建物火災
場所:上田市長瀬
日時:01月04日 07時44分
目標:国道152号長瀬信号 北西 40m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
■上田市 火災情報
鎮火
場所:上田市築地
日時:01月03日 23時30分
目標:築地コミュニティ集会場 西南西220m付近
状況:寝具類が燃えたもの。
■上田市 火災情報
建物火災
場所:上田市築地
日時:01月03日 23時21分
目標:築地コミュニティ集会場 西南西 220m付近
※速報のため、事実と異なる場合があります。
■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内1223例目(市内124例目))
令和3年1月3日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(県内1223例目(市内124例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●1223例目(市内124例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業:自営業
12月28日
発症(咽頭違和感)
1月2日
医療機関受診、検体採取
陽性判明(PCR検査)
感染症指定医療機関に入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
【基本的な感染防止策の徹底】
引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/38678.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内1207例目(市内123例目))
令和3年1月2日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(県内1207例目(市内123例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●1207例目(市内123例目)
無症状病原体保有者 50代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
1149例目の濃厚接触者
12月31日
検体採取(外来・検査センター)
1月1日
陽性判明(PCR検査)
医療機関に入所
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
【基本的な感染防止策の徹底】
引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/38665.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 保育所職員の新型コロナウイルス感染に伴い接触者とされた職員及び園児全員の陰性が確認されました(ご報告)
12月31日(木)に報道等を通じて発表したとおり、公立保育園に勤務する職員1名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが確認され、市民の皆様をはじめ関係者の皆様にご心配をお掛けしているところです。
上田保健所の疫学調査において、感染した職員が感染の可能性をもって勤務していたのは12月26日(土)のみとされ、接触者としてこの日に勤務した職員3名及び登園した園児につきまして、PCR検査を実施した結果、全員の陰性が本日1月2日(土)に確認されました。
これを受けまして、上田保健所とも相談の上、休園の必要はなく、1月4日(月)から通常どおりの開園となりましたのでお知らせします。
最後に、感染した方やそのご家族、医療従事者等への差別や偏見は絶対にないよう、市民の皆様の冷静な対応をお願いいたします。
問い合わせ
保育課 0268-23-5132
■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内1193~1196例目(市内119~122例目))
令和3年1月1日(金曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(県内1193~1196例目(市内119~122例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●1193例目(市内119例目)
患者 20代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
1151例目の濃厚接触者
12月26日
発症(微熱)
12月30日
検体採取(上田保健所)
12月31日
陽性判明(PCR検査)
宿泊療養施設に入所
●1194例目(市内120例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業:中学生
1151例目の濃厚接触者
12月29日
発症(咳、咽頭痛)
12月30日
検体採取(上田保健所)
12月31日
陽性判明(PCR検査)
宿泊療養施設に入所
●1195例目(市内121例目)
患者 30代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
1149例目の接触者
12月31日
発症(発熱、味覚異常)
感染症指定医療機関受診、検体採取
陽性判明(PCR検査)
医療機関に入院
●1196例目(市内122例目)
患者 10代 男性 居住地:上田市 職業:高校生
12月28日
発症(倦怠感)
12月31日
感染症指定医療機関受診、検体採取
陽性判明(PCR検査)
自宅療養
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
【基本的な感染防止策の徹底】
引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/38648.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 上田市職員で新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました(県内1177例目)
令和2年12月31日(木)に、上田市職員で新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました。
1 当該職員について
40代 女性職員 公立保育園にて勤務
2 症状等
12月28日(月) 発症(発熱)
12月30日(水)
県発表の1151例目の濃厚接触者として、医療機関A受診、検体採取
PCR検査の結果、陽性が判明し、医療機関Bに入院
3 職場の対応等
• 12月29日(火)から1月3日(日)までは休所日で、保育園は開園しておりません。
• 1月4日(月)以降の開園については、上田保健所とも相談の上、判断してまいります。
4 今後の対応と対策
市職員については、これまでもマスクの着用や手洗いの徹底、3密の回避、体調不良の際の慎重な行動など「新しい生活様式」に基づく感染防止対策を指導してきたところです。今後、職員一人ひとりが最大級の警戒をもって、「うつらない」、「うつさない」ための意識ある行動を再度徹底してまいります。
市民の皆様とも感染防止の意識を共有し、全力で感染防止及び業務の継続に取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動を引き続きお願いいたします。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/38641.html
問い合わせ先
保育課 0268-23-5132
■上田市 市内で陽性者が確認されました(県内1175~1177例目(市内116~118例目))
令和2年12月31日(木曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに3例確認されました。(県内1175~1177例目(市内116~118例目))
概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。
●1175例目(市内116例目)
患者 80代 女性 居住地:上田市 職業:無職
1113例目の濃厚接触者
12月29日
発症(発熱)
12月30日
感染症指定医療機関受診、検体採取
陽性判明(PCR検査)
感染症指定医療機関に入院
●1176例目(市内117例目)
患者 50代 男性 居住地:上田市 職業:会社員
行動歴:発症前2週間以内に海外滞在歴あり
12月27日
発症(味覚・嗅覚障害)
12月29日
検体採取(外来・検査センター)
12月30日
陽性判明(PCR検査)
感染症指定医療機関に入院
●1177例目(市内118例目)
患者 40代 女性 居住地:上田市 職業:施設職員
1151例目の濃厚接触者
12月28日
発症(発熱)
12月30日
医療機関A受診、検体採取
陽性判明(PCR検査)
医療機関Bに入院
※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。
上田市では、今後も長野県から公表された情報を速やかにお知らせいたします。
現在、上田圏域を含む長野県全体に「警報」が発出されています。
市民の皆さまには、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いいたします。
【基本的な感染防止策の徹底】
引き続き、「換気の悪い密閉空間」「多数が集まる密集場所」「間近で会話や発声をする密接場所」の、「3つの密」を避けてください。また、国の分科会から提言された、感染リスクが高まる「5つの場面」にも十分ご注意いただき、日常を過ごしていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症に関連して、誤った知識や不確かな情報により、感染した方や治療にあたった医療機関関係者及びそのご家族、感染の拡大している地域から帰国された方、外国人の方等に対して、不当な差別や偏見、いじめ等が行われないよう、正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いいたします。
市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/38639.html
問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
■上田市 気象警報
2020年12月31日04時07分 発表
大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。
【上田市】
大雪注意報
【雪危険度】
菅平周辺
31日明け方 :注意報級
31日朝 :注意報級
31日昼前 :注意報級
31日昼過ぎ :注意報級
31日夕方 :注意報級
31日夜のはじめ頃:注意報級未満
31日夜遅く :注意報級未満
1日未明 :注意報級未満
1日明け方 :注意報級未満
付加事項:降雪による交通障害
【雪:最大降雪量】
菅平周辺
12時間:15センチ
最新の気象情報や今後の市からの発表に注意してください。