■上田市 子育て情報

令和2年10月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期になっていました乳幼児健診は、4か月児健診に加えて7月から1歳6か月児健診、3歳児健診も再開しています。日程等については個別にご案内を差し上げます。
また、10月から歯科検診は個別で市内歯科医院にて予約のうえ受診していただくようになります。詳細についてはこちらも個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇「子育て支援センター通信」「子育て支援コーディネーター通信」
10月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/25505.pdf

〇「園開放情報」
9・10月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24616.pdf

〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
9・10月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24615.pdf

〇お知らせ
■転入者の集い
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることをお話しください。
事前に申し込みが必要です。
日時:10月22日(木)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
申し込み・問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416(平日9時から16時)

■AIチャットボット実証実験にご参加ください
上田市では、子育て支援情報の発信や相談機能を充実させるため、市民の皆様から寄せられる質問に自動応答する、LINEとAIを使用したチャットボット実証実験を令和2年10月1日から令和2年12月28日まで行っています。
AIチャットボットの有効性を判断する的確な実験結果を得るため、導入に向けての検討材料とさせていただきます。
利用方法 https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/life/34409_55515_misc.pdf

■子育て支援センター、子育てひろば利用について
子育て支援センター及び子育てひろばは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開所時間短縮や上田市民の方のみの利用とさせていただく等、変更や制限をお願いしています。ご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしました。


子育て応援ハンドブック2020年度版電子書籍
http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/20203_kosodate/dl_pc.html

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

〇子どもや家庭の相談ダイヤル
・上田市子育て・子育ち支援課 0268-23-2000(平日9時から16時)
 子育てや夫婦関係の問題など、家庭内の様々な相談をお聞きします。

・児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく)(24時間受付)
 虐待かもと思ったときや子育てに悩んだ時、すぐに近くの児童相談所に通告・相談ができる全国共通の相談電話です。

・児童虐待・DVホットライン 026-219-2413(24時間受付)
 夫婦間やパートナー間での様々な暴力に悩んだ時の相談電話です。

・チャイルドラインうえだ 0120-99-7777(16時から21時)
 子どものための相談電話です。学校のこと、友達のこと、楽しかったこと、悲しかったこと、「だれかに話したい」そんなときお電話ください。

 

■上田市 子育て情報

令和2年9月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期になっていました乳幼児健診は、4か月児健診に加えて7月から1歳6か月児健診、3歳児健診も再開しています。日程等については個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇「子育て支援センター通信」「子育て支援コーディネーター通信」
9月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24614.pdf

〇「園開放情報」
9・10月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24616.pdf

〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
9・10月
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24615.pdf

〇お知らせ
■子育て支援センター、子育てひろば利用について
子育て支援センター及び子育てひろばは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開所時間短縮や上田市民の方のみの利用とさせていただく等、変更や制限をお願いしています。ご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしました。


■パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ(9月13日)及び、ZUMBAと温泉でママリフレッシュ(9月16日)の開催は中止します。
 新型コロナウィルスの上田圏域の感染警戒レベルが引き上げられたことを受け、9月に予定していました上記の事業は中止といたしました。ご了承ください。

■上田市出産・育児支援特別給付金を支給します。
上田市では、新型コロナウィルス感染症の影響に対する子育て支援策として、令和2年4月28日以降に出生したお子さんを育てる保護者に対し、特別給付金を支給します。
対象となる方には市から申請書を郵送します。
対象者:令和2年4月28日から令和3年4月1日までに生まれ、出生時に上田市の住民登録をしたお子さんの保護者
給付額:対象のお子さん1人につき5万円
申請期限:令和3年4月30日まで
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 子育て情報

令和2年8月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期になっていました乳幼児健診は、4か月児健診に加えて7月から1歳6か月児健診、3歳児健診も再開しています。日程等については個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇「子育て支援センター通信」「子育て支援コーディネーター通信」
8月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/24020.pdf
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/23435.pdf

〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
7・8月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/23433.pdf

