令和7年12月または令和8年1月から勤務できる保育士を募集しています。子どもたちの健やかな成長にあなたの力を貸してください。
・勤務場所:市内公立保育園
・応募資格:保育士資格、普通自動車免許
・勤務時間
【フルタイム保育士】8時30分から17時15分
【パートタイム保育士】9時00分から16時00分 または 8時30分から16時30分
・募集人数:5名
・任用期間:任用開始日から令和8年3月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)
・応募締切:11月17日(月曜日)まで
・応募方法などの詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/120235.html?mail=
・問い合わせ先:保育課 0268-23-5132
「25 行政情報ピックアップ(新型コロナ関連、上記以外の市からのお知らせ)」カテゴリーアーカイブ
■上田市 市からのお知らせ
■【11月12日から25日】女性に対する暴力をなくす運動
毎年11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。「DVや性暴力に気づいたら 相談されたら。そのとき、私たちにもできることがある。」あなたの考えや気持ちを押し付けず、まず寄り添って話を聞くことから、始めてみませんか。そして、どんな時も「あなたは悪くないよ」と伝えてください。また、年齢・性別を問わず相談できる窓口があることも伝えてください。
・各種相談窓口等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/1920.html?mail=
・問い合わせ先:人権共生課 0268-23-5245
■ルートインホテルズ信州ブリリアントアリーズ ホームゲーム開催に伴う臨時ポートの設置について
10月18日に開幕したVリーグ2025-26ホームゲームにあわせて、ホームアリーナである自然運動公園総合体育館にシェアサイクルの貸出・返却が可能な臨時ポート「信州ブリリアントアリーズ応援ポート」が設置されます。シェアサイクルを利用してブリリアントアリーズの応援に行きましょう!
・ポート設置期間/対戦相手
11月1日から2日/カノアラウレアーズ福岡
11月15日から16日/フォレストリーヴズ熊本
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/119077.html?mail=
・問い合わせ先:
上田地域シェアサイクル活用推進協議会(事務局:都市計画課)0268-23-5134
[配信/編集]
広報課 0268-71-8080
■上田市 市からのお知らせ
■本日19:30~ はれラジで『うえだ大好き』放送します
上田市DX推進課の市村誠さん、上田市地域振興事業団の斎藤史郎さんをゲストに迎え、「iプラザうえだ」についてお伝えします。ぜひお聴きください。
・過去の放送分は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kanko/3660.html?mail=
・問い合わせ先:観光シティプロモーション課 0268-23-5408
■【急募】保育士を募集しています!(応募締切 11月17日)
令和7年12月または令和8年1月から勤務できる保育士を募集しています。子どもたちの健やかな成長にあなたの力を貸してください。
・勤務場所:市内公立保育園
・応募資格:保育士資格、普通自動車免許
・勤務時間
【フルタイム保育士】8時30分から17時15分
【パートタイム保育士】9時00分から16時00分 または 8時30分から16時30分
・募集人数:5名
・任用期間:任用開始日から令和8年3月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)
・応募締切:11月17日(月曜日)まで
・応募方法などの詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/120235.html?mail=
・問い合わせ先:保育課 0268-23-5132
■第二次上田市スマートシティ化推進計画(案)に対するパブリックコメントを実施します
「第二次上田市スマートシティ化推進計画」の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。ICT利活用による行政サービスの向上や業務改善に努めるとともに、市民の暮らしを支える様々な分野での最先端技術の活用を進め、市民や利用者の目線に立ったスマートシティ化を推進していくための計画を策定するものです。
・募集期間 10月20日(月曜日)から11月21日(金曜日)まで
・公表場所 市ホームページ、担当課(本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
・提出方法
(1)市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に必要事項を記入のうえ、次の①②③のいずれかの方法で提出
①DX推進課窓口への持参
②郵送(〒386-8601(住所不要)DX推進課宛)
③FAX(0268-22-4131)
(2)市ホームページ内の電子申請のフォームに必要事項を記入のうえ提出
・詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/119201.html?mail=
・問い合わせ先:DX推進課 0268-23-8246
[配信/編集]
広報課 0268-71-8080
■上田市 ルートインホテルズ信州ブリリアントアリーズ ホームゲーム開催に伴う臨時ポートの設置について
10月から開幕するVリーグ2025-26ホームゲームにあわせてホームアリーナである自然運動公園総合体育館にシェアサイクルの貸出・返却が可能な臨時ポート「信州ブリリアントアリーズ応援ポート」が設置されます。シェアサイクルを利用してブリリアントアリーズの応援に行きましょう!
