武石番所ヶ原スキー場について、暖冬の影響による雪不足のため、明日2月21日(水曜日)から当面の間、第1リフトゲレンデのみの営業となります。
第2リフトゲレンデ及び林間コースは、当面御利用できません。
御利用の皆様には、大変な御不便、御迷惑をおかけしますが、御理解いただきますようお願いします。皆さまのお越しをお待ちしています。
・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業観光課 0268-85-2828
武石番所ヶ原スキー場について、暖冬の影響による雪不足のため、明日2月21日(水曜日)から当面の間、第1リフトゲレンデのみの営業となります。
第2リフトゲレンデ及び林間コースは、当面御利用できません。
御利用の皆様には、大変な御不便、御迷惑をおかけしますが、御理解いただきますようお願いします。皆さまのお越しをお待ちしています。
・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業観光課 0268-85-2828
県内の高校などに通学する生徒の保護者の方に、通学費用の負担を軽減するため、補助金を交付します。対象となる保護者の方は、申請期間内に必要書類をご提出ください。
■対象者
次のAまたはBに当てはまる方
A:対象の自治会に住所を有する生徒(対象自治会については、以下ホームページをご覧ください。)
B:公共交通機関を利用し、定期券による通学距離(市内距離に限る)が片道13km以上の生徒
■補助金額(月額)
上記Aの場合:3,000円から5,000円(住所地の自治会により金額が異なります。)
上記Bの場合:市内区間定期代の約20%
■申請期間 3月1日(金曜日)から3月18日(月曜日)まで
■その他
・県内の高校などに入学して3年以内であること、保護者に市税の滞納がないことが条件となります。
▼申請方法等、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kyoiku/1408.html?mail=
▼問い合わせ先
教育総務課 0268-23-5100
【地域だより電子版2月号配信中!】
[PDF版は記載のURLから]
●真田中央公民館だより
・真田少年スポーツ教室に参加しませんか
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/56871.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655
●ゆきむら夢工房だより
・そば打ち体験
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/56869.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204
菅平高原スポーツランド(サニアパーク菅平)、菅平高原アリーナは、この度、「アンダーアーマー」の日本総代理店である株式会社ドームとネーミングライツ契約を締結しました。
4月から両施設は『アンダーアーマー菅平サニアパーク』、『アンダーアーマー菅平アリーナ』としてアスリートの皆さんをお迎えします!
■期間 令和6年4月1日から3年間
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ssangyo/92923.html?mail=
問い合わせ先 真田産業観光課(0268-72-4330)
【オレオレ詐欺前兆電話】
2月19日11時頃、上田市内の一般家庭に、息子を名乗る者から「俺だけど、ちょっと問題起こしちゃって。これから代わりの者がそっちに行くから。内容はそっちに行ってから話す。」などと電話がかかってきています。
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する
・お金や口座に関する話題は詐欺を疑って、必ず相談する
・知らない相手、確認できない相手に、口座番号や暗証番号などを教えない
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)
上田市では、12歳以上の方の新型コロナワクチン接種を3月25日(月)に、11歳以下の方(小児・乳幼児)の接種を3月30日(土)に終了します。医療機関によっては、それより前に接種を終了する場合がありますので、接種を希望する方は、計画的にお早めにご予約ください。
※令和5年9月20日以降、すでに追加接種を受けた方は接種できません。
※接種には事前予約が必要です。
上田市新型コロナワクチンコールセンターへ電話またはWEB予約サイト
https://gvi-reserve.azurewebsites.net/ueda/reservetop
から予約をお願いします。
※対象者で接種券が届かない方、接種券を紛失した方は、電子申請またはコールセンターまでお問い合わせください。
電子申請URL
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/63451.html
問い合わせ 新型コロナワクチンコールセンター 0570-079-567 (ナビダイヤル)/ 0268-75-7181
(9:00~17:00※土日・祝日を除く)
新型コロナウイルス感染症対策室 0268-75-6676
市内のバス路線について、運行事業者の慢性的な人手不足と2024年4月からバス運転手の拘束時間等の上限が強化されることに伴い、現状の運転手数では、現在の路線バス運行数を維持・確保することが困難な状況となっています。
つきましては、運転手の労働環境を守り、運行の安全性を確保するため、バス事業者からの申し出により減便が実施されることとなりました。
市民の皆様におかれましてはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
▼減便開始日
令和6年4月1日(月曜日)から (運転士が充足されるまでの当面の間)
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/92271.html?mail=
問い合わせ先 交通政策課(0268-23-5011)
2月1日から実施していました上田市消費喚起応援事業第6弾キャンペーンは、予定割引還元額に達したため、本日17日午前3時をもって早期終了となりました。
キャンペーン終了時点でのチケット残額の有無に関わらず、受け取ったチケットは表示されなくなります。また、キャンペーンが終了した旨、アプリに新着お知らせが届いています。新着お知らせを確認するにはアプリ画面右上「ベル」ボタンを押して、ご確認ください。
多くの皆様のご利用、ご協力ありがとうございました。
なお、TicketQRアプリにつきましては、上田市内の公共交通機関へのキャッシュレス決済アプリとして引き続きご利用いただけますので、キャンペーン終了後もアプリを保管いただけましたら幸いです。
▼公共交通機関でのキャッシュレス決済について(市ホームページ)
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kotu/36632.html
【注意】
アプリ内の”設定”から「アカウント削除」を実行すると、削除した日から365日間、TicketQRアプリの利用ができなくなります。アカウントを削除する際は十分お気を付けください。
▼消費喚起応援事業については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/74705.html?mail=
問い合わせ先 商工課(0268-23-5395)
2月2日から2月4日にかけて、上田市真田町で空き家を対象とした窃盗事件が連続発生しています。
施錠する、目につくところに貴重品を置かないなど防犯対策を行ってください。
普段見慣れない人や車など不審者を見かけたら上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)
【詐欺前兆電話】
2月15日から2月16日にかけて、上田市内の一般家庭に、クレジットカード会社や金融庁を名乗る者から「クレジットカードが不正に使われています。対応方法の資料を送るのでメールアドレスを教えてください。」などと電話がかかってきています。
「+〇〇」から始まる国際電話番号からかかっているようです。電話に出ないようご注意ください。
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する
・お金や口座に関する話題は詐欺を疑って、必ず相談する
・知らない相手、確認できない相手に、口座番号や暗証番号などを教えない
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)