令和6年7月10日(水)から7月11日(木)にかけて、上田市武石地区の依田窪南部中学校から北西300m付近にてイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
武石地域でイノシシを目撃した場合は、武石産業観光課(0268-85-2828(直通))、もしくは、上田市武石地域自治センター(0268-85-2311(代表))までご連絡ください。
上田市 武石産業観光課(0268-85-2828)
令和6年7月10日(水)から7月11日(木)にかけて、上田市武石地区の依田窪南部中学校から北西300m付近にてイノシシの目撃情報がありました。
イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所に避難しましょう。
武石地域でイノシシを目撃した場合は、武石産業観光課(0268-85-2828(直通))、もしくは、上田市武石地域自治センター(0268-85-2311(代表))までご連絡ください。
上田市 武石産業観光課(0268-85-2828)
令和6年7月12日(金曜日)午前8時00分ごろ、上田市真田町長の長小学校付近でニホンザルの目撃情報がありました。
サルを目撃したら、近づかず、興奮させないようにして、静かに立ち去りましょう。また、エサなどは絶対に与えないようにしてください。
真田地域でサルを目撃した場合は、真田産業観光課(0268-72-4330(直通))、もしくは、上田市真田地域自治センター(0268-72-2200(代表))までご連絡ください。
〇武石温泉うつくしの湯「なつまつりイベント」開催
・ステージイベントや屋外テントによる特別販売、売店や食堂でもお得なサービスがあります。
・日時:R6/7/20(土)
・詳細:https://www.ueda-rpc.or.jp/category/information/event/
・問/場所:武石温泉うつくしの湯0268-85-3900
〇介護予防体操・楽しい会~!!
・日時:R6/7/19(金)10:30~11:30(介護予防体操)11:30~12:30(昼食) 12:30~14:00(楽しい会)
※「楽しい会」はレクリエーション等を行う交流会です。
・場所:武石地域総合センター コミュニティホール
・その他:介護予防体操のみの参加は申し込み不要。昼食をはさんで楽しい会まで参加の場合は、7/12(金)までにお申込みください。
・持ち物:昼食代500円
・問:社協武石地区センター0268-85-2466/高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119
〇自治会資源物回収
・日時:R6/7/14(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312
〇武石温泉うつくしの湯 ポイント2倍デー
・国民の祝日と毎月26日はうつくしの湯ポイント2倍進呈
・日時:R6/7/15(月・祝)
・問/場所:武石温泉うつくしの湯0268-85-3900
〇第10回そば打ち体験教室
・武石観光センター【そば処 巣栗】のそば職人が講師となり、そば打ちを体験していただきます。
・日時:R6/7/15(月・祝))受付9:30~ 体験10:00~(約90分)
・参加対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
※ご家族、ご友人との複数での参加も可能(1鉢2,200円)となります。
・定員:6名(6鉢)
・参加費用:1鉢2,200円(税込)
・持ち物:エプロン・三角巾(バンダナでもよい)・マスク
・場所:武石観光センター(上田市武石上本入2384-65)
・問/申込み:電話にて、開催日の前日までに武石観光センター0268-86-2003まで
〇武石森林公園マレットゴルフ場 夏の競技会
・賞品付きマレットゴルフ競技大会
・日時:R6/7/19(金)
・参加費:500円(プレー代別途)
・その他:要予約
・問/申込み:武石森林公園マレットゴルフ場0268-85-2222
※日時と内容に誤りがありましたのでお詫びして訂正いたします。
●粗大ごみ回収
・日時:7月20日(土)9:00~11:00
・場所:真田地域自治センター前駐車場(森林組合側)
・内容:廃棄物処理業者による粗大ごみ回収を行います。
テレビや冷蔵庫など、指定ゴミ袋に入らない粗大ごみを有料で回収します。
希望される方は、会場へお持ちいただき、処理料金は当日、業者に確認の上お支払いください。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154
●蓮(ハス)
・ハス科ハス属。花色は白,ピンク
・花言葉は「清らかな心」
・水の中に塊茎をつくり,葉と花茎を水面に伸ばす水生植物
・初夏に美しい花を咲かせます
・上田市では信濃国分寺の蓮田が有名
・蓮の見頃は長く日中は花びらを閉じてしまうため,散策は午前中早い時間がおすすめ
・万葉集や古今和歌集など和歌に詠まれ,極楽浄土に咲く花として仏教では仏の智慧,慈悲の象徴とされている
・気候の不安定な季節,体調を崩されませんようご自愛ください
●真田地域住民支え合い研修会
~フューチャー・デザインin真田中学校~
・日時:7月22日(月)14時~16時
・会場:真田中央公民館大ホール
・テーマ:150年後の真田の未来図
・講師:井上信宏氏(信州大学経法学部教授)
・中学生と一緒に真田の未来を考えるワークショップ
・主催:真田の郷まちづくり推進会議
・申込,問:真田地域包括支援センター0268-72-8055担当:塩入
●行政相談
・日時:7月19日(金) 13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター 101会議室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国,県,市の業務の苦情や御意見,御要望について,行政相談委員が相談に応じます
・その他:相談は無料で,事前の申し込みも不要です
・問:真田市民サービス課0268-72-0154
●第33回長野県消防ラッパ吹奏大会の結果
・7月7日(日)長野県消防学校で開催され真田地域を管轄する上田市消防団第7方面隊が第3位に入賞し表彰されました
・問:真田消防署0268-72-0119
●定期普通救命講習Ⅰ
・日時:7月27日(土)14時~17時
・場所:真田消防署2階会議室
・内容:応急手当の重要性,心肺蘇生法,AEDの使用方法,気道異物の除去方法,止血法
・申込:真田消防署0268-72-0119
●粗大ごみ回収
・日時:7月20日(土)9:00~13:00
・場所:真田地域自治センター前駐車場(森林組合側)
・内容:廃棄物処理業者によ事前の申し込みも不要です
・問:真田市民サービス課0268-72-0154
〇国際交流フェスティバル2024開催のお知らせ
・日時:令和6年7月15日(月曜日)午後1時30分から午後4時まで
・場所:丸子文化会館
・その他:ブース出展、ステージイベントを予定しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/1513.html
・問い合わせ:国際交流フェスティバル実行委員会(丸子公民館内) 0268-42-3147
〇丸子まちづくり会議防災講座 内村ダム見学会のお知らせ
・日時:令和6年7月27日(土曜日)午前9時30分から午後1時まで
・集合場所:丸子地域自治センター駐車場
・募集人数:30名
・参加費:無料
