上田市 子育て情報

H30年6月号
6月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:6月15日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:6月1日(金)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■6月は児童手当・特例給付の支給月です
2月から5月分の児童手当・特例給付を、6月8日(金)に指定口座に振り込みます。通帳の記帳によりご確認ください。
お子さんが生まれたときや、中学生以下の児童を養育している方が市内へ転入したときなどは、申請手続きが必要です(公務員の方は勤務先に問い合わせください)。
また、6月初旬に市から現況届(水色の用紙)を送付しますので、受給者の健康保険証の写しと合わせて6月29日(金)までに提出をお願いします。
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■入園に向けて、園選び応援講座
保育園などの入園の疑問について、先輩ママや市の担当者と話す座談会です。
日時:6月21日(木)午前9時30分から11時30分
場所:上田創造館2階
対象:未就園児の保護者(子ども連れの参加不可)
託児:先着25名。6月11日(月)午後1時以降に、講座名、参加者名、子どもの名前・月齢を、メール(子育て支援団体With:mom/12with.mom06@ezwab.ne.jp)で。
料金:無料(託児は100円/人)
問:子育て・子育ち支援課 0268-26-3096

■アクアプラザ上田 小川プールオープン
施設内の小川プールがオープンします。ただし、天候によりクローズの場合があります。
日時:6月9日(土)以降の午前10時00分から午後5時00分
問:アクアプラザ上田 0268-26-2626

~ 図書館情報 ~

<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後はお好みの本を探すお手伝いもします。
日時:6月17日(日)午前10時30分から11時
 
<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
特別整理期間による休館のため、6月は開催しません。
◇上田創造館分室
日時:6月23日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

<真田図書館> 0268-72–8080
おはなし広場
図書館サポーター「ミミールの会」の皆さんによる、手作り紙芝居や絵本の読み聞かせなどを予定しています。
日時:6月16日(土)10時30分から
     
<丸子図書館> 0268-42-2414
おはなし会
雨宮ちよ子さんと菜の花会の皆さんのよる大型絵本の読み聞かせや手遊び、季節の歌などのおはなし会です。お楽しみに!
日時:6月16日(土)10時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

上田市 子育て情報

H30年5月号
5月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:5月18日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:5月1日(火)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■子育て座談会 ママも子どももイロトリドリ
育児に役立つ内容をテーマにベテラン助産師を交えた少人数の座談会を開催します。
日時:5月23日(水)午前10時から正午
場所:西部公民館
対象:妊娠中の方、子育て中の保護者
定員:30名程度
料金:500円
申し込み:電話、またはメールで ペルメルベーベ(竹内)090-2228-4741 pere.mere.bebe@gmail.comへ。
その他:飲食物持込可、授乳室あり

■お医者さんはなぜ、発達障がいの「診断」をするのか
発達障がいの診断と療育の現場に関わる講演や、子どもに笑顔になってほしいとの願いから生まれたワークショップが体験できます。
日時:5月29日(火)午前10時20分から午後0時20分
場所:きらりホール(丸子福祉会きらり内)
講師:井上祐紀氏(横浜市南部地域療育センター所長)
対象:子どもの発達が気になる家族、支援者、関心のある方など
定員:50名
料金:1000円(資料代)
託児:先着5名まで(要予約/無料)
申し込み:前日までに、電話で 子育て応援団ぱれっと 090-8329-3494 へ。

■親子運動あそび教室
親子で体操、ボール遊び、用具を使ったサーキットトレーニングなど、遊び感覚で楽しく運動します。
日時:5月12日(土)午前10時00分から11時00分
場所:神川小学校体育館
対象:年少から年長児とその保護者
料金:子ども1人につき500円
持ち物:上履き、飲み物、タオル、運動ができる服装
申し込み:開催日前日までの平日午前9時から午後5時に電話で クラブUSC 26-5320へ。

