■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和4年12月23日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が306例(累計35,339例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20221223.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 【年末年始】住民票等のコンビニ交付サービスを休止します

年末年始は、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストア等での「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の交付を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■休止日
12月29日(木曜日)から1月3日(火曜日)
■休止対象店舗
イオンリテール、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン全店舗

▼問い合わせ先
市民課 0268-23-5334

■上田市 【参加者募集】知事との県民対話集会を開催します

テーマは「子育て・少子化について」です。
参加を希望される方は以下の方法でお申し込みください。

■開催日時 1月12日(木曜日) 午後2時30分から午後4時

■開催場所 上田市役所 本庁舎5階 大会議室(上田市大手1-11-16)

■定員 30名程度

■申込
以下問い合わせ先に電話、または、ながの電子申請サービスから申込。
▼ながの電子申請サービスはこちら
https://s-kantan.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=28732
※知事との県民対話集会は、公開で行いますので、予めご了承ください。

■申込期限 1月10日(火曜日)
※参加希望者多数の場合は、申込期限より前に受付を締め切ることがあります。

▼詳細は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/shinko/happyou/20221223press02.html

▼問い合わせ先
政策企画課 0268-23-5112

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【電話でお金詐欺の前兆電話】
 12月23日、上田市内の一般住宅に、若い男性の声で「俺だよ、俺。」「電車の中で携帯電話や大事な書類を盗まれた。」などと電話がかかってきています。
 これは知らない電話番号からの電話をごまかしながら、至急お金が必要だなどと要求してくる手口の『電話でお金詐欺』の前兆電話と思われます。

■被害に遭わないために
 ・留守番電話設定などで、犯人と直接話をしない
 ・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
 ・現金やキャッシュカードを他人に渡さない。
 ・口座番号や暗証番号を教えない。
 などの対策を実践しましょう。
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 令和4年度高齢者のインフルエンザ予防接種費用助成期間を延長します

国内でのインフルエンザ報告数が、直近2年間の同時期よりも高い水準で推移していることから、65歳以上の方のインフルエンザ予防接種費用助成期間を令和5年1月31日(火)まで延長します。

○助成期間
令和5年1月31日(火)まで

○助成対象
1、昭和32年12月31日までに生まれ、予防接種時に65歳の誕生日を迎えている方
2、60〜64歳で一定の障がいがある方

○費用 
自己負担1,300円

○実施方法
市内の医療機関に電話で予約をしてください。

■上田市 「広報うえだ」に関するアンケートにご協力ください

市では、市からのお知らせ、催しなどの情報を「広報うえだ」に掲載し、毎月16日に発行しています。今後のより良い広報紙づくりのために、皆さまの声をお聞かせください。
なお、個別の内容についての返信は行いませんので、ご了承ください。また、アンケートの回答については、統計的に処理され、特定の個人を識別できる情報としては扱いませんので、趣旨をご理解のうえ、ご協力ください。

▼アンケートはこちら(回答時間の目安:約3分)▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe0avnGau1vR2o_lXDnQibpzb08cy4yxqO0kD8LoWCRPqlSjw/viewform?usp=sf_link
■回答期限 1月20日(金曜日)まで

▼広報うえだのバックナンバーはこちら▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/list52.html?mail=

▼問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-71-8080

■上田市 ヤマダデンキでマイナンバーカードが申請できます!(予約不要)

マイナポイント第二弾の対象となる、マイナンバーカードの申請期限が「12月末」から「令和5年2月末」に延長になりました。まだマイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会を是非ご利用いただきお早めに申請をお願いします。

1 実施日時・場所(事前予約不要)
・12月24日(土曜日)・25日(日曜日) 午前10時から午後4時
・ヤマダデンキ上田本店 2階エスカレーター正面特設コーナー

2 実施内容
マイナンバーカードの申請に必要な「顔写真の無料撮影」と「申請書記入支援・申請受付」

3 対象
初めてマイナンバーカードを申請される方

▼注意事項や持ち物等、詳細は以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html?mail=
なお、QRコード付き交付申請書または個人番号の通知カード(緑色)がお手元にある方はお持ちください。

▼12月24日(土曜日)・25日(日曜日)にイオンスタイル上田でも、長野県主催のマイナポイント申込みの出張窓口を開催します。そちらも是非、ご利用ください。
詳細は県ホームページをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/dx-promo/mynumber/2022myna.html

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 【市長メッセージ】年末年始を迎えるにあたってのお願い

新型コロナウイルス感染症の感染対策にあたり、市民の皆様の、ご理解、ご協力、ご実践に感謝いたします。また、医療従事者ほかエッセンシャルワーカーの皆様には私たちの日常生活を支えていただいておりますことに敬意と感謝を表します。

新型コロナウイルス感染症の陽性者数については、全国的に高い数値で推移しており、長野県においても同様の状況となっています。県内では特に、上田圏域の陽性者の比率が高く、人口10万人当たりの新規陽性者数が、長野県全体で831.63人に対し、上田圏域は1091.81人と県内で最も高い数値となっています。(12/21公表値)

間もなく年末年始を迎えます。年末年始は、人の移動や飲食の機会が増える時期となることから、新規感染者数は全国的に増加が継続すると見込まれています。ご自身や大切な方の命と暮らしを守るため、また、医療提供体制を守るため、長野県や上田市からの感染防止等のお知らせを参考にしていただき、社会経済活動を止めることなく感染拡大防止の取組を進めていただきますよう市民の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

市民みんなで心合わせをしながら、協力してこの難局を乗り越えていきましょう。

令和4年12月23日
新型コロナウイルス感染症上田市対策本部長
上田市長 土屋 陽一

▼健やかに年末年始を過ごすためのお願い(長野県)▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46274.pdf
▼年末年始に向けた新型コロナ感染防止対策の徹底について(上田市)▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46246.pdf

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和4年12月22日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が280例(累計35,033例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20221222tokeipress.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R4/12/24(土曜日) 10:00~12:00
・場所:JA武石支所駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇番所ヶ原スキー場 22-23シーズンオープン
・武石番所ヶ原スキー場が、12月24日(土曜日) 8:30にオープンします。なお、雪不足のため、第1リフト乗り場~中間駅間での営業となります。
・オープン当日はリフト料金が無料となり、第1リフト乗り場~中間駅間での営業期間中は、1日券のリフト料金が割引料金で販売されます。(割引料金での販売期間中は、1日リフト券1,000円割引キャンペーンの併用はできません。)
・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業建設課 0268-85-2828

〇うつくしの湯 お年賀の進呈
・期日:R5/1/1(日曜日)
・内容:先着500組に招福ティッシュボックスを進呈
・場所/問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900