■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇シリーズ文化講演会開催のお知らせ(丸子会場)
・日時:令和7年3月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで(午後1時開場、午後1時30分丸子文化協会によるステージパフォーマンス)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・講師:鎌田 敏氏(こころ元気研究所所長)
・テーマ:元気な心で元気な毎日 心のリフレッシュ術
・定員:800名(全席自由)
・入場料:無料
・申込:令和7年2月3日(月曜日)までにWEBまたははがきにて受付。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/104977.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇おはなし会のお知らせ
・日時:令和7年1月18日(土曜日)午前10時30分
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:「キャンディぽけっと」と「おはなしボランティア有志」の皆さんによるパネルシアター(動く紙芝居)など
・入場料:無料
・その他:予約不要でどなたでも参加できます。当日10時20分頃までに会場へお越しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇介護予防体操
・日時:令和7年1月21日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年1月8日(水曜日)から1月31日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇7か月児教室
・日時:令和7年1月21日(火曜日)午前
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年6月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇シリーズ文化講演会開催のお知らせ(丸子会場)
・日時:令和7年3月1日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで(午後1時開場、午後1時30分丸子文化協会によるステージパフォーマンス)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・講師:鎌田 敏氏(こころ元気研究所所長)
・テーマ:元気な心で元気な毎日 心のリフレッシュ術
・定員:800名(全席自由)
・入場料:無料
・申込:令和7年2月3日(月曜日)までにWEBまたははがきにて受付。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/104977.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年1月8日(水曜日)から1月31日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和7年1月11日(土曜日)午前10時から正午まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和7年1月16日(木曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和7年1月8日(水曜日)から1月31日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子地域自治センター 1階玄関ロビー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇介護予防体操
・日時:令和7年1月7日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子総合体育館 
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇4か月児健診
・日時:令和7年1月9日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年8月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」開催のお知らせ
・期間:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
・時間:午後4時30分から午後9時頃(火が消える)まで
・場所:温泉街から五台橋、文殊堂周辺
・その他:荒天の場合は中止します。詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.kakeyu.or.jp/kooridourou/
・問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇鹿教湯温泉「こたつバル」開催のお知らせ
・期間:令和7年1月11日(土曜日)から令和7年2月16日(日曜日)までの土曜日と日曜日
・時間:午後5時受付開始、午後8時30分最終受付
・場所:鹿教湯温泉湯端通り沿い イベントブース
・その他:1回80分の完全予約制です。鍋とドリンクを選んで鹿教湯温泉観光協会まで電話予約してください。
・予約、問い合わせ:鹿教湯温泉観光協会 0268-44-2331、丸子産業観光課 0268-42-1048

〇フリースペース「あったまるこ」年末年始休館のお知らせ
・休館期間:令和6年12月28日(土曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで
・開館日時:令和7年1月6日(月曜日)午前10時
・問い合わせ:丸子ファーストビル1階 丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061

〇「第51回 元旦マラソン」開催のお知らせ
・日時:令和7年1月1日(水曜日)午前10時30分スタート(午前9時45分から10時15分まで受付)
・場所:丸子会場(丸子総合体育館正面玄関前)、丸子北会場(丸子北小学校グラウンド)
・コース:両会場ともに1,500メートルと3,000メートルの2コース
・その他:天候などにより中止とする場合、当日午前9時までに有線放送や市ホームぺージでお知らせします。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkyoiku/38190.html
・問い合わせ:丸子総合体育館(月曜休館) 0268-43-2250

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇クリスマスおはなし会のお知らせ
・日時:令和6年12月21日(土曜日)午前10時30分
・場所:丸子図書館 研修室1・2
・内容:丸子修学館高等学校の学生とおはなしボランティア有志の皆さんによるペープサート(紙人形劇)、紙芝居、クリスマスの工作など
・入場料:無料
・その他:予約不要でどなたでも参加できます。当日10時20分頃までに会場へお越しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇【12月20日(金曜日)締切】デマンド交通の愛称を募集します
丸子デマンド交通に親しみを持ってご利用いただけるよう、車両の愛称を募集します。
・応募期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
・応募方法:「愛称(ふりがな)、愛称に込めた思いや理由、応募者氏名(ふりがな)、年齢、住所、性別、電話番号」を記入の上、郵送・FAX・インターネットにて応募ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/104273.html
・問い合わせ:丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

