■ 上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

平成31年3月12日午後5時45分ごろ、上田市西塩田地区八舞自治会内にてイノシシ1頭の目撃情報がありました。
イノシシを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

■上田市 イベント情報

【丸子文化会館セレスホール探検ツアー】
 普段は入ることの出来ない、セレスホールの裏側を探検したり、照明や音響などの舞台装置の操作を体験してみませんか。

日時:3月21日(木・祝) 
   午前10時~12時(受付・午前9時30分~)
場所:丸子文化会館セレスホール
対象:小学生(保護者の同伴が必要。保護者1人につき小学生2名まで可)
定員:先着20組(保護者を入れて1組3名まで)
参加費:保険代1名につき100円
服装:動きやすい服装、運動靴
申込方法:電話または直接、文化会館窓口へ

問合せ・申込み:丸子文化会館(電話42-0001)
    

■上田市 火災情報

鎮火
場所:上田市生田
日時:03月09日 16時51分
目標:茂沢公民館 北東 330m付近
状況:枯草が燃えたもの。
※目標を茂沢公民館 北東 330m付近に訂正します。

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日3月7日正午頃、上田市内の一般家庭に病院の医師を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきております。電話の内容は、「息子さんが血を吐いて病院に来て膿が出ている。家族の中に同じような病気の人はいますか。また電話します。」等というもので、電話の内容から、本日及び明日にかけて、手交型で現金やキャッシュカードをだまし取られる等の被害が発生する可能性が高い状況です。不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8

■上田市 イベント情報

○ありがとう!武石公民館~ともに歩んだ45年間~
武石地域総合センター建設に伴い、一部解体される武石公民館に、感謝の気持ちを込めてイベントを開催します。
●サンクス・イルミネーション
・期間:3/1(金)~3/25(月)日没~21:30ごろまで
・場所:武石公民館庭園
●ありがとう!武石公民館
・日時:3/24(日)9:30~11:30
・場所:武石公民館
・内容:ステージイベント、武石公民館の歩みと思い出の写真展、感謝のメッセージをかこう、読み聞かせの会、豚汁・抹茶のおふるまい、タイムカプセル展示など
・問:武石地域自治センター地域振興課 0268-85-2824、武石公民館 0268-85-2030

■上田市 イベント情報

【上田市 3月のイベント情報】
3月の上田市のイベント等の情報をお届けします。イベントの詳細やその他のイベントについては広報うえだなどをご覧ください。

◎『大河ドラマ「いだてん」トークツアーin長野県上田市』観覧者募集中!
ゲストに阿部サダヲさん(主役・田畑政治役)を迎え、4/21(日)14時から丸子文化会館セレスホールで開催します。申込締切は3/29(金・消印有効)。
申込方法はホームページをご覧ください→
https://www.city.ueda.nagano.jp/kanko/event/082.html

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

○国際女性デー2019記念集会
3/8は、国連が定めた国際女性デーです。市でも講師をお招きして講演会を開催します(手話通訳あり)。
・日時:3/3(日)13:30~15:30
・場所:市民プラザ・ゆう
・演題:「性差別の無い社会へ~憲法の基本から」
・講師:太田啓子氏(明日の自由を守る若手弁護士の会メンバー)
・料金:無料(申込不要)
・その他:オープニングセレモニーとしてガチャガチャバンドが演奏
・問い合わせ:人権男女共同参画課 0268-23-5245
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/jinkendanjo/kurashi/jinken/danjo/kokusaijoseide.html

○2019シリーズ文化講演会
・内容:
①日時:3/9(土)13:30~15:00(開場13:00)
場所:真田中央公民館
演題/講師:脳を鍛える活脳トレーニング/篠原菊紀氏(公立諏訪東京理科大学教授)
②日時:3/16(土)13:30~15:00(開場13:00)
場所:上田文化会館
演題/講師:木久蔵流笑うが一番/林家木久蔵氏(落語家)
・料金:無料
・申し込み:不要
・その他:各回10:00から整理券を配布します。
・問い合わせ:①真田地域教育事務所0268-72-2655、②交流文化スポーツ課0268-75-2005
・ホームページ:https://www.city.ueda.nagano.jp/bunka/tanoshimu/bunka/koenkai.html

○シリーズスポーツ講演会
昨年、平昌(ピョンチャン)オリンピックスピードスケートで活躍した長野県出身の菊池3姉妹。その菊池姉妹を育てたお父さんをお招きし、オリンピック出場までのエピソードや子どもたちの本気を引出す菊池家の秘訣をお話しいただきます。
・日時:3/12(火)19:00~20:30(受付18:30~)
・場所:上野が丘公民館大ホール
・講師:菊池毅彦氏
・定員:100名(当日の先着順)
・問い合わせ:上田市体育協会事務局 0268-27-9400

○「信州国際音楽村すいせん祭り2019」
期間中は、音楽イベントや、つみとり体験などの企画も多数開催!
・日時:3/30(土)~4/21(日)(開花状況により開催期間及び内容が変更となる場合があります。)
・開園時間:10:00~16:00
・場所:信州国際音楽村および公園内すいせん畑周辺
・料金:無料(※期間中開催のイベントについては一部有料イベントあり)
・その他:ボランティアスタッフの募集も行っています。詳しくはお問い合わせください。
・問い合わせ:信州国際音楽村 0268-42-3436
・ホームページ:http://www.ongakumura.jp/modules/weblog0/details.php?blog_id=460

■上田市 特殊詐欺前兆事案について

本日3月1日正午頃、上田市内の一般家庭に警察署の警察官を騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきております。電話の内容は、「振り込め詐欺犯人の家からあなたの名簿が出てきた。リサイクル業者から電話とかが来ていませんか。預金口座の番号も書いてありました。」等というもので、電話の内容から、本日及び明日にかけて、手交型で現金やキャッシュカードをだまし取られる等の被害が発生する可能性が高い状況です。不安を感じたり対処に困った際は、家族に相談するか、上田警察署(22-0110)又は上田市消費者生活センター(75-2535)まで御相談ください。
以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました。

 生活安全情報(犯罪・事故等)
http://ueda-city.site.ktaiwork.jp/?cat=8