上田市 子育て情報

H29年9月号
9月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:9月15日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
参加費:入館料500円
申し込み:9月1日(金)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■講演会「大切ないのちの話」~小さな幸せ探し~
 小児科医として、子どもの命と向き合ってきた立場から「生きること」「子育て」について話していただきます。
 日時:9月30日(土)午後2時から4時
 場所:塩田公民館
 講師:細谷亮太氏(聖路加国際病院小児科医療センター顧問・小児科医)
 その他:絵本の朗読とピアノ演奏、岡田光司氏(塩田在住写真家)風景写真店同時開催
 料金:無料
 申し込み:事前に電話で 塩田公民館 38-6883
 
■「なんちゃってクリームパスタ」(託児付)
 食物アレルギー対応の卵・乳・小麦を使わない料理講座です。クリームパスタ、パンナコッタ、サラダを作り、会食や交流会を行います。
 日時:9月29日(金)午前10時から午後1時
 場所:中央公民館
 講師:滝沢文子氏(元イタリアンシェフ)
 料金:500円(材料費込)
 定員:先着12名
 対象:子供に食物アレルギーのある家族の方
 持ち物:エプロン、バンダナ、タオル、筆記用具、A4サイズのバインダー(託児希望者は、お子さんに必要な着替え、オムツ、飲み物など)
 申し込み:9月7日(木)午前10時以降、電話で 中央公民館 22-0760へ

■第12回子ども文化講座
 「きみたちもハリ絵ポッターになろう」をテーマに、画用紙に貼り絵で「顔」を描きます。親子で、みんなで貼ってみましょう。
 日時:10月8日(日)午後1時30分~3時(開場1時)
 場所:中央公民館
 対象:どなたでも(料金無料)
 定員:先着100名
 申し込み:9月11日(月)から10月2日(月)に、電話で 上田市文化少年団事務局(交流文化スポーツ課内) 75-2005へ

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー 問:0268-29-0210
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。
 日時:9月17日(日)10時30分から11時
 
■上田図書館・上田創造館分館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
 日時:9月9日(土)10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:9月23日(土・祝)未就園児10時30分から、園児・児童11時から
■ 真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
 坂城町を拠点に活動している「おはなしももたろう」の皆さんが登場します。語り、絵本の読み聞かせ、手遊び、パネルシアターなど家族でお楽しみください。
 日時:9月9日(土)午前10時30分から
 ※今月は第2土曜日の開催となります。

■ 丸子図書館(0268-42-2414)
 「塩川おはなしの会」の皆さんによる大型絵本の読み聞かせや紙芝居などを予定しています。
 日時:9月16日(土)10時30分から

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazoku.html

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

上田市 子育て情報

H29年8月号
8月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時:8月18日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
参加費:入館料500円
申し込み:8月1日(火)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■公立保育園給食レシピ集 再販売
 合併10周年を記念して発行した給食レシピ集を、好評につき再販売します。
 販売期間:8月28日(月)~9月22日(金)(なくなり次第終了。期間後は在庫が終了するまで保育課で販売を継続します)
 販売場所:ひとまちげんき・健康プラザ(保育課)
      丸子・真田・武石市民サービス課
      豊殿・塩田・川西地域自治センター
 料金:500円/冊
問:保育課 0268-23-5132

■パパママフェスタ2017
 赤ちゃんから大人まで幅広く楽しめる企画を用意しています。気軽にご参加ください。
 日時:8月27日(日) 午前9時30分~午後3時
 場所:信州国際音楽村
 内容:コンサート、座談会、ワークショップ、マルシェ等
 料金:無料
 問:ペルメルベーベ(竹内) 090-2228-4741

■親子運動あそび教室
 体操、ボール遊び、バランス運動等を親子で遊びの感覚で行います。幼児期の運動機能を伸ばすメニューです。
 日時:8月12日(土) 10時から11時
 場所:神川小学校体育館
 対象:年少児から年長児とその保護者
 参加費:子ども1人につき500円
 持ち物・上履き・飲み物・タオル
申し込み:開催日前日までの平日9時から17時に電話で下記へ。
問:クラブUSC 0268-26-5320

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー 問:0268-29-0210
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。
 日時:8月20日(日)10時30分から11時
 持ち物:図書カード

