■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●大寒(だいかん)
・二十四節気の24番目。今年は1/20~2/3頃。この後の暦から春になります
・冬と春の季「節」の「分」かれ目が「節分」ですね
・味噌などの寒仕込みもこの頃
・かつて真田町傍陽特産の凍み豆腐も寒さを活かした保存食です
・軒下に吊られた凍み豆腐も、信州の冬景色ですね
・今週の大寒に合わせて強い寒波予報が出ています。ご注意ください

●昔の水害を知る講演会
・日時:1月21日(土)13:30~(開場13時)
・演題:『戌の満水と台風19号』
・講師:宮下健司氏
・料金:無料(事前申込不要)
・内容:約280年前に起こった大洪水「戌の満水」と、令和元年の「台風19号」を比較しながら水害についてのお話を伺います。
・問:真田中央公民館 TEL:72-2655

●おはなし広場
・日時:1月21日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「おとぎの会」のみなさんによる人形劇
・対象:どなたでも(参加費無料)
・定員:40名程度
・申込:不要
・問:真田図書館0268-72-8080

●介護予防体操
・日時:1月23日(月)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●7か月児教室
1月26日(木)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター 0268-72-9007

●農地相談会
・日時:1月28日(土)9:30~11:30
・内容:農地の相談(売買、貸借、相続、転用、地目変更等)
・持ち物:該当農地の地番がわかるもの(あれば)
・場所:真田地域自治センター3階301会議室
・問:上田市農業委員会真田地域事務所 0268-72-4330

●定期普通救命講習Ⅰの開催について
・日時:2月25日(土)14:00~17:00
・場所:真田消防署
・受付期間:2月10日まで
・その他:新型コロナウィルス感染症の蔓延状況により中止とする場合があります。
・申込先:真田消防署0268-72-0119

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
1月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

●地域自治センターだより「さなだ」
・有線放送が終了します
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46617.pdf
・真田地域振興課0268-72-2202

●ゆきむら夢工房だより
・今年も軍手ィ販売中!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46627.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

●真田中央公民館だより
・第64回シュナイダー記念スキー大会参加者募集
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46631.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●小正月の風習
・地域によって様々ですが、正月飾りなどを焚き上げたり、繭玉を焼くどんど焼きなどが行われます。
・来週から大寒にはいります。体調管理に一層気をつけましょう。

●献血のお知らせ
・日時:1月19日(木)11:00~12:00
・内容:400ml献血
・対象:男性17歳~69歳/女性18歳~69歳(男女とも体重50㎏以上の方)
・場所:真田保健センター
・持ち物:献血カードまたは献血手帳、運転免許証または保険証
※新型コロナウイルスワクチン接種など接種したワクチンの種類により、1日または2日献血をご遠慮いただく期間があります。詳細は真田保健センターまでお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力をお願いします。
・問:真田保健センター0268-72-9007

●ふれあいさなだ館臨時休館のお知らせ
ふれあいさなだ館では、館内の設備改修工事のため、臨時休館いたします。
・全館休館日:1月16日(月)~1月20日(金)
・プール休業日:1月16日(月)~2月5日(日)
※ご利用のみなさまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
・問:ふれあいさなだ館0268-72-2500

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

●【参加者募集!】第64回 菅平シュナイダー記念スキー大会開催のお知らせ
スキーの父と呼ばれたハンネス・シュナイダー氏の菅平来訪を記念して始まった大会です。アルペン一般大回転競技の参加者を募集します。
・日時:3月12日(日)競技開始9:45~(受付7:30~)
・場所:菅平高原パインビークオオマツスキー場
・内容:年齢、男女に分け部別に競技します。3位までの入賞者には賞品を贈呈します。
・対象:小学生以上
・料金:小中学生2,000円/高校生以上3,000円
・申し込み:2月3日(金)正午必着。
・申込用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAX、または直接窓口へ。
(用紙は市ホームページまたは真田地域教育事務所窓口にあり)
・郵送/問合先:〒386-2201真田町長7199-1菅平シュナイダースキー大会事務局
TEL:0268-72-2655 FAX:0268-72-8133
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/skyoiku/54754.html

●昔の水害を知る講演会
・日時 1月21日(土)13時30分~(開場13時)
・演題:『戌の満水と台風19号』
・講師:宮下健司氏
・料金:無料(事前申込不要)
・問:真田中央公民館 Tel:0268-72-2655
真田地域の一部や佐久市等で、お盆とは別に8月1日にお墓参りをする習慣があるのはご存じですか?これは約280年前に「戌の満水(いぬのまんすい)」と呼ばれる大洪水があり、その被害が大きかったのが旧暦8月1日だったことからと言われています。今回の講演会では、「戌の満水」と、令和元年の「台風19号」を比較しながらお話を伺います。

●おはなし広場
・日時:1月21日(土)10:30~11:30
・場所:真田図書館多目的ルーム
・内容:「おとぎの会」のみなさんによる人形劇
・対象:どなたでも(参加費無料)
・定員:40名程度
・申込:不要
・問:真田図書館0268-72-8080

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●七草粥
・1/7に春の七草を粥にして食べ、無病息災を願う風習
・地域や家庭によっても様々な楽しみ方があるようです
・正月の豪華な食事や飲酒から胃腸を休める意味でもいいですね

●ウィークエンドリサイクル
・日時:1月7日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

●介護予防体操
・日時:1月11日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

●10か月児健診
・日時:1月13日(金)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年2~3月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