〇お知らせ
■子育て支援センター、子育てひろば利用について
子育て支援センター及び子育てひろばは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、開所時間短縮や上田市民の方のみの利用とさせていただく等、変更や制限をお願いしています。ご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしました。


■転入者の集い
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に感じていることをお話しください。
申し込みは不要です。お気軽にお越しください。
日時:8月25日(火)10時から11時30分(受付9時45分から)
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ 2階多目的ホール
問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416

■上田市出産・育児支援特別給付金を支給します。
上田市では、新型コロナウィルス感染症の影響に対する子育て支援策として、令和2年4月28日以降に出生したお子さんを育てる保護者に対し、特別給付金を支給します。
対象となる方には市から申請書を郵送します。
対象者:令和2年4月28日から令和3年4月1日までに生まれ、出生時に上田市の住民登録をしたお子さんの保護者
給付額:対象のお子さん1人につき5万円
申請期限:令和3年4月30日まで
問い合わせ:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 子育て情報

令和2年7月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期になっていました乳幼児健診は、7月から4か月児健診に加えて1歳6か月児健診、3歳児健診も再開します。日程等については個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇「子育て支援センター通信」「子育て支援コーディネーター通信」
8月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/23432.pdf
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/23435.pdf

〇「子育てひろば情報」「公民館 親子の広場」
7・8月号
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/23433.pdf

〇お知らせ
■子育て支援センター、子育てひろば利用について
新型コロナウィルス感染拡大防止のため休止していました、子育て支援センター及び子育てひろばが6月1日(月)から再開しています。
開所時間短縮や上田市民の方のみの利用とさせていただく等、変更や制限がありますので、ご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしました。


■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:7月15日(水) 10時30分から12時
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員12名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:7月1日(水)から電話で(平日8時30分から17時15分)
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■わんぱくパーク ~自然の中で遊ぼう~
日時:7月10日(金)10時15分から11時45分(受付は10時から10時15分)
※雨天中止
場所:市民の森公園(芳田3780-4) 市民の森公園駐車場集合
対象:就園前のお子さんとその家族10組   
持ち物:水筒・帽子・着替え(必要な方)・虫よけ
    歩きやすい靴・長袖、長ズボンで来てください。
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さんと保護者の名前」と「連絡先電話番号」を7月8(水)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください。
電話:080-3080-0756(澤路)(平日午後1時から5時)
Eメールアドレス:challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp
体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
開催についての問い合わせは上記の連絡先にご確認ください。

■Kids&Babyグッズゆずりあい広場
不要だけどまだまだ使える子供服の引き取り、提供をします。
日時:7月20日(月)午前10時から11時30分
場所:西部公民館 大ホール(常磐城5-4-34)
申し込み不要、入場制限や開催中止の場合あり
問い合わせ:子育て支援団体 With:mom
Eメールアドレス:12with.mom06@ezweb.ne.jp

子育て応援ハンドブック2020年度版電子書籍
http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/20203_kosodate/dl_pc.html

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

■上田市 子育て情報

令和2年6月の子育て情報をお届けします。

〇健診、育児教室
新型コロナウィルス感染拡大防止のため延期になっていました乳幼児健診は4か月健診から順次再開していきます。日程等については個別にご案内を差し上げます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/4350.html
問い合わせ:健康推進課 0268-23-8244

〇お知らせ
■子育て支援センター、子育てひろば再開について
新型コロナウィルス感染拡大防止のため休止していました、子育て支援センター及び子育てひろばが6月1日(月)から再開しました。
開所時間短縮や上田市民の方のみの利用とさせていただく等、変更や制限を設けての再開になっていますので、ご確認のうえご利用ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kosodate-k/3103.html
中央子育て支援センター 0268-26-3096
子育て・子育ち支援課  0268-23-5106

※親子遊びの動画をアップしました。


■転入者の集い
上田市へ転入された子育て中の方向けに、子育て支援コーディネーターによる相談会を開催します。子どもと遊ぶ場所、公園はどこにあるの?病院はどこにあるの?保育園幼稚園のことなど、わからないことや不安に案じていることをお話しください。
申し込みは不要です。お気軽にお越しください。
日時:6月10日(水)10時から11時30分
場所:にじいろひろば(中央子育て支援センター)内サークル支援室
問い合わせ:子育て支援コーディネーター 0268-75-2416

