■上田市 「生ごみ出しません袋」を無料配布します

 生ごみをコンポストや生ごみ処理機で自家処理し、燃やせるごみとして出さないことにご協力いただける世帯には、「生ごみ出しません袋」を無料で配布します。生ごみを焼却しないことは環境負荷の低減に繋がりますので、この機会に生ごみの自家処理に取り組んでみませんか。

■申請期間 令和8年3月31日まで

■対象 市内在住者世帯

■配布数 一世帯30枚(申請は年度内で一回のみ)

■条件 「生ごみ出しません袋」を使用している期間は、生ごみの自家処理に取り組むこと

■使用方法 生ごみ以外の燃やせるごみを入れ、燃やせるごみの曜日にごみ集積所に出す

■申請場所 ごみ減量企画室、丸子・真田・武石市民サービス課、豊殿・塩田・川西地域自治センター

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/1495.html?mail=

▼問い合わせ先
ごみ減量企画室 0268-22-0666

■上田市 不審者情報

【声掛け事案】
 4月3日(木曜日)午後4時40分頃、上田市上田地籍の路上において、帰宅途中の女子高校生が、見知らぬ男に「さよなら」などと声を掛けられ、付きまとわれる事案がありました。

■不審者の特徴
 男性、年齢10代後半、坊主頭
 上下黒系ジャージ、紺色のナップサックを所持

◆不審な人物を見かけたら、特徴や進行方向を覚え、すぐに110番通報してください。
◆行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 上田城″プチ“謎解き・上田城桜めぐり開催!~春の上田城で楽しく歴史を体験しよう~

4月5日(土曜日)から13日(日曜日)に開催される「上田城千本桜まつり」の期間にあわせて、桜舞う上田城でその歴史や魅力を楽しく学べる企画をご用意しています。
参加費無料でどなたでもご参加いただけます。
ご家族やご友人で桜の観覧にあわせて、上田城の歴史を体験してみよう。

〇上田城″プチ“謎解き
・日時:令和7年4月5日(土曜日)、6日(日曜日)、12日(土曜日)、13日(日曜日)10時から16時
・場所:上田城跡公園(受付場所は上田城復元PRブース)
・詳細: https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/110295.html?mail=

〇上田城桜めぐり
・日時:令和7年4月13日(日曜日)9時から10時30分
・場所:上田城跡公園(受付場所は東虎口櫓門前)
・詳細:https://www.city.ueda.nagano.jp/site/uedajo/110297.html?mail=

〇その他:上田城復元PRブース(上田城千本桜まつり会場 二の丸横丁内)では、本物に触れる瓦の展示や、上田城パズル等の小さいお子さんも楽しめる企画を用意しています。

▼問い合わせ先
櫓復元推進室 
電話:0268-23-5403
メール:yagura@city.ueda.nagano.jp

■上田市 第22回上田城千本桜まつり開催

4月5日(土曜日)から13日(日曜日)にかけて、上田城跡公園で第22回上田城千本桜まつりが開催されます。おまつりに伴い会場周辺では混雑が予想されますので、ご来場の際には混雑緩和のため、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
詳しくはホームページをご確認ください。
https://ueda-kanko.or.jp/special/sakura2025/

▼問い合わせ先
(一社)信州上田観光協会 0268-71-6074