■上田市 上田市・千曲市広域シェアサイクルアンケート調査にご協力ください

上田市・千曲市広域シェアサイクルでは、シェアサイクル利用者の方を対象に利用者アンケート調査を実施しています。今後のサービスの品質向上のためにご協力ください。

▼回答は下記URLより▼
https://forms.gle/5Rbkgcro2KV2XAu18
※所要時間は5分程度です。

▼実施期間
令和6年10月4日(金曜日)から10月11日(金曜日)まで

▼抽選でAmazonギフト券をプレゼント▼
アンケート調査にご協力いただいた方の中から抽選で10名の方に、Amazonギフト券1,000円分を贈呈いたします。

▼詳細は市ホームページを参照▼
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/103783.html?mail=

▼問い合わせ先
上田地域シェアサイクル活用推進協議会(事務局:上田市都市計画課)
0268-23-5134

■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生

【詐欺前兆電話】
 10月4日(金曜日)午前9時30分頃、上田市内の一般家庭の固定電話に、警察官を名乗る者から「逮捕した犯人の所持品の中からあなた名義のキャッシュカードが見つかりました。あなたの住所は○○ですね。」という内容の「電話でお金詐欺(特殊詐欺)」の電話がかかってきています。
 今後も同様の電話がかかってくる可能性がありますので、注意してください。

◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないために、常に留守番電話設定にする。
・相手の話をすぐに信用せず、家族や警察に確認する。
・お金や口座、カードに関する話題は、詐欺を疑い、必ず相談する。
・知らない相手、確認できない相手に口座番号や暗証番号などを教えない。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。

上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)

■上田市 【募集期間延長10月8日まで!】第二学校給食センター食育イベント(市内小学生の保護者対象)の参加者募集

食育イベントの定員数に余裕がありますので、申込期間を10月8日(火曜日)9時00分まで延長します。多くの皆様の御参加をお待ちしています!

●開催日 
・第1回 令和6年11月12日(火曜日)
・第2回 令和6年11月18日(月曜日)
●時間 集合9時30分 終了予定12時00分
●場所 上田市第二学校給食センター(〒386-0005 長野県上田市古里1913番地)
●対象者 上田市内の小学校に通学している児童の保護者
●持ち物 試食代330円、上履き、エプロン、マスク、三角巾(バンダナ)
●定員 各日40名(先着順)
●申込 10月8日(火曜日)9時00分までに以下の申込フォームからお申し込みください。
 
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=45206&accessFrom=

https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=45734&accessFrom=

▼イベントの詳細・注意事項等はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakkokyushoku/100878.html?mail=

▼問い合わせ先
学校保健給食課 0268-23-5173

■通行規制情報(県道・3ケタ国道)

通行規制情報
日時:令和6年10月4日(金)11時00分発表
規制内容:終日片側通行止め
路線名:県道上田丸子線
規制区間:矢出沢川橋
規制理由:橋梁工事のため
規制期間:令和6年11月5日(火)から令和6年12月20日(金)まで
問い合わせ先:長野県上田建設事務所維持管理課 0268-25-7164

本件規制に関する情報は下記リンクの長野県上田建設事務所公式Xをご確認ください。

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 美味だれ焼き鳥についてのアンケートにご協力ください

上田市のシティプロモーションの一環として、現在の状況を把握する目的で、上田独自の食文化「美味(おい)だれ焼き鳥」についてアンケート調査を行います。ご協力をお願いいたします。
★美味だれ焼き鳥とは★
上田市では、1960年頃から焼き鳥に「すりおろしニンニクが入った醤油ベースのたれ」をかけて食べる上田独自の食文化がありました。2010年にそのタレについて「美味だれ」という名前がつきました。

▼次のリンクにアクセスして回答をお願いいたします。(全15問 回答時間の目安3分)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd9fU6A6AftwmZ7nfqJlQRvMV0k93rrSzl-QjddxjP3iE_wCw/viewform?usp=sf_link

▼詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanko/103733.html?mail=

▼問い合わせ先
観光シティプロモーション課 0268-23-5408

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇依田窪南部消防署から普通救命講習会のお知らせ
・日時:R6/10/26(土)14:00~17:00
・場所:依田窪南部消防署
・持ち物:筆記用具、ハンカチ
・その他:実技のできる服装でお願いします。
・参加費:無料 講習修了者には、修了証を交付します。
・申込/問:依田窪南部消防署0268-68-0119(前日まで受付できます。)

〇介護予防体操
・日時:R6/10/11(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:送迎を希望される方は、10/8(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

○古着回収
ごみ減量・リサイクル推進のため、ご家庭で使用されなくなった衣類をお持ちください。
・日時:R6/10/10(木) 10:00~12:00
・場所:武石地域総合センター 西側駐車場
・対象:洗濯済みで、きれいな衣類等
・注意:衣類はたたみ、中が見えるビニール袋に入れてお持ちください。古着として回収できないものはお持ち帰りいただきます。
・詳細:地域自治センターだより武石9月16日号9ページをご覧ください。
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●「登山の日」
・日本山岳会が1905年10月に発足したことと10と3の語呂合わせから10月3日に制定
・山に登ることで雄大な自然に触れ,自然の素晴らしさを知り,その恩恵に感謝する日
・登山は登ることを楽しむことはもちろん,近年ではスポーツの一種とされ登山人口は年々増加しています
・登山人気に伴い,事故も増えています
・秋の行楽シーズン,登山に行く際は自分のレベルに合った計画と安全装備を万端にして登山を楽しみましょう