■上田図書館・上田創造館分館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
 日時:8月12日(土)10時30分から
 ◇上田創造館分館
 日時:8月26日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から
■ 真田図書館(0268-72-8080)
おはなし広場
 ヒロ・タッキーさんによる腹話術ショー
 日時:8月19日(土)午前10時30分から

■ 丸子図書館(0268-42-2414)
 夜のおはなし会
 おはなしボランティアの皆さんによる大型絵本の読み聞かせやブラックパネルシアターなどを予定しています。
 日時:8月19日(土)午後6時30分から

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazoku.html

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H29年4月号
4月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時:4月21日(金)10時30分から正午
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名)
参加費:入館料500円
申し込み:4月3日(月)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■ベビーサイン講座
 赤ちゃんと手話やジェスチャーでコミュニケーションをとります。
 日程:4月17日、5月15日、6月12日、7月10日の連続講座
 対象:6か月から1歳6か月児と保護者
 定員:先着16組
 受講料:400円(初回徴収)
 申し込み:4月4日以降、電話で下記へ。
 問:0268-22-0760

■ポッポ体操教室
 親子一緒に様々な運動、遊び、楽しい事がいっぱいです。
 日時:4月以降の毎月第1・3火曜日10時30分から11時30分
 場所 上田城跡公園体育館剣道場
 対象 おおむね1歳6か月から入園前の子どもと保護者
 参加費:1,000円/回
 持ち物:上履き、飲み物、タオル
 問:クラブUSC事務局 0268-26-5320

■親子運動あそび教室
 体操・走る・跳ねる・バランスボール遊びなど、親子で遊びながら運動機能を身に着けます。
 日時:4月15日 10時から11時
場所:神川小学校体育館
対象:年少から年長児(保護者同伴)
参加費:500円/子ども1人
持ち物・上履き・飲み物・タオル
申し込み:開催日前日の午後5時までに電話で下記へ。
問:クラブUSC 0268-26-5320

~ 図書館情報 ~

■上田情報ライブラリー 問:0268-29-0210
◇幼児と楽しむことばと遊ぶ おはなしの会
 日時:4月9日 11時~11時30分(開場10時45分)
  対象:幼児~小学校低学年
場所:上田情報ライブラリー

◇あかちゃんと楽しむえほんの会
 図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。
 日時:4月16日10時30分から11時
 持ち物:図書カード

■上田図書館・上田創造館分館 (0268-22-0880)
おはなしと本の会
 「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしや手遊び。
 ◇上田図書館 
日時:4月8日10時30分から
  ◇上田創造館分館
    日時:4月22日 未就園児10時30分から、園児・児童11時から

■ 丸子図書館(0268-42-2414)
おはなし会
 おはなしボランティアの大森さんによる大型絵本の読み聞かせなどを予定しています。
日時:4月15日午前10時30分から

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H29年3月号
3月の子育て情報に訂正がありました。
お詫びして訂正いたします。

■ 保育園給食レシピ集は完売しました。
 保育園の給食レシピ集は完売いたしました。
 次回の販売予定は未定です。

 問:保育課 23-5132

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H29年2月号
2月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■抱っこdeライブ
 お子さんと一緒に楽しめる演奏会です。妊婦さんの参加も大歓迎です。

日時:3月9日(木)・10日(金)午前10時30分~11時30分(開場10時)
場所:信州国際音楽村
対象:市内在住の未就園児親子
定員:先着30組
参加費:1組100円
申し込み:氏名・住所・電話番号を、電話またはFAXで下記へ。
問:丸子公民館 電話:42-3147 FAX:0268-42-0303

■ 保育園給食レシピ集を販売します
市の公立保育園で提供している給食のレシピ約500品を掲載したレシピ集を販売します。
 販売期間:3月1日(水)~24日(金)(なくなり次第終了)
 販売場所:保育課(ひとまちげんき・健康プラザうえだ)
      丸子・真田・武石市民サービス課
 価格:500円/冊
 問:保育課 23-5132

■ mama‘sにこにこセミナー
 日時:4月19日から12月14日の毎月1回水曜日または木曜日、午前10時~11時30分(年間9回)
対象:4か月~3歳未満の子どもの親
定員 先着30組
参加費100円/回(材料費などの実費は個人負担)
持ち物:筆記用具、子どもに必要なもの(飲み物など)。そのほか講座の内容により用意いただきます。
申し込み:3月9日(木)午前10時以降電話で下記へ。
問:中央公民館 22-0760

■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ 第5回
 ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れをいやしませんか?