■わんぱくパーク ~風と遊ぼう~
日時:6月30日(火)10時15分から11時45分(受付は10時から10時15分)
   ※雨天中止
場所:玄蕃山公園 見晴の丘広場(住吉412)
対象:就園前のお子さんとその家族10組   
持ち物:水筒・帽子・着替え(必要な方)・歩きやすい靴
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さんと保護者の名前」と「連絡先電話番号」を6月29(月)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください。
電話:080-3080-0756(澤路)(平日午後1時から5時)
Eメールアドレス:challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp
体調が悪い方は参加をご遠慮ください。
開催についての問い合わせは上記の連絡先にご確認ください。

子育て応援ハンドブック2020年度版電子書籍
http://www.scinex.co.jp/wagamachi/loco/20203_kosodate/dl_pc.html

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

■上田市 子育て情報

新型コロナウイルス感染防止に係る子育て支援センター及び子育てひろばの休止について

 現在、国内において新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、感染拡大の防止の観点から、令和2年3月3日(火曜日)から、子育て支援センター(中央・神科・泉田・中丸子・西内・真田)及び子育てひろば(清明・大星・神科・東塩田・中塩田・武石・丸子サロン)を当面の間休止することといたしました。再開の時期につきましては、状況を勘案しホームページ等でお知らせいたします。
 利用を楽しみにしていただいている皆様には御不便をお掛けしますが、御理解いただきますようお願いいたします。
 なお、電話による子育てに関する相談につきましては、引き続き各子育て支援センターで受け付けております。

■上田市 子育て情報

令和2年2月号
2月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tuushin.html
●私立保育園・私立幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sirituho.html
●認定子ども園・認可外保育施設
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sitituyoutou.html
●公民館
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/kouminkan.html
●子育てひろば情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/hitoba.html

3お知らせ

■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:2月19日(水) 10時30分から12時
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:2月3日(月)から電話で(平日8時30分から17時15分)
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ
赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけができるベビーダンスで、パパの子育てはじめてみませんか?ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!パパ・ママ・赤ちゃんで参加して、親子・夫婦の絆を深めるきっかけに!
日時:3月8日(日)午前10時30分から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
講師:ベビーダンス/山本美枝インストラクター 骨盤ヨガ/玉木博枝インストラクター
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母
定員:先着15組
持ち物:抱っこひも・スポーツタオル・飲み物 運動のできる服装
問・申し込み:2月25日(火)から電話で 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106へ

■ふぁみりーちゃれんじらんど「プレイバルーンで遊ぼう」
日時:2月26日(木)10時00分から11時45分(受付は10時から10時15分)
場所:神川地区公民館(蒼久保1212-1)
対象:おおむね1歳以上で未就園のお子さんとその家族20組
参加費:1家族300円(保険代等)
持ち物:上履き(親子とも動きやすい靴)・水分補給用飲み物
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さんと保護者の名前」と「連絡先電話番号」を2月21日(金)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください
電話:080-3080-0756(澤路)(電話は平日午後1時から5時の間でお願いします)
Eメールアドレス:challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

■「うえだ家族会議」開催
「上田市での子育てをもっと楽しく」をテーマに、日ごろの子育てや子供たちの未来について自由に話し合ってみませんか?
日時:2月29日(土)午前10時から12時
場所:HanaLab.UNNO(中央2-10-15 海野町商店街内)
内容:ワークショップ
対象:上田市在住で妊娠中~小学生のお子さんがいる男性・女性、子育てに興味のある方
定員:30名程度
料金:参加費無料
   1~3歳託児あり(一人500円)※要予約
   4歳以上のお子さんは同席での参加が可能です
申し込み:2月25までに、サイト「うえだ家族」内イベント欄応募フォームからお申込みください。
問い合わせ先:うえだ家族運営事務局 0268-71-7322平日9時から午後4時
Eメールアドレス:uedakazoku@hanalab.co

