■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●2023年の年の瀬
・本年最後の配信です
・今朝、市内は濃い霧の中でした
・お昼に向け穏やかな冬の光が差し込みます
・「明けない夜はない」
・シェイクスピアの『マクベス』でのセリフです
・2024年がみなさんにとって良い年でありますように
・本年もありがとうございました

●油漏れにご注意ください
油を使用することが増える季節です。
ホームタンクから携行缶に灯油を給油している際にその場を離れないようにお願いします。油等が用水路、河川に流れ込むと上水道、農業、漁業に大きな影響があります。油の回収経費や被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり、場合によっては多額になることがあります。油漏れや流失を起こさないようご注意ください。
問:真田市民サービス課0268-72-0154

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●明日は冬至
・日本で一年中で最も昼が短かい日
・北半球では太陽の高さが最も低くなる
・地球規模で見れば南半球は真夏
・南極付近は日の沈まない白夜
・オーストラリアのシドニーは日中25℃程度
・私たちの知っている12月とは全く違います
・日本は本日から明日に向けて寒波が降りてきます
・温かくして冬至をお過ごしください

●行政相談
・日時:12月22日(金)13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター 101会議室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国、県、市の業務の苦情やご意見、ご要望について、行政相談委員が相談に応じます。
・その他:相談は無料で、事前の申し込みも不要です。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●介護予防体操
・日時:12月25日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●真田塾『上田城本丸櫓再建をめぐって 真田氏と仙石氏の角逐と 両氏が上田地域に遺したもの』の開催
・日時:令和6年1月13日(土)14:00~
・場所:真田図書館多目的ルーム
・定員:先着40名
・申し込み:真田図書館0268-72-8080

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域だより電子版12月号配信中!】
[PDF版は記載のURLから]

●真田中央公民館だより
・シリーズ文化講演会
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55708.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより
・1月・2月『餅つき 』のお知らせ
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/55663.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●忠臣蔵の日(12月14日)
・1701年(元禄14年)3月14日江戸城・松之大廊下
・赤穂藩主の浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が突如抜刀
・吉良上野介(きらこうずけのすけ)に斬りかかる
・場所も弁えない刃傷事件に第5代将軍徳川綱吉が激怒
・浅野に即日切腹・領地屋敷の没収、吉良には咎めなし
・1702年12月14日赤穂浪士47人が吉良邸討入り仇討ち
・当時幕府は武家の事件を文芸等で扱う事を禁止
・忠臣蔵の演目で有名になったのが1748年
・当時類を見ないほどの大ヒット作に
・浮世絵でも歴史上の人物や動物でのパロディ作品も
・最後の吉良家当主 吉良義周の墓所は諏訪にあるそうです

●自校給食校の真田地域小中学校で、常勤の調理員が休んだ時に、代わりに働いていただける方を募集しています。少しでも関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。
・内容:調理補助、食器・器具類洗浄等
・場所:1.真田地域(長小、傍陽小、本原小、真田中)/2.菅平小中学校
・時間:月曜日から金曜日(8:00~16:45までの間で応相談)
・日数:月に数日~(勤務学校と相談) 
・時給:970円~(昇給有)
・応募条件:調理が好きな方
・問:学校保健給食課0268-23-5173

●3歳児健診
・日時:12月19日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。(※保健ごよみでお知らせしている日程を変更させていただいております。ご了承ください。)
・健診対象:令和2年9~11月生まれ

●7か月児教室
・日時:12月21日(木)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●行政相談
・日時:12月22日(金)13:00~15:00
・場所:真田地域自治センター101会議室
・相談対応:行政相談委員
・内容:国、県、市の業務の苦情やご意見、ご要望について、行政相談委員が相談に応じます。
・その他:相談は無料で、事前の申し込みも不要です。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●冬の暮らし
・冬は屋内で過ごす時間が増えますね
・気持ちが豊かになる冬の暮らしの紹介です
・1つ目は保存食づくり
・漬物や味噌仕込み、干し芋など
・初めての方は手軽なものから試しても
・2つ目は編み物や手工芸など
・趣味として実用として楽しめます
・3つ目は家の中に花を飾る
・暗くなりがちな家の中が明るくなります
・丁寧な暮らしなどと言われます
・昔からの生活の知恵を上手に取り入れたいですね

●10か月児健診
・日時:12月12日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年2月~3月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●1歳6か月児健診
・日時:12月12日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年4月~5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●介護予防体操
・日時:12月13日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●4か月児健診
・日時:12月14日(木)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年7~8月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●真田運動公園周辺駐車場の白線引き工事に伴う駐車禁止について
・日時:12月11日(月)
・真田運動公園周辺の各駐車場の白線引き工事を実施します。
・当日は該当の駐車場には駐車できませんので、運動公園第2駐車場(砂利の駐車場)などの駐車場などに駐車していただきますようご協力をお願いいたします。
・ご不便とご迷惑をおかけしますが、工事当日に駐車車両があると工事することができませんのでご注意願います。
 問:真田地域教育事務所0268-72-2655

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●ニンニク
・寒くなると体が温まる料理がいいですね
・冬の料理にはニンニクがお勧め
・期待できる効能は以下のとおり
・ビタミンB1:疲労回復効
・スコルニジン:滋養強壮
・アリシン:血管を拡張し血行を促進
・ビタミンE:末梢血管を拡張させ冷えの緩和
・でも、食後のニオイが気になる方も
・ニオイ対策には食材とタイミングが大事
・食後すぐは皮つきりんごが効果的
・翌日には牛乳を飲むのが効果的
・おいしくニンニクを採りたいですね