日時:3月17日(金)午前10時30分から正午(受付10時15分から)
場所:あいそめの湯
対象:6か月から未就園児がいる親子
定員:30組(託児は15名)
参加費:500円(入館料)
申し込み:3月1日(水)から電話で下記へ。
問:子育て・子育ち支援課 23-5106

■パパカレッジ上田 モノづくり教室
 親子で作るプロペラカー講座です。モノづくりに挑戦しよう。

日時:3月26日(日)午前9時~11時
場所:市民プラザ・ゆう
対象 小学生以上(低学年の児童は保護者と一緒に作成)
定員:親子10組
参加費:無料 持ち物:工具(ドライバー、カッター、はさみなど)
申し込み:3月17日(金)までに電話またはメールで下記へ。
問:子育て家族応援事業実行委員会(寺尾)
  電話:090-9107-1229    E-mail:teraojapan@gmail.com

~ 図書館情報 ~
■上田図書館・上田創造館分館
 おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」に皆さんによる、おはなしや手遊び。

 ◇上田図書館
 日時:3月11日(土)10時30分から
 ◇上田創造館分室
 日時 3月25日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

■真田図書館
 図書館サポーター「ミミールの会」のみなさんによる紙芝居などをお楽しみください。
 日時:3月18日(土)午前10時30分から

■上田情報ライブラリー
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。図書館のカードを持ってご参加ください。
日時:3月19日(日)午前10時30分から11時

■丸子図書館
 「塩川おはなしの会」にみなさんによる大型絵本等を予定しています。
 日時:3月18日(土)午前10時30分から

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H29年2月号
2月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」オープン
上田市での結婚・出産・子育てを応援するwebサイト「うえだ家族」が1月31日にオープンしました。
子育てにすぐ役立つ情報が盛りだくさんです。
(URL)http://ueda-kazoku.info

問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■幼児・キッズ運動遊び教室

◇幼児の部
幼児期に必要となる基本的な身体の使い方を楽しく身につけます。
日時:2月25日(土) 午前9時から10時
対象:年少~年中児

◇キッズの部
マット、跳び箱、鉄棒などを総合的に組み込んだ体操や遊びをします。
日時:2月25日(土)午前10時30分~正午
対象:年長児~小学2年生

◇共通事項
場所:自然運動公園総合体育館
参加費:500円
持ち物:運動できる服装、飲み物、上履き、雑巾
申込:平日午前9時から午後5時までに電話で下記へ
申込先:うえだミックススポーツクラブ 0268-71-5392

■赤ちゃんからのファミリーコンサート
崖の上のポニョ、真田丸のメインテーマなど幅広く楽しめる曲を演奏します。気軽にご参加ください。
日時:2月26日(日)午前11時から正午(開場10時30分)
場所:西部公民館
定員:100名程度
参加費:無料(申込不要)
問:ぺるめるべーべ 竹内(090-2228-4741)

■託児付料理講座 発酵食のアレンジメニュー
塩糀を使ったご飯、冷製ポタージュスープ、もつ煮、ヨーグルトで作るチーズケーキなど7品を作ります。
日時:3月7日(火) 午前10時~午後1時(託児希望者は9時45分集合)
場所:中央公民館
定員:先着15名
受講料:800円
持ち物:エプロン、バンダナ
    (託児希望者は子供のおやつ、飲み物、着替え、おむつなど)
申込:2月14日(火)午前10時以降 電話で下記へ
問:中央公民館 0268-22-0760

~ 図書館情報 ~
■おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなしや手遊びです。
◇上田図書館
日時:2月11日(土)午前10時30分から
問:上田図書館 0268-22-0880

◇上田創造館分館
日時:2月25日(土)
未就園児 10時30分から/園児・児童 11時から

■丸子図書館 0268-42-2414
「キャンディぽけっと」の皆さんによる大型絵本・ブラックパネルシアターなどを予定しています。お楽しみに!
日時:2月18日(土)午前10時30分から