~ 公民館イベント ~

<西部公民館> 0268-27-7544
笑いヨガ講座V~笑顔のチカラ~
笑顔で毎日を生き生きと過ごしたい方におすすめの講座です。託児もできますので、子育て中の方も大歓迎です。
日時:6月7日(木)午後1時から2時
講師:佐藤志穂氏(認定ラフターヨガティーチャー)
定員:先着50名
料金:100円
服装:動きやすい服装で。
申し込み:5月22日(火)から6月1日(金)に電話または直接窓口へ。

<中央公民館> 0268-22-0760
ベビーサイン講座
赤ちゃんと手話やジェスチャーでコミュニケーションをとります。
日時:5月24日、6月21日、7月19日、8月23日の木曜日午前10時30分から11時30分
対象:6か月から1歳6か月児と保護者
定員:先着16組
料金:400円(初回に徴収)
申し込み:5月10日(木)午前10時以降、電話で。

<丸子公民館> 0268-42-3147 FAX0268-42-0303
親子で遊ぼうグーチョキパ
遊びを通して、友達と一緒に学び育つ教室を開催します。
日時:5月22日(火)から平成31年3月12日(火)の原則第2・4火曜日午前10時から12時
場所:信州交際音楽村ほか
対象:未就園児と保護者
定員:先着30組
料金:2000円/年(別途教材費500円/年)
持ち物:手ぬぐい、飲み物、帽子
申し込み:5月7日(月)から17日(木)に、電話またはFAXで。

~ 図書館情報 ~

<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後、お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:5月20日(日)午前10時30分から11時
 
<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
日時:5月12日(土)午前10時から10時30分
◇上田創造館分室
日時:5月26日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

<真田図書館> 0268-72–8080
おはなし広場
図書館サポーター「民話の会」の皆さんによる、真田の民話を基にした読み聞かせなどを予定しています。
日時:5月19日(土)10時30分から
対象:どなたでも
     
<丸子図書館> 0268-42-2414
おはなし会
「エプロンママ」の皆さんによる歌や大型絵本・紙芝居などを予定しています。
日時:5月19日(土)10時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

上田市 子育て情報

H30年4月号

さきほど送信しました情報の中で、「保健ごよみ」のURLに誤りがありました。
訂正して再送信いたします。
申し訳ございませんでした。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:4月20日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:4月2日(月)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■市民の森ゴーカート場オープン
営業期間:4月7日(土)から10月8日(月・祝)の土・日曜日、祝日(8月13日から16日は営業)
場所:市民の森ゴーカート場(芳田3780-85)
料金:エンジンカー/1周券100円、11周券1000円  バッテリーカー/100円
その他:強風、豪雨等により営業を見合わせる場合があります。小学生以下は保護者同伴です。
問い合わせ:市民の森公園管理事務所(わしば山荘)23-0363 へ

■ミニSLほかイベント多数 別所線丸窓まつり
お楽しみ企画がたくさん!ぜひ家族でお越しください。
日時:4月21日(土)午前10時から午後2時
場所:下之郷車庫(下之郷駅隣)
内容:ミニSL、運転席で記念撮影、プラレールで遊ぼう、鉄道資料館の開放 など
その他:開催内容が変更となる場合があります。車でお越しの方は、大学前駅、中野駅、舞田駅のパーク&ライド駐車場をご利用ください。
丸窓まつり限定1日フリー切符
丸窓まつり開催日限定のお得なフリー切符を発売します。
料金:1000円(通常1180円。小学生以下は当日運賃無料)
詳細は「上田電鉄ホームページ」をご覧いただくか下記へ
問い合わせ:上田電鉄運輸部(平日午前9時から午後5時)39-7117

■親子運動あそび教室
走ったり、跳ねたり、ボールを使ったりしながら、幼児期に身に付けたい運動機能を伸ばすメニューです。親子で楽しく遊びながら身体の使い方を覚えましょう。
日時:4月14日(土)午前10時00分から11時00分
場所:神川小学校体育館
対象:年少から年長児とその保護者
料金:子ども1人につき500円
持ち物:上履き、飲み物、タオル
申し込み:開催日前日までの平日午前9時から午後5時に電話で クラブUSC 26-5320へ。