●人権悩みごと相談
・日時:12月5日(火)9:00~12:00
・場所:真田地域自治センター 101会議室
・詳細:いじめ・体罰、家庭内における問題、隣近所のもめごと、相続に関する問題、プライバシーに関する問題などのお悩みに人権擁護委員が丁寧に相談に応じます。
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

●真田運動公園周辺駐車場の白線引き工事に伴う駐車禁止について
・日時:12月11日(月)
・真田運動公園周辺の各駐車場の白線引き工事を実施します。
・当日は該当の駐車場には駐車できませんので、運動公園第2駐車場(砂利の駐車場)などの駐車場などに駐車していただきますようご協力をお願いいたします。
・ご不便とご迷惑をおかけしますが、工事当日に駐車車両があると工事することができませんのでご注意願います。
・問:真田地域教育事務所0268-72-2655

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●インフルエンザ警報
・長野県がインフルエンザ警報を発表中
・上田圏域も一月前より一旦落ち着くも再び増加
・冬の乾燥はウイルスの感染拡大に繋がります
・特にこの週末は強い冬型の天気
・室内の湿度を意識して保ちましょう

●ウィークエンドリサイクル
・日時:12月2日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●餅の加工受託についてのご案内
・ゆきむら夢工房餅の会では毎年餅の加工を請け負っています。(12月~2月)
・年内分は12月15日~28日まで行います。
・材料は持込になります。もち米と持ち帰り用の箱を用意してください。
・加工費:重さ3㎏1臼1,000円(おひとり様6臼まで)
予約受付:12月1日(金)8:30~
主催:ゆきむら夢工房餅の会
予約申込先/問:ゆきむら夢工房0268-72-2204

●読まなくなった本の収集
・日時:11月25日(土)、11月26日(日)両日とも午後1時~4時まで
・内容:ご家庭にある読まなくなった本の収集(12月2日(土)開催の図書館まつりの本のリサイクル市で活用)
・注意事項:全集、百科事典、週刊誌、コミック、書き込みや傷みの激しい本は受入不可
・問:真田図書館0268-72-8080

●介護予防体操
・日時:11月27日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:飲み物、タオルなど
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●油漏れにご注意ください
油を使用することが増える季節です。ホームタンクから携行缶に灯油を給油している際にその場を離れないようにお願いします。油等が用水路、河川に流れ込むと上水道、農業、漁業に大きな影響があります。油の回収経費や被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり、場合によっては多額になることがあります。油漏れや流失を起こさないようご注意ください。
 問:真田市民サービス課0268-72-0154

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【真田地域だより電子版11月号配信中!】
[PDF版は記載のURLから]

●地域自治センターだより「さなだ」
・9月16日に発生した集中豪雨災害についてhttps://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/54895.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

●真田中央公民館だより
・「真田の郷を描く」作品展(※26日最終日は14時まで)
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/54963.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

●ゆきむら夢工房だより
・第29回真田の郷新そばまつり
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/54955.pdf

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●冬の庭の楽しみ
・紅葉シーズンが終わりを迎えました
・目に鮮やかな葉が落ちると冬
・冬の庭先が寂しいと感じていませんか
・耐寒性の花でパンジーやビオラは人気
・葉ボタンも近年品種が多く上品な雰囲気
・一方お手入れなしで楽しめる小物も
・ガーデンオーナメントという置物が人気
・和風建築でも鳥や動物などアイディア次第
・置物の設置ポイントは自然物との組合せ
・松ぼっくりやカボチャ等は入手しやすい
・ドライフラワーも冬の差し色に効果的
・季節の「風合い」を楽しみましょう

●7か月児教室
・日時:11月21日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和5年4月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●紅葉狩り(もみじがり)
・秋も本格的に深まり紅葉がきれいですね
・真田地域の山々も紅葉でまさに錦のようです
・ところでなぜ紅葉「狩り」なのでしょうか
・一説には平安までさかのぼります
・平安貴族たちは外出は牛車などが一般的
・歩くこと自体が無粋と思われていた
・美しい紅葉は見たいが山に牛車は入れない
・そんなことから狩りに見立てた
・貴族にとっては鷹狩などはたしなみの一部
・風流な秋を感じたいのは古今東西変わりません
・有名な秋の一句です
奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき(猿丸大夫)

●ふれあい夢コンサート
上田市民吹奏楽団に演奏による音楽の楽しさを感じていただくためのコンサートです。
・日時:11月12日(日)14:00~15:00(開場13:30)
・場所:真田中央公民館大ホール
・演奏者:上田市民吹奏楽団
・対象:どなたでも
・入場料:無料(申し込み不要)
・問:真田中央公民館 0268-72-2655

●10か月児健診
・日時:11月13日(月)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年12~令和5年1月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●介護者のつどいなのはな
・日時:11月20日(月)13:30~15:00
・場所:上田市役所本庁舎2階(202会議室)
・対象:市内在住で高齢者を介護している介護者の方
・問:真田市民サービス課0268-72-4700
(参加希望の場合は11/17までに要申込)

●ゆきむら夢工房 新そば【そば処】11月営業日のご案内
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/54677.pdf

上田市 真田地域自治センター地域振興課0268-72-2202