■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【電話でお金詐欺の前兆電話】
 上田市内の一般住宅に孫をかたる男性から「今、松本駅にいるが、居眠りをして会社の書類を入れた荷物を置き忘れた。10時ころにJR管理センターの人から電話があるから出てもらいたい。」などという電話がかかってきています。
 これは、『電話でお金詐欺』前兆電話と思われます。
 犯人が上田市周辺にいる可能性が高いのでご注意ください。

■被害に遭わないために
 ・留守番電話設定などで、犯人と直接話をしない
 ・電話で「お金」「キャッシュカード」の話は詐欺を疑い、必ず家族や警察に相談する
 ・現金やキャッシュカードを他人に渡さない。
 ・口座番号や暗証番号を教えない。
 ・顔の見えない相手の話を信用せず、真偽を自分で確認する
 などの対策を実践しましょう。
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 交通安全運動の実施

「年末の交通安全運動」実施中です。

【期間】 12月15日(木)〜12月31日(土)
【重点】
 ○夕暮れ時・夜間の歩行者事故の防止
 ○高齢運転者の交通事故防止
 ○自転車の安全利用とルール遵守
 ○飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

 交通安全を意識して、ルールを守り、交通事故を起こさない、交通事故に遭わないよう安全な行動を実践してください。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇インフルエンザワクチン予防接種
・日時:R4/12/28までの平日(下記を除く) 9:00~11:30(予約制)
   R4/12/19・26(月曜日) 9:00~11:30、16:00~17:00(予約制)
・予約受付:R4/12/23までの平日 14:00~17:00
・予約先/問:武石診療所 0268-85-3308

〇武石森林公園マレットゴルフ場 営業終了
令和4年度の営業を12/19(月曜日)で終了します。(積雪により早期終了の場合があります)
なお、令和5年度は4/1(土曜日)から営業します。
・問:武石森林公園マレットゴルフ場 0268-85-2222/武石地域教育事務所 0268-85-2030

〇うつくしの湯 お楽しみ忘年会
・期日:R4/12/22(木曜日)
・内容:のど自慢大会、ビンゴゲーム、他
・その他:ゆず湯を準備しています。入館料別途
・場所/問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯2022年も残すところあと半月です。
・寒さが厳しくなるので体調管理には気をつけましょう。

〇3歳児健診
・日時:12月20日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和1年9~11月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇7か月児教室
12月22日(木)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇油漏れにご注意ください
・真田地域でホームタンクから携行缶に灯油を給油している際にその場を離れ、放置したために神川に油が流失する事故が発生しました。油等が用水路、河川に流れ込むと上水道、農業、漁業に大きな影響があります。油の回収経費や被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり、場合によっては多額になることがあります。油を使用することが増える季節です。油漏れや流失を起こさないようご注意ください。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 年末特別警戒の実施

「年末特別警戒」実施中です。

【期間】 12月15日(木)〜12月31日(土)
【スローガン】 年の暮れ みんなでつくろう 安心の街
【活動重点】
○金融機関、コンビニエンスストア、駅等における各種犯罪の防止
○電話でお金詐欺(特殊詐欺)被害の防止
○地域の情勢に即した犯罪の防止

 地域の力で安全安心を守りましょう。

上田市 生活環境課(0268-22-4140)

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇『クリスマスおはなし会』開催のお知らせ
・日時:令和4年12月17日(土曜日)午前10時30分から
・場所:丸子図書館 研修室
・内容:おはなしボランティア有志の皆さんによる、絵本の読聞かせ、ペープサートなど
・申込:事前に電話申込(先着12組)
・問い合わせ:丸子図書館 0268-42-2414(月曜休館)

〇金澤翔子さんの書道作品の展示
・期間:令和4年12月23日(金曜日)まで
・場所:丸子地域自治センター1階ロビー
・内容:10月13日(木曜日)にサントミューゼで行われた「第17回人権を考える市民のつどい」における講演会「ダウン症の娘と共に生きて」内で制作された金澤翔子さんの作品「飛翔」を展示しています。
・問い合わせ:生涯学習・文化財課 0268-23-5197

〇川の絵・川の写真展(丸子中央病院)
・期間:令和4年12月23日(金曜日)まで(最終日は午後3時30分まで)
・場所:丸子中央病院1階・2階ギャラリー
・内容:自然環境と地域づくりへの関心を高めてもらうことを目的に募集した作品を展示しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/74237.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇マイナンバー窓口休止のお知らせ
・日時:12月22日(木曜日)終日
・休止窓口:丸子地域自治センター 市民サービス課
・休止理由:システム保守作業のため
・その他:マイナンバーカード関連業務以外は通常通り行います。
・問い合わせ:丸子市民サービス課 0268-42-1052

〇マイナンバーカードの受取予約について
マイナンバーカード受取窓口が大変混み合っております。待ち時間短縮のため、予約制となりました。
・交付場所:丸子地域自治センター 市民サービス課
・予約:ホームページまたは電話(予約なしでも受取りは可能ですが、予約優先となります。)
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/39900.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 0268-42-1052

〇介護予防体操
・日時:令和4年12月20日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇10か月児健診
・日時:令和4年12月16日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年2月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・ツイッター

・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和4年12月14日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が575例(累計32,636例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20221214.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 中国文化公演会を開催します(要事前申込み)

上田市は中国との深い交流の歴史と実績を踏まえ、ホストタウンとして交流促進を図っています。中国文化の魅力に触れてみませんか。申込みをお待ちしています!

日時:1月29日(日曜日)13時30分から14時30分(開場12時30分)
場所:サントミューゼ大ホール
内容:中国雑技芸術団による中国雑技公演
定員:先着1,276名
申込み:12月23日(金曜日)9時から1月10日(火曜日)24時までに、市ホームページ内にある、ながの電子申請サービスからお申込みください。

▼申込みや詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/3345.html?mail=

問い合わせ先
ホストタウン上田実行委員会(事務局:交流文化スポーツ課内)
電話:0268-75-2005
メール:koryusports@city.ueda.nagano.jp

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和4年12月13日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が102例(累計32,061)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20221213.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 マイナンバーカードの交付 夜間・休日臨時窓口のご案内(予約制)

夜間・休日臨時窓口を開設し、マイナンバーカードの交付を行います。
なお、マイナンバーカードの申請および電子証明書の発行や暗証番号再設定のお手続き、マイナポイントの予約・申込手続支援は行いませんので、ご承知おきください。

1 開設日
・夜間:12月28日(水曜日) 午後6時から午後7時30分                                 
・休日:12月24日(土曜日)・1月7日(土曜日) 午前8時30分から午後5時

2 開設場所
本庁舎1階市民課[窓口C]

3 実施内容
マイナンバーカードの交付

4 予約方法                                                                         
夜間・休日臨時窓口は完全予約制です。
希望日の3日前まで(土・日曜日・祝日を除く)に以下市ホームページまたは電話でご予約ください。
予約開始日:12月14日(水曜日)

▼予約方法等その他の詳細は、以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/72651.html?mail=

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210