■上田市 新型コロナワクチン臨時集団接種について

 上田市では、ワクチン接種の加速への取組みとして、臨時の集団接種会場を開設します。
 特に、10代から30代の若い世代へのワクチン接種を一層進めるため、休日及び夜間の時間帯で開設し、約2,000人への接種を行います。

1.日時(初回) 令和3年9月30日(木曜日) 夜間:17:45〜19:45

2.会場 上田東急REIホテル 3階 信濃

3.使用するワクチン ファイザー社製

4.その他
 ・ まだ1回目の接種をされていない方が対象となります。
 ・ 接種には事前の予約申し込みが必要となります。

▼詳細は市ホームページに掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/52180.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市民の方、市内を訪問される方へ「感染症対策のお願い」

 市内における更なる感染拡大を防ぐため、特別警報Ⅱ発出の対策に加え、県として実施する感染症対策を次のとおり強化しています。上田市にお住まいの方、訪問される方におかれましては、次に掲げる対策にご協力をお願いします。

【協力要請内容】
上田市中心市街地の一部地域(以下の対象地域)において、
① 20 時以降は、酒類を提供する飲食店等の利用を控えるようお願いします。
② 飲食を主として業としている店舗(スナック、カラオケ喫茶等)におけるカラオケ設備の利用を自粛するようお願いします。

【対象地域】天神1~4丁目、常田1~2丁目、二の丸、大手1~2丁目、中央1~6丁目、中央西1丁目
【要請期間】9月20 日から9月29 日まで(感染状況により延長する場合もあります。)

※飲食店等事業者の皆様への休業、時短等の協力要請につきましては、県から事業者様に直接文書にて通知していますので、ご確認ください。
※詳細は、県のホームページでご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-onegai.html#uedashizitann
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/documents/uedasizitan.pdf

●お問い合わせ 長野県危機管理部新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号:026-232-0111(代表)

—————————–
商工課 0268-23-5395

■上田市 第35回上田古戦場ハーフマラソンの開催中止

 10月10日(日)に開催を予定しておりました「第35回上田古戦場ハーフマラソン」の中止を決定いたしました。

 大会実行委員会ではこれまで開催に向けて様々な協議・検討を進めてきましたが、上田市を対象に感染警戒レベル5「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が9月16日に発出されたことで、より一層の安全措置が必要となりました。
 その状況下でマラソン大会を開催する事は、ランナーや、ボランティアの皆様など大会にご参加いただくすべての方々にとって、安心・安全の確保を最優先とする大会運営が困難と判断し、今回の決定とさせていただきました。
 令和元年及び令和2年度に引き続き大会中止となり、古戦場ハーフマラソンを楽しみにされていたランナーの皆様、ボランティアや地域住民の皆様をはじめ、ご支援いただいた協賛者、協力団体、関係者の皆様には大変残念な中止決定ではありますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、エントリーいただいた皆様へは、参加賞等をお送りする準備を進めています。また、参加料の一部相当をお返しする方向で調整を進めています。

 新型コロナウイルス感染症が収束に向かい、大会を開催できる環境になりましたら、全国各地からランナーの皆様をお迎えして本大会を開催し、本マラソンを楽しんでいただくとともに、上田市の魅力を感じていただきたいと考えていますので、その際にはぜひご参加ください。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
●オクトーバー・ラン・ウォークのお知らせ
 市では、一般財団法人アールビーズスポーツ財団が主催の「オクトーバー・ラン&ウォーク2021自治体対抗戦」にエントリーしました。このイベントは、10月1か月間に歩いた歩数又は走った距離を専用のアプリで集計し、ランキングを行うイベントとなります。1人でもできるランニング、ウォーキングのイベントとなります。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日頃の運動が不足しがちな昨今、運動不足解消のきっかけとしてぜひご参加ください。
詳細やアプリのダウンロードは以下ホームページをご確認ください。
https://arbeee.net/octoberrun/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

▼問い合わせ先
スポーツ推進課 0268-23-5196

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内757例目)

 令和3年9月21日(火曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内757例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●8622例目(市内757例目)
 患者 30代 女性 会社員 8533例目の接触者

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

現在、上田市は「感染警戒レベル5」に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されています。
県から、上田圏域における「考えられる感染経路」のデータが示され、「同居者間、飲食店関連、知人」などが感染経路として多くなっていることがわかりました。このことも参考にしていただき、感染防止に向けた取り組みへのご協力をお願いいたします。
現在、上田市では陽性者が急増しております。また、これから連休を迎えることとなりますが、感染対策をゆるめることなく、慎重に、きめ細やかな感染対策を心がけましょう。
市民の皆様お一人おひとりの感染対策が重要です。
すでに多くの方が実践していただいていると思いますが、改めて、感染対策の徹底にご協力をいただきますようお願いいたします。

1.​大人数の集まりや人混みを避け、人と会う機会を普段の半分以下にする
2.自宅等も含め、茶飲み話や普段会わない人との会食をしない
3.県境をまたいだ移動(旅行、帰省、出張など)を取りやめる
4.会話の際はマスクを着用し、室内・車内の換気を徹底する
5.体調が悪い時には、すぐに医療機関に相談する
6.ワクチンの接種について検討し、接種後も感染対策を徹底する

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/52256.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 新型コロナウイルス感染症のPCR検査を実施します

 上田市の一定の地域の酒類を提供する飲食店の従業員及び利用者で、希望する方を対象に、以下のとおり無料で新型コロナウイルス感染症のPCR検査を実施します。

1 対象者
 上田市中心市街地(以下の※の地区)の酒類を提供する飲食店の従業員及び検査希望日前2週間以内に該当店舗を利用した方で、発熱や咳等の症状がない方。(定員300名/日)
 なお、症状がある方は、かかりつけ医や上田保健所(電話0268-25-7178)に電話で相談してください。
 ※天神1~4丁目、常田1~2丁目、二の丸、大手1~2丁目、中央1~6丁目、中央西1丁目