■真田図書館 0268-72-8080
図書館サポーターの雨宮ちよこさんによるおはなし読み聞かせです。 
日時:2月18日(土)10時30分から

■上田情報ライブラリー 0268-29-0210
あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館のカードを持ってご参加ください。
日時:2月19日(日)10時30分から 

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H29年1月号
1月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ! 第3回

ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時 1月20日(金)午前10時30分から正午
※今年度中は毎月第3金曜日に行います。
場所 あいそめの湯
対象 6か月から未就園児がいる親子 定員30名(託児は15名)
参加費 入館料500円
申し込み 1月4日(水)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■ポッポ体操教室 参加親子募集
広いホールをかけまわり、親子で触れ合う体操や遊び、楽しいこと満載の1時間です。

日時:平成29年3月までの第1・3金曜日午前10時30分~11時30分
場所:下堀コミュニティセンター
講師:澤路春代氏
対象:1歳6か月頃~入園前の子どもと保護者
参加費:1組700円
持ち物 上履き、飲み物、タオル
申し込み:前日の午後5時までに電話でクラブUSC(26-5320)へ。

■親子交流講座絵本ライブ
親子で絵本ライブを聴こう!
日時:1月15日(日) 午後1時~2時
場所:中央公民館
講師:安藤哲也氏
定員:親子70組
受講料:無料
申し込み:電話かメールで下記へ
問:子育て家族応援事業実行委員会(寺尾)
  090-9107-1229
  teraojapan@gmail.com

■パパを楽しもう!パパカレッジ上田メンバー募集
「パパカレッジ上田」では、父親の子育てを応援することを目的とし、イベント等を開催し、父親の育児参加の推進を図っています。
内容:父子キャンプ、料理教室、モノづくり教室などのイベントを年に約6回企画・開催
対象:これから結婚する方、子育て中の父親、企業などで働く方、地域で子育てを応援する方、父親の子育て参加を期待する女性など
申し込み:電話かメールで下記へ
問:子育て家族応援事業実行委員会(寺尾)
  090-9107-1229
  teraojapan@gmail.com

■こどもアトリエであそぼう!
えのぐであそぼう
思いっきり絵具で遊ぼう。大きな紙に描いてみよう。
日時 1月22日(日)午前10時から11時
対象 小学生以下の子どもと保護者
持ち物 汚れてもよい服装、飲み物
定員 30名(当日先着順)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

アトリエ開放日
子どもアトリエで自由にあそぼう。身近な材料や道具でつくったり描いたりしてみよう。
日時 1月の毎週木 10時から12時の好きな時間(5日は休み)
場所 子どもアトリエ
対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

~ 図書館情報 ~
■おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなしや手遊びです。

◇上田図書館
日時:1月14日(土)午前10時30分から
問:上田図書館 0268-22-0880

◇上田創造館分館
日時:1月28日(土)
未就園児10時30分から/園児・児童11時から

■本のリサイクル市
図書館で不要になった本や家庭から提供いただいた本を希望者に無料でお譲りします。
日時:1月28日(土)・29日(日)10時から12時

■丸子図書館 0268-42-2414
「エプロンママ」のみなさんによる歌や大型絵本・紙芝居などを予定しています。お楽しみに!
日時:1月21日(土)午前10時30分から

■真田図書館 0268-72-8080
新春おはなし広場 
日時:1月21日(土)10時30分から

■上田情報ライブラリー 0268-29-0210
絵本大好きっ子あつまれ~!
日時:1月14日(土)11時から
対象:園児・保護者ほか

あかちゃんと楽しむえほんの会
日時:1月15日(日)10時30分から 

■絵本を知ろう!講座
12月の開催なし
問:上田図書館 0268-22-0880

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H28年12月号
12月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ! 第2回

ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?

