■上田市 うえだ人権フェスティバルを開催します!

人権作品に触れることや講演会を通して、市民の皆様に人権尊重の意識を深めていただくきっかけとなるよう「第36回いのち・愛・人権展 うえだ人権フェスティバル」を開催します。入場無料、申込不要です。ぜひご来場ください。

◆日時 2月23日(金曜日・祝日) 10時から16時
◆場所 上田文化会館
◆人権作品の表彰式と発表会(最優秀作品)
◆講演会
・講師 木村泰子さん(大阪市立大空小学校初代校長)
・演題 「みんなの学校」が教えてくれたこと
◆展示
・人権作品の展示(最優秀・優秀作品)
・身近な人権に関する資料の展示

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/74698.html?mail=

問い合わせ先 生涯学習・文化財課(0268-23-5197)

■上田市 第23回うえだ子ども文化祭を開催します!(入場無料)

子ども向けの文化活動をしている加盟団体が一堂に会して日頃の成果を発表します。併せて、生け花の作品展示やコカリナの生演奏も行います。子どもたちの光り輝く姿・作品を是非ご覧ください!

■日時 2月4日(日曜日)13時30分から(開場13時)

■場所 サントミューゼ 大ホール

■参加予定団体(カッコ内はジャンル)

・いけばな子供教室(いけばな展示)
・上田コカリナ合奏団さくらグループ(コカリナ生演奏)
※生演奏は開場時及び休憩中のみ

・フラAlohaキッズ(フラダンス)
・白鳥バレエ学園上田教室(バレエ)
・dance studio PEEPS(Hiphopダンス)
・晴和会(和太鼓)
・NPO法人上田演劇塾(演劇)
・上田市少年少女合唱団(合唱)
・Dance-Spirits(Hiphopダンス)
・信州上田真田陣太鼓保存会真田大助隊(和太鼓)

▼タイムスケジュールなど詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/82042.html#bunkasai

問い合わせ先
上田市文化少年団事務局(文化政策課内)0268-75-2005

■上田市 【参加者募集中】人と猫の問題について考えるフォーラムを開催します

「猫の問題から考える、地域と社会のこれから」をテーマに、猫トラブルから見える地域課題や社会との関わりについて一緒に学び、考えてみませんか。

■日時 2月18日(日曜日)受付:午前9時30分から
■会場 サントミューゼ小ホール
■内容
▼第1部(午前10時から正午)
地域や住民の猫問題について考えよう~地域猫と多頭飼育問題~
・基調講演(NPO法人ねりまねこ)
・各種団体による活動報告
▼第2部(午後1時から午後3時40分)
多頭飼育問題と多機関連携について考えよう
・パネルディスカッション
※入退室自由(第1部のみ、または第2部のみの参加も可能)

■申込(定員:先着300名)
2月16日(金曜日)午後5時までに、申込フォーム、または問へ電話かメールで。
※定員に達していない場合は当日参加可能です。フォーラム当日に受付でお問い合わせください。

▼申込など詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/90869.html?mail=

▼問い合わせ先 環境政策課
電話:0268-71-6428
メール:kankyo@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【参加者募集】募る!若者のアイディア(仮称)市民ICT支援センター「学生ワークショップ」

市役所の東庁舎を改修し、2025年度に新たに「(仮称)市民ICT支援センター」の開館を予定しています。新センターのコンセプトをテーマに施設の使い方や講座などについて、皆さんと一緒にアイディアを出し合うワークショップを開催します。あなたの面白いアイディアをみんなで共有しませんか。

■日時 2月17日(土曜日)13時から16時
■場所 まちなかキャンパスうえだ
■対象者 市内在住または市内の大学及び専門学校、高校等に通う学生の方
■定員 25名程度 
■内容 
▼第1部 ICT座談会
▼第2部 グループワーク 
新センターの活用について次の3つをテーマにアイディアを出し合います。
・未来を担う子供や学生達が集い、学びあう
・市民のデジタル活用を支援する
・地域の文化資源を保存・発信する

■申込(2月5日まで) 専用申込フォーム、または問へ電話かメールで。
▼専用申込フォームはこちら
https://forms.office.com/r/9s1X6A187A

▼詳細は市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/82434.html?mail=

問い合わせ先 DX推進課
電話:0268-23-8246
メール:dx@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【上田地域に就職希望の皆様へ】「学生・保護者のための就活講座」セミナー