■パパカレッジ上田 講演会
世界という選択肢を全ての子どもたちに。子どもたちが世界で活躍できる環境づくりのヒントがいっぱいの講演会です。
講師:栗林梨恵 氏 インターナショナルスクールオブ長野代表
日時:2月16日(日)午前10時開場
   講演 午前10時30分から11時45分
   グループディスカッション 午前11時45分から12時30分
場所:西部公民館大ホール(常磐城5-4-34)
参加費:無料
定員:100名(先着順/申し込み不要) 
対象:子育て中のパパママ/プレママ/子育て、教育に関心のある方ならどなたでも
託児:あり 定員12名 2月10日までにお申し込みください
問い合わせ先:パパカレッジ上田 080-3483-1388
  Email papacollegeueda@gmail.com

~ 図書館情報 ~

<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなし・わらべうたです。
◇上田図書館 
日時:2月8日(土)10時30分から
◇上田創造館分室
日時:2月22日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

<真田図書館> 0268-72-8080
おはなし広場
ミミールの会の皆さんによる紙芝居と鳴沢今日子さんによる折り紙教室です。
日時:2月15日(土)10時30分から

<丸子図書館> 0268-42-2414
おはなし会
キャンディぽけっとの皆さんによる、パネルシアターや大型絵本です。
日時:2月15日(土)10時30分から

●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

■上田市 子育て情報

令和2年1月号
1月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tuushin.html
●私立保育園・私立幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sirituho.html
●認定子ども園・認可外保育施設
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sitituyoutou.html
●公民館
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/kouminkan.html
●子育てひろば情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/hitoba.html

3お知らせ

■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:1月15日(水) 10時30分から12時
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:1月6日(月)から電話で(平日8時30分から17時15分)
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■ふぁみりーちゃれんじらんど「運動遊び」
日時:1月30日(木)10時00分から11時45分(受付は10時から10時15分)
場所:長瀬市民センター(長瀬2476)
対象:おおむね1歳以上で未就園のお子さんとその家族20組
参加費:1家族300円(保険代等)
持ち物:上履き・水分補給用飲み物 動きやすい服装でお越しください
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さんと保護者の名前」と「連絡先電話番号」を1月27日(月)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください
電話:080-3080-0756(澤路)(電話は平日午後1時から5時の間でお願いします)
Eメールアドレス:challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

■サークル体験会~子育てサークルに遊びに行こう~
子育てサークルってどんなところ?気になるけどちょっと行きづらい…そんなみなさん!この機会に実際のサークルに遊びに行って、親子で子育てサークルを体験してみませんか?サークルへの入会は強制ではありませんので、まずはお気軽にご参加ください
<子育て英語サークル マザーグース>
日時:1月24日(金)午前10時から12時
場所:西部公民館 第3学習室
対象:0~3歳
持ち物:特にありません
参加費:無料
申し込み締め切り:1月10日(金)
申し込み・問い合わせ先:子育て支援団体 With:mom
Eメールアドレス:12with.mom06@ezweb.ne.jp

~ 図書館情報 ~

<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
おはなし会・朗読会
◇絵本大好きっ子集まれー
読みの会「稲穂」の皆さんによる、紙芝居や絵本の読み聞かせです。
日時:1月11日(土)11時から11時30分(開場10時45分から)
内容:大型絵本「おめんです2」ほか
対象:幼児~小学3年生
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:1月19日(日)10時30分から11時
対象:乳幼児とその保護者

<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなし・わらべうたです。
◇上田図書館 
日時:1月11日(土)10時30分から
◇上田創造館分室
日時:1月25日(土)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

<真田図書館> 0268-72-8080
おはなし広場
おとぎの会の皆さんによる本の読み聞かせです。
日時:1月18日(土)10時30分から

<丸子図書館> 0268-42-2414
おはなし会
お話を楽しむ会の皆さんによる、大型絵本・紙芝居です。
日時:1月18日(土)10時30分から

●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

■上田市 子育て情報

令和元年12月号
12月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tuushin.html
●私立保育園・私立幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sirituho.html
●認定子ども園・認可外保育施設
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sitituyoutou.html
●公民館
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/kouminkan.html
●子育てひろば情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/hitoba.html

