■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石番所ヶ原スキー場 スキーこどもの日!
・小学生のリフト料金無料
・日時:R7/3/16(日曜日)8:30~16:00
・問:武石番所ヶ原スキー場0268-86-2213

〇武石温泉うつくしの湯 春の祭典
・旬の野菜等の販売
・ステージイベント(マジック他)、ガラポン抽選会他
・日時:R7/3/20(木曜日)
・その他:入館料別途
・問:武石温泉うつくしの湯0268-85-3900

〇介護予防体操・楽しい会~!!
・日時:R7/3/21(金曜日)10:30~11:30(介護予防体操) 11:30~12:30(昼食) 12:30~14:00(楽しい会)※「楽しい会」はレクリエーション等を行う交流会です。
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:介護予防体操のみの参加は申し込み不要。昼食をはさんで楽しい会まで参加の場合の申し込みは3/14(金曜日)、その他キャンセルは、3/18(火曜日)正午までにお知らせください。
・持ち物:昼食代500円
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇武石地域総合センター停電のお知らせ
・電気保安点検のため、武石地域総合センターが停電となります。そのため、下記時間帯は、公民館施設及び学習室などの利用も制限します。御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力ををお願いいたします。
・日時:R7/3/20(木曜日) 9:00~11:00
・問:武石地域自治センター地域振興課 0268-85-2824
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●サンドイッチの日
・1が3と3で挟まれる語呂合わせから制定
・サンドイッチの考案者はイギリスのサンドイッチ伯爵「ジョン・モンタギュー」
・サンドイッチ伯爵の誕生日である11月3日もサンドイッチの日
・日本には明治時代に伝わり,当時は富裕層向けの高級洋食店で食べられていました
・戦後,米国文化からパン食が広まり,一般市民にもサンドイッチが浸透しました
・様々な種類がありますが,人気の具材はツナサンド, たまごサンド,ミックスサンドなど
・春,暖かい日にはサンドイッチを持って公園へお出かけしたいですね

●10か月児健診
・日時:3月17日(月)
受付時間は個別通知をご覧ください
・健診対象:令和6年4∼5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇大人のおはなし会のお知らせ
・日時:令和7年3月15日(土曜日)午前10時30分
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:おはなしボランティア有志による紙芝居や朗読
・入場料:無料
・対象:小学生以上
・その他:当日10時20分頃までに会場へお越しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇スマホ教室開催のお知らせ
・日時:令和7年4月11日(金曜日)午前10時から正午まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・料金:無料
・その他:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いません。
・申込:丸子まちづくり会議に連絡または以下からお申し込みください。
https://forms.gle/e6N1DNYzn7sstdA28
・問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇丸子公民館主催「ひびきあい教室」の「子どもアート教室」作品展のお知らせ
・展示期間:令和7年3月7日(金曜日)から3月29日(土曜日)午後3時まで
・場所:丸子ファーストビル 1階フリースペース「あったまるこ」
・問い合わせ:丸子公民館 0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和7年3月18日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 3月12日(水曜日)午後0時頃、上田市内の家庭の固定電話に、市役所の職員を名乗る者から「還付金の通知が届いていますか。もう見たと思いますが○○さんのお宅ですか。」などという内容の「電話でお金詐欺」の前兆電話がかかってきています。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意してください。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないために、常に留守番電話設定にする。
・相手の話をすぐに信用せず、家族や警察に確認する。
・お金や口座、カードに関する話題は、詐欺を疑い、必ず相談する。
・知らない相手、確認できない相手に口座番号や暗証番号などを教えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 丸子文化会館セレスホール探検ツアー

 普段は入ることのできないセレスホールの舞台裏・天井裏・操作室や機械室を巡る探検ツアーを開催します。照明や音響など舞台装置の操作体験もあります。

●日時 3月23日(日曜日)9:30~12:00
●場所 丸子文化会館 セレスホール
●対象 市内在住の小学生と保護者、中学生、高校生
●定員 先着20組
●参加費 1人100円(保険料)
●持ち物 筆記用具
●服装 動きやすく汚れてもかまわない服装、運動靴でお越しください。
●申込 3月16日(日曜日)17時までに、丸子文化会館窓口または電話で。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mbunkak/2201.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子文化会館 電話:0268-42-0001

