■上田市 7月20日(土曜日)「信州上田祇園祭」開催に伴う中心市街地の交通規制のお知らせ

7月20日(土曜日)の「信州上田祇園祭」開催に伴い、下記の時間帯、中心市街地に交通規制がかかり車両通行止めとなります。ご迷惑お掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

【交通規制時間】7月20日(土曜日)17時30分から21時30分

▼詳細はこちらをご確認ください
https://ueda-kanko.or.jp/wp/wp-content/uploads/2024/06/f3a9974fc6d832054b94dc3a4fc7556d.pdf

▼ホームページはこちら
https://ueda-kanko.or.jp/event/

▼問い合わせ先
市民参加・協働推進課 0268-75-2230
上田市自治会連合会  0268-22-4130

■上田市 能登半島地震の災害ボランティアを募集しています

上田市では上田市社会福祉協議会と連携し、被災地にボランティアの力を届けるため、ワンボックスカーを利用したボランティアバンを実施します。参加を希望される方は、上田市社会福祉協議会のホームページをご覧いただき、そちらからご応募ください。

■災害ボランティア派遣の日程:令和6年7月25日(木曜日)、26日(金曜日)
■派遣場所:石川県凰珠郡能登町

▼詳細は上田市社会福祉協議会ホームページをご覧ください
https://www.ueda-shakyo.or.jp/?p=4575

▼上田市の取組み内容についてはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kiki/91364.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市社会福祉協議会  電話:0268-27-2025 
福祉課庶務施設係 電話:0268-71-8081
危機管理防災課 電話0268-21-0123

■上田市 【7月17日(水曜日)終日】住民票等のコンビニ交付サービスを休止します

定期保守点検のため、マイナンバーカードを利用したコンビニエンスストア等での「住民票の写し」と「印鑑登録証明書」の交付を休止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

■休止期間 令和6年7月17日(水曜日)終日

■取得できない証明書
・住民票の写し
・印鑑登録証明書
※戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍の附票の写しは取得できます。

■休止対象店舗
イオンリテール、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン等全店舗

■市ホームページ
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/simin/44599.html?mail=

■問い合わせ先 
市民課(0268-23-5334)

■上田市 急募!中央子育て支援センターの保育士(会計年度任用職員)を募集しています!

中央子育て支援センターで、子育て支援に携わる保育士(会計年度任用職員)を募集しています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

■勤務内容
・子育てひろばでの利用者同士のかかわりへの支援
・子育てについての相談や子育て講座の実施
・子育て支援センター内の環境整備
■勤務場所
ひとまちげんき・健康プラザうえだ 中央子育て支援センター
■勤務時間
午前9時から午後4時まで
(週休2日制 月に2、3回程度で土曜日、日曜日及び祝日の勤務あり)
■応募資格
保育士資格(必須)、普通自動車免許(必須)
■任用期間
令和6年8月1日から令和7年3月31日まで(勤務実績により任用更新あり)
■応募締切
7月16日(火曜日)

▼応募方法等の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/99907.html?mail=

問い合わせ先
子育て・子育ち支援課 0268-23-5106

■上田市 【実行委員募集中!】令和7年上田市二十歳を祝う式

令和7年1月12日(日曜日)に市内7会場で開催する二十歳を祝う式の実行委員を募集します。式典を企画する実行委員会に4回程度参加していただき、当日は受付・司会などスタッフとして式典の運営を行います。希望される方は、問い合わせ先までご連絡ください。

■対象
平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた方で、当日の運営と事前の実行委員会に出席できる方

■申込
9月30日(月曜日)までに住所・氏名・連絡先・出身中学校を電話またはメールでご連絡ください

▼開催概要などの詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/98611.html?mail=

▼問い合わせ先
生涯学習・文化財課 
電話:0268-23-6375
Eメール:shogaku@city.ueda.nagano.jp

■上田市 鹿教湯温泉「文殊の湯」は7月3日(水曜日)に臨時休館いたします

鹿教湯温泉「文殊の湯」を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼休館日:令和6年7月3日(水曜日)
▼理由:温泉ポンプ制御盤改修工事のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3106.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 【申請受付中!】高校生を対象とした給付型奨学金

市独自の返済不要の給付型奨学金制度です。小中学校の就学援助制度に続く切れ目のない支援を目指します。対象となる保護者の方は、申請期間内にお申し込みください。

■奨学金額
対象となる学校に通う高校生など1人につき年額72,000円(ただし、通信制の高等学校の場合は、年額30,000円)

■申請期間
7月1日(月曜日)から8月26日(月曜日)まで

■その他
市民税所得割額が課税世帯の方が対象です。その他にも、世帯収入などの条件があります。

▼申請方法等、詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kyoiku/2617.html?mail=

▼問い合わせ先
教育総務課 0268-23-5100

■上田市 7月は「社会を明るくする運動」強調月間です

「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と立ち直りについて理解を深め、明るい地域社会を築くための全国的な運動です。市では上田地区保護司会を中心に街頭広報やポスターの掲示などを行っています。
皆さんもできることから何かはじめてみませんか。安全安心な地域を作るために、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくり、立ち直りを支える社会づくりに皆さんのご協力をお願いいたします。

▼取組例
・再犯防止や更生保護に関する情報について、HPやSNS等で発信・周知する
・地域にいる、犯罪や非行から立ち直ろうとしている人に対し、偏見を持たず、温かい視線で見守る
・地域で孤立していそうな人がいたら、声を掛けてみる

▼詳細は法務省ホームページをご覧ください。
https://www.moj.go.jp/hogo1/kouseihogoshinkou/hogo_hogo06.html
 
▼昨年度の市の取り組みついては、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/fukusi/66947.html?mail=

▼問い合わせ先
福祉課 庶務施設係 0268-71-8081

■上田市 大塩温泉共同浴場は7月2日(火曜日)に臨時休館いたします

大塩温泉共同浴場を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼休館日:令和6年7月2日(火曜日)
▼理由:源泉揚湯ポンプ入替工事に伴う温泉供給停止のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3143.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 【30歳から39歳の上田市民の方へ】若年健診の受診をお願いします

令和6年度の若年健診を実施しています。健診の受診を希望する場合は、担当課までお問い合せください。

■期間 6月1日(土曜日)から令和7年1月31日(金曜日)

■対象者
令和6年度年齢30から39歳(昭和60年4月1日から平成7年3月31日生まれ)の上田市民(妊産婦の方、令和6年度中に人間ドックを受診する方、職場などで健診機会のある方等は対象外)

■受診方法 医療機関での個別受診、又は集団健診

■健診内容 問診、身体計測、尿検査、血液検査、血圧測定、診察等
※治療や生活習慣の改善が必要な方には保健指導を実施します。

■料金 1,000円

▼健診内容など詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2684.html?mail=

▼問い合わせ先
国保年金課・健康推進課 0268-75-6681