3お知らせ

■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
12月の開催はありません
次回は1月15日(水)、受付は1月6日(月)からです

■ふぁみりーちゃれんじらんど「楽しいクリスマス」
体操、ゲーム、手遊び、楽しい工作等。パン食い競争もお楽しみに!
日時:12月18日(水)10時00分から11時45分(受付は10時から10時15分)
場所:真田中央公民館(真田町長7199-1)
対象:おおむね1歳以上で未就園児のお子さんとその家族20組
参加費:1家族300円(保険代等)
持ち物:上履き(親子とも動きやすい靴)水分補給用飲み物
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さんと保護者の名前」と「連絡先電話番号」を12月13日(金)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください。
 電話:080-3080-0756(澤路)(電話は平日午後1時から5時の間でお願いします)
Eメールアドレス:challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

■パパカレッジ上田クリスマスランチパーティー
日時:12月14日(土)午前10時30分から午後2時30分
場所:社会福祉法人まるこ福祉会サロンあったかい輪・きらりホール
(長瀬2885-3)
参加費:大人700円 子ども無料(ランチ・プレゼント代込み)
内容:おもちゃ広場・ゲームコーナー・射的・輪投げ・クリスマス小物作り/不要だけどまだ使えるおもちゃや洋服などを持ち寄っての交換 など
申し込み・お問い合わせ先:パパカレッジ上田 電話050-3483-1388
Eメールアドレス:papacollege@gmail.com

~ 図書館情報 ~

<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
おはなし会
◇あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:12月15日(日)10時30分から11時00分
対象:乳幼児とその保護者

<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」の皆さんによる、おはなし・わらべうたです。
日時:12月14日(土)10時30分から

上田創造館分室でのおはなし会はありません

<真田図書館> 0268-72-8080
第9回図書館まつり
期日:12月7日(土)
内容/時間
◇本のリサイクル市/9時30分から12時(なくなり次第終了)
持ち物:マイバック
◇図書館サポーターによるおはなし広場/10時30分から11時30分
出演:ちよちゃんのお部屋 ヒロ・タッキー氏(腹話術師) 美馬佳世氏(オカリナ演奏)
◇餅つき大会/11時30分から12時30分

<丸子図書館> 0268-42-2414
クリスマスおはなし会
おはなしボランティア有志によるおはなし会です。
日時:12月21日(土)10時30分から

●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html 

■上田市 子育て情報

令和元年11月号
11月の子育て情報をお届けします。

1 健診、育児教室
●保健ごよみ
https://www.city.ueda.nagano.jp/kenko/kenko-fukushi/ninshin/koyomi/index.html

2 園開放・行事情報
●公立保育園・幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tuushin.html
●私立保育園・私立幼稚園
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sirituho.html
●認定子ども園・認可外保育施設
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/sitituyoutou.html
●公民館
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/kouminkan.html
●子育てひろば情報
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/tushin/hitoba.html

3お知らせ
■ZUMBAと温泉でママリフレッシュ
ZUMBAを踊って、温泉に入って、ほんの少し育児の疲れを癒しませんか?
日時:11月20日(水) 10時30分から12時
場所:あいそめの湯
対象:市内在住の未就園児の親 定員30名(託児定員15名 6か月から1歳未満)
入館料:500円
申し込み:11月1日(金)から電話で(平日8時30分から17時15分)
問:子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■パパのベビーダンス&ママの骨盤ヨガ
赤ちゃんを抱っこして音楽に合わせてステップを踏みながらあやしたり寝かしつけができるベビーダンスで、パパの子育てはじめてみませんか?ママは別室で骨盤ヨガでリフレッシュ!パパ・ママ・赤ちゃんで参加して、親子・夫婦の絆を深めるきっかけに!
日時:12月8日(日)午前10時30分から12時
場所:ひとまちげんき健康プラザうえだ
講師:ベビーダンス/山本美枝インストラクター 骨盤ヨガ/玉木博枝インストラクター
対象:市内在住の4か月頃(首がすわった頃)から1歳半頃の子とその父母
定員:先着15組
持ち物:抱っこひも・スポーツタオル・飲み物 運動のできる服装
問・申し込み:11月25日(月)から電話で 子育て・子育ち支援課 0268-23-5106へ

