■上田市 【重要】11/26 令和4年度スポーツ振興講演会の延期について

11月26日(土曜日)サントミューゼで開催予定の「令和4年度スポーツ振興講演会」は、講師:福岡堅樹さんの都合により、急遽延期となりました。
延期の日程等、詳細が決まり次第、改めて市ホームページ等でご案内いたします。
お持ちのチケットは、案内があるまで紛失しないよう保管してください。

開催直前のお知らせとなり、楽しみにお待ちいただいておりました申込者の皆様には深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼本イベントに関する市ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/68617.html

※本メールは、「イベント情報」の配信情報をご選択されている方を対象に配信しています。

問い合わせ先
上田市トレーニングキャンプ支援交流委員会事務局(交流文化スポーツ課内)
電話:0268-75-2005

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和4年11月21日(月)午後10時40分ごろ、上田市住吉地籍「神科郵便局」付近でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

上田市 森林整備課 0268-23-5124

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和4年11月20日(日曜日)午前8時ごろ、上田市住吉地籍「うえだ食彩館ゆとりの里から南西300m」ほどの住宅街でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

上田市 森林整備課 0268-23-5124

■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報

令和4年11月20日(日曜日)午前7時10分ごろ、上田市中央の横町交差点から東へ100mほどの住宅街でイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
イノシシを目撃した場合は、上田市役所森林整備課 電話0268-23-5124(直通)、または、上田市役所代表 電話0268-22-4100(代表)までご連絡ください。

上田市 森林整備課 0268-23-5124

■上田市 マイナンバーカードサポートイベントの開催について(予約不要)

マイナンバーカードの申請やマイナポイントの申込みについて、サポートイベントを開催いたします。是非この機会をご利用ください。
※いずれのイベントも、事前予約は不要です。

■マイナンバーカードの申請サポートについて
開催日:11月19日(土曜日)・20日(日曜日)・23日(水曜日・祝日)・26日(土曜日)・27日(日曜日)
時間:午前10時から午後4時
場所:スーパーやおふく古里店レジ脇特設コーナー
▼注意事項や持ち物等、詳細は以下市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/68589.html

■マイナポイント申込みサポートについて【総務省主催】
開催日:11月19日(土曜日)・20日(日曜日)
時間:午前10時から午後6時
場所:イオンスタイル上田 中央エスカレーター前 特設会場
持ち物:マイナンバーカード・ご自身で設定した数字4桁のパスワード・決済サービスの情報
▼マイナポイントの申込み期限は、2023年2月末です。詳細は、以下総務省ホームページをご覧ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/

問い合わせ先 市民課 0268-21-0210

■上田市 暴力団関係者による会合情報

暴力団関係者による会合が行われる旨の情報です。

■日時・場所
本日(11月18日)正午ころから
上田市中央付近

警察が、必要な対策をしています。
不審者・不審車両を見かけたら110番または0268-22-0110(上田警察署)へ通報してください。

上田市生活環境課 0268-22-4140

鹿教湯温泉センター(文殊の湯)の臨時休館について

 鹿教湯温泉の「文殊の湯」は、浴室天井落下の恐れがあるため、令和4年11月18日(金曜日)から当面の間、臨時休館いたします。
 安全が確保でき次第、営業を再開いたします。
 ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 丸子産業観光課  0268-42-1048

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田・傍陽線開業の日】
・昭和2年11月20日に真田傍陽線の上田~伊勢山駅間が開業
・翌年、伊勢山~本原~傍陽~真田駅間が順次開通し15.8kmが全通
・50年前の昭和47年2月20日に廃止になるまで真田地域の足として愛されました
・当時の軌道を散策するのも楽しいですね

◯おはなし広場
・日時:11月19日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「民話の会」のみなさんによるお話や紙芝居と鳴沢今日子さんによる折り紙教室
・対象:どなたでも(申込不要)
・定員:40名程度
・参加費:無料
・問:真田図書館0268-72-8080

〇7か月児教室
11月25日(金)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇『図書館まつり』開催のお知らせ
【令和4年11月19日(土曜日)】
・移動図書館車「あおぞら号」見学会:午前9時から12時、午後1時から2時
・おはなし会(人形劇、大型絵本の読み聞かせ、工作など):午前10時30分 ※先着12組、事前申込
・ぬいぐるみおとまり会のおはなし会:午後3時 ※先着10名、事前申込
【令和4年11月26日(土曜日)】
・リサイクルブックフェア:午前10時から12時
・図書館探検隊に挑戦!:午後1時から3時
・問い合わせ:丸子図書館 42-2414(月曜休館)

〇義仲イヤー記念講演会
・日時:令和4年11月20日(日曜日)午後2時から3時30分(オープニングイベント午後1時40分)
・場所:丸子文化会館セレスホール
・演題:木曽義仲とその時代
・講師:長村 祥知氏(富山大学講師、「鎌倉殿の13人」時代考証)
・参加費:無料
・オープニングイベント:義仲公を歌った「依田城懐古」の歌唱
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041/丸子地域教育事務所0268-42-3147

〇諏訪流放鷹術(鷹狩り)実演
義仲公に依田城を提供した依田実信の子孫が鷹匠といわれていることにちなみ、義仲イヤー記念講演会のプレイベントとして開催します。
・日時:令和4年11月20日(日曜日)午前11時
・場所:安良居神社
・実演:諏訪流放鷹術保存会
・解説:二本松 泰子氏(長野県立大学教授)
・その他:少雨決行
・問い合わせ:信州丸子義仲祭り実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇信州丸子義仲情報
SNSやホームページで義仲に関する情報を発信しています。
・フェイスブック
https://www.facebook.com/shinsyumaruko.yoshinaka
・ツイッター

・インスタグラム
https://www.instagram.com/shinsyumaruko_yoshinaka/
・市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/kisoyosinaka-maruko/
・問い合わせ:丸子地域振興課 地域政策担当 0268-42-1041
丸子産業観光課 観光担当 0268-42-1048