

地元採用を勝ち取れ!地元の企業・業界研究セミナー
 「卒業後、5年後、10年後、どこで暮らす?どこで働く?」をイメージすることができる内容のセミナーが開催されます。企業の方もご参加いただき、就活学生の動向や学生が求めているものの情報収集にお役立てください。

詳細:地元採用を勝ち取れ!地元の企業・業界研究セミナー
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html

浅テク・ハイテクセミナー「次世代自動車産業のメガトレンド」
 自動車業界は100年に1度といわれる大きな変革期を迎えています。本セミナーでは、次世代の自動車業界を牽引する4大トレンド「CASE(コネクティビティ、自動運転、シェアリング、電動化)」 を俯瞰した上で、電気自動車を含む次世代自動車の普及動向を展望し、それらが自動車部品メーカに与える影響および対応の方向性について説明します。

詳細:浅テク・ハイテクセミナー「次世代自動車産業のメガトレンド」
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html

労務対策セミナー「人を大切にする企業」づくり ~これからはじめる働き方改革~
 「働き方改革」で最も大事なことは”人を大切にする“(=適切な労働管理を行う)ことです。「働き方改革」への対応とは何かを考えたとき、「人材を確保し、企業経営を維持すること」という認識はある一方で、具体的な対応についてはイメージしずらいという課題もあります。今回のセミナーは、「人を大切にする企業」づくりに不可欠な労務管理の基礎をいくつかのテーマに分けて解説します。

詳細:上田商工会議所(外部サイトへリンク)
http://www.ucci.or.jp/

【再掲】BIZ SAITAMA さいたま市産業交流展
 国内外の大手企業や中堅・中小企業からのニーズに対して、技術提案を通じ、受注・販路開拓を目指すビジネスマッチング会です。商談会にご参加いただくにはBIZ SAITAMAのホームページに公開されているニーズに対して事前に技術提案シートを作成していただく必要があります。技術提案企業としてエントリーしていただいた企業の皆様には、提案に関するサポート、事前マッチング、商談会開催後のフォロー等、年間を通して支援を受けることができます。商談会の参加費は無料です。今後の受注・販路開拓にご活用ください。

詳細:BIZ SAITAMA さいたま市産業交流展
https://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/joho/08.html

その他の商工課関係資料は、以下のページからご覧いただけます。
●商工業
http://www.city.ueda.nagano.jp/sangyo/shoko/index.html
●雇用労働
http://www.city.ueda.nagano.jp/kurashi/koyo/index.html
●上田市中小企業融資制度トップページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/yushi/index.html

5 その他
■商工業情報メールマガジンバックナンバー
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/backnumber/index.html

■上田市メール配信
http://www.city.ueda.nagano.jp/joho/shise/koho/mail/index.html

■上田市ホームページ
http://www.city.ueda.nagano.jp/index.html

■行政に関するご意見・ご要望
http://www.city.ueda.nagano.jp/shise/goiken.html

問 商工課
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/index.html
0268-23-5395

商工業情報メールマガジン
http://www.city.ueda.nagano.jp/shoko/sangyo/shoko/mailmagazine/index.html

上田市 登山等でクマとの遭遇にご注意ください

秋の行楽シーズンを迎え、登山などで山に入る機会が多くなりますが、この時期はクマが冬眠に備え、木の実などを求めて活発に山中で活動しています。
登山の際などは細心の注意を払い、次のような対策を心がけてください。

・山際の耕地や道路、森林内での一人での行動は避け、鈴やラジオなど音の出るもので人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる早朝や夕暮れ時は特に注意する
・クマの足跡やフンを見つけたら引き返す
・子グマの周囲には母グマがいる可能性があるため、むやみに近づかない

ツキノワグマを目撃したり、痕跡を発見した場合は、上田市役所森林整備課(0268-23-5124(直通))、もしくは、上田市役所(0268-22-4100(代表))までご連絡ください。

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/yaseicyouju/tsukinowaguma.html (上田市)
http://www.pref.nagano.lg.jp/yasei/sangyo/ringyo/choju/joho/onegai/jinshin.html (長野県)

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、昨日(10月4日)午後6時頃から本日(10月5日)にかけて、息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話が上田市内及び東御市内の一般家庭に複数かかってきております。
電話は、
 「明日の昼、上田駅に行く用事があるから会いに行こうと思う。風邪をひいて喉の調子がおかしい。」「みずほ銀行に投資をするため友達から300万円借りた。返さないと警察に通報される。」「300万円をみずほ銀行に入金しないといけない。すぐに用意して欲しい。」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、今後、高齢者の方が、現金の払い戻しや定期の解約をし、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