■子どもは天才講座 受講生募集
季節や自然などをテーマに、子どもたちがアートを通じて自由に表現する連続講座。子どもの表現や発想の自由さ、おもしろさを感じてみませんか。2つのクラスを隔月で交互に開催します。
日時:クラス1/4月から平成31年2月の偶数月土曜日(各月1回)午前10時から12時
   クラス2/5月から平成31年3月の奇数月土曜日(各月1回)午前10時から12時
   ※各クラスの講座内容はサントミューゼホームページをご覧ください。
場所:サントミューゼ(市立美術館、子どもアトリエ)ほか
講師:山崎英樹氏(青木村郷土美術館長)
対象:2歳以上の未就学児とその保護者
定員:各25組(応募多数時は抽選)
料金:年間2000円(材料費含む)
申し込み:4月13日(金)まで(消印有効)に、往復はがきの往信用裏面に、希望するクラス番号、保護者と子どもの氏名、年齢、電話番号を、返信用表面にご自分の住所、氏名を記入の上、市立美術館へ。(対象となる兄弟姉妹も同時に応募可能です)

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:4月15日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
日時:4月14日(土)午前10時30分から
◇上田創造館分室
日時:4月28日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から
     
■丸子図書館(0268-42-2414)
おはなしボランティアの大森美和さんによる大型絵本の読み聞かせなどを予定しています。お楽しみください。
日時:4月21日(土)10時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H30年4月号
4月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:4月20日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:4月2日(月)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■市民の森ゴーカート場オープン
営業期間:4月7日(土)から10月8日(月・祝)の土・日曜日、祝日(8月13日から16日は営業)
場所:市民の森ゴーカート場(芳田3780-85)
料金:エンジンカー/1周券100円、11周券1000円  バッテリーカー/100円
その他:強風、豪雨等により営業を見合わせる場合があります。小学生以下は保護者同伴です。
問い合わせ:市民の森公園管理事務所(わしば山荘)23-0363 へ

■ミニSLほかイベント多数 別所線丸窓まつり
お楽しみ企画がたくさん!ぜひ家族でお越しください。
日時:4月21日(土)午前10時から午後2時
場所:下之郷車庫(下之郷駅隣)
内容:ミニSL、運転席で記念撮影、プラレールで遊ぼう、鉄道資料館の開放 など
その他:開催内容が変更となる場合があります。車でお越しの方は、大学前駅、中野駅、舞田駅のパーク&ライド駐車場をご利用ください。
丸窓まつり限定1日フリー切符
丸窓まつり開催日限定のお得なフリー切符を発売します。
料金:1000円(通常1180円。小学生以下は当日運賃無料)
詳細は「上田電鉄ホームページ」をご覧いただくか下記へ
問い合わせ:上田電鉄運輸部(平日午前9時から午後5時)39-7117

■親子運動あそび教室
走ったり、跳ねたり、ボールを使ったりしながら、幼児期に身に付けたい運動機能を伸ばすメニューです。親子で楽しく遊びながら身体の使い方を覚えましょう。
日時:4月14日(土)午前10時00分から11時00分
場所:神川小学校体育館
対象:年少から年長児とその保護者
料金:子ども1人につき500円
持ち物:上履き、飲み物、タオル
申し込み:開催日前日までの平日午前9時から午後5時に電話で クラブUSC 26-5320へ。