■上田市 サントミューゼ上田市立美術館【3月のイベント情報のお知らせ】

3月のイベント情報をお知らせします。

▼なるほど!?美楽「リボーン・アートボール」
捨てられてしまう前のボールに色を塗ったり絵を描いたりして作品をつくります。
たくさん使ったボールをアート作品へ生まれ変わらせましょう!
 日時:3月23日(日曜日)10時から12時30分まで
 会場:上田市立美術館 子どもアトリエ
 講師:太田 圭(筑波大学特命教授)
 料金:500円(材料費含む)
 申込期間:3月21日(金曜日)まで(定員に達し次第終了)
https://www.santomyuze.com/museumevent/reborn_artball2024/

▼なるほど!?美楽「リボーン・アートボール」
関連講演会「知られざるアート×スポーツの話」
皆さんは、かつてオリンピック種目に「芸術競技」があったことをご存知ですか?遠いようで実は近い関係にあるアートとスポーツについて、上田市出身で、「サントミューゼ」という愛称の名付け親でもある太田圭さんからお話をお聞きします。
 日時:3月23日(日曜日)14時から15時30分まで
 会場:上田市立美術館 子どもアトリエ
 講師:太田 圭(筑波大学特命教授)
 料金:無料
 定員:50名(事前申込制・先着順)
 申込期間:3月15日(土曜日)9時から3月21日(金曜日)17時まで
https://www.santomyuze.com/museumevent/reborn_artball2024_kouenkai/

【問い合わせ先】
サントミューゼ 上田市立美術館
0268-27-2300(受付9時から17時まで)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 新「やまびこ号」(移動図書館車)のお披露目式を行います!

 交通手段などのハンディから、図書館を来館利用できない方のために、市では移動図書館車を巡回させています。このうち、上田地域と真田地域を巡回しているのが上田図書館の移動図書館車「やまびこ号」です。
 この度、新しくなった「やまびこ号」のお披露目式を行います。当日は貸出や乗車体験、ペーパークラフトのプレゼントも行いますので、ぜひご来館ください。

●日時 3月23日(日曜日) 式典:10:00~10:30、一般公開:10:30~11:30
●場所 総合駐車場 北側(上田図書館と点字図書館の間)
※午後は真田図書館へ移動し、13:00~14:00に一般公開を行います。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ueda-tosho/3562.html?mail=

▼問い合わせ先
上田図書館 電話:0268-22-0880

■上田市 【参加者募集中】花づくり講習会(基本編)

 講師の先生の楽しいお話を聞きながら、花づくりの基本を学びませんか。初心者の方向けの内容ですので、これから花を育ててみようと考えている方、学び直したい方のご参加をお待ちしています。

●日時 3月19日(水曜日)14:00~16:00
●場所 中央公民館3階 大会議室
●内容 上田地域の気候・風土にあった花づくりの基本、季節ごとの花の特徴など(講義)
●講師 武田正男氏(元上田市農業バイオセンター所長)
●対象 市内在住の方
●定員 先着50名
●参加費 無料
●持ち物 筆記用具
●申込 3月14日(金曜日)までに電話で。

▼市ホームページはこちらから
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/1366.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課 電話:0268-23-5127

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

3月10日の昼頃から行方不明となっていた、上田市福田在住の85歳男性は、無事発見となりました。
御協力ありがとうございました。

【本件に関するお問い合わせ先】
上田警察署0268-22-0110

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市福田在住の85歳男性が、本日昼頃から行方がわからなくなっています。
特徴は、身長165cm位、体重62kg位です。服装は、グレーのセーター、紺色のズボン、履物は青色の運動靴、白いキャップ帽です。
お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。