■上田市 サントミューゼ 7月公演情報

7月に開催するサントミューゼの公演情報をお知らせします。
皆さまのご来場をお待ちしています。

▼令和六年度 松竹特別歌舞伎 上田公演
日時:7月26日(金曜日)14時から(開場 13時15分)
会場:サントミューゼ 大ホール
演目:中村獅童のHOW TO かぶき、橋弁慶 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240726_shouchiku-tokubetsukabuki/

▼南紫音 ヴァイオリン・リサイタル
日時:7月27日(土曜日)14時から(開場 13時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
ピアノ:秋元孝介
プログラム:フランク/ヴァイオリン・ソナタ ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240727_minamishion/

▼群馬交響楽団上田定期演奏会-2024夏-
日時:7月28日(日曜日)15時から(開場 14時15分)
会場:サントミューゼ 大ホール
指揮:飯森範親(群響常任指揮者)
ソリスト:マルク・ブシュコフ(ヴァイオリン)
プログラム:R.シュトラウス/家庭交響曲 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240728_gunkyo_summer/

▼群馬交響楽団上田定期演奏会-2024夏- 関連プログラム「群響メンバーによる室内楽演奏会(弦楽四重奏)」
日時:7月1日(月曜日)19時から(開場 18時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
プログラム:R.シュトラウス/弦楽四重奏曲 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240701_gunkyo_summer/

▼アナリーゼワークショップ Vol.71~南紫音(ヴァイオリン)
日時:7月11日(木曜日)19時から(開場 18時30分)
会場:サントミューゼ 大スタジオ
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240711_minamishion/

▼群馬交響楽団上田定期演奏会-2024夏- 関連プログラム「アナリーゼワークショップ Vol.72~飯森範親(群響常任指揮者)」
日時:7月17日(水曜日)19時から(開場 18時30分)
会場:サントミューゼ 大スタジオ
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240717_gunkyo_summer/

【問い合わせ先】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 【参加者募集中】緑の体験塾を開催します

森林に親しみ自然に触れ合うことを目的とし、上田市内の小学校に通学している児童とその保護者を対象に、「緑の体験塾」を開催します。

■開催日
・第1回 7月27日(土曜日):根子岳登山 10組(25人)
(申込期間:6月21日午前10時から7月12日午後5時まで)

・第2回 10月5日(土曜日):市民の森公園 森林整備&クラフト体験 25組(50人)
(申込期間:8月30日午前10時から9月20日午後5時まで)

・第3回 2月15日(土曜日):菅平高原 スノーシュー体験 10組(25人)
(申込期間:令和7年1月10日午前10時から1月31日午後5時まで)

■参加費 
根子岳登山及びスノーシュー体験:参加者一律500円
森林整備&クラフト体験:大人200円、子ども100円

▼申込方法など詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/98226.html?mail=

▼問い合わせ先
森林整備課 0268-23-5124

■上田市 【参加者募集中】菅平射撃場&クレー射撃見学会を開催します

なかなか訪れたり見ることが少ない射撃場やクレー射撃を見学できる機会です。
狩猟、射撃に興味がある方は是非ご応募ください。

■日時 7月20日(土曜日)9時から13時(予定)
■場所 菅平射撃場(長野県上田市菅平高原1223-620)
■参加費 無料
■内容
・講師(猟友会員)によるトラップ射撃、スキート射撃実演
・シカ肉、イノシシ肉などのジビエバーベキュー
■申込 
7月5日(金曜日)までに、以下ながの電子申請サービスからご応募ください。電話またはメールでも受け付けております。
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=44617&accessFrom=

▼詳細は市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/98361.html?mail=

▼問い合わせ先
森林整備課 
電話:0268-23-5124
Eメール:sinrin@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【7月6日開催】“やりたい”を見つけよう!第19回子ども文化講座を開催します

上田市文化少年団では、加盟団体が一同に会して活動内容をPRする参加体験型のイベントとして第19回子ども文化講座「文化少年団わくわく体験」を開催します。楽しい体験を通じて、子どもの”やりたい”を見つけてみませんか?親子での参加も可能です。子ども向けの来場者プレゼントやスタンプラリーなどのお楽しみ企画もありますので、是非お気軽にお立ち寄りください。

●名称
第19回子ども文化講座「文化少年団わくわく体験」
●テーマ
”やりたい”を見つけよう
●開催期日
令和6年7月6日(土曜日)
●開催時間
午前11時から午後3時30分まで
●開催場所
上田創造館文化ホール

▼詳しくは市ホームページをご確認ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/95202.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市文化少年団事務局
(文化政策課内)
0268-75-2005