■子どもは天才講座 受講生募集
季節や自然などをテーマに、子どもたちがアートを通じて自由に表現する連続講座。子どもの表現や発想の自由さ、おもしろさを感じてみませんか。2つのクラスを隔月で交互に開催します。
日時:クラス1/4月から平成31年2月の偶数月土曜日(各月1回)午前10時から12時
   クラス2/5月から平成31年3月の奇数月土曜日(各月1回)午前10時から12時
   ※各クラスの講座内容はサントミューゼホームページをご覧ください。
場所:サントミューゼ(市立美術館、子どもアトリエ)ほか
講師:山崎英樹氏(青木村郷土美術館長)
対象:2歳以上の未就学児とその保護者
定員:各25組(応募多数時は抽選)
料金:年間2000円(材料費含む)
申し込み:4月13日(金)まで(消印有効)に、往復はがきの往信用裏面に、希望するクラス番号、保護者と子どもの氏名、年齢、電話番号を、返信用表面にご自分の住所、氏名を記入の上、市立美術館へ。(対象となる兄弟姉妹も同時に応募可能です)

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:4月15日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
日時:4月14日(土)午前10時30分から
◇上田創造館分室
日時:4月28日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から
     
■丸子図書館(0268-42-2414)
おはなしボランティアの大森美和さんによる大型絵本の読み聞かせなどを予定しています。お楽しみください。
日時:4月21日(土)10時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H30年3月号
3月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:3月16日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:3月1日(木)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■パパカレッジ上田 絵本ライブ
親子で絵本の世界を楽しもう!ステキな声で絵本を読んで歌います!楽しい手遊びも!
日時:3月4日(日)午後1時30分から
場所:城南公民館 多目的ホール
入場無料
申し込み:パパカレッジ上田papacollege@gmail.com または 電話NPO法人ぱれっと 090-8329-3494 へ

■パパカレッジ上田 モノ作り教室
プロペラカーを親子で作って、走らせて、スピードを競おう!
日時:3月17日(土)午後1時から
場所:シナノケンシ(株)本社食堂
対象:小学生以上とその保護者
定員:先着10組
料金:800円(プロペラヵー1台につき)
持ち物:ニッパー、ドライバー
託児:あり(要申し込み)
申し込み:3月4日(日)から14日(水)に、メール(papacollege@gmail.com)または電話で NPO法人ぱれっと 090-8329-3494 へ。

■番所de手ぶらでバーベキュー
武石番所ヶ原スキー場のシーズンラスト企画。春スキーを楽しみながら、手ぶらで参加できる雪上バーベキューです。
日時:3月17日(土)午前11時30分から
場所:武石番所ヶ原スキー場
対象:どなたでも(未就学児は要保護者同伴)
定員:先着7グループ(最大40名)
料金:1,500円/人(小学生1,000円、未就学児無料。BBQ材料・セット代含む)
申し込み:3月4日(日)から13日(火)までに、電話で武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213へ

■マルチメディア情報センター(0268-39-1000)
春休みお楽しみイベント
日時:3月24日(土)、25日(日)午前10時から午後4時
内容:ペーパークラフト、わくわくこども上映会、まんぱいボール入れ、キックターゲット
対象:未就学児から中学生

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
絵本だいすきっ子 あつまれ~!
読みの会「稲穂」の皆さんによる絵本の読み聞かせです。
日時:3月3日(土)午前11時から11時30分
内容:絵本/「あかたろうの1.2.3の3.4.5」、「3じのおちゃにきてください」、パネルシアター/「うれしいひなまつり」ほか
対象:幼児、児童、保護者ほか

あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:3月18日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
日時:3月10日(土)午前10時30分から
◇上田創造館分室
日時:3月24日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
「ミミールの会」のみなさんによる読み聞かせ、紙芝居などを行います。
日時:3月17日(土)午前10時30分から
        
■丸子図書館(0268-42-2414)
丸子図書館職員による大型絵本の読み聞かせ、紙芝居などを予定しています。
日時:3月17日(土)13時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H30年2月号
2月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:2月16日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:2月1日(木)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■2月は児童手当・特例給付の支給月です
平成29年10月から平成30年1月分までの児童手当・特例給付を2月9日(金)に指定口座に振り込みます。通帳を記帳してご確認ください。お子さんが生まれたときや、中学生以下の児童を養育している方が市内へ転入したときなどは、申請手続きが必要です(公務員は勤務先に問い合わせてください)。
なお、申請していない方には手続きがあるまで支給できませんので、早めの手続きをお願いします。
問:子育て・子育ち支援課 電話0268-23-5106