・その他:内村ダム内部見学、台風や集中豪雨などの降雨によるダム機能と現状を確認します。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp
〇スマホ教室開催のお知らせ
・日時:令和6年7月12日(金曜日)午前10時から正午まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・料金:無料
・その他:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いません。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp
〇なつやすみ絵本読み聞かせのお知らせ
・日時:令和6年7月29日(月曜日)午前10時、令和6年8月6日(火曜日)午後1時30分
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・内容:地域ボランティアと中高生による紙芝居や大型絵本の読み聞かせ
・その他:予約不要でどなたでも参加できます。丸子地域自治センターの駐車場をお使いください。
・問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp
〇介護予防体操
・日時:令和6年7月16日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092
〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和6年7月13日(土曜日)午前10時から正午まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
・その他:8月は10日に実施予定しております。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054
〇胃がん検診(丸子地域の今年度最終日)
・日時:令和6年7月16日(火曜日)受付は午前7時40分から午前9時まで
・対象:40歳以上(昭和60年3月31日以前の生まれ)
・会場:丸子保健センター
・その他:丸子地域で行う今年度最後の胃がん検診です。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117
〇長野県立歴史館 夏季企画展「疾風怒濤 木曽義仲」のお知らせ
・期間:令和6年7月13日(土曜日)から令和6年8月25日(日曜日)まで
・時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
・場所:長野県立歴史館(住所:千曲市屋代260-6)
・休館日:月曜日(7月15日と8月12日は開館)、7月16日
・その他:詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.npmh.net/exhibition/2024/02/post-37.php
・問い合わせ:長野県立歴史館 代表電話 026-274-2000
「夏の交通安全やまびこ運動」
【期間】7月11日(木曜日)~7月20日(土曜日)
【重点】
○横断歩道歩行者優先のルール遵守とマナーアップ行動の実践
○自転等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
○高齢者の交通事故防止
○悪質・危険な運転の根絶と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
◆交通安全を意識しましょう。
◆ルールを守り、正しい交通マナーを実践して、交通事故を防ぎましょう。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)
定期保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストア等での「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の交付を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■休止期間 令和6年7月17日(水曜日)終日
■取得できない証明書
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
※戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写しは取得できます。
■休止対象店舗
イオンリテール、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン等全店舗
■市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/44599.html?mail=
■問い合わせ先
市民課(0268-23-5334)
今年は、狂言方に人間国宝の野村万作さん、能シテ方に重要無形文化財総合指定保持者の観世喜正さんをお迎えします。豪華出演者による幽玄の世界をお楽しみください。能楽に初めて触れる方にも楽しんでいただけるよう、事前学習会なども企画しています。チケットはお早めにお求めください!
○日時:令和6年8月24日(土曜日)13時30分から15時40分まで(開場12時)
○場所:サントミューゼ 大ホール
○演目・出演:狂言「萩大名」/野村万作(和泉流)
能「鞍馬天狗 白頭」/観世喜正(観世流)
○料金:S席4000円、A席3500円、B席3000円(全席指定・税込)
○販売場所:
サントミューゼ(Web、窓口)、文化政策課(市役所本庁舎4階)、丸子文化会館、真田中央公民館
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/96903.html?mail=
▼問い合わせ先
上田薪能を観る会事務局(上田市文化政策課内)
0268-75-2005(平日8時30分から17時15分)
bunka@city.ueda.nagano.jp
上田縁結びプロジェクト2024「with~39歳以下独身者向け婚活イベント~」の参加者を募集中です。素敵な出会いを求めてご参加ください。
【イベント日程】
●9月8日(日曜日) 身だしなみ&婚活セミナーと交流会
時間:13時から
会場:上田東急REIホテル
●10月6日(日曜日) 婚活交流会in菅平高原
時間:13時から
会場:プチホテルゾンタック
●10月27日(日曜日) 身だしなみ&婚活セミナーと交流会
時間:13時から
会場:上田東急REIホテル
【対象】
39歳以下の独身者(昭和60年以降生まれの方)
男性:上田地域定住自立圏に在住または在勤の独身の方
女性:独身の方(上田市内に在住または在勤の方優先)
【定員】
男女各15名
【参加費】
男性:2,000円(各回同料金)
女性:1,000円(各回同料金)
【申込期間及び方法】
申込期間:7月6日(土曜日)から8月12日(月曜日)まで
申込方法:移住交流推進課へメール(ueda-konkatu@city.ueda.nagano.jp)または申込用URLから(https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=44451)
▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/iju/2358.html?mail=
▼問い合わせ先
上田市結婚支援ネットワーク実行委員会(事務局:移住交流推進課)0268-71-6734