■上田市 新型コロナワクチン接種の75歳以上の方への優先予約について

 市では、5月28日(金)~5月30日(日)まで85歳以上の方でまだ予約が取れていない方の電話による優先予約を実施しましたが、今回、対象範囲を75歳以上の方でまだ予約が取れていない方に拡大し優先予約を実施することとしました。

●対象:令和3年度中に75歳以上に達する方(昭和22年4月1日以前に生まれた方)
●予約受付期間:6月2日(水)~6月4日(金)午前9時~午後5時
●予約方法:上田市新型コロナワクチンコールセンターにて電話受付(電話番号:0570-079-567)
●接種日/集団接種会場【9会場(予定)】
※ 都合上、4週間後の集団接種会場のみのご案内となります。
・6月28日(月)、29日(火)、30日(水)、7月3日(土)/丸子中央病院
・7月3日(土)・4日(日)/上田市総合保健センター、上田城跡公園第二体育館、西部公民館、上田創造館、上野が丘公民館、川西公民館、塩田公民館
・7月4日(日)/真田中央公民館

▼最新情報は市ホームページで随時お知らせしますのでご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/40929.html

 接種を希望される皆様には、予約が取りづらい状況などご不便をおかけいたしますが、重症化リスクの高い75歳以上の方の予約機会を確保するため何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

▼問い合わせ先
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内383~386例目)

令和3年5月31日(月曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(市内383~386例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●4780例目(市内383例目)
患者 40代 男性 居住地:上田市 職業等:自営業
5月24日 発症(倦怠感、咽頭痛、咳)
5月28日 医療機関受診、検体採取
5月29日 陽性判明(PCR検査)
5月30日 感染症指定医療機関に入院

●4781例目(市内384例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業等:会社員
4758例目の濃厚接触者
5月20日 発症(咳、鼻汁・鼻閉)
5月29日 検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●4782例目(市内385例目)
患者 50代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
4758例目の濃厚接触者
5月20日 発症(鼻汁、悪寒)
5月29日 検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、自宅療養

●4783例目(市内386例目)
患者 80代 女性 居住地:上田市 職業等:無職
4758例目の濃厚接触者
5月29日 発症(咽頭痛)、検体採取(外来・検査センター)
5月30日 陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46526.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内381~382例目)

令和3年5月30日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに2例確認されました。(市内381~382例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●4774例目(市内381例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
陽性者が確認された学校の調査
5月24日
発症(咽頭痛、鼻汁)
5月28日
検体採取(上田保健所)
5月29日
陽性判明(PCR検査)
5月30日
宿泊療養施設に入所

●4775例目(市内382例目)
無症状病原体保有者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
陽性者が確認された学校の調査
5月28日
検体採取(上田保健所)
5月29日
陽性判明(PCR検査)
5月30日
宿泊療養施設に入所

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46468.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■ 県道 丸子地域 解除情報

通行規制解除のお知らせ
解除日時(現地確認):令和3年5月30日(日)6時
内容:全面通行止解除
路線名:主要地方道丸子信州新線
通行区間:小県郡青木村大字沓掛釜房バス停付近から小県郡青木村大字沓掛鹿教湯上田別所線の交点まで
問い合わせ先:上田建設事務所 0268-25-7164

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1l5t2tehhu1Ra2ZXHOCLuQqVunMosqbXC&ll=36.33083623611553%2C138.11477910359102&z=15
   
うまく開けない場合は下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanri/29044.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■ 県道 丸子地域 規制情報

通行規制情報
日時:令和3年5月28日(金)9時30分発表
規制内容:全面通行止
路線名:主要地方道丸子信州新線
通行止区間:小県郡青木村大字沓掛釜房バス停付近から小県郡青木村大字沓掛鹿教湯上田別所線の交点まで
規制理由:法面崩落
規制期間:令和3年5月28日(金)9時30分から当面の間
問い合わせ先:上田建設事務所維持管理課 0268-25-7164

下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1l5t2tehhu1Ra2ZXHOCLuQqVunMosqbXC&ll=36.33230510393061%2C138.1195252167893&z=14
   
うまく開けない場合は下記のリンクから通行規制区間を確認できます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanri/29044.html

地図の通行規制区間表記について
赤色=通行規制中
緑色=通行規制解除

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内379~380例目)

令和3年5月29日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに2例確認されました。(市内379~380例目)
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●4757例目(市内379例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業等:高校生
4741例目の濃厚接触者
5月24日 発症(咽頭痛)
5月27日 検体採取(上田保健所)
5月28日 陽性判明(PCR検査)
5月29日 宿泊療養施設に入所

●4758例目(市内380例目)
患者 80代 男性 居住地:上田市 職業等:無職
5月24日 発症(食欲低下)
5月28日 医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

上田圏域では陽性者の確認が相次いでおり、感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態であると認められることから、感染警戒レベルが4に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されています。
市民の皆さまには、特に次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○人との接触機会をできるだけ減らしてください。
・大人数での会食や会合は控えてください。
・マスクを着けていても人との距離は最低1メートル確保してください。
・密閉、密集、密接を避けてください。室内においては換気の徹底をお願いします。
○重症化予防と感染拡大防止のため、早期発見、早期対応に努めてください。
・毎朝の検温など健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は外出せず、かかりつけ医等に電話でご相談ください。
・感染拡大地域と往来された方、人混みや密な環境にいた方、普段一緒にいない方と接触した方は、特に丁寧な健康観察を行ってください。

市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/46455.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676