■親子運動あそび教室
走ったり、転がったり、ボールを使ったりして幼児期に身に付けたい運動機能を伸ばすメニューです。
日時:2月10日(土)午前10時から11時
場所:神川小学校体育館
対象:3歳から年長児とその保護者
料金:子ども一人につき500円
持ち物:上履き、タオル、飲み物
申し込み:開催日前日までに、電話でクラブUSC 0268-26-5320へ

      
■幼児・キッズ運動あそび教室
◇幼児運動あそび教室
幼児期に必要となる基本的な身体の使い方を楽しく身につけます。
日時:2月24日(土)9時から10時
対象:平成30年度年中から年長児
◇キッズ運動あそび教室
マット・跳び箱・鉄棒などを総合的に組み込んだ体操や遊びを行います。
日時:2月24日(土)10時30分から12時
対象:平成30年度小学1年生から3年生
◇共通事項
場所:自然運動公園総合体育館
定員:先着各15名
料金:500円
持ち物:室内用運動靴、飲み物、雑巾(あれば)
申し込み:2月8日(木)以降の平日9時から17時に電話で うえだミックスポーツクラブ 0268-71-5392 へ

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
幼児と楽しむことばと遊ぶおはなしの会
「表現を楽しむ会」によるお話をお楽しみください。
日時:2月4日(日)11時から11時30分(開場10時45分)
内容:絵本/「ごろんごゆきだるま」、「おにぎりくんがね・・」、パネルシアター、手遊び ほか
対象:幼児から小学3年生(目安)

あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:2月18日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話や手遊びです。
◇上田図書館 
日時:2月10日(土)午前10時30分から
◇上田創造館分室
日時:2月24日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
「ちよちゃんのお部屋」読み聞かせ パネルシアターなど
日時:2月17日(土)10時30分から
        
■丸子図書館(0268-42-2414)
開館5周年記念「ワクワクドキドキ楽しいおはなし会」
物語のキャラクター、かいけつゾロリがやってくる!おはなし会終了後、ゾロリとの撮影会も予定しています。
日時:2月17日(土)13時30分から14時15分
講師:堀玲子氏(ポプラ社読書アドバイザー)
定員:先着150名
申し込み:2月1日(木)9時以降、電話または直接窓口へ。

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H30年1月号
1月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:1月19日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:1月4日(木)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■市民の森スケート場まつり
スポーツレクリエーション祭2017冬の部「市民の森スケート場まつり」を開催します。当日は入場料が終日無料となります。
日時:平成30年1月6日(土)午前9時~午後2時30分(スケート場は4時30分まで営業)
場所:市民の森スケート場
内容:スピードスケートの模範滑走、スケート講習会、プロフィギュアースケーター模範演技、長野パルセイロアイスホッケーチームによるアイスホッケー模範試技・体験会、氷上パン取り競争、パイプいす押し競争など(予定)
貸靴代300円
持ち物:防寒着、帽子、手袋
問い合わせ:スポーツ推進課 23-5196  当日のみ/080-5141-7783

■親子で愉しむ音の絵本コンサート
日時:平成30年1月6日(土) 午後3時から(開場2時30分)
場所:サントミューゼ小ホール
出演:築田佳菜(作曲・ピアノ)
   細井美来(ピアノ)
   唐澤昌子(お話)
料金:1000円(当日1500円、3歳以上小学生以下500円、0歳から入場可)
プレイガイド:サントミューゼ、平安堂(上田店・上田しおだ野店)
問い合わせ:音の絵本コンサート事務局 090-3918-6257 へ

