■上田市 【2月20日・2月28日】資源循環型施設建設に関する説明会を開催します

資源循環型施設建設に関する説明会を以下のとおり開催いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日時/場所
①令和7年2月20日(木曜日)19時から(開場18時30分)/ひとまちげんき・健康プラザうえだ
②令和7年2月28日(金曜日)19時から(開場18時30分)/上田文化会館
■内容
・資源循環型施設建設について
・資源循環型施設建設に係る関連事業(周辺整備事業、搬出入道路)について

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/junkan/107963.html?mail=

▼問い合わせ先
資源循環型施設建設関連事業課 0268-71-8082

■上田市 上田市消防団のPR動画を公開中です!

この度、上田市消防団のPR動画を制作しました。YouTubeで公開中ですので、ぜひご覧ください。

<公開中の動画>
★現役団員の”想い”を伝え、普段の仕事の様子や消防団活動を紹介する「メイン動画」
★子どもたちに消防団の”存在・役割”を伝え、消防団自体を知ってもらう「ダンス動画」

▼視聴先:YouTube「上田市消防団チャンネル」
https://www.youtube.com/@uedashi-shouboudan

問い合わせ先
消防総務課 0268-26-0119

■上田市 鹿教湯温泉「文殊の湯」は2月13日(木曜日)に臨時休館いたします

鹿教湯温泉「文殊の湯」を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

▼休館日:令和7年2月13日(木曜日)
▼理由:露天風呂修繕工事のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3106.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 3月7日(金曜日)上田市役所就職説明会2025をオンラインで開催します!

令和7年3月7日に上田市役所のオンライン就職説明会を開催します。
採用担当者からのガイダンスと若手職員へのインタビューを通して、上田市役所で働くことの魅力や理解を深めていただけたらと思います。
市役所志望の方もそうでない方も、大勢のご参加をお待ちしています。

■日時
令和7年3月7日(金曜日)
第一部 午後1時30分から2時30分、 第二部 午後3時00分から4時00分
■申込
2月21日(金曜日)までに以下の申込フォームからお申込みください
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51764

▼詳細はホームページをご覧くださいhttps://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/somu/75865.html?mail=

▼問い合わせ先
総務課 0268-23-5332

■上田市 保育園で働いてみませんか?保育園で働く方を募集しています!

上田市の公立園で働き、子どもたちの未来を支える人材を募集します。
保育士・給食員のほか、保育士資格がなくても勤務できる『保育補助員』という役割もあります。
子どもたちの健全な成長に、あなたの力が必要です。保育の仲間、子どもたちと一緒に『楽しい』を作り出し、子どもたちの笑顔を増やしましょう。

■勤務場所 上田市内公立保育園
■応募資格 保育士資格(保育補助員・給食調理員以外)、普通自動車免許
■任用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(勤務実績等により任用更新あり)

▼応募方法など、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/hoiku/4557.html?mail=

問い合わせ先
保育課 0268-23-5132

■上田市 【申請受付を終了しました】特殊詐欺を防止するための電話機器等の購入費補助金

1月末時点で、特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金の申請額が予算額に達したため、令和6年度の申請受付を終了しました。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mati/4143.html?mail=

▼問い合わせ先
市民参加・協働推進課
電話:0268-22-4140

■上田市 霊泉寺温泉共同浴場は2月3日(月曜日)に臨時休館いたします

霊泉寺温泉共同浴場を以下のとおり臨時休館いたします。
ご利用いただいているお客様には、大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

■休館日:令和7年2月3日(月曜日)
■理由:配電線工事に伴う停電のため

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/3184.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子地域自治センター産業観光課 0268-42-1048

■上田市 地区割表を確認して市民税・県民税申告へご来場ください

今年度の申告も、会場での待ち時間短縮のため、お住まいの自治会ごとに割り振りをした日程・会場にお越しいただきますようご協力をお願いします。
「地区割表」は、1月16日付けで自治会経由で配布しました「令和7年度分 市民税・県民税申告の手引」でご確認ください。また、市ホームページにも掲載しております。

▼市ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/zeimu/4219.html?mail=

■期間  2月10日(月曜日)から3月17日(月曜日)(土曜日、日曜日、祝日は除く)
・サントミューゼは2月17日から開始となります。
・会場により開設期間が異なりますので、必ず地区割表をご確認ください。

■時間 開場:午前9時/申告受付:午前9時から午後3時まで
 
■その他
・今年の丸子地域の申告会場は丸子文化会館(セレスホール)に変更となります。
 
●税務署での申告をお願いします!
市の会場では、簡易な確定申告も受付していますが、「株式や土地の譲渡所得」の申告など受付できない申告があります。事前に「令和7年度分 市民税・県民税申告の手引」等でご確認いただき、上田税務署での申告をお願いします。

問い合わせ先
税務課 市民税係 0268-23-5115

■上田市 【2月3日(月曜日)】地域福祉推進フォーラムを開催します

「地域と共に生きていくために~私達にできること~」をテーマに、地域福祉推進フォーラムを開催します。様々な国籍の方と共に暮らしていくために、地域の取り組みや課題を知り、私達ができることは何かを一緒に考えましょう。参加無料、申込不要です。是非ご参加ください。

【日時】2月3日(月曜日)13時30分から
【場所】サントミューゼ 大ホール
【内容】
<基調講演>
演題「外国人との関わり方をいかに進めるか」
講演・コーディネーター 羅 珉京 氏 (長野大学社会福祉学部准教授)
<パネルディスカッション>
「多文化社会の暮らしを考える」

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/fukusi/61115.html?mail=

▼問い合わせ先
福祉課 0268-71-8081
主催 地域福祉推進フォーラム実行委員会
(上田市・上田市社会福祉協議会・長野大学)

■上田市 【参加者募集】2月8日(土曜日)開催 「2024学生と地域のコラボミーティング」

まちなかキャンパスうえだのコーディネーター企画「2024学生と地域のコラボミーティング」を開催します。学生の活動を知り、地域課題を一緒に考えてみませんか。
学生とつながりたい、学生を応援したい方のご参加をお待ちしています!

■日時:令和7年2月8日(土曜日) 13時30分から16時30分まで
■場所:中央公民館大会議室
■対象:どなたでも
■申込:お電話(0268-75-0065)、メール(machicam.u@gmail.com)または、以下申込フォームから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeXyN0KEJj_3684qhlcoNJVGb45pIrupjbkxmBLgAej2LxqDA/viewform

▼詳細はホームページをご覧ください
https://machicam-ueda.jimdo.com

▼問い合わせ先
学園都市推進室 0268-75-2502
まちなかキャンパスうえだ 0268-75-0065