日時 12月16日(金)午前10時30分から正午
※今年度中は毎月第3金曜日に行います。
場所 あいそめの湯
対象 6か月から未就園児がいる親子 定員30名(託児は15名)
参加費 入館料500円
申し込み 12月1日(木)から電話にて
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■別所線サンタ列車運行
毎年恒例の別所線サンタ列車イベントを開催します。小学生以下の方にはクリスマスプレゼントを用意していますので、ぜひご家族でご乗車ください。

日時 12月10日(土) 受付:午前10時から
場所 別所線上田駅改札前
参加費 740円(小学生以下380円。別所線上田駅構内で参加切符を購入)
※保護者1人につき、未就学児2人まで無料

内容 クリスマスの飾りつけをした特別列車を運行
ハンドベル演奏、六文戦士ウェイダーショー、ポップコーンプレゼント、クリスマスプレゼントなど
問:上田電鉄運輸部 0268-39-7117

■こどもアトリエであそぼう!
えのぐであそぼう
思いっきり絵具で遊ぼう。大きなお絵かきボードや紙に描くよ。
日時 12月11日(日)午前10時から11時
対象 小学生以下の子どもと保護者
定員 30名(当日先着順)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

アトリエ開放日
子どもアトリエで自由にあそぼう。身近な材料や道具でつくったり描いたりしてみよう。
日時 12月の毎週木 10時から12時の好きな時間
場所 子どもアトリエ
対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴)
問:交流文化芸術センター 0268-27-2000

図書館情報
■おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなしや手遊びです。

◇上田図書館
日時:12月10日(土)午前10時30分から
問:上田図書館 0268-22-0880

◇上田創造館分館
日時:12月24日(土)
未就園児10時30分から/園児・児童11時から

■クリスマスおはなし会
おはなしボランティア有志の皆さんによるクリスマスおはなし会です。お楽しみに!
日時:12月17日(土)午前10時30分から
場所:丸子図書館 0268-42-2414

■おはなし広場
12月の開催なし
場所:真田図書館 0268-72-8080

■あかちゃんと楽しむえほんの会
12月の開催なし 
問:上田情報ライブラリー 0268-29-0210

■絵本を知ろう!講座
12月の開催なし
問:上田図書館 0268-22-0880

4 問い合わせ
●子育て・子育ち支援課0268-23-5106

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H28年8月号
8月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●携帯版保健ごよみ
http://www.city.ueda.nagano.jp/contents/hokenkoyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/koritsu.html
●私立保育園
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/shiritsu.html
●私立幼稚園・認定子ども園・認可外保育施設
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/nintei.html
●公民館
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/kominkan.html
●子育てひろば情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/hiroba.html

3 お知らせ
■子育てママのエクササイズ
「産後の体型が気になる」、「体を動かしてリフレッシュしたい」。
そんなママのための運動教室です。お子さんを連れてご参加ください。
日時:8月29日,9月26日,10月24日,11月28日,12月19日,平成29年 1月23日,2月20日,3月13日の月曜日 午前10時から11時
場所:真田中央公民館
対象:市内在住で生後7か月以上の未就園児の母親(参加費無料)
持ち物: ヨガマット(バスタオル)、おんぶ・抱っこ紐(お持ちの方)
申し込み:初回参加時のみ、電話で下記へ。
その他:動きやすい服装、運動靴でお出かけください。
問:真田保健センター 0268-72-9007

■ズーラシアン サマーナイトフェスティバル2016
現在大人気のユニット「ズーラシアンブラス」のミュージックキャンプの一環として開催します。
日時:8月14日(日)午後6時30分から(開場午後5時30分)
料金:3,000円(全席自由。3歳~小学生1,500円。3歳未満無料)
問:信州国際音楽村 tel:0268-42-3436

■現役助産師が教える!ママヨガとベビーマッサージ~産前産後のケア講座~
お母さんもお子さんも一緒に笑顔になりませんか。
日時:9月1日(木)午前10時から11時30分
対象:市内在住の妊娠中(安定期以降)の方、産後3~4か月くらいまでの母親と赤ちゃん
※妊娠中で、張り止めを飲んでいる方は不可、血圧注意の方は要相談(始まる前に血圧チェックあり)
定員:10組(半数以上の申し込みにより開催)
受講料:300円
持ち物:ヨガマット(バスタオル)、飲み物、妊娠中の方は母子手帳。
申し込み:8月15日(月)以降、受講料を添えて直接窓口へ。電話での仮予約も可。
問:市民プラザ・ゆう tel:0268-27-2988