■親子運動あそび教室
親子ペア体操や、用具を使って飛んだり、跳ねたり、転がったりします。ボール遊びも取り入れた親子で楽しく運動する教室です。
日時:平成30年1月13日(土)午前10時~11時
場所:神川小学校体育館
対象:3歳から年長児とその保護者
料金:子ども一人につき500円
持ち物:上履き、飲み物、タオル 
申し込み:開催日前日までに、電話でクラブUSC 26-5320へ(平日午前9時から午後5時)
      
■信田さよ子さん講演会
母・娘問題について、心の専門家のお話をお聞きします。
日時:2月10日(土)午後2時から3時30分
場所:市民プラザ・ゆう
演題:「母と娘の問題を考える~自分の人生を生きるために~」
講師:信田さよ子氏(臨床心理士)
対象:市内在住・在勤の方
定員:先着60名(料金無料)
託児:1歳~未就学児(先着10名)
申し込み:1月16日(火)以降、電話で 人権男女共同参画課 27-2988 へ

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
絵本だいすきっ子 あつまれ~!
 読みの会「稲穂」の皆さんによる絵本の読み聞かせです。
 日時:1月13日(土)11時から11時30分
 内容:絵本/「おもち!」、「ゆき」、「十二支のしりとりえほん」
    紙芝居/「かさじぞう」ほか
 対象:幼児、児童、保護者ほか

あかちゃんと楽しむえほんの会
 上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、好みの本を探すお手伝いもします。
 日時:1月21日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話しや手遊びです。
 ◇上田図書館 
 日時:1月13日(土)午前10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:1月27日(土)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
 「たまて箱」の皆さんによるパネルシアターなどです。
 日時:1月20日(土)10時30分から
        
■丸子図書館(0268-42-2414)
おはなし会
 「エプロンママ」の皆さんによる歌や大型絵本・紙芝居などを予定しています。お楽しみに!
 日時:1月20日(土)10時30分から
 対象:どなたでも

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H29年12月号
12月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:12月15日(金)午前10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:12月1日(金)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■市民の森スケート場オープン
日時:12月16日(土)から平成30年2月12日(月・振休)午前9時~午後4時30分(入場は4時まで。12月31日(日)・1月1日(月・祝)は休業)
場所:市民の森スケート場
料金:750円(小・中学生、および付添300円。未就学児無料。貸靴300円)団体割引、および育成会・公民館等での利用は減免となる場合があります(要事前申請)
その他:12月16日(土)、1月6日(土)、2月12日(月・振休)は無料開放日です。
問い合わせ:市民の森スケート場(営業期間中のみ) 27-9396

■赤ちゃんからのクリスマスコンサート
赤ちゃんから高齢の方まで幅広く楽しめるコンサートです。
日時:12月17日(日) A 午前10時30分から11時30分(開場10時)、 B 午後1時30分から2時30分(開場1時)
場所:信州国際音楽村
内容:A クラシック・ポップス、B ジャズ
定員:先着各300名(申込不要)
料金:A 無料 B 1000円(高校生以下無料)
問い合わせ:ペルメルベーベ(竹内)
電話:090-2228-4741

■親子運動あそび教室
用具を使って飛んだり、跳ねたり、転がったりして、親子で楽しく運動する教室です。身体能力を育てる運動満載です。
日時:12月9日(土)午前10時~11時
場所:下堀コミュニティセンター
対象:3歳から年長児とその保護者
料金:子ども一人につき500円
持ち物:上履き、飲み物、タオル 
申し込み:開催日前日の午後5時までに、電話でクラブUSC 26-5320へ(平日午前9時から午後5時)
      
■パパカレッジ上田講演会 
生き方や働き方、自分らしさをかなえる「ハッピーバランス」について、講師の経験を交えながらお話しいただきます。
日時:12月23日(土・祝)午後1時30分から4時(3時以降はグループトークと意見交換会)
場所:塩田公民館
演題:「私の7kライフ~7kは会社員・子育て・介護・看護・家事・こども会・変わり者~」
講師:渥美由喜(あつみなおき)氏(内閣府少子化危機突破タスクフォース政策推進チームリーダー)
定員:120名程度(料金無料)
託児:先着15名(12月20日(水)までに電話またはメールで下記へ)
申し込み:12月20日(水)までに電話またはメールで下記へ
電話 090-8329-3494  メール teraojapan@gmail.com

