■上田市 年末年始の営業日をご確認ください

12月29日(金曜日)から1月3日(水曜日)の間は、各窓口・施設の営業が通常とは異なります。営業情報は市ホームページに掲載していますので、お間違えのないようご注意ください。ご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

◇主な休業・休館予定◇
●本庁舎・各地域自治センター
 12月29日から1月3日:閉庁
●上田市内科・小児科初期救急センター
 12月30日から1月3日:休診
●ごみ収集
 12月30日から1月3日:休業
●クリーンセンターへの持込
 12月29日から1月3日:休業
●し尿・雑排水くみ取り
 12月29日から1月3日:休業
●上田市観光会館
 12月29日から1月1日:休館
●マイナンバーカードを利用した各種証明書のコンビニ交付サービス
 12月29日から1月3日:休止

▼その他詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/5451.html?mail=

■上田市 インフルエンザ情報

国内のインフルエンザの定点あたりの報告数が高い水準で推移している状況を考慮し、上田市で実施している高齢者のインフルエンザ予防接種費用助成期間を延長します。

【期間】
令和6年1月31日(水)まで

【対象】
・昭和33年12月31日までに生まれた65歳以上の上田市民
・60歳から64歳で一定の障がいがある方

【接種費用】
自己負担 1,300円
生活保護受給者等は、市から発行される無料受診票を持参すると無料になります。

【実施方法】
市内の委託医療機関に電話を予約をしてください。
委託医療機関は下記HPから確認ができます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/3736.html

■上田市 ニホンザル目撃に関する注意情報

令和5年12月25日(月曜日)午前10時25分ごろ、上田市住吉地籍の金剛寺公民館から北250m付近にてニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
サルを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 【新型コロナワクチン】1月の接種予約受付を開始しました 接種予定の方は早めにご予約ください

新型コロナワクチンの1月分接種予約受付を開始しました。接種を予定されている方は早めにご予約ください。2月以降の接種については現在調整中ですが、接種可能な医療機関が限られる可能性がありますので、1月中の接種をぜひご検討ください。なお、無料で接種を受けることができる期間は、令和6年3月31日までです。
1月以降は、市内一部の医療機関で、第一三共社製のワクチンを使用して接種を行います(12歳以上の3~7回目接種)。

※令和5年9月20日以降、すでに接種(3~7回目)を受けた方は対象外です。

※接種には事前予約が必要です。
上田市新型コロナワクチンコールセンターへ電話またはWEB予約サイト
https://gvi-reserve.azurewebsites.net/ueda/reservetop
から予約をお願いします。

※対象者で接種券が届かない方、接種券を紛失した方は、電子申請またはコールセンターまでお問い合わせください。
電子申請URL
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/63451.html

問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567 (ナビダイヤル)/ 0268-75-7181 (9:00~17:00※土日・祝日・12/29~1/3を除く)
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 【丸子文化会館】東儀秀樹&ピアノ五重奏コンサートを開催します

雅楽師「東儀秀樹」&ピアニスト「Keiko」&N響メンバーによる弦楽四重奏の共演です。和楽器と西洋楽器のハーモニーをお楽しみください。

■開催日 令和6年2月18日(日曜日)
■時間 開演14時(開場13時)
■場所 丸子文化会館セレスホール
■料金(全席指定/税込)
・前売一般:3,500円
・高校生以下:2,000円
※当日券は500円増
■チケット販売日 12月23日(土曜日)10時から

▼チケットの詳細などは、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mbunkak/65611.html?mail=

問い合わせ先
丸子文化会館(0268-42-0001)

■上田市 上田市立産婦人科病院 「オリジナルふろしき」展示見学にお越しください

現在、上田市立産婦人科病院1階にて、当院で生まれたお子さん達が制作した「オリジナルふろしき」を展示しています。
どなたでも自由に見学できますので、大勢の皆さんのお越しをお待ちしています。

■展示期間 令和6年1月31日までの平日 10時から15時
※12月24日(日曜日)は、休日当番医となるため、見学可能です。

なお、現在インフルエンザ警報が発表されていますので、以下の点について御協力をお願いします。
・風邪等の症状がある方は、体調が回復してからお越しください。
・来院時は検温、手指消毒、マスク着用をお願いします。
・2階は診察エリアですので、受診される方以外はお入りにならないでください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/sanin/90038.html?mail=

▼問い合わせ先
市立産婦人科病院医事課 0268-75-5463

■上田市 シリーズ文化講演会を開催します!(入場無料・事前申込制)

各界で活躍されている講師をお招きし、市内文化団体が合同で3回シリーズの文化講演会を開催します。是非、お申込みください!

