■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。

【電話でお金詐欺の前兆電話】
■事案の概要
4月25日(月)午後3時30分頃、上田市内の一般住宅に、上田市保険課の職員をかたり「保険料の還付金がある。」「期日を過ぎているが、今ならATMで手続きができる。」などとATMに誘導する電話がかかってきたものです。

■被害に遭わないために
 ・口座番号や暗証番号を教えない
 ・キャッシュカードを渡さない
 ・指示された連絡先に電話しない
 ・一人で判断せず、家族や警察に相談する
 ・留守番電話設定などで、犯人と直接話をせず、メーッセージを残さない人の電話に出ない
 などの対策を実践しましょう。

■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

■上田市 特殊詐欺被害の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。

【オレオレ詐欺被害の発生】
4月21日、上田市内の一般住宅に病院関係者や息子を名乗る男から電話があり、「財布等が入ったバッグを置き忘れてしまった。」「会社のカードを盗まれて使えなくなった。」「今日中に振込しなければならない。」「お金が必要だ」などと言われ、自宅を訪れた息子の友人を名乗る男に現金200万円を手渡し、騙し取られる被害が発生しています。

◆被害に遭わないために以下の点に注意してください。
・口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
・指示された連絡先には電話をしない
・一人で判断せず、家族や警察に相談する
・犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」などの対策をとりましょう。

◆同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
 
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。

■事案の概要
4月13日(水)、上田市内の一般住宅に、孫をかたり「会社のカードを誤って郵送し、会社に数百万円の損失を出してしまった。」「お金の補填のために200万円を立て替えてほしい。」などと電話があり、その後金融機関で高額のお金を引き出させようとしたものです。
■被害に遭わないために
 ・口座番号や暗証番号を教えない
 ・キャッシュカードを渡さない
 ・指示された連絡先に電話しない
 ・一人で判断せず、家族や警察に相談する
 ・留守番電話設定などで、犯人と直接話をせず、メーッセージを残さない人の電話に出ない
 などの対策を実践しましょう。
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)へ通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

■上田市 交通死亡事故多発警報の発令について

 上田市生活環境課からお知らせします。
 長野県内では、本年に入り12件の交通死亡事故が発生しており、交通事故死者数が前年と比べ+6人と激増する極めて憂慮すべき状況になっています。(4月5日現在)
 長野県交通安全運動推進本部は、「交通死亡事故多発警報」を発令しています。
 4月6日(水)から4月15日(金)までの10日間は、「春の全国交通安全運動」期間でもありますので、交通安全を意識して行動し交通事故防止に努めてください。

 死亡事故は、歩行者事故、夜間の事故が発生しています。
◆歩行者の皆さんは、横断歩道の利用と、手を挙げるなどドライバーに横断する意思を伝え、車が止まってから横断しましょう。
◆夜間に道路を利用する皆さんは、自動車運転時のハイビームの活用、夜光反射材やライトの活用を実践しましょう。

■上田市 マイナンバーカードの申請代行をかたる個人情報詐取にご注意ください

上田市役所市民課からお知らせします。

■事案の概要
4月4日(月)、上田市内の一般住宅に、「マイナンバーカードの申請を代理で手続きしてあげるので、保険証などの必要書類を見せてください。」などと訪問する者があり、上田市内で同様な手口で個人情報等が詐取される被害が発生する可能性が高いので、ご注意ください。
■上田市では、職員が一般住宅へ突然訪問してマイナンバーカードの申請を促すことはありません。
■保険者証や年金証書などの個人情報が記載されている本人確認書類を「見せない」、「渡さない」
■一人で判断せず、家族や市役所市民課に「相談する」
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意をよびかけ、被害防止に努めてください。

上田市役所 市民課 0268-21-0210

■上田市 特殊詐欺被害の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
3月25日(金)、上田市内の一般住宅に、警察官をかたる者から「詐欺の犯人がカードを作ってお金をおろしている。」などという電話があり、その後、自宅に訪れた警察官を名乗る女性にキャシュカード3枚を渡し、現金653万円をだましとられる特殊詐欺被害が発生しました。
上田市では、今月に入り、特殊詐欺被害が多発していますので、被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 交通死亡事故の発生

上田市生活環境課からお知らせします。
■事案の概要
3月26日(土)午前1時10分ころ、上田市生田の市道上で、歩行者が軽自動車にはねられ、歩行者が死亡する交通死亡事故が発生しました。
■ドライバーのみなさんへ
夜間、運転をする場合は、スピードを落とすとともに、対向車や前車がいないときはハイビームに切り替えてください。
■歩行者のみなさんへ
夜間、外出される場合は、夜行反射材を身につけて、自分の存在をドライバーにアピールしてください。

以上、上田市生活環境課からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日3月25日(金)、上田市内の一般住宅に、警察官をかたる男から「キャッシュカードを持った男を捕まえたら、あなたのカードを持っていた。捕まえた男はタカハシとフクダというものです。キャッシュカードを最近なくしましたか。」などという、特殊詐欺の前兆電話がかかってきており、犯人が上田市内に潜んでいる可能性が高いので、ご注意ください。被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺被害の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
3月14日(月)上田市内の一般住宅に、金融機関職員を装う男から「保険料の還付金がある。受け取るには申請書類が必要」などと電話があり、その後、自宅に訪れた男にキャッシュカード1枚を盗み取られ、現金100万円を引き出される特殊詐欺被害が発生しました。カードを盗み取る手口は、犯人がカードを受け取り、封筒に入れ「カードを使えないように封印をするので印鑑が必要」など言って、被害者が印鑑を取りに行くなど目を離している隙に、あらかじめ用意しておいた偽のカードと本物のカードをすり替え、ニセのカードを封筒に入れ印鑑を押した後、封筒を被害者に渡し、本物のカードを盗みとるものです。被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

〇油漏れ事故にご注意ください

暖かくなってきましたが、朝晩はまだ暖房をお使いになることもあるかと思います。
ホームタンク等から給油作業をする際は、油漏れにご注意ください。
※実際に作業をされる方へもお伝え願います。

■灯油の小分け作業中は絶対にその場を離れない。
■作業後はバルブがきちんと閉まっているか必ず確認。
■バルブや配管、タンクに異常がないか定期的に確認。

万が一油漏れ事故を起こしてしまった場合は、すぐにお近くの消防署、又は市役所生活環境課、各地域自治センター市民サービス課へご連絡ください。

生活環境課 0268-23-5120
丸子市民サービス課 0268-42-1216
真田市民サービス課 0268-72-0154
武石市民サービス課 0268-85-2312