〇こどものための和菓子講座開催のお知らせ
・日時:令和7年2月1日、8日、22日(毎回土曜日)午前10時から2時間程度
・場所:丸子保健センター 1階調理室
・対象:市内在住の小学生
・講師:千野 雅芳 氏(上田市中央 千野菓子店)
・内容:小学生向け季節の練り切り作り体験
・受講料:1人3,300円(全3回分・材料費込み)
・申込:LINEまたはWEBにて受付中(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/104564.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇10か月児健診
・日時:令和6年12月20日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年2月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和6年12月24日(火曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇救急医療シンポジウムのお知らせ
・日時:令和6年12月15日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで(午後1時開場)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・内容:「上手な医療のかかり方」についてパネルディスカッション
・コーディネーター:信州上田医療センター 第一救急部長 大屋房一 氏
・パネリスト:信州上田医療センター 第二救急部長 吉本広平 氏、小林脳神経外科・神経内科病院院長 鳥羽泰之 氏 、上田地域広域連合消防本部職員
・その他:入場無料、申込不要です。健康チェックコーナーがあります。
・問い合わせ:上田地域広域連合事務局 地域医療対策課 電話:0268-43-8818

〇こどものための和菓子講座開催のお知らせ
・日時:令和7年2月1日、8日、22日(毎回土曜日)午前10時から2時間程度
・場所:丸子保健センター 1階調理室
・対象:市内在住の小学生
・講師:千野 雅芳 氏(上田市中央 千野菓子店)
・内容:小学生向け季節の練り切り作り体験
・受講料:1人3,300円(全3回分・材料費込み)
・申込:LINEまたはWEBにて受付中(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/104564.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇介護予防体操
・日時:令和6年12月17日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇ウィークエンドリサイクル
・日時:令和6年12月14日(土曜日)午前10時から正午まで
・場所:ツルヤ丸子店駐車場
・内容:缶・ビン・紙類・布類・有害危険ごみを回収します。なお、ペットボトルの回収はしませんので、ご注意ください。
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/3282.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇デマンド交通の愛称を募集します
丸子デマンド交通に親しみを持ってご利用いただけるよう、車両の愛称を募集します。
・応募期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
・応募方法:「愛称(ふりがな)、愛称に込めた思いや理由、応募者氏名(ふりがな)、年齢、住所、性別、電話番号」を記入の上、郵送・FAX・インターネットにて応募ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/104273.html
・問い合わせ:丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

〇3歳児健診
・日時:令和6年12月13日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年10月16日から令和3年11月30日生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和6年12月17日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年5月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇国道254号 荻窪・平井バイパス開通のお知らせ
・平井バイパス
開通日時:令和6年12月7日(土曜日)午前11時30分頃
開通区間:平井地区(中村)の約0.3キロメートル

・荻窪バイパス
 開通日時:令和6年12月7日(土曜日)午後3時頃
 開通区間:東内地区(荻窪)の約1.6キロメートル

・その他:現道とバイパスの切替時に交通渋滞が予想されますので、通行の際はご注意ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/105024.html
・問い合わせ:丸子地域建設課 0268-42-1031

〇第52回ふれあい・人権の集いのお知らせ
・日時:令和6年12月7日(土曜日)午後2時から午後4時30分まで(午後1時30分開場)
・場所:丸子文化会館 セレスホール
・内容:【第一部】丸子・武石地域の小・中学生による人権作文発表、【第二部】合唱劇「カネト」公演
・その他:入場無料、申込不要です。ロビーには人権作品(ポスター・標語・詩)を展示しています。
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-6682

