■上田市 上田市交流文化芸術センター 【サントミューゼ・マチネVol.5瀧本実里(フルート)】開催のお知らせ

平日お昼の60分間のコンサートで、気軽にクラシックを楽しみたい方におススメです。チケットは現在発売中です。皆さまのご来場をお待ちしています!

■日時 12月15日(金曜日) 11時30分から12時30分(開場11時)
■会場 サントミューゼ 小ホール
■出演
・フルート:瀧本実里
・ピアノ:五十嵐薫子
■料金(全席指定)
・一般 1,000円
・U-25(25歳以下) 500円
■プログラム 
ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 ほか
※未就学児の入場はご遠慮ください。

▼詳細はホームページをご覧ください。
https://www.santomyuze.com/hallevent/20231215_takimotomisato/

▼問い合わせ先
サントミューゼ(上田市立交流文化芸術センター)
0268-27-2000(休館日:火曜日)

■上田市 【求職中のおおむね30歳までの方対象】「わかいこはたらこプロジェクト」研修生募集

企業が求める人材に成長するための研修で、正社員就業を目指す2か月間の就職サポートプログラムです。定員まで残りわずか、お急ぎください!

■対象 市内在住(予定を含む)でおおむね30歳までの方 ※学生は対象外
■研修期間 令和6年1月10日(水曜日)から3月19日(火曜日)
■内容 座学研修(30日間)/職場研修(20日間)
※研修期間中は賃金を支給、社会保険加入
■申込期限 12月22日(金曜日)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/2687.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース12月号

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース12月号を送付します。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中!

【もくじ】
▼パソコンセミナーのご案内(1月)
・ExcelマクロVBA入門4日間コース
・Filmoraでカンタン動画編集!
・Excel初心者ゆっくり3日間コース
・Photoshopで空の画像を星空に加工してみよう
▼パソコン・スマホ相談室のご案内
▼メディアランドUEDAクリスマスイベントのご案内
▼第11回上田地域こどもCGコンクール結果発表
▼メディアランドUEDA2024お正月工作教室のご案内
▼メディアランドわくわくこども上映会のご案内

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2023/2023121205.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 図書館からイベント等のお知らせ

市内にある各図書館からのイベント等のお知らせです。是非、ご利用、ご参加ください。
詳細は各図書館ホームページをご覧ください。

■上田図書館(0268-22-0880)
・12月2日(土曜日)・3日(日曜日)に上田市役所1階テラスにて「出張版!本のリサイクル市」を開催
・スマートフォンやパソコンで本を読むことができる電子図書館【デジとしょ信州】へ登録を
▼上田図書館ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/ueda-tosho/?mail=

■上田情報ライブラリー(0268-29-0210)
・おはなし会(12月3日(日曜日)表現を楽しむ会/12月16日(土曜日)読みの会「稲穂」)
・12月25日(月曜日)正月迎えの花作り~アレンジメント講座~を開催
▼上田情報ライブラリーホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/jlib-tosho/?mail=

■丸子図書館(0268-42-2414)
・12月16日(土曜日)「クリスマスおはなし会」を開催
・12月の特設展のお知らせ
▼丸子図書館ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/maruko-tosho/?mail=

■真田図書館(0268-72-8080)
・12月2日(土曜日)第13回 図書館まつりへお越しください
・12月のおはなし広場のお知らせ
▼真田図書館ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/sanada-tosho/?mail=

■上田市 締切迫る!「信州上田の魅力”新”発見フォトコンテスト2023」開催中!

東京カメラ部とのタイアップ企画として、Instagramを利用した「信州上田の魅力”新”発見フォトコンテスト2023」を開催しています。自然や生活、文化、歴史、産業、グルメなど、上田市内であなたが見つけた魅力写真を大募集!

●募集期間:10月2日(月曜日)から11月30日(木曜日)まで
●応募方法:
信州上田観光協会の公式Instagramアカウントと信州上田なないろ農産物の公式Instagramアカウント、「東京カメラ部」キャンペーン用Instagramアカウントをフォローし、募集期間内に指定のハッシュタグをつけて投稿するだけで応募完了です。

受賞者には素敵な賞品をプレゼント!撮影機材は問いませんので、皆さまの素敵な写真を是非ご応募ください。作品はいくつでもOK、過去に撮影された作品もご応募可能です!

▼詳細は特設ホームページをご覧ください。
https://uedacity.tokyocameraclub.com/contest2023/

問い合わせ先 観光シティプロモーション課(0268-23-5408)

■上田市 【上田地域に就職希望の学生、若年者の皆様へ:要申込】「就職内定を勝ち取る方法」セミナー

上田市内企業への就職をお考えの学生、若年者の方向けのセミナーで、保護者の方も参加できます。セミナー終了後に個別相談も受けられます。参加費は無料です。ぜひお申し込みください。

<対象者>
・令和6年3月に高校、大学等を卒業予定の学生の方
・概ね40歳未満で求職中の方、転職をお考えの方
※上田市内企業への就職をお考えの方であれば、上田市内に在住・在学・在勤でなくても参加できます。

■日時:12月2日(土曜日)14時から16時(終了後、個別相談)
■場所:勤労者福祉センター
■講師:白石真樹氏(キャリアコンサルタント)
■定員:20名

▼申込方法など、詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/84200.html?mail=

問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 【参加者募集】文化財de文化祭in旧宣教師館

上田市内の文化財を舞台に様々な文化事業を開催し、多くの方に文化財への親しみや学びのきっかけづくりを提供する文化財de文化祭。
今回は市指定文化財「旧宣教師館」で、クリスマスリースづくりとオーボエ・箏によるミニコンサートを開催します。明治時代の洋館の雰囲気をたっぷり楽しみながら、素敵な時間を過ごしませんか。

【開催情報】
●日時 12月9日(土曜日)13時30分から16時
●会場 旧宣教師館(下之郷812-8)
●内容
・文化財の解説
・クリスマスリースづくり 講師:櫻井明子(フラワーデザイナー)
・クリスマスミニコンサート 出演:石井聡恵(オーボエ奏者)、三井由香(箏奏者)

【申込情報】
◆申込開始日:11月23日(木曜日・祝日)
◆対象:小中学生とその保護者(小学5年生以上はひとりでも参加出来ます)
◆定員:先着30名
◆申込方法:問い合わせ先にメールで

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/1436.html?mail=

▼問い合わせ先
文化財de文化祭実行委員会事務局(生涯学習・文化財課内)
電話:0268-23-6362
メール:shogaku@city.ueda.nagano.jp

■