【第1回】定員1,276名(全席自由)
テーマ:声に出して笑える日本語(講演と落語)
日時:2月17日(土曜日)13時30分から15時
会場:サントミューゼ 大ホール
講師:立川 談四楼さん(落語家)
 
【第2回】定員800名(全席自由)
テーマ:ちょっと、自分らしく生きなさいよ(講演と歌)
日時:3月2日(土曜日)14時から15時30分
会場:丸子文化会館 セレスホール
講師:佐々木 秀実さん(シャンソン歌手)

【第3回】定員400名(全席自由)
テーマ:戦国時代に学ぶ 現代を生き抜く力
日時:3月17日(日曜日)13時30分から15時
会場:真田中央公民館 大ホール
講師:本郷 和人さん(東京大学史料編纂所教授)

▼申込
期間:1月17日(水曜日)24時まで
方法:市ホームページ内のながの電子申請サービス(WEB)または、はがき
    
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/88614.html?mail=

▼問い合わせ先
第1回:文化政策課 0268-75-2005
第2回:丸子地域教育事務所 0268-42-3147
第3回:真田地域教育事務所 0268-72-2655

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇楽しい会~!!
・日時:R6/1/5(金) 10:30~11:30・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、R/5/12/25(月)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R5/12/23(土) 10:00~12:00
・場所:JAよだくぼ南部支所武石店駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇うつくしの湯お楽しみ忘年会
日時:R5/12/23(土)
場所:武石温泉うつくしの湯
内容:ビンゴゲーム・ゆず湯等
その他:内容等、変更になる場合があります。(入館料は別途)
問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900

〇番所ヶ原スキー場 23-24シーズンオープン(予定)
・武石番所ヶ原スキー場が、12月29日(金)にオープン
・オープン当日はリフト料金無料!(オープン延期の場合は、オープンした日に行います。)
・その他:最新情報は、上田市ホームページでご確認ください。
(URL)https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tsangyo/37015.html
・問:武石番所ヶ原スキー場0268-86-2213
(※但しオープン前問合せは0268-42-1003)

〇うつくしの湯 お年賀の進呈
・日時:R6/1/1(月)
・内容:先着500組に招福ティッシュボックスを進呈
・その他:入館料は別途  
・場所/問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900

●武石地域自治センター年末年始休業のお知らせ
・休業日:R5/12/29(金)~R6/1/3(水)
※戸籍の届出(出生、死亡など)は休業期間中でも宿直で受付可能です。
・問:武石地域振興課 0268-85-2824
 

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●明日は冬至
・日本で一年中で最も昼が短かい日
・北半球では太陽の高さが最も低くなる
・地球規模で見れば南半球は真夏
・南極付近は日の沈まない白夜
・オーストラリアのシドニーは日中25℃程度
・私たちの知っている12月とは全く違います
・日本は本日から明日に向けて寒波が降りてきます
・温かくして冬至をお過ごしください

●行政相談
・日時:12月22日(金)13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター 101会議室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国、県、市の業務の苦情やご意見、ご要望について、行政相談委員が相談に応じます。
・その他:相談は無料で、事前の申し込みも不要です。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●介護予防体操
・日時:12月25日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●真田塾『上田城本丸櫓再建をめぐって 真田氏と仙石氏の角逐と 両氏が上田地域に遺したもの』の開催
・日時:令和6年1月13日(土)14:00~
・場所:真田図書館多目的ルーム
・定員:先着40名
・申し込み:真田図書館0268-72-8080

■上田市 令和6年度【全市枠・地域枠】上田市「活力あるまちづくり支援金」事業の募集を行います

「活力あるまちづくり支援金」は、市民活動団体の皆さんが、地域の活性化やまちづくりに向けて自主的・主体的に取り組む、地域の活力や魅力を生み出す活動に対して支援する事業です。皆さんの積極的なご応募をお待ちしています。書類の作成方法など、お気軽にご相談ください。

●募集期間 令和6年1月15日(月曜日)から2月13日(火曜日)
●補助期間 3年以内
●補助限度額 上限30万円/年(下限5万円/年)
●対象事業
市民活動団体が市民とともに、地域の活性化やまちづくりに向けた自主的・主体的に取り組む公益性のある事業で、不特定多数の市民や市内全域に活動の効果が期待できる事業(ソフト事業のみ)
●対象団体 5人以上の市民で構成され、市内で公益活動を行う市民活動団体
●応募方法
市ホームページ掲載の選考申込書等に必要事項を記入し、期限までに市民参加・協働推進課(本庁舎3階)へ提出してください。また、提出時には、事業内容の聴き取りを行いますので、事前連絡をお願いします。
●審査方法 提出時にお伝えする日程で、1団体10分程度のプレゼンテーション審査を行います。(概ね3月中旬頃)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mati/25086.html?mail=

▼問い合わせ先
市民参加・協働推進課
電話:0268-71-6732
メール:mati@city.ueda.nagano.jp