●古着回収
・ご家庭で不要になった衣類を回収し,古着やウエス(汚れなどのふき取り用の布)として再利用します
・日時:10月5日(土)10:00∼11:30
・場所:真田地域自治センター東側車庫
・注意点:洗濯してきれいな状態にしてお持ちください。回収できないものは,その場でお返しいたしますので,ご了承ください
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

●ウィークエンドリサイクル
・日時:10月5日(土)10:00∼12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

●介護予防体操
・日時:10月9日(水)10:30∼11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物,タオルなど
・問:真田市民サービス課 0268-72-4700

●4か月児健診
・日時:10月10日(木)
・受付時間は個別通知をご覧ください
・健診対象:令和6年5~6月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●レコードカフェ
・日時:10月16日(水)13:30∼15:00
・場所:真田老人福祉センター大広間
・参加費:無料
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物,レコード(お持ちの方)
・申込み:電話予約必要(10月9日締切)
・詳細:地域自治センターだより「さなだ」9月号7ページ
・問:真田市民サービス課 0268-72-4700

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇芝生の上で遊ぼう!親子で楽しむ運動講座のお知らせ
・日時:令和6年10月6日(日曜日)午前9時30分から午前10時30分まで
・場所:リバーフロント市民の広場(丸子総合体育館テニスコート奥)
・講師:クアハウスかけゆ 横山 佳栄氏
・対象:園児から小学生まで
・定員:先着15組まで
・参加費:無料
・申込:10月3日(木曜日)まで電子申請にて受付(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/101321.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内) 0268-42-1041

〇芝生の上で聴こう!あおぞらコンサートのお知らせ
・日時:令和6年10月6日(日曜日)午前10時30分から1時間程度
・場所:リバーフロント市民の広場(丸子総合体育館テニスコート奥)
・演奏者:深山古民家コンサートの藤原 容子氏をはじめとする「しかのくまバンド」
・持ち物:レジャーシートなど
・その他:入場無料で申込不要です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/101320.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内) 0268-42-1041

〇和菓子職人が教える 季節の和菓子作り体験のお知らせ
・日時:令和6年10月26日(土曜日)、11月10日(日曜日)午前10時から2時間程度
・場所:丸子保健センター1階 調理実習室
・対象:上田市在住の方
・定員:先着15組
・講師:千野 雅芳 氏(上田市中央 千野菓子店)
・内容:季節の練り切りづくり体験
・受講料:1人1,100円
・申込:LINEまたはWEBにて受付(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/101934.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇肺がん検診
・日時:令和6年10月8日(火曜日)受付は午前9時30分から11時30分まで、午後1時から3時まで
会場:長瀬市民センター
・対象:40歳以上(昭和60年3月31日以前の生まれ)
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和6年10月10日(木曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 【第1回締切延長!10月4日正午まで】「第三次上田市総合計画」ワークショップ参加者募集~みんなで語ろう! 上田市の未来~

市では新たな総合計画の策定にあたり、多くの皆さんからご意見をお伺いし、参考にさせていただくため、これからのまちづくりに関するワークショップ(全3回)を開催します。
お子様連れでの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。(ご要望に応じて、会場の一角にマットを設置したり、おもちゃ、絵本などをご用意することもできますので、申込フォームへご入力ください。※託児はございませんので、恐れ入りますがご了承ください。)

●第1回
日時:10月6日(日曜日)14時00分から16時00分まで
テーマ:子育てしやすいまちづくり
申込締切:10月4日(金曜日)正午まで ※延長しました

●第2回
日時:10月26日(土曜日)9時30分から11時30分まで
テーマ:健康で幸福な生活が送れるまちづくり
申込締切:10月17日(木曜日)

●第3回
日時:10月26日(土曜日)14時00分から16時00分まで
テーマ:デジタルの利活用と環境にやさしいまちづくり
申込締切:10月17日(木曜日)

【第1回から第3回共通事項】
場所:市役所本庁舎5階大会議室
対象:市内に在住、または在勤、在学している高校生以上の方
定員:各30名程度(多数応募時は抽選となる場合があります)
申込:各申込締切日までに、市ホームページに掲載の申込フォームで希望する回を選択してください(複数回への参加も大歓迎です!)。

■詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kikaku/101092.html?mail=

■問い合わせ先
政策企画課 0268-23-5112

■上田市 【市内小学生の保護者対象】第二学校給食センター食育イベント参加者募集中

小学生のお子さんをもつ保護者を対象に、センター見学や試食、栄養教諭による食育講座等をとおして、家族の健康について考え、家庭での食生活に活かしてもらうことを目的として、食育イベントを開催します。ぜひ御参加ください。

●開催日 
・第1回 令和6年11月12日(火曜日)
・第2回 令和6年11月18日(月曜日)
●時間 集合9時30分 終了予定12時00分
●場所 上田市第二学校給食センター(〒386-0005 長野県上田市古里1913番地)
●対象者 上田市内の小学校に通学している児童の保護者
●持ち物 試食代330円、上履き、エプロン、マスク、三角巾(バンダナ)
●定員 各日40名(先着順)
●申込 9月30日(月曜日)8時30分から10月6日(日曜日)23時59分までに以下の申込フォームからお申し込みください。
 
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=45206&accessFrom=

https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=45734&accessFrom=

▼イベントの詳細・注意事項等はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gakkokyushoku/100878.html?mail=

▼問い合わせ先
学校保健給食課 0268-23-5173