●図書館ボランティア講座
・日時:2月4日(土)13:30~15:30
・場所:真田地域自治センター3階講堂(図書館からお入りください。)
・内容:①絵本の読み聞かせ×大道芸ミニライブ&②読み聞かせ講演会
・講師:大道芸人オマールえび氏(元図書館職員)
・対象:どなたでも(参加費無料)
・定員:60名程度
・申込:1月31日(火)までに真田図書館まで
小さいお子さん連れの方、①のみ、②のみ参加の方も大歓迎です!!
・問:真田図書館0268-72-8080

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●本年最後の真田地域の情報配信です。
来年も皆さんにとって良い年でありますように。

●ふれあいさなだ館年末年始営業日のお知らせ
・営業日:令和4年12月28日(水)~1月3日(火)
・休館日:令和5年1月4日(水)
(令和5年1月3日(火)の振替休館)
・1月1日(日)は開館時間より先着で粗品を進呈いたします。
・数に限りがございますのでご注意ください。
・問:ふれあいさなだ館0268-72-2500

天然温泉 真田温泉健康ランド ふれあいさなだ館

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

〇年末の大掃除
年末の大掃除を計画されている方もいらっしゃると思います。
大掃除を効率よく進めるポイントを紹介します
・大まかな掃除場所ごとの時間計画を立てる
・掃除作業時間を、短い作業時間+細かい休憩で進める
・目に見えるレイアウト変更や不要物の処分をする
年末の大掃除で、スッキリした気分で新年を迎えましょう。

〇年末年始のごみの収集について
12月31日(土)~1月3日(火)の間、ごみ収集はお休みとなります。集積所にごみを出さないようご協力をお願いします。
《休止されるごみ収集》
1月2日(月・振休) 真田地域全地区
⇒【青字の指定袋】燃やせるごみ
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

【地域だより電子版】
12月号を配信中です!
[PDF版は記載のURLから]

◯ゆきむら夢工房だより
・餅つき受託受付中!
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46012.pdf
・ゆきむら夢工房0268-72-2204

◯真田中央公民館だより
・シリーズ 文化講演会
https://www.city.ueda.nagano.jp/uploaded/attachment/46055.pdf
・真田中央公民館0268-72-2655

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯2022年も残すところあと半月です。
・寒さが厳しくなるので体調管理には気をつけましょう。

〇3歳児健診
・日時:12月20日(火)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和1年9~11月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇7か月児教室
12月22日(木)に予定している7か月児教室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご希望の方に個別相談を実施します。詳細は個別通知を御覧ください。
・問:真田保健センター0268-72-9007

〇油漏れにご注意ください
・真田地域でホームタンクから携行缶に灯油を給油している際にその場を離れ、放置したために神川に油が流失する事故が発生しました。油等が用水路、河川に流れ込むと上水道、農業、漁業に大きな影響があります。油の回収経費や被害が生じた場合の補償は原因者の負担となり、場合によっては多額になることがあります。油を使用することが増える季節です。油漏れや流失を起こさないようご注意ください。
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

◯冬の植物
寒くなると庭先も寂しくなります。
家を明るくする鮮やかな冬の植物を紹介します。
・クリスマスローズ:近年人気の可憐な花。種類も豊富です
・ポインセチア:「クリスマスフラワー」とも言われる真っ赤な葉っぱが特徴
・シクラメン:うつむいた可愛らしい姿が人気
・パンジー・ビオラ:耐寒性が強く、豊富な色どりで庭が明るくなります
春に向けて、チューリップや水仙を植え付けてもいいですね

〇介護予防体操
・日時:12月14日(水)10:30~11:30
・場所:真田中央公民館
・対象:おおむね60歳以上の方
・持ち物:マスク着用、飲み物、タオル、動きやすい服装でお越しください。
・問:真田市民サービス課0268-72-4700

〇1歳6か月児健診
・日時:12月16日(金)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和3年4~5月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202

■上田市 真田地域自治センターからのお知らせ

●師走に入りました。いろいろな季節のイベントを楽しみましょう。

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:12月3日(土)10:00~12:00
・場所:西友真田店駐車場
・問:真田市民サービス課0268-72-0154

〇本のリサイクル市
・日時:12月3日(土)9:30~正午
・場所:真田図書館多目的ルーム

〇スペシャルおはなし広場
日時:12月3日(土)10:30~12:00
場所:真田地域自治センター3階講堂(図書館からお入りください。)
内容:①ヒロ・タッキーさんによる腹話術ショーなど②ネコリョーシカさんによる朗読劇など
・対象:どなたでも(申込不要)
・定員:40名程度
・参加費:無料
・問:真田図書館0268-72-8080

〇人権悩みごと相談
・日時:12月6日(火)9:00~12:00
・場所:真田地域自治センター101会議室
・詳細:いじめ・体罰、家庭内における問題、隣近所のもめごと、相続に関する問題、プライバシーに関する問題などのお悩みに人権擁護委員が丁寧に相談に応じます。
・問:真田市民サービス課 0268-72-0154

〇4か月児健診
・日時:12月8日(木)受付時間は個別通知をご覧ください。
・健診対象:令和4年7~8月生まれ
・場所:真田保健センター
・問:真田保健センター0268-72-9007

上田市 真田地域自治センター地域振興課 0268-72-2202