■お母さんのためのセンスアップ講座6
鍛えようママ!☆ピラティス☆
日時:9月8日(木)午前10時30分から正午
場所:西部公民館
内容:ピラティスで身体作り
講師:山本美枝氏(ETPマットピラティスインストラクター)
対象:未就園児(主に1から3歳児)を持つ母親
定員:25名
受講料:100円
持ち物:バスタオル(ヨガマット)、飲み物
申し込み:8月18日(木)から9月2日(金)に電話、または直接下記窓口へ。
問合せ:西部公民館 tel:0268-27-7544

■アクアプラザ上田教室のご案内
ベビースイミング(12回コース)
☆0歳児
対象:6か月から1歳児未満と保護者
期間:9月6日から12月6日の火曜日
時間:午後12時から午後12時30分
☆1歳児
対象:1歳から2歳児未満と保護者
期間:9月6日から12月6日の火曜日
時間:午前11時から11時50分
☆2歳児
対象:2歳から3歳未満と保護者
期間:9月9日から12月16日の金曜日
時間:午前11時から11時50分
☆3歳児
対象:3歳から4歳未満と保護者
期間:9月9日から12月16日の金曜日
時間:午前11時から11時50分
定員:各25名
参加費:各4,000円

ベビーママヨガ(各12回コース)
日時:9月9日から12月9日の金曜日午前11時30分から午後12時30分
対象:6か月から3歳未満児と保護者(9月1日現在)
定員:10組
参加費:4,000円
受付開始日8月26日(金) 参加費・印鑑を持参のうえ直接窓口へ。いずれも先着順。参加費の他に別途入館料が必要。
問:アクアプラザ上田 Tel:0268-26-2626

■こどもアトリエであそぼう!
えのぐであそぼう
大きなボードや長い紙に思いきり描いてみよう
日時 8月21日(日)午前10時から11時
対象 小学生以下
定員 40名
問 交流文化芸術センター tel:0268-27-2000

アトリエ開放日
 アトリエで好きなものを描いたりつくったりして遊ぼう。
日時 毎週木曜日午前10時から午後12時の好きな時間
場所 子どもアトリエ
対象 小学生以下(未就学児は要保護者同伴)
問 交流文化芸術センター tel:0268-27-2000

図書館情報
■真夏の夜のおはなし会
「里山」をテーマに絵本の読み聞かせ・大型絵本・パネルシアター・紙芝居・朗読など。
夜の図書館をご家族でお楽しみください。
日時:8月11日(木・祝)午後7時から(一時間程度)
場所:丸子図書館 tel:0268-42-2414

■おはなし広場
ヒロ・タッキーさんによる腹話術ショー
日時:8月20日(土)午前10時30分から
場所:真田図書館 tel:0268-72-8080

■あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館の職員と上田女子短期大学の学生たちによるおはなし会です。
図書カードを持ってご参加ください。
日時:8月21日(日)午前10時30分から11時
場所:上田情報ライブラリー 
問:上田情報ライブラリー tel:0268-29-0210

■おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、お話や手遊びです。
日時:8月27日(土)未就園児/午前10時30分から
       園児・児童/午前11時から
場所:上田図書館創造館分館
問:上田図書館 tel:0268-22-0880

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html

【上田市 子育て情報】

H28年7月号
7月の子育て情報をお届けします。

お知らせ
〇「忍たま乱太郎」キャラクターショー
・日時:8月6日(土)午前10時30分から11時30分(開場10時)予定
・出演:乱太郎、きり丸、しんべヱ、弁丸 ほか
・場所:上田創造館
・入場料:無料
・申込み:7月25日(月)までに(必着)、郵便往復はがきに下記の必要事項を記入の上、申し込みください。(応募多数時は抽選)。
【往信用表面】〒386-8601(住所不要)シティープロモーション推進室「夏の陣」係
【往信用裏面】(1)観覧希望回(第1部/「忍たま乱太郎」キャラクターショー)、(2)郵便番号、(3)住所、(4)名前、(5)電話番号
【返信用表面】(1)郵便番号、(2)住所、(3)名前
・注意事項
必ず観覧希望回【第1部/「忍たま乱太郎」キャラクターショー】と明記してください。
観覧希望回の記載がない場合は無効となりますので、ご注意ください。
当選者には入場整理券(第1部は1枚で4名入場可)をお送りします。
1歳以上のお子さんから人数に含まれます。
問 シティープロモーション推進室 telto:0268-75-2554

子育て情報
http://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kenko-fukushi/kosodate/mailmaganine/index.html