■上田市 第19回人権を考える市民のつどいを開催します(事前申込制)

市では、「誰もがかけがえのない存在であり、差別やいじめのない一人ひとりのいのちと自由が守られ、幸せを求める権利が侵害されない社会づくり」について考えていただくきっかけとなるよう、人権を考える市民のつどいを開催します。皆さんのご来場をお待ちしています。

◆日時 令和6年10月4日(金曜日)13時30分から15時30分まで(開場12時45分)
◆場所 サントミューゼ 大ホール
◆プログラム
・市民へのアピール レンタル高校生プロジェクト(上田千曲高等学校 生活福祉科)
・記念講演 講師 舞の海 秀平さん(NHK大相撲解説者 元小結・舞の海)
      演題 スポーツと人権~可能性への挑戦~
◆展示 
・人権啓発パネル
・小中学生等の人権啓発作品
・市内小中学校で取り組んだ「人権の花運動」活動報告
◆申込
・申込方法 Web(ながの電子申請)または往復はがき
・申込期間 8月16日(金曜日)9時から 9月6日(金曜日)17時まで(往復はがきは当日消印有効)
・その他 1人1回、2名まで申込可能です。申込者多数の場合は抽選となります。開催日の約2週間前に申込結果をお知らせします。

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/67526.html?mail=

問い合わせ先
生涯学習・文化財課 0268-23-5197

■上田市 サントミューゼ 8月公演情報

8月に開催するサントミューゼの公演情報をお知らせします。
皆さまのご来場をお待ちしています。

▼サントミューゼ・マチネVol.9~外村理紗 ヴァイオリン・コンサート~
日時:8月22日(木曜日)11時30分開演(開場 11時00分)
会場:サントミューゼ 小ホール
ピアノ:吉見友貴
演目:ラヴェル/ヴァイオリン・ソナタ ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240822_risahokamura/

▼第2回新進演奏家リサイタル~最優秀賞 荻原未来 パーカッション・リサイタル~
日時:8月25日(日曜日)14時00分開演(開場 13時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
共演:田村拓也(ピアノ・パーカッション)
プログラム:Joseph Schwantner/Velocities for Solo Marimba ほか
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240825_sinsin_ogihara/

▼アナリーゼワークショップ Vol.73~仲道郁代(ピアノ)
日時:8月23日(金曜日)19時00分開演(開場 18時30分)
会場:サントミューゼ 小ホール
https://www.santomyuze.com/hallevent/20240823_nakamichiikuyo/

【問い合わせ先】
サントミューゼ(交流文化芸術センター) 0268-27-2000
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)

■上田市 「やさしい日本語」研修会開催のお知らせ

研修会で「やさしい日本語」の基本的な考え方やルールを学び、日常生活で活用してみませんか。

<「やさしい日本語」とは>
「やさしい日本語」は、難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。外国籍の方の中にはやさしい日本語なら理解できるという方も多く、情報を共有したり、互いに意思疎通を図る際の助けになります。また、子どもや高齢者とのコミュニケーションにも役立ちます。

■開催日時
第1回:8月23日(金曜日)13時30から
第2回:11月20日(水曜日)13時30分から
■会場
上田市西部公民館 大ホール
■講師
吉開 章 氏(一般社団法人やさしい日本語普及連絡会 代表理事)
■テーマ
第1回:「やさしい日本語で、やさしい世界を。」
第2回:「やさ日3文クッキング」で楽しくやさしい日本語を身につけよう
■定員
各回先着50名
■申込
事前に申請フォームよりお申込みください。参加費は無料です。
第1回申込フォーム: https://ueda-global.com/eventform240823/
第2回申込フォーム: https://ueda-global.com/eventform241120/

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/jinkendanjo/101639.html?mail=

▼問い合わせ先
人権共生課 0268-75-2245

■上田市 【10月27日開催】「第35回ともしびの里駅伝大会」参加チーム募集中!

友人、家族、同僚、部活仲間たちと一緒に、美ヶ原高原のふもと、武石地域を走りませんか?
今年は第35回記念大会ゲストとして、マラソンランナーの谷川真理さんをお迎えします。
大勢のご参加をお待ちしております!

■日時 令和6年10月27日(日曜日) 午前10時から(少雨決行)
■場所 武石地域総合センター周辺
■参加資格 小学4年生以上
■申込締切・参加料
・第1次募集締切:9月20日(金曜日) 参加料:9,000円/1チーム(1,000円割引)
・第2次募集締切:9月27日(金曜日) 参加料:10,000円/1チーム

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/takesik/1264.html?mail=

▼問い合わせ先
武石地域教育事務所 0268-85-2030

■上田市 上田城には知られていない謎が隠されている!?「上田城復元クイズラリー」に挑戦しよう!

