■上田市 気象警報

2021年07月02日22時34分 発表
大雨(浸水害)警報が発表されました。

【上田市】
 大雨警報
 雷注意報
 洪水注意報

洪水  :警戒レベル2(避難行動の確認が必要とされる状況)

【土砂災害危険度】
 2日夜遅く    :注意報級
 3日未明     :注意報級
 3日明け方    :注意報級
 3日朝      :注意報級
 3日昼前     :注意報級未満
 3日昼過ぎ    :注意報級未満
 3日夕方     :注意報級未満
 3日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 3日夜遅く    :注意報級未満
 特記事項:土砂災害注意
【浸水害危険度】
 2日夜遅く    :警報級
 3日未明     :注意報級
 3日明け方    :注意報級未満
 3日朝      :注意報級未満
 3日昼前     :注意報級未満
 3日昼過ぎ    :注意報級未満
 3日夕方     :注意報級未満
 3日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 3日夜遅く    :注意報級未満
 特記事項:浸水警戒
【雨:最大雨量】
           1時間   3時間   
 2日夜遅く    :15ミリ  20ミリ  
 3日未明     :10ミリ  15ミリ  
 3日明け方    :‐     ‐     
 3日朝      :‐     ‐     
 3日昼前     :‐     ‐     
 3日昼過ぎ    :‐     ‐     
 3日夕方     :‐     ‐     
 3日夜のはじめ頃 :‐     ‐     
 3日夜遅く    :‐     ‐     
【雷危険度】
 2日夜遅く    :注意報級
 3日未明     :注意報級
 3日明け方    :注意報級
 3日朝      :注意報級
 3日昼前     :注意報級
 3日昼過ぎ    :注意報級未満
 3日夕方     :注意報級未満
 3日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 3日夜遅く    :注意報級未満
 付加事項:突風、ひょう
【洪水害危険度】
 2日夜遅く    :注意報級
 3日未明     :注意報級
 3日明け方    :注意報級
 3日朝      :注意報級
 3日昼前     :注意報級未満
 3日昼過ぎ    :注意報級未満
 3日夕方     :注意報級未満
 3日夜のはじめ頃 :注意報級未満
 3日夜遅く    :注意報級未満

土砂災害の危険性が高まっている地域は、次のリンク先で確認することができます。
長野県河川砂防情報ステーション「土砂災害危険度メッシュ」
http://www.sabo-nagano.jp/res/mesh_010110_60_01.html

最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石地域の花だより
・物見石 レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は7月4日頃までの予想)
・依田窪南部中学校 花菖蒲園の花菖蒲…見頃(見頃は7月中旬頃までの予想)
・白樺平 レンゲツツジ群生地…散り始め
・問:武石観光協会(武石産業建設課内) 0268-85-2828

〇雲渓荘 小物作りワークショップ
・日時:R3/7/8(木) 10:00~15:00
・定員:先着15名(要予約)
・参加費:1500円(材料・昼食・入浴代込)
・内容:エコクラフトテープで小物作り
・場所/問:岳の湯温泉雲渓荘 0268-85-2263

上田市防災ポータルサイトを開設しました

災害時の各種情報やハザードマップ、通行規制情報等を確認できる「上田市防災ポータルサイト」を開設しました。発災時の情報収集や平時におけるハザードマップの確認などにご活用ください。

以下のURLからアクセスできます。
https://www.ueda-bosai.jp/bueda20/portal/html/home.html

【掲載内容】緊急情報、各種気象注意報・警報、指定緊急避難場所の開設状況、避難情報発令、通行規制情報、洪水・土砂災害ハザードマップ等

(参考)
避難情報の名称が変わりました。
令和3年5月20日から、「避難勧告」は廃止され、「避難指示」に一本化されました。警戒レベル4の「避難指示」で必ず避難しましょう。

詳しくは以下URLからご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kiki/45561.html

上田市危機管理防災課 0268-21-0123

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:7月3日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

〇朝から健幸「あたま・からだ元気体操」
・日時:7月3日(土)6:30~7:00
・会場:真田保健センター駐車場
・内容:ストレッチ/ラジオ体操/あたま・からだ元気体操
・雨天中止
・参加費:無料
・持ち物:マスク着用・飲み物
※詳細はさなだスポーツクラブへお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
・問:さなだスポーツクラブ 0268-72-2657(営業時間14時から)または真田保健センター0268-72-9007

〇路線バス絵画展示イベント(七夕バス)
・期間:7月7日(水)~8月7日(土)
・場所:真田地域内の路線バス、「菅平高原線」「真田線」「傍陽線」車内
・内容:真田地域内の保育園・幼稚園に通う来春卒園園児が描いた絵画を路線バスに展示してバスを運行します。
・問:真田地域公共交通利用促進協議会事務局 0268-72-4331

