■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇上田市武石地域総合センター周辺広場整備工事に伴い、お車で来庁される方の駐車位置が変わります。
・対象期間:R5/7/31(月)から当面の間
・駐車位置:武石地域総合センター隣接駐車場または旧武石老人福祉センター跡地
・詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/84483.html
・問:武石地域振興課 0268-85-2824

〇第12回美ヶ原高原ノルディックウォーキング
美ヶ原高原美術館駐車場から、美しの塔、王ヶ頭(昼食)を巡る往復約9kmのコースです。
・日時:R5/9/9(土) 9:45~15:00頃(受付9:30~9:45)
・集合場所:美ヶ原高原美術館駐車場
・対象:どなたでも(小学生以下は要保護者同伴)
・料金:500円(保険代含む、小学生無料)
・持ち物:昼食、飲み物、雨具、敷物、ウォーキング専用ポール(無料貸出あり)など
・申込:8/1(火)~18(金) (土日を除く9:00~17:00)に電話で下記へ
・問:美ヶ原観光連盟事務局(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇原爆パネル展~被爆の実相から、核兵器廃絶への思いを強く~
平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて考える機会となるよう、原爆パネル展を開催します。
・期間:R5/8/1(火)~8/10(木) 8:30~17:15 (初日は13:00~17:15)
・場所:武石地域総合センター
・問:武石市民サービス課 0268-85-2827

〇楽しい会~!!
・日時:R5/8/4(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、8/1(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇魚のつかみどりと炭火焼き
清流で川遊び。自然に親しみ、仲間とふれあい 武石の恵まれた自然を・・・再発見!
・日時:R5/8/5(土) 9:30~11:50(雨天中止)
・場所:武石川河川公園(武石小学校下)
・対象:武石・西部公民館地域の小学生(武石地域の小学生は申込不要です)
・その他:川に入れる服装・帽子・マスク・ビニール袋など、(網(たも)の使用は1~3年生まで、軍手は全学年使用可)
・問:武石地域青少年健全育成連絡協議会(武石公民館内) 0268-85-2030 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

みなさんに武石地域の情報を発信!
本日7月14日に№98を発行しましたので、ご覧ください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
地域自治センターだより 武石№98 SELECT
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◎武石の話題 Pick Up
~地域で育む、武石小学校田植え学習体験 
~小学校シイタケの駒打ち体験など
◎武石診療所通信、診療担当の先生・リハビリテーション科の先生ご紹介
◎武石公民館だより№96
~公民館講座「アロマキャンドル作り教室」
~レッツちゃれん児2023「ミニミニ運動会」開催
◎お知らせ&イベント
~令和6年二十歳を祝う式実行委員募集
◎武石地域総合センター整備事業
◎未就園児のあそびの広場
◎今月の表紙

地域自治センターだより武石は隔月16日に発行し、各戸配布のほか、市役所、各自治センター、各公民館などに設置をしております。また、上田市ホームページ( https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/ttiiki/3273.html )
からもご覧いただけます。 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・物見石レンゲツツジ群生地…散り終わり
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇うつくしの湯 武石よいやさ(夏祭り)
・日付:R5/7/17(月・祝)
・内容:武石飛龍太鼓等のステージイベント、ビンゴゲームほか
・場所/問:武石温泉うつくしの湯 0268-85-3900

〇介護予防体操
・日時:R5/7/21(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、7/18(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119

〇第4回武石地域協議会
・日時:R5/7/19(水) 19:30~
・場所:武石地域総合センター 3階大会議室(公開・傍聴可)
・問:武石地域振興課 0268-85-2824 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…散り終わり
・物見石レンゲツツジ群生地…散り始め
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇雲渓荘 小物作りワークショップ
・日時:R5/7/12(水) 10:00~15:00
・内容:エコクラフトテープで小物作り
・参加費:2,000円(材料・昼食・入浴代・税込)
・定員:先着15名(要予約)
・場所/問:岳の湯温泉雲渓荘 0268-85-2263

