■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●小正月の風習
・地域によって様々ですが、正月飾りなどを焚き上げたり、繭玉を焼くどんど焼きなどが行われます。
・来週から大寒にはいります。体調管理に一層気をつけましょう。

●献血のお知らせ
・日時:1月19日(木)11:00~12:00
・内容:400ml献血
・対象:男性17歳~69歳/女性18歳~69歳(男女とも体重50㎏以上の方)
・場所:真田保健センター
・持ち物:献血カードまたは献血手帳、運転免許証または保険証
※新型コロナウイルスワクチン接種など接種したワクチンの種類により、1日または2日献血をご遠慮いただく期間があります。詳細は真田保健センターまでお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
・問:真田保健センター0268-72-9007

●ふれあいさなだ館臨時休館のお知らせ
ふれあいさなだ館では、館内の設備改修工事のため、臨時休館いたします。
・全館休館日:1月16日(月)~1月20日(金)
・プール休業日:1月16日(月)~2月5日(日)
※ご利用のみなさまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・問:ふれあいさなだ館0268-72-2500

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

●【参加者募集!】第64回 菅平シュナイダー記念スキー大会開催のお知らせ
スキーの父と呼ばれたハンネス・シュナイダー氏の菅平来訪を記念して始まった大会です。アルペン一般大回転競技の参加者を募集します。
・日時:3月12日(日)競技開始9:45~(受付7:30~)
・場所:菅平高原パインビークオオマツスキー場
・内容:年齢、男女に分け部別に競技します。3位までの入賞者には賞品を贈呈します。
・対象:小学生以上
・料金:小中学生2,000円/高校生以上3,000円
・申し込み:2月3日(金)正午必着。
・申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAX、または直接窓口へ。
(用紙は市ホームページまたは真田地域教育事務所窓口にあり)
・郵送/問合先:〒386-2201真田町長7199-1菅平シュナイダースキー大会事務局
TEL:0268-72-2655 FAX:0268-72-8133
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/skyoiku/54754.html

●昔の水害を知る講演会
・日時 1月21日(土)13時30分~(開場13時)
・演題:『戌の満水と台風19号』
・講師:宮下健司氏
・料金:無料(事前申込不要)
・問:真田中央公民館 Tel:0268-72-2655
真田地域の一部や佐久市等で、お盆とは別に8月1日にお墓参りをする習慣があるのはご存じですか?これは約280年前に「戌の満水(いぬのまんすい)」と呼ばれる大洪水があり、その被害が大きかったのが旧暦8月1日だったことからと言われています。今回の講演会では、「戌の満水」と、令和元年の「台風19号」を比較しながらお話を伺います。

●おはなし広場
・日時:1月21日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「おとぎの会」のみなさんによる人形劇
・対象:どなたでも(参加費無料)
・定員:40名程度
・申込:不要
・問:真田図書館0268-72-8080

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇丸子地域自治センター1階・2階トイレの使用制限について(お知らせ)
バリアフリー化改修工事に伴い1階・2階トイレが使用できなくなります。
・期間:令和5年1月16日(月曜日)から令和5年3月下旬(予定)
・対応:工事実施中は庁舎3階・4階トイレ及び屋外トイレの利用をお願いいたします。
・その他:工事の進捗状況により日程変更の生じる場合があります。
・問い合わせ:丸子地域振興課 庶務担当(管財)0268-42-1043

〇川の絵・川の写真展(丸子地域自治センター)
・期間:令和5年2月2日(木曜日)まで(最終日は午後2時まで)
・場所:丸子地域自治センター玄関ロビー
・内容:自然環境と地域づくりへの関心を高めてもらうことを目的に募集した作品を展示しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/74237.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和5年1月14日(土曜日)午前10時から12時
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇介護予防体操
・日時:令和5年1月17日(火曜日)午前10時30分から11時30分
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:マスク・水分補給の飲み物・敷物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催中
・期間:令和5年1月31日(火曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・点灯式:毎日午後4時30分から行います。(参加無料)
・荒天の場合は中止します。
・鹿教湯温泉交流センターで氷絵馬を700円で購入できます。
・主催:鹿教湯温泉観光協会
・その他:詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉 グランピングテント「こたつバル」開催中
・期間:令和5年2月25日(土曜日)まで(期間中の金曜日・土曜日のみ開催)
・受付時間:午後5時から(午後8時 最終受付)
・受付場所:ルシカ(詳細はホームページをご覧ください)
・料金:テント使用料2,000円(1回90分まで)、ドリンクやおつまみ等のバルセット2,000円(1人前)
・主催:鹿教湯温泉観光協会
・その他:詳しくは以下のホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kotatsubaru2022.html
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇7か月児教室
・日時:令和5年1月19日(木曜日)午前
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和4年6月生まれ
・会場:丸子保健センター
・持ち物等詳しくは、令和4年度「保健ごよみ」をご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/38925.pdf
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・ツイッター

・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-104

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月11日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が88例(累計39,330例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230111tokeipress.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月10日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が116例(累計39,242例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230110.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676 

■上田市 「信州上田の魅力”新”発見フォトコンテスト~うえだ旅~」開催中!

東京カメラ部とのタイアップ企画として、Instagramを利用した「信州上田の魅力”新”発見フォトコンテスト~うえだ旅~」を今月25日まで開催しています。
上田市内であなたが見つけた「上田の旅」をテーマに、魅力あふれる写真を大募集!

●開催期間:12月1日(木曜日)から令和5年1月25日(水曜日)
●応募方法:
信州上田観光協会の公式Instagramアカウントと「東京カメラ部」キャンペーン用Instagramアカウントをフォローし、募集期間内に指定のハッシュタグと任意のハッシュタグをつけて投稿するだけで応募完了です。

受賞者には素敵な賞品をプレゼント!撮影機材は問いませんので、皆さまの素敵な写真を是非ご応募ください。過去に撮影された作品も歓迎しております。

▼詳細は特設ホームページをご覧ください。
https://uedacity.tokyocameraclub.com/contest2022/

▼問い合わせ先
広報シティプロモーション課 0268-75-2554

■上田市 住民票等のコンビニ交付サービスを休止します

定期保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストア等での「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の交付を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■休止日
1月18日(水曜日)、25日(水曜日)、31日(火曜日)
■休止対象店舗
イオンリテール、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン全店舗

▼問い合わせ先
市民課 0268-23-5334

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。

1月7日(土)から行方不明となっていた、上田市山田在住の54歳女性は、発見となりました。
御協力ありがとうございました。

【本件に関するお問い合わせ先】
上田警察署0268-22-0110

上田地域広域連合消防本部0268-26-0119

■上田市 行方不明者情報

上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。
上田市山田在住の54歳女性が、昨日の夜自宅から出掛けたまま行方がわからなくなっています。
特徴は、身長150cm位、中肉です。服装は、白色または茶色のダウンジャケット、黒のトレーナーまたはセーター、黒色のズボン、履物は茶色の靴です。

お心当たりがある方は、消防本部 0268-26-0119までご連絡をお願いいたします。

■上田市 陽性者確認(上田圏域)のお知らせ

【医療非常事態宣言】発出中
令和5年1月6日に、上田圏域において新型コロナ感染症の陽性者が303例(累計38,350例)確認されました。
※詳しくは
長野県: https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/20230106tokeipress.html
上田市: https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/31613.html

長野県の医療アラートが発出されている間、上田圏域の陽性者数についてお知らせします。(土日祝日、12月29日から1月3日を除く)

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676