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。好みの本を探すお手伝いもします。
 日時:12月17日(日)午前10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、お話しや手遊び。
 ◇上田図書館 
 日時:12月9日(土)午前10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:12月23日(土・祝)未就園児午前10時30分から、園児・児童午前11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
第7回図書館まつり
期日:12月2日(土)
内容・時間:・本のリサイクル市 午前9時30分から12時(なくなり次第終了)マイバックを持参ください。
・図書館サポーター(ちよちゃんのお部屋、腹話術師ヒロ・タッキーさん)によるおはなし広場 午前10時30分から11時30分 
・餅つき大会午前11時30分から12時30分 杵と臼を使ってついたお餅をご賞味ください。
       
■丸子図書館(0268-42-2414)
開館5周年記念クリスマスおはなし会
日時:12月16日(土)午前10時30分から
丸子図書館開館5周年と信州国際音楽村開村30周年を記念した共同企画で、信州国際音楽村合唱団の皆さんと雨宮ちよ子さん、お話を楽しむ会の皆さんによるクリスマスおはなし会です。

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H29年11月号
11月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:11月17日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:11月1日(水)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■西部公民館コンサート~楽しい音の世界~
 子どもから大人まで皆が楽しめる曲を中心に演奏します。人形劇やパフォーマンスもお楽しみください。
 日時:11月26日(日)午前10時30分~11時30分
 内容:琴、フルート、ピアノ、パフォーマー、人形劇のコラボによるコンサート
 場所:西部公民館
 出演:マスカレード&てるちゃん(琴/三井由香、フルート/小林文恵、ピアノ/岩崎道代、パフォーマー/ハニー・母袋真由美、人形劇/中村輝美)
 定員:先着100名
 料金:200円(高校生以下無料)
 駐車場:旧西部公民館の駐車場をご利用ください。
 申し込み:11月7日(火)~21日(火)に、電話、または西部公民館窓口へ(空きがあれば当日参加も可)
 問い合わせ:西部公民館 27-7544

■「クァルテット・ソレイユ」 コンサート
 日時:11月7日(火)午前10時30分から11時30分(開場10時)
 場所:上野が丘公民館 多目的ホール
 内容:0から3才の子どものためのコンサート ふだんなかなかコンサートに行くことができない子育て中の方も安心して生の音楽を楽しみましょう。当日は子ども達が大好きな曲も演奏予定!
 料金:1家族500円
 定員:50名
 申し込み・問い合わせ:上野が丘公民館 24-0659

■親子運動あそび教室
 用具を使って跳んだり、跳ねたり、転がったり、ボールの扱いを覚えたりと、親子で楽しく運動する教室です。身体能力を育てる運動満載です。
 日時:11月18日(土)10時~11時
 場所:下堀コミュニティセンター
 対象:3歳から年長児とその保護者
 料金:子ども一人につき500円
 持ち物:上履き、飲み物、タオル 
 申し込み:開催日前日までの平日9時から17時に、電話で クラブUSC 26-5320 へ

■クリスマスボックスを作ろう! 
 ペーパークラフトでギフトボックスを作り、12月16日(土)・17日(日)開催のクリスマスイベントでプレゼントを入れてもらおう!
 日時:11月25日(土)・26日(日)10時から16時
 対象:未就学児から中学生
 問:マルチメディア情報センター 39-1000

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー (0268-29-0210)
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。おはなし会の後は、お好みの本を探すお手伝いもします。
 日時:11月19日(日)10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
 日時:11月11日(土)10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:11月25日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
 「民話の会」の皆さんによる「さなだの民話」の読み聞かせと鳴沢今日子さんによる折り紙教室などを開催します。
 日時:11月18日(土)午前10時30分から
 