現在、市が目指している上田城の復元・整備に向けて、多くの皆さんに上田城の歴史や魅力を再認識していただくため、「上田城復元クイズラリー」を開催します。クイズは小さいお子さんから大人まで誰でも楽しめる内容になっています。また、集めたスタンプの数に応じて、豪華景品が当たる抽選に応募できます!クイズに挑みながら、上田城の歴史を体験してみませんか。

■期間:
令和6年8月10日(土曜日)から11月17日(日曜日)まで
■参加方法:
お手持ちのスマートフォンを使って、上田城及び周辺のクイズラリースポットに行き、クイズに正解することでスタンプを獲得できます。
■対象エリア
上田城跡公園及び周辺、上田市街地

▼クイズラリーへの挑戦はこちら
https://uedacastle-rally.jp

▼問い合わせ先
櫓復元推進室 
電話:0268-23-5403
メール:yagura@city.ueda.nagano.jp

■上田市 【8月12日締切!】第38回上田古戦場ハーフマラソン参加者募集中

今年で38回目を迎える上田市秋の一大スポーツイベントです。どなたでもお気軽にご参加ください。多くの皆様のご参加をお待ちしています!

■開催日時:10月13日(日曜日)午前9時スタート
■主会場:県営上田野球場(START/FINISH)
■競技種目:ハーフ、10km、5km、中学生3km、小学生3km、健康チャレンジ3km
■申込方法:8月12日(月曜日・祝日)までに、インターネット、電話(0570-039-846)、窓口のいずれかでお申し込みください
■定員:2,000名(先着順)

☆協賛企業であるアンダーアーマー日本総代理店の株式会社ドーム様のご協力により、エントリーされた小・中学生を対象として、9月16日(月曜日・祝日)に【かけっこ教室】も開催いたします!
世界の舞台で戦っていたオリンピアン 伊藤友広さんの特別レッスンを受けてみませんか?

▼大会の詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/4990.html?mail=

▼【かけっこ教室】についてはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sports/99955.html?mail=

▼問い合わせ先
上田古戦場ハーフマラソン実行委員会事務局(スポーツ推進課内)
TEL:0268-23-5196

■上田市 上田市立美術館 「シルクスクリーンプリントでアートピースをつくろう」参加者募集中!

版画技法のひとつ、”シルクスクリーン”を使って、家にも飾れるアートピースをつくる、少し本格的な版画講座を開催します。講師には武蔵野美術大学教授の遠藤竜太先生と、版画家の所彰宏先生をお迎えします。アート制作に没頭する2日間を、美術館で過ごしませんか?

■日時 8月17日(土曜日)、18日(日曜日) 午前10時から午後5時まで(計2日間)
■会場 市民アトリエ・ギャラリー
■対象 高校生以上(2日間参加できる方)
■受講料 一般:4,200円、高校生:3,200円

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.santomyuze.com/museumevent/hanga_2024/

▼問い合わせ先
サントミューゼ 上田市立美術館
開館:9時から17時(最終入場16時30分、火曜日休館)
電話:0268-27-2300

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース8月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース8月号を発行しました。パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼当館ご利用の皆様へ
・X公式アカウント開設のお知らせ
・館内での新聞閲覧のお知らせ
▼パソコンセミナーのご案内(9月)
・Word初心者1日集中講座
・Excel初心者1日集中講座
・Filmora(フィモーラ)でカンタン動画編集!
・SNS投稿用画像・動画作成講座
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼サイエンスカフェ 変形菌(粘菌)を観察しよう
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2024/2024-10805.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 【参加者募集中】夏休み!子ども手づくな教室を開催します

不要になった衣服や布切れを使ってトートバックなどの小物を作ります。環境を守るために大切なリユース(再利用)を楽しみながら体験してみませんか?

■日時
・8月6日(火曜日) 10時から15時
・8月8日(木曜日) 10時から15時
※どちらか1日をお選びください

■場所 エコ・ハウス (上田クリーンセンター敷地内 住所:天神3-11-31)

■対象 小学生

■参加費 無料

■申込
8月2日(金曜日)までに電話でお申し込みください

▼詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/haiki/100898.html?mail=

問い合わせ先 
エコ・ハウス(平日 10時から16時)
電話:0268-23-5144

■上田市 【7月27日最終日!】上田駅前広場にキッチンカーが出店しています♪(社会実証実験)

「居心地が良く歩きたくなる”まちなか”づくり」を目的に7月の毎週土曜日、駅前の水車前広場にキッチンカーが出店しています。7月27日(土曜日)が最終日です。是非おでかけください。

■最終出店日時:7月27日(土曜日)午前11時から午後2時40分まで

▼出店情報などの詳細はこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shoko/98042.html?mail=

※本事業は上田市(都市計画課、商工課)による社会実証実験の一環です。

▼問い合わせ先
商工課 0268-23-5395