■上田市 サントミューゼ 6月公演情報

6月に開催するサントミューゼの公演情報をお知らせします。
皆さまのご来場をお待ちしています。

▼(特別編)サントミューゼ・ソワレ~西川智也 クラリネット・コンサート~
平日の夜にお届けする60分のミニコンサートです。お仕事帰りにゆったりとクラシック音楽をお楽しみください。
日時:6月19日(水曜日)19時から(開場 18時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
料金:(全席指定)一般 1,000円、25歳以下 500円
プログラム:ブラームス/クラリネット・ソナタ 第1番 ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240619_nishikawatomoya/

▼サントミューゼ・マチネ Vol.8 ~西川智也 クラリネット・コンサート~
平日のランチタイムにお届けする60分のミニコンサートです。映画と20世紀がテーマのプログラムをお楽しみください。
日時:6月20日(木曜日)11時30分から(開場 11時)
会場:サントミューゼ 小ホール
料金:(全席指定)一般 1,000円、25歳以下 500円
プログラム:フィンジ/5つのバガテル ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240620_nishikawatomoya/

【問い合わせ先】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 【上田市での就職をお考えの皆様へ】コミュニケーション力向上セミナー参加者募集(要申込)

上田市内企業への就職をお考えの方向けのセミナーです。参加費は無料です。ぜひ、ご参加ください。

<対象者>
・高校・大学・専門学校等在学中の学生の方
・求職中の方
・転職をお考えの方
※上田市内企業への就職をお考えの方であれば、上田市内に在住・在学・在勤でなくても参加できます。
<日時>6月27日(木曜日)14時から16時
<場所>上田市勤労者福祉センター(中央4-9-1)
<講師>白石真樹氏(キャリアコンサルタント)
<定員>20名

▼申込方法など、詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/87239.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 犯罪被害者等支援条例制定記念講演会を開催します

犯罪被害者等支援条例制定を記念し、講演会を開催します。犯罪被害者の立場、支援をする立場の方にお話ししていただきます。この機会に、犯罪被害に遭うということについて考えてみませんか。

●日時 6月29日(土曜日) 14時開場 14時30分から16時終了(予定)
●場所 上田市西部公民館 大ホール
●定員 80名 事前申込制(前日までにお電話で)
●対象 どなたでも
●内容
・第1部「居場所を奪われた犯罪被害者」
講師 市川武範 氏(長野県犯罪被害者遺族自助グループ「つむぐ」世話人) 
・第2部「犯罪被害者の人権と支援の必要性~長野県における犯罪被害者等支援条例の制定状況~」
講師 鈴木良忠 氏(長野犯罪被害者支援センター 専務理事) 

▼詳細はホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/95126.html?mail=

▼問い合わせ先
人権共生課 0268-23-5393

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース6月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース6月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中です!ぜひ、ご活用ください。

【もくじ】
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウント開設のお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ
▼パソコンセミナーのご案内(7月)
・SNS詐欺・トラブル講座
・Excel初心者ゆっくり3日間コース
・PowerPoint初心者じっくり3日間コース
・EXCEL関数入門2日間コース
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼サイエンスカフェ「太陽系と宇宙開発のはなし」のご案内
▼夏休み親子布プリンタ体験会のご案内
▼ソーラーLEDライトを作ろうのご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2024/20245-10604.html?mail=

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 イベント情報 「第29回信州爆水RUNin依田川」の参加者募集について

第29回信州爆水RUNin依田川の参加者を募集中です。

・開催日:8月4日(日曜日)
・場所:上田市丸子総合グラウンド、依田川及び内村川
・募集期間:6月17日(月曜日)まで
・参加料:鉄人コース 4,000円
    ファミリーグループコース 小中学生2,000円 高校生以上2,500円
・申込先:①インターネットによるお申込み。
    エントリーサイト:スポーツエントリー http://www.sportsentry.ne.jp
     ②電話によるお申込み
     電話(スポーツエントリー)0570-039-846(平日10:00~17:00、ガイダンス「1」)
     ※通話料は申込者負担。お支払いに関するご案内をいたしますのでメモをご用意ください。
     ※窓口及び郵送での受付は行いません。

・その他:詳細については下記ホームページをご覧ください。
    http://www.bakusui-run.jpn.org/

■上田市 うえだ環境フェア2024の出展者を募集します

環境に関する課題を市民の皆さんと共有するとともに、情報交換、交流の場として「うえだ環境フェア2024」を開催します。
現在、会場において、ブースの出展またはステージ発表を希望する方を募集しています。日頃の環境活動の紹介等にぜひご活用ください。

■開催日時:10月5日(土曜日)10時から14時30分
■会場:上田創造館(上田市上田原1640)
■出展対象:イベント趣旨に賛同する長野県内の団体・店舗・工場・事務所を置く企業
■出展募集締切:6月28日(金曜日)17時(必着)

▼応募方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/84006.html?mail=

▼問い合わせ先
環境政策課 うえだ環境フェア実行委員会事務局 0268-71-6428