■ポート設置期間・対戦相手
10月18日から19日・倉敷アブレイズ
11月1日から2日・カノアラウレアーズ福岡
11月15日から16日・フォレストリーヴズ熊本
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/119077.html?mail=
▼問い合わせ先
上田地域シェアサイクル活用推進協議会(事務局:都市計画課)0268-23-5134
■上田市 第二次上田市空家等対策計画(案)に対するパブリックコメントを実施します
第二次上田市空家等対策計画(案)の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。当計画は空き家がもたらす問題に総合的に対応するための施策の更なる充実を図ることを目的として策定するものです。
●募集期間 10月15日(水曜日)から11月14日(金曜日)
●公表場所 市ホームページ、住宅政策課(市役所本庁舎3階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
●提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送(〒386-8601 (住所不要) 住宅政策課宛)、電子メール(jutaku@city.ueda.nagano.jp)、FAX(0268-23-5246)、または直接担当課窓口へ持参
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/akiya/119177.html?mail=
▼問い合わせ先
住宅政策課
電話:0268-71-6722
メール:jutaku@city.ueda.nagano.jp
■上田市 【10月12日(日曜日)】「第43回上田真田まつり」開催に伴う交通規制のお知らせ
「第43回上田真田まつり」の開催に伴い、以下のとおり交通規制を行います。規制中はご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。また、ご来場の際には混雑緩和のため、公共交通機関の利用をお願いいたします。
日時:10月12日(日曜日)11時から16時
場所:中心市街地(海野町、原町、松尾町、大手町)
▼詳細はホームページをご覧ください。
https://ueda-kanko.or.jp/special/uedasanadamatsuri2025/
▼問い合わせ先
上田真田まつり実行委員会(観光シティプロモーション課内)
0268-23-5408
■上田市 令和7年国勢調査の回答期限は本日10月8日(水曜日)までです
令和7年国勢調査の回答期限は本日10月8日(水曜日)までです。調査へのご理解とご協力をお願いいたします。回答の際は、かんたん・便利なインターネット回答をご利用ください。
■回答期限
10月8日(水曜日)まで
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tokei/3810.html?mail=
▼問い合わせ先
政策企画課 統計企画担当 0268-23-2235
■上田市 市からのお知らせ
■上田市公共施設等総合管理計画(案)に対するパブリックコメントを実施します
「上田市公共施設等総合管理計画」の改訂にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。本計画は、将来にわたって持続可能な行財政運営と市民サービスの継続を目指し、本市が保有する公共施設について、施設のあり方を見直し、総量の縮減や統廃合による効率的な配置を進めるとともに、市民の皆さんの理解と協力を得ながら、適正に管理・活用していくための基本的な方針を示すものです。
・募集期間 10月3日(金曜日)から11月4日(火曜日)
・公表場所 市ホームページ、担当課(本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
・提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送(〒386-8601(住所不要)上田市行政管理課宛)、電子メール(gyokan@city.ueda.nagano.jp)、FAX(0268-25-4100)、または直接担当課窓口へ持参
・詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/119210.html?mail=
・問い合わせ先:行政管理課
電話 0268-23-5163
メール gyokan@city.ueda.nagano.jp
■第五次上田市行財政改革大綱(案)に対するパブリックコメントを実施します
「第五次上田市行財政改革大綱」の策定にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。本大綱は、人口減少・少子高齢化の進展に伴い厳しさが増す財政状況下において、将来にわたる安定した行政運営と持続可能な財政基盤の構築を目指すものであり、多様な主体との連携・協働、スマートシティの実現、持続可能な財政運営、時代に対応する行政体制を改革の基本方針とし、市民の皆さんと共に市の将来を考え、より良いまちづくりを進めていくための指針となるものです。
・募集期間 10月3日(金曜日)から11月4日(火曜日)
・公表場所 市ホームページ、担当課(本庁舎4階)窓口、行政資料コーナー(市役所本庁舎1階)、各地域自治センター窓口
・提出方法 市ホームページまたは公表場所で入手できる記入用紙に住所・氏名・電話番号を記入のうえ、郵送(〒386-8601(住所不要)上田市行政管理課宛)、電子メール(gyokan@city.ueda.nagano.jp)、FAX(0268-25-4100)、または直接担当課窓口へ持参
・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/119217.html?mail=
・問い合わせ先:行政管理課
電話 0268-23-5163
メール gyokan@city.ueda.nagano.jp
[配信/編集]
広報課 0268-71-8080
■上田市 【10月5日(日曜日)】上田古戦場ハーフマラソン開催に伴う交通規制のお知らせ
10月5日(日曜日)の「第39回上田古戦場ハーフマラソン」開催に伴い、当日8時50分からコース周辺で交通規制を実施します。規制中は、交差点などにおいて走者に支障のない範囲で車両がコースを横切ることはできますが、コース上を走行することはできません。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
また、大会当日は、沿道からの熱い声援がランナーの皆さまの力となりますので、多くの皆さまの応援も併せてお願いいたします。
・交通規制の詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=
・問い合わせ先:上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)0268-23-5196
■上田市 令和7年国勢調査にご協力ください
令和7年10月1日を基準日に、国勢調査が全国一斉に実施されます。国勢調査は、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)及び世帯を対象とする国の最も基本的で重要な統計調査です。調査へのご理解とご協力をお願いいたします。
かんたん・便利なインターネット回答をご利用ください。
■インターネット回答期間
9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日)まで
■調査票(紙)回答期間
10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日)まで
▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tokei/3810.html?mail=
▼問い合わせ先
政策企画課 統計企画担当 0268-23-2235