上田市 真田地域自治センター 地域振興課 0268-72-2202

■上田市 子育て情報

令和3年7月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
4か月健診、1歳6か月健診、3歳児健診の日程等については個別にご案内を差し上げます。
歯科検診は個別で市内歯科医院にて予約のうえ受診していただくようになりました。詳細についてはこちらも個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html

令和3年度保健ごよみhttps://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/29375.pdf

問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇「子育て支援センター通信」
7月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/32394.pdf

〇「子育て支援コーディネーター通信」
7月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/32395.pdf

〇「園開放情報」
7・8月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/32397.pdf

〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
7・8月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/32396.pdf

〇お知らせ
■マタニティ&ベビーday inにじいろひろば
日時:7月17日(土)13時から15時30分
対象:はじめてママになる人とそのご家族、第一子が0歳の親子
場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ内にじいろひろば
子育ての情報交換や相談のほか、フォトコーナーで写真を撮ったり、おむつ替え・着替え体験ができます。
※この時間は対象の方優先のひろばとなります。
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

■子育て支援センター、子育てひろば利用について
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開所時間短縮等、変更や制限をお願いしているところですが、7月1日から、午後の終了時間の一部変更と、出産で里帰り中の方も利用できるようになりました。内容をご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

■低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を支給します
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、食費等による支出の増加の影響を勘案し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給します。
支給対象者:次の①、②のいずれにも当てはまる方(ひとり親世帯分の給付金を受け取った方を除く)
①令和3年3月31日時点で18歳未満の児童(障がい児の場合、20歳未満)を養育する父母等(※令和4年2月末までに生まれた新生児等も対象になります。)
②令和3年度分の市民税(均等割)が非課税の方 または 令和3年1月1日以降の収入が急変し、市民税が非課税相当の収入となった方
支給額:児童1人当たり 5万円
申請手続:詳細は、市ホームページhttps://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/46900.html をご覧ください。
申請期限:令和4年2月28日月曜日まで
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしています。


子育て応援ハンドブック2021年度版電子書籍
http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/20203_kosodate/dl_pc.html

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

〇子どもや家庭の相談ダイヤル
・上田市子育て・子育ち支援課 0268-23-2000(平日9時から16時)
 子育てや夫婦関係の問題など、家庭内の様々な相談をお聞きします。

・児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)(24時間受付)
 虐待かもと思ったときや子育てに悩んだ時、すぐに近くの児童相談所に通告・相談ができる全国共通の相談電話です。

・児童虐待・DVホットライン 026-219-2413(24時間受付)
 夫婦間やパートナー間での様々な暴力に悩んだ時の相談電話です。

 

■上田市 特殊詐欺被害の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
6月25日、上田市内において、息子を装う男から「会社のキャッシュカードを間違った送り先に送ってしまった。」「お金が引き出せずに困っている。」「会社の上司が取りに行くからお金を渡してくれ。」などというオレオレ詐欺の電話がかかってきて、現金300万円、キャッシュカード、通帳をだまし取られるという被害が発生しています。
現在、上田地域に特殊詐欺の前兆電話が多発していることから、詐欺の犯人が滞在している可能性が非常に高いため注意してください。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
昨日6月28日から本日6月29日にかけて、上田市、東御市の一般住宅に、息子の名前を名乗り、「本日午前10時ころに家に寄る」などというオレオレ詐欺の前兆電話が連続発生しており、現在、上田地域に詐欺の犯人が滞在している可能性が非常に高いため注意してください。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
昨日6月27日、上田市内の一般住宅に、息子の名前をかたり、「今日帰るけど、家にいるか。」などというオレオレ詐欺の前兆電話が掛かってきており、今後、上田市内において、同様の電話が掛かってくるおそれがあります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内399例目)

 令和3年6月24日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内399例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●5004例目(市内399例目)
 患者 10歳未満 女性 居住地:上田市 職業等:小学生
 4958、4972例目の濃厚接触者
 6月22日 発症(発熱、倦怠感、関節痛)
 6月23日 感染症指定医療機関受診、検体採取、陽性判明(PCR検査)、感染症指定医療機関に入院

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
 上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。

 現在、「新型コロナウイルス注意報」が発出されています。市民の皆さまには、引き続き次の点にご協力をいただきますようお願いいたします。

○「正しく」、「適切に」感染防止策を講じてください
○感染拡大地域等への訪問はできるだけ控えてください
○会食における基本的な感染防止策の徹底をお願いします
○休憩時間等の気の緩みやすい場面における感染防止策の徹底をお願いします
○体調が悪いときは外出せず、速やかにかかりつけ医等に相談をお願いします

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/47741.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676