■ふぁみりーちゃれんじらんど「変身ごっこ」~何に変身するのかな?~
日時:11月26日(火)10時15分から11時45分(受付は10時から10時15分)
場所:西部公民館(常磐城5-4-34)
参加費:1家族300円(保険代等)
持ち物:上履き(親子とも動きやすい靴)・水分補給用飲み物
申し込み・問い合わせ:「参加されるお子さん・保護者の名前」と「連絡先電話番号」を11月22日(金)までにチャレンジママプロジェクトに電話かメールで申し込んでください。
電話 080-3080-0756(澤路)(電話は平日午後1時から5時の間でお願いします)
Eメールアドレス challenge-mamma-415@ezweb.ne.jp

■Kids&Babyグッズゆずりあい広場
「もったいない」の気持ちで交換しませんか?
不要だけどまだまだ使えるおもちゃや洋服を当日お持ちください。
日時:11月20日(水)午前10時から12時
場所:西部公民館 大ホール(常磐城5-4-34)
申し込み不要
入場料:1家族100円
※良品、美品に限ります。大型遊具、ぬいぐるみ、下着、スタイ類は不可。(残った品物は子育て支援の活動に活用させていただきます)

■あかちゃんふれあい講座
日時:11月13日(水)・11月27日(水)の2回で1コース 10時から11時30分(受付は9時45分から)
場所:中央子育て支援センター(健康プラザ2階多目的ホール)
内容:あかちゃんとのふれあい遊び、参加者同士の座談会、助産師への相談など
講師:田中宏美さん(保育士)・中島東美さん(助産師)
募集組数:15組(要予約)
※受講対象者は1か月健診終了から寝返りの頃までのあかちゃんとお母さんで、あかちゃんふれあい講座が初めての方(上田市在住)とさせていただきます。
持ち物:バスタオル・ガーゼまたは薄手の柔らかいハンカチ・お茶など(水分補給のため)
予約・問い合わせ:中央子育て支援センター 0268-26-3096

~ 図書館情報 ~

<上田情報ライブラリー> 0268-29-0210
絵本大好きっこ集まれー
読みの会「稲穂」の皆さんによる、紙芝居や絵本の読み聞かせなどです。
日時:11月2日(土)11時から11時30分(開場10時45分から)
内容:絵本「カボチャばたけのはたねずみ」ほか
対象:幼児~小学3年生

あかちゃんと楽しむえほんの会
図書館員と上田女子短期大学生によるおはなし会です。お好みの本を探すお手伝いもします。
日時:11月17日(日)10時30分から11時
対象:乳幼児とその保護者
 
<上田図書館> 0268-22-0880
おはなしと本の会
「おはなしざしきわらしの会」のみなさんによる、おはなしやわらべうたです。
◇上田図書館 
日時:11月9日(土)10時30分から
◇上田創造館分室
日時:11月23日(土・祝)未就園児10時30分から、園児・児童11時から

<丸子図書館> 0268-42-2414
おはなし会
ひまわり人形劇サークルの皆さんによる大型紙芝居・パネルシアターです
日時:11月16日(土)10時30分から

<真田図書館> 0268-72-8080
おはなし広場
「たまて箱」の皆さんによるパネルシアターや手遊びなどです。
日時:11月16日(土)10時30分から

●子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

結婚~子育て応援サイト「うえだ家族」
http://ueda-kazoku.info/

「うえだ家族」アプリ登場
https://www.city.ueda.nagano.jp/kosodate/kosodateinfo/ueda-kazokuapri.html