〇こどものための和菓子講座開催のお知らせ
・日時:令和7年2月1日、8日、22日(毎回土曜日)午前10時から2時間程度
・場所:丸子保健センター 1階調理室
・対象:市内在住の小学生
・講師:千野 雅芳 氏(上田市中央 千野菓子店)
・内容:小学生向け季節の練り切り作り体験
・受講料:1人3,300円(全3回分・材料費込み)
・申込:LINEまたはWEBにて受付開始(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/104564.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和6年12月3日(火曜日)から12月20日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子中央病院1階ギャラリー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇3歳児健診
・日時:令和6年12月13日(金曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和3年10月16日から令和3年11月30日生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和6年12月17日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年5月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇こどものための和菓子講座開催のお知らせ
・日時:令和7年2月1日、8日、22日(毎回土曜日)午前10時から2時間程度
・場所:丸子保健センター 1階調理室
・対象:市内在住の小学生
・講師:千野 雅芳 氏(上田市中央 千野菓子店)
・内容:小学生向け季節の練り切り作り体験
・受講料:1人3,300円(全3回分・材料費込み)
・定員:先着15名
・申込:令和6年12月3日(火曜日)からLINEまたはWEBにて受付開始(先着順)。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/marukok/104564.html
・問い合わせ:丸子地域教育事務所 電話:0268-42-3147

〇依田川リバーフロント市民協働事業 川の絵・川の写真展を開催します
・日時:令和6年12月3日(火曜日)から12月20日(金曜日)午後3時まで
・場所:丸子中央病院1階ギャラリー
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/105526.html
・問い合わせ:依田川リバーフロント市民協働事業実行委員会事務局(丸子地域振興課内)0268-42-1041

〇リサイクルブックフェアのお知らせ
・日時:令和6年11月30日(土曜日)午前9時から正午まで
・場所:丸子図書館 研修室1・2
・内容:図書館で不用になった本や雑誌を希望する方に無料でお譲りします。(持ち帰りできる冊数は1人10冊まで、雑誌・絵本・児童書は1人2冊までです)
・その他:本を持ち帰る袋をご用意ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/104995.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇デマンド交通の愛称を募集します
丸子デマンド交通に親しみを持ってご利用いただけるよう、車両の愛称を募集します。
・応募期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
・応募方法:「愛称(ふりがな)、愛称に込めた思いや理由、応募者氏名(ふりがな)、年齢、住所、性別、電話番号」を記入の上、郵送・FAX・インターネットにて応募ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/104273.html
・問い合わせ:丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

〇丸子中学校3年生総合学習の展示をしています
・展示期間:令和6年12月末頃まで
・場所:丸子地域自治センター 1階ロビー

・展示期間:令和7年1月末頃まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ

・内容:丸子地域の絶景スポットを紹介したポスターの展示など
・問い合わせ:丸子中学校 0268-42-2268

〇介護予防体操
・日時:令和6年12月3日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:丸子総合体育館 
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇4か月児健診
・日時:令和6年12月5日(木曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年7月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇1歳6か月児健診
・日時:令和6年12月3日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和5年4月1日から令和5年5月31日生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇丸子地域自治センターだより11月号を発行しました
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mtiiki/2629.html
・問い合わせ:丸子地域振興課 0268-42-1041

〇あさつゆ20周年記念収穫祭のお知らせ
・日時:令和6年11月23日(土曜日)午前9時から午後1時まで
・場所:上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆ
・その他:旬の農産物や芋煮の販売・屋台の出店・音楽ステージなどもあり家族でお楽しみいただけます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/103498.html
・問い合わせ:上田市丸子農産物直売加工センターあさつゆ 0268-41-1062(丸子産業観光課 農林振興担当 0268-42-1037)

〇デマンド交通の愛称を募集します
丸子デマンド交通に親しみを持ってご利用いただけるよう、車両の愛称を募集します。
・応募期限:令和6年12月20日(金曜日)まで
・応募方法:「愛称(ふりがな)、愛称に込めた思いや理由、応募者氏名(ふりがな)、年齢、住所、性別、電話番号」を記入の上、郵送・FAX・インターネットにて応募ください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/mkensetu/104273.html
・問い合わせ:丸子地域建設課 管理担当 0268-42-1032