〇自治会資源物回収
・日時:R5/7/9(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…散り始め
・物見石レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は7月3日(月)頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇楽しい会~!!
・日時:R5/7/7(金) 10:30~11:30
・場所:武石地域総合センター
・その他:送迎を希望される方は、7/4(火)までにお申し込みください。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…見頃(見頃は6月25日(日)頃までの予想)
・物見石レンゲツツジ群生地…3分咲き(見頃は6月26日(月)頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:R5/6/24(土) 10:00~12:00
・場所:JA武石支所駐車場
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇たけし新緑めぐりウォーキング
自然を楽しみながら、美ヶ原高原のアルプス展望コース(行き)・パノラマコース(帰り)を歩きます(約10km) (小雨決行、荒天時延期)
・日時:R5/7/15(土)9:00~14:30(受付8:45~)
・集合場所:美ヶ原高原美術館 駐車場(美ヶ原道の駅)
・対象:市内在住の方(先着20名)
・持ち物:昼食、飲み物、タオル、帽子、雨具、上着(防寒)、山道を歩ける運動靴など
・申込:6/26(月)~7/3(月)に電話で
・問:武石スポーツ協会 0268-85-2280 

■上田市 第42回武石夏祭り 納涼花火打上げへの御協賛のお願い

地域住民や武石にゆかりのある方の御参加、御協力のもとに、参加者の融和の輪を広げ、地域の発展を願い、活力ある地域づくりを目指すために、第42回となる武石夏祭りを今年も開催することといたしました。
本年は8月12日、14日の2日間にわたり開催し、初日12日のフィナーレには、武石総合グラウンドで納涼花火打上げを行います。
つきましては、納涼花火打上げにあたり、本祭りの趣旨に御賛同いただける方は、下記のとおり御協賛をお願い申し上げます。

1 協賛金額   3,000円以上でお願いします。
2 申込期限  令和 5年7月10日(月曜日)午後5時まで
3 申込先   武石夏祭り実行委員会事務局(武石地域自治センター産業観光課内)
4 納入方法  事務局への申込時に協賛金を持参してください。
5 掲載    夏まつりチラシの花火プログラムにメッセージを掲載します。(子どもや孫の誕生・結婚・還暦のお祝い等(22文字以内)
6 問合せ先   詳細は、武石夏祭り実行委員会事務局へお問い合わせください。電話(0268)85-2828

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…5分咲き(見頃は6月17日(土)頃からの予想)
・物見石レンゲツツジ群生地…つぼみ膨らむ(見頃は6月下旬頃からの予想)
・問:武石観光協会(武石産業観光課内)0268-85-2828

〇介護予防体操
・日時:R5/6/16(金) 10:30~12:00
・場所:武石地域総合センター
・内容:体操に引き続き、介護予防のための食事についても学びます。
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466 / 高齢者介護課武石地域担当 0268-85-2119 

■上田市 武石地域自治センターからのお知らせ

〇武石の花だより
・白樺平レンゲツツジ群生地…開花(見頃は6月17日(土)頃からの予想)
・物見石レンゲツツジ群生地…つぼみ(見頃は6月下旬頃からの予想)
・小沢根のエクスバリーアザレア(西洋ツツジ)…散り終わり
・問:武石観光協会(武石産業観光課内) 0268-85-2828

〇自治会資源物回収
・日時:R5/6/11(日) 各自治会の指定時間
・場所:各自治会指定場所
・問:武石市民サービス課 0268-85-2312

〇普通救命講習会
・日時:R5/6/10(土) 9:00~12:00
・場所:依田窪南部消防署会議室
・内容:普通救命講習Ⅰ(心肺蘇生法、AEDの使い方、止血法、異物除去法)
・その他:参加費無料、講習修了者には修了証を交付します。
・問:依田窪南部消防署 救急係 0268-68-0119

〇雲渓荘 小物作りワークショップ
・日時:R5/6/14(水) 10:00~15:00
・参加費:2,000円(材料・昼食・入浴代・税込)
・定員:先着15名(要予約)
・場所/問:岳の湯温泉雲渓荘 0268-85-2263

〇支え合いを広げる地域づくりシンポジウム
・日時:R5/6/11(日) 13:30~16:00
・場所:武石地域総合センター 1階コミュニティホール
・内容:基調講演「コロナ下で考える~気にかけ合う地域づくり~」、パネルディスカッション「地域とつながり 元気に楽しく暮らす」
・問:社協武石地区センター 0268-85-2466