■上田市 特殊詐欺被害の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日11月15日、上田市内の一般住宅において、金融機関を名乗る男が訪れ、「現在持っているキャッシュカードが使えなくなるから、新しいキャッシュカードと交換する」とだまし、キャッシュカードをだまし取るという特殊詐欺被害が発生しました。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日11月5日午後4時頃、上田市内の一般住宅へ、息子をかたる者から、「オレだよ、オレ。息子だよ。書類が無くなった。」などと言って一方的に断電する不審電話がかかってきています。 
今後、オレオレ詐欺に発展する特殊詐欺の前兆であり、既に犯人が上田警察署管内に潜んでいる可能性があります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■長野県内の交通死亡事故連続発生に伴う緊急対策の実施

上田市生活環境課、上田警察署からお知らせします。

■長野県内では、10月27日から11月1日までの6日間で、高齢者が当事者となる交通死亡事故が3件連続して発生したため、11月2日から11月8日までの7日間、「交通死亡事故連続発生に伴う緊急対策」を実施します。
■期間中、上田警察署では、取締りやパトロールを強化します。
■ドライバーの皆さんは、薄暗くなる前に早めのライトを点灯し、歩行者や対向車がいない時にはハイビーム走行を心がけ、周囲の状況をいち早く察知できるようにしましょう。
■歩行者の皆さんは、夕暮れ時や夜間に外出をする際は、反射材を着用しましょう。

以上、上田市生活環境課、上田警察署からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140
上田警察署 0268−22−0110

■上田市 ルールを守らない訪問買取りにご注意を

 「いらないネックレスなどはありませんか」と、若い女性がいきなり訪問してきたので、そのような物はないと断ったが、「ノルマが足りないので、査定だけでもさせてください」とせがまれ、結局、何点かのアクセサリーを売ることになってしまったという相談が、上田市消費生活センターに寄せられています。相手は書面など何も置いていかないので、名前や連絡先もわからないとのこと。
 消費者から要請がないのに突然訪問して買い取りをする行為は、法律で禁止されています。また、事業者は、事業者名、連絡先などのほか、物品の種類や購入価格などを記載した法定書面を交付する義務があります。 
 突然訪問してきた購入業者は家に入れないようにしましょう。また、買い取りを承諾していない貴金属などの売却を迫られたら、きっぱり断りましょう。
 訪問購入の場合、クーリング・オフ期間内であれば、購入業者に物品の引き渡しを拒むことができます。購入業者とトラブルになったときは、「上田市消費生活センター」電話75-2535か、「消費者ホットライン」局番なしの188へご相談ください。

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日10月12日午後3時過ぎから夕方にかけて、上田市内の一般住宅へ、上田市役所介護保険課をかたる犯人から、「還付金があります。」「ATMで手続きができます。」などという不審電話が複数かかってきています。これは、架空料金請求詐欺の前兆電話です。ATMで還付金の手続きを行うことはありません。 
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日9月17日午後2時頃、上田市内の一般住宅へ、病院の医師を騙る者から、「息子さんが病院に搬送された。喉にポリープが出来ており、手術をする。」などという不審電話が複数かかってきています。 
特殊詐欺の前兆であり、既に犯人が上田市内に潜んでいる可能性があります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日9月9日午前11時頃、上田市内の一般住宅へ、親戚を装い、「携帯電話を無くした。交番に届けたので、交番から連絡が来るからお願いね。」などという不審電話がかかってきています。
また、昨日9月8日から上田市内において、「○○さんですか。今日は家に居ますか。」などという名前や家に居るかを確認する不審電話も複数かかってきています。 
今後、オレオレ詐欺に発展するおそれがあり、既に犯人が上田警察署管内に潜んでいる可能性があります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
昨日9月1日、東御市内の一般住宅において、家族を装い、「お父さん、明日11時頃家にいる?」などというオレオレ詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
犯人が上田市内に潜んでいる可能性もあり、今後、上田市に波及するおそれがあります。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140

■上田市 夏期食中毒注意報(第4回)

本日、夏期食中毒注意報が、8月27日から8月29日までの3日間、全県に発令されました。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
食中毒予防の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。

○手を洗いましょう。
 ・手で様々な場所を触るため、様々な細菌やウイルスが付いてしまいます。
 ・調理前、盛り付け前、食べる前などのタイミングで手を洗いましょう。
○お肉は十分加熱してから食べましょう。
 ・肉の焼け具合を確認するため、明るいところで調理しましょう。
 ・肉に接触した野菜類の加熱も十分行いましょう。
 ・食べる時と、焼く時の箸やトングを使い分けましょう。
○食材の温度管理に注意しましょう。
 ・食品は保冷剤やクーラーボックスを活用しましょう。
 ・肉や魚介類はビニール袋に入れるなどして肉汁(ドリップ)等が他の食材に付着しないようにしましょう。
○野外で見つけたきのこや山菜を安易に食べないでください。
 ・有毒植物やきのこの誤食による食中毒は、全国で毎年おきています。

■上田市 特殊詐欺前兆事案の発生

上田市生活環境課、防犯協会からお知らせします。
■事案の概要
本日8月27日、上田市内の一般住宅へ、上田市役所の介護課を名乗る男性から、「介護保険料の払戻しがあります」「1万6800円の払戻しです」「西友のATMに行ってください」などという還付金名目の詐欺の前兆電話がかかってきています。
被害に遭わないために以下の点に注意してください。
■口座番号や暗証番号を「教えない」、キャッシュカードを「渡さない」
■一人で判断せず、家族や警察に「相談する」
■犯人と直接会話をしないようにするため、自宅の電話を常に留守番電話に設定し、メッセージを残さない人の「電話には出ない」
■同様の電話があったら、すぐに上田警察署(0268-22-0110)まで通報してください。
■このメッセージを受信した方は、周囲の方に内容を伝えるとともに家族と連絡を取り合い、注意を呼びかけ、被害防止に努めてください。

以上、上田市生活環境課、防犯協会からお知らせしました
上田市役所 生活環境課 0268-22-4140