〇丸子修学館高等学校総合学習「あったまるこ」の利用活性化 「丸子修学館高校のお兄さんお姉さんと遊ぼう!」
・日時:令和6年11月23日(土曜日)午後1時から午後4時30分まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・内容:ジェスチャーゲーム、ペットボトルボーリング、ビンゴゲームなど
・対象:保育園児から小学生までと保護者
・定員:30名
・その他:入場無料、駐車場は丸子地域自治センターをご利用ください。小さいお子さん連れの方はキッズスペースもご利用ください。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇丸子中学校3年生総合学習の展示をしています
・展示期間:令和6年12月末頃まで
・場所:丸子地域自治センター 1階ロビー

・展示期間:令和7年1月末頃まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ

・内容:丸子地域の絶景スポットを紹介したポスターの展示など
・問い合わせ:丸子中学校 0268-42-2268

〇10か月児健診
・日時:令和6年11月22日(金曜日)午後
・受付時間:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年1月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇健康相談
【予約制】必ず事前に丸子保健センターへ電話で予約をお願いします。
・日時:令和6年11月26日(火曜日)午前
・受付時間:予約の際に周知
・持ち物:母子健康手帳、バスタオル、その他お子さんに必要なもの
・内容:個別相談、身長・体重の計測
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

■上田市 丸子地域自治センターからのお知らせ

〇第38回丸子地域消費生活展のお知らせ
・日時:令和6年11月16日(土曜日)午前9時30分から午後1時まで
・場所:丸子文化会館セレスホール
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msimin/99268.html
・問い合わせ:丸子市民サービス課 生活環境担当 0268-42-1054

〇丸子修学館高等学校総合学習「あったまるこ」の利用活性化 「丸子修学館高校のお兄さんお姉さんと遊ぼう!」
・日時:令和6年11月23日(土曜日)午後1時から午後4時30分まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・内容:ジェスチャーゲーム、ペットボトルボーリング、ビンゴゲームなど
・対象:保育園児から小学生までと保護者
・定員:30名
・その他:入場無料、駐車場は丸子地域自治センターをご利用ください。小さいお子さん連れの方はキッズスペースもご利用ください。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議事務局 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇スマホ教室開催のお知らせ
・日時:令和6年11月15日(金曜日)午前10時から正午まで
・場所:丸子ファーストビル(住所:上丸子950番地) 1階フリースペースあったまるこ
・料金:無料
・その他:携帯ショップの方にお越しいただきます。機種は問いません。
・申込、問い合わせ:丸子まちづくり会議 0268-75-1061 メール:info@maruko-mkueda.jp

〇丸子中学校3年生総合学習の展示をしています
・展示期間:令和6年12月末頃まで
・場所:丸子地域自治センター 1階ロビー
・内容:丸子地域の絶景スポットを紹介したポスターの展示など
・問い合わせ:丸子中学校 0268-42-2268

〇おはなし会のお知らせ
・日時:令和6年11月16日(土曜日)午前10時30分
・場所:丸子図書館 研修室1
・内容:「おはなし回転木馬」の皆さんによる読み聞かせなど
・入場料:無料
・その他:予約不要でどなたでも参加できます。当日10時20分頃までに会場へお越しください。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/1110.html
・問い合わせ:丸子図書館(月曜休館) 0268-42-2414

〇介護予防体操
・日時:令和6年11月19日(火曜日)午前10時30分から11時30分まで
・場所:長瀬市民センター
・持ち物:水分補給の飲み物・上履き
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/korei/3995.html
・問い合わせ:高齢者介護課 丸子高齢者支援担当 0268-42-0092

〇骨粗しょう症予防健診
・日時:令和6年11月21日(木曜日)受付は午前9時30分から11時30分まで
・会場:丸子保健センター
・対象:40・45・50・55・60・65・70歳の女性の方
・その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2518.html
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117

〇7か月児教室
・日時:令和6年11月19日(火曜日)午後
・受付時間、持ち物:個別通知をご確認ください。
・健診対象:令和6年4月生まれ
・会場:丸子保健センター
・問い合わせ:丸子保健センター 0268-42-1117