■丸子図書館(0268-42-2414)
「おはなし会」
 ひまわり人形劇サークルの皆さんによるペープサート「ブレーメンのおんがくたい」、丸子修学館高校生徒によるパネルシアターを予定しています・お楽しみに!
 日時:11月18日(土)午前10時30分から

 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html

上田市 子育て情報

H29年10月号
10月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:10月20日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:10月2日(月)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■10月は児童手当・特例給付の支給月です
 6月分から9月分までの児童手当・特例給付を10月10日(火)に指定口座へ振り込みます。通帳の記帳によりご確認ください。子どもが生まれたときや、中学生以下の児童を養育している方が市内へ転入したときなどは、申請手続きが必要です(公務員は勤務先に問い合わせてください)。
 受給資格が分からずに申請していない方、平成29年度児童手当・特例給付現況届(6月に発送したクリーム色の用紙)を提出していない方は、手続きがあるまで支給ができませんので早めの手続きをお願いします。
問い合わせ:子育て子育ち支援課23-5106 丸子42-1039 真田72-2203 武石85-2067

■子育て座談会 ママも子どももイロトリドリ
 育児に役立つ内容をテーマに、ベテラン助産師を交えた少人数の座談会を開催します
 日時:10月19日(木)午前10時30分~正午
 場所:上野が丘公民館
 講師:篠原君江氏(しのはら助産院代表)
 対象:妊娠中の方、子育て中の保護者
 定員:30名程度
 料金:500円
 申し込み:電話、またはメールで下記へ 
ペルメルベーベ(竹内)  090-2228-4741 pere.mere.bebe@gmail.com

■わくわくファミリーフェスタ
 日時:10月22日(日)午前10時から午後3時
 場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
 内容:子育てサークルとあそぼう、お話ひろば、助産師会によるハンドマッサージと相談・「命のスライド」、チャイルドグッズ交換会、ミニコンサート、親子体操、工作コーナー、人工イクラ作り、スマイルマムネットUEDA加入子育てサークルの紹介コーナーほか。
 対象:未就学児とその家族
 料金:300円/家族
 持ち物:箸、おわん、おにぎり(とん汁のサービスがあります)
 問い合わせ:子育て・子育ち支援課 23-5106 へ

■まちなか子ども体験教室
 マジックとけん玉のステージパフォーマンスと体験教室を開催します。
 期日:10月21日(土)(荒天中止)
 場所:真田十勇士ガーデンプレイス
 ◇マジック教室
 時間:午後1時30分から2時30分 
 内容:マジックショー、マジック体験
 講師:飯島市五郎氏(上田マジッククラブ)
 ◇けん玉教室
 時間:午後3時から午後4時
 内容:技の披露、技の練習ほか
 講師:清水悟氏(上田けん玉クラブ)
 持ち物:けん玉(持っている方。貸出用あり)
 料金:無料 
 問い合わせ:真田をテーマにした中心市街地活性化会議 25-2110

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー 問:0268-29-0210
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館員と上田女子短期大学の学生によるおはなし会です。
 日時:10月15日(日)10時30分から11時
 
■上田図書館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
 日時:10月14日(土)10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:10月28日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

■真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
 図書館サポーター「おとぎの会」のみなさんによる、絵本の読み聞かせや紙芝居など 日時:10月21日(土)午前10時30分から
 
■丸子図書館(0268-42-2414)
 開館5周年を記念して2日間開催します。
 10月21日(土)おはなし会10時30分から、移動図書館車「あおぞら号」見学会13時から、図書館探検隊に挑戦!13時30分から14時30分、ぬいぐるみおとまり会のためのおはなし会16時から先着15名10月10日(火)以降電話で申し込み
 10月22日(日)移動図書館車「あおぞら号」見学会10時から12時、工作「手作りおもちゃ」クルクルレインボーを作ろう13時30分から15時

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazoku.html