上田市内企業への就職をお考えの学生の方向けのセミナーで、保護者の方も参加できます。参加費は無料です。ぜひお申し込みください。

<対象者>
・令和7年3月に高校、大学等を卒業予定の学生の方
※上田市内企業への就職をお考えの方であれば、上田市内に在住・在学でなくても参加できます。

■日時:2月3日(土曜日)14時から16時
■場所:勤労者福祉センター
■講師:白石真樹氏(キャリアコンサルタント)
■定員:20名(要事前申込)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/91504.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 武石番所ヶ原スキー場 第1リフトゲレンデが全面滑走可能になります

武石番所ヶ原スキー場について、1月19日(金曜日)から第1リフトが全面滑走可能となります。
第2リフトゲレンデ及び林間コースは、雪不足のため、当面滑走できません。
なお、本日、1月18日(木曜日)まで、1日券のリフト料金を割引料金としておりましたが、19日からは通常料金での営業となります。

◯リフト券割引キャンペーンのお知らせ
武石番所ヶ原スキー場では、1日リフト券割引キャンペーンを実施いたします!
1人当たり1日リフト券を1,000円割引して販売します。リフト券は武石番所ヶ原スキー場リフト券売り場にてお求めください。
▼詳細は市HPをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tsangyo/37020.html

・問:武石番所ヶ原スキー場 0268-86-2213、武石産業観光課 0268-85-2828

■上田市 【開催延期のお知らせ】令和6年1月20日 平山優講演会について

令和6年1月20日(土曜日)に開催予定の「平山優講演会」は、講師の都合により、急遽延期となりました。

■延期日程 2月18日(日曜日)

心待ちにされている皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、深くお詫び申し上げますと共に、何とぞご理解ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sanadak/91990.html

▼問い合わせ先
真田中央公民館(0268-72-2655)

■上田市 上田市交流文化芸術センター 【石上真由子 ヴァイオリン・リサイタル】のお知らせ

ホールの響きを感じながら、珠玉のひとときをお過ごしください。皆さまのご来場をお待ちしています!

■日時 1月20日(土曜日) 14時から16時(開場13時30分)
■会場 サントミューゼ 小ホール
■出演
・ヴァイオリン:石上真由子
・ピアノ:北村明日人
■料金(全席指定 ) 一般:2,000円/U-25:1,000円
■プログラム
・クララ・シューマン:3つのロマンス Op. 22
・ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op. 78
・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 Op. 47
※曲目、曲順は変更になる場合があります。
※未就学児入場不可。
※当日券を13時より小ホール前で販売します。

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240120_ishigamimayuko/

▼問い合わせ先
サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)
0268-27-2000(休館日:火曜日)

■上田市 上田ワインの試飲会「ワインを楽しむ会in丸子」を開催します(申込不要)

陣場台地に初めてぶどうが植えられてから20年の節目に、上田ワイン生産者5社が集結し、ワインの試飲イベントを開催します。ワインに合う美味しい食事や心躍る音楽に身を任せながら、純にワインを”楽しむ”ひとときを過ごしてみませんか。

■日時:2月3日(土曜日) 12時から16時
■場所:丸子文化会館(上丸子1488)
■主催:陣場台地研究委員会(事務局:丸子産業観光課)

▼その他詳細は、市ホームページをご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/msangyo/89658.html?mail=

▼問い合わせ先
丸子産業観光課 0268-42-1037

■上田市 上田市スマートシティ化推進パートナー交流会を開催します

新技術やデジタルを活用して、上田市のスマートシティ化を推進することを目的に「上田市スマートシティ化推進パートナー」として登録いただいている企業・団体の皆様同士の連携促進の場として、本交流会を開催します。
パートナーの皆様、市民の皆様など、ご参加をお待ちしています。

■日時 2月1日(木曜日)13時30分から16時(開場/受付:13時)
■会場 上田東急REIホテル 3階 「信濃の間」
■内容 基調講演、事例報告、情報交換・交流、企業・団体ブース展示等

・講師:井出 昌浩 氏 (信州大学特任教授、宇都宮市CDXO補佐官、日本電気(株)コンサルティングサービス事業部門長)
テーマ:「NX・GXを見据えたDXのあり方、産学官の共創に向けて」

・発表者:日置電機(株) 様
テーマ:「自動運転EVバスプロジェクト実証実験」の成果発表と提言
・発表者:相馬商事(株) 様
テーマ:「ドローン及びトラクター自動運転実証実験(武石地域)」の成果発表

■対象 上田市スマートシティ化推進パートナーに登録いただいている企業等のほか、ご関心をお持ちの皆様どなたでも。
■募集定員(個人参加者) 50名(先着順)

▼申込方法など交流会の詳細
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/76060.html?mail=

▼上田市スマートシティ化推進パートナー制度について
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/u-research/44897.html

問い合わせ先 DX推進課(0268-23-8246)