【上田市 交通事故情報】

7/8(水)AM9:00ころ、上田市常磐城地籍で発生した、自転車単独の事故につきましては、皆様のご協力をいただき、当事者の身元が判明しましたが、死亡事故となってしまいました。

近年、自転車のルール違反等を伴う交通事故が多く発生しております。
自転車も車両です。運転には責任を自覚して、次の自転車安全利用五則を守り、安全運転に努めましょう。
・自転車は、車道が原則、歩道は例外
・車道は、左側を通行
・歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
・安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止など)
・子供はヘルメットを着用

【上田市 交通事故情報】

7/8(水)AM9:00ころ、上田市常磐城地籍の河川に自転車乗車中の高齢男性が転落し、重傷を負う交通事故が発生しました。
自転車は、手軽に乗れる乗り物ですが、安全運転に努めましょう。
なお、上田警察署では、怪我をされた男性の身元が分からず、ご家族を探しています。この男性に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)に情報提供をお願いします。
怪我をした男性の特徴は、次のとおりです。
・年齢70歳くらい
・身長165センチくらい
・白髪の短髪
・上下グレーの服・ズボンを着用し、エンジ色の自転車に乗車

【上田市 市役所職員を名乗る不審電話に対する注意】

市内の高齢者宅に、市役所健康推進課職員を名乗る不審電話がかかってきています。
電話の内容は、次のとおりです。
・健康推進課職員を名乗り、「お薬は何を飲んでいるのですか」などと健康に関する質問をいくつかする
・次に、「実は、私は○○会社の者です。当社では、体にいい、血液がサラサラになるお茶を、一袋500円で販売しています」と、商品の勧誘をする

市役所健康推進課では、民間の会社と共同して商品の勧誘等はしていません。このような電話は、悪質な勧誘販売や特殊詐欺の可能性がありますので、同種の電話がありましたら絶対に応じることなく、上田市消費生活センターにご相談ください。

問 上田市消費生活センター 0268-75-2535

特殊詐欺対策(PC向け)
http://www.city.ueda.nagano.jp/seikan/kurashi/sekatsu/tokushusagi/index.html

【上田市 不審者情報】

H27/6/23(火)PM5:25ころ、上田市住吉地籍の公園において、遊んでいた女子小学生らが、陰部を露出した男に「これだけ見て」などと声をかけられる事案がありました。
■男の特徴
・年齢30歳位、身長170センチ位、体格やせ型、鼻の下とあごにひげ
・灰色作業着上下、頭に白色タオル着用
■お願い
・不審者に遭遇した際は、110番通報してください
・不審な車を見かけたら、車のナンバー、特徴、色を覚え110番通報してください
・行為者に心当たりのある方は、上田警察署(0268-22-0110)まで情報提供をお願いします

不審者情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/seikan/kurashi/sekatsu/husinsha/index.html

【上田市 警察官を名乗る不審電話に対する注意】

H27/6/29(月)、市内の一般家庭に、長野県警察本部捜査二課などの警察官を名乗る者から、電話番号非通知で、「○○さんのお宅ですか?」、「警察からお聞きしたいことがあります」等といった内容の不審電話が複数かかってきており、それを受けた市民の皆様から情報提供がありました。警察では、市民の皆様に、電話番号非通知で電話をかけることはありません。
また、警察官等をかたる詐欺の代表的なものに、次のような口実で通帳やキャッシュカード、暗証番号等をだまし取る手口があります。
・あなたの口座が犯罪で使われている
・口座凍結を解除するために必要だ

同種の電話がありましたら絶対に応じることなく、一旦電話を切り、電話帳で調べた、公表されている警察署等の電話番号にかけ直すようにしましょう。
また、上田警察署(0268-22-0110)、市役所生活環境課、または上田市消費生活センター(0268-75-2535)へ、お気軽にご相談ください。

特殊詐欺対策(PC向け)
http://www.city.ueda.nagano.jp/seikan/kurashi/sekatsu/tokushusagi/index.html

【上田市 クマ出没に関する注意】

H27/6/28(日)PM7:00ころ、上塩尻の集落内でクマが目撃されました。
被害防止のために、次のような対策を心がけ、十分ご注意ください。
・鈴やラジオなどで人の存在を知らせる
・クマの活動が活発になる明け方・夕暮れ時の外出をなるべく避ける
・クマの糞や足跡を見つけたら引き返す
・子グマを見つけたらそっと立ち去る

ツキノワグマによる人身被害防止
http://www.city.ueda.nagano.jp/sinrin/sangyo/norin/joho/tsukinowaguma.html

上田市 農林部 森林整備課 0268-23-5124

【上田市 消防署職員を名乗る不審電話に対する注意】

6/24(水)、市内の一般家庭に、上田市の消防署職員を名乗る不審電話が複数かかってきており、それを受けた市民の皆様から情報提供がありました。
電話の内容は、次のような、家族構成を確認するものです。
・お一人暮らしですか?
・お一人暮らしであれば、防災グッズをお配りしたいのですが

上田市消防部では、このような連絡はしていません。悪質な訪問販売や、特殊詐欺の可能性もありますので、ご注意ください。
また、同種の電話がありましたら絶対に応じることなく、市役所生活環境課、上田市消費生活センター(0268-75-2535)、または、上田警察署(0268-22-0110)にご相談ください。

特殊詐欺対策(PC向け)
http://www.city.ueda.nagano.jp/seikan/kurashi/sekatsu/tokushusagi/index.html