2 実施日時・会場
 実施日時 令和3年9月22日(水)~9月23日(木) 13時~16時半
 会場   上田市内 ※詳細は予約確定時にお伝えします。

3 検査方法
 唾液を用いたPCR検査

4 申込方法(事前予約制です。)
 検査希望日前日の16時までに、PCR検査申込書(ホームページからダウンロードできます)に必要事項を入力・記入の上、電子メール(kenichi.nagano@hugp.com)もしくはFax(026-223-6135)で送信してください。また、定員(300名/日)を設けておりますので、ご希望に添えない場合があります。

※本件に関するお問い合わせや、メール・FAXにより申込できない場合は、検査予約センター(026-219-3502)へお電話ください。電話の受付時間は、平日9時30分~16時までです。
 (回線が混み合うことが予想されますので、できるだけメール・Faxでの申し込みをお願いします)

詳細は、以下のホームページでご確認ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kansensho-taisaku/happyou/0917pcrpress.html

●お問い合わせ
長野県健康福祉部感染症対策課
電話番号:026-232-0111(代表)
ファックス番号:026-235-7334

—————————————–
危機管理防災課 0268-21-0123

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内753〜756例目)

 令和3年9月19日(日曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに4例確認されました。(市内753~756例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●8596例目(市内753例目)
 患者 30代 女性 無職 8537例目の濃厚接触者
●8597例目(市内754例目)
 患者 10代 男性 小学生 8537例目の濃厚接触者
●8598例目(市内755例目)
 患者 50代 女性 無職 8507例目の接触者
●8599例目(市内756例目)
 患者 30代 男性 会社員

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

現在、上田市は「感染警戒レベル5」に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されています。
県から、上田圏域における「考えられる感染経路」のデータが示され、「同居者間、飲食店関連、知人」などが感染経路として多くなっていることがわかりました。このことも参考にしていただき、感染防止に向けた取り組みへのご協力をお願いいたします。
現在、上田市では陽性者が急増しております。また、これから連休を迎えることとなりますが、感染対策をゆるめることなく、慎重に、きめ細やかな感染対策を心がけましょう。
市民の皆様お一人おひとりの感染対策が重要です。
すでに多くの方が実践していただいていると思いますが、改めて、感染対策の徹底にご協力をいただきますようお願いいたします。

1.​大人数の集まりや人混みを避け、人と会う機会を普段の半分以下にする
2.自宅等も含め、茶飲み話や普段会わない人との会食をしない
3.県境をまたいだ移動(旅行、帰省、出張など)を取りやめる
4.会話の際はマスクを着用し、室内・車内の換気を徹底する
5.体調が悪い時には、すぐに医療機関に相談する
6.ワクチンの接種について検討し、接種後も感染対策を徹底する

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/52199.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 市内で陽性者が確認されました(市内752例目)

 令和3年9月18日(土曜日)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が上田市内で新たに1例確認されました。(市内752例目)
 概要等の最新情報は長野県ホームページをご確認ください。
 長野県から発表された感染情報の概要は以下のとおりです。

●8569例目(市内752例目)
 患者 40代 男性 自営業 8456例目の濃厚接触者

※上田保健福祉事務所(上田保健所)管内の新型コロナウイルス感染症陽性者に関する情報は、長野県が調査し、公表することになっています。公開される内容等については、人権やプライバシー保護、風評被害などに十分な配慮をし、慎重な検討の中で決定され、公表されております。

現在、上田市は「感染警戒レベル5」に引き上げられ、「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されています。
県から、上田圏域における「考えられる感染経路」のデータが示され、「同居者間、飲食店関連、知人」などが感染経路として多くなっていることがわかりました。このことも参考にしていただき、感染防止に向けた取り組みへのご協力をお願いいたします。
現在、上田市では陽性者が急増しております。また、これから連休を迎えることとなりますが、感染対策をゆるめることなく、慎重に、きめ細やかな感染対策を心がけましょう。
市民の皆様お一人おひとりの感染対策が重要です。
すでに多くの方が実践していただいていると思いますが、改めて、感染対策の徹底にご協力をいただきますようお願いいたします。

1.​大人数の集まりや人混みを避け、人と会う機会を普段の半分以下にする
2.自宅等も含め、茶飲み話や普段会わない人との会食をしない
3.県境をまたいだ移動(旅行、帰省、出張など)を取りやめる
4.会話の際はマスクを着用し、室内・車内の換気を徹底する
5.体調が悪い時には、すぐに医療機関に相談する
6.ワクチンの接種について検討し、接種後も感染対策を徹底する

▼市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/52193.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 新型コロナワクチン臨時集団接種について

 上田市では、ワクチン接種の加速への取組みとして、臨時の集団接種会場を開設します。
 特に、10代から30代の若い世代へのワクチン接種を一層進めるため、休日及び夜間の時間帯で開設し、約2,000人への接種を行います。

1.日時(初回) 令和3年9月30日(木曜日) 夜間:17:45〜19:45

2.会場 上田東急REIホテル 3階 信濃

3.使用するワクチン ファイザー社製

4.その他
 ・ まだ1回目の接種をされていない方が対象となります。
 ・ 接種には事前の予約申し込みが必要となります。

▼詳細は市ホームページに掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/52180.html

問い合わせ 新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日9月17日午後2時頃、上田市内の一般住宅へ、病院の医師を騙る者から、「息子さんが病院に搬送された。喉にポリープが出来ており、手術をする。」などという不審電話が複数かかってきています。 
特殊詐欺の前兆であり、既に犯人が上田市内に潜んでいる可能性があります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140