特殊詐欺前兆電話への注意

上田警察署からの情報提供によりますと、本日、上田市内に特殊詐欺と思われる電話がかかってきています。
状況は、県庁の職員を騙る犯人から、
 「詐欺グループが捕まって、あなたの個人情報がもれていることがわかりました。」
等の内容で電話をかけてきています。この様子ですと、今後「カードなどを利用停止にする手続きをするので、受け取りに行きます。」などと言われ、高齢者の方が、現金やキャッシュカードを手渡し、被害に遭う可能性が高い状況です。
このような電話がかかってきた場合は、相手にせずに電話を切り、上田警察署(22-0110)又は、上田市消費生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

平成30年10月4日午前7時ごろ、上田市神科小学校周辺にてイノシシが住宅内に侵入する事案が発生しました。まだ周辺にいる可能性があります。住宅の施錠は確実にし、イノシシを目撃したら、近づかず興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、市役所森林整備課にご連絡ください。

上田市 10月のイベント情報

10月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

「真田パパ丸」が「ゆるキャラグランプリ2018」に出場中です!皆様の投票をよろしくお願いします。
・投票期間:11月9日(金)18:00まで
・ホームページ:http://www.yurugp.jp/

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○信州上田うまいものスタンプラリー
市内の飲食店など計60店舗でスタンプを集めて豪華賞品を手に入れよう!スタンプ6個でA賞(観光列車ろくもん食事付ペアチケット、別所温泉宿泊補助券、JA信州うえだ特産品など)、3個でB賞(菓子、地酒、味噌など)が抽選で70名に当たります。
・期間:10/1(月)~12/31(月)
・パンフレット配布場所:上田商工会議所本所・支所、市観光会館2階、新幹線上田駅観光案内所、スタンプラリー参加店ほか
・抽選:平成31年1月中旬
・詳細:参加店や賞品は、パンフレットをご覧ください。
・問い合わせ:上田商工会議所 0268-22-4500
・ホームページ:http://www.ucci.or.jp/

○第13回人権を考える市民のつどい
あらゆる偏見や差別の根絶に向け、市民の皆さんと共に人権について考えます。
・日時:10/3(水)13:30~15:50(開場13時~)
・場所:サントミューゼ
・内容:講演会「共生・共苦・共楽の社会~私の体験から~」 講師/姜尚中(かんさんじゅん)氏(政治学者)、市民へのアピール(NPO侍学園スクオーラ・今人)、人権に関する展示等
・料金:無料(申込不要)
・問い合わせ:生涯学習・文化財課 0268-23-5197
・ホームページ:http://www.city.ueda.nagano.jp/shogaku/tanoshimu/shogai/jinken/tsudoi.html

○げんきまるこ産業フェスタ2018
丸子地域の産業をアピールし、発信するイベントです。
・日時:10/6(土)10:00~16:00、7(日)9:00~14:30
・場所:丸子総合体育館および周辺
・内容:商工祭、ものづくり総合展、JAフェスティバル、産直品等の販売、消防ふれあい広場(6日のみ)、アンパンマンショー(7日のみ)
・問い合わせ:上田市商工会 0268-42-2213

○うえだみどり大根大収穫祭&とっこの里ふれあい収穫祭
◇共通事項
・日時:10/28(日)
・各会場の駐車場には限りがありますので、別所線舞田駅から各会場へ運行している送迎バス(無料)をご利用ください。
・荒天時には中止となる場合があります。
◇うえだみどり大根大収穫祭
収穫体験や大根料理に加え、「信州太郎ぽーく(豚肉)」・「真田丸(鶏肉)」の振る舞い料理(無くなり次第終了)といった上田の特産畜産物を味わえます。
・時間:9:00~15:00
・場所:塩田の郷マレットゴルフ場前圃場(前山2400-1付近)
・料金:500円(中学生以上)
・持ち物:汚れてもよい服装
・問い合わせ:農産物マーケティング推進室 0268-21-0053
◇とっこの里ふれあい収穫祭
各種地元農産物の販売や、各種ステージ発表などが楽しめます。
・時間:9:00~14:00
・場所:とっこ館(手塚792)
・料金:無料
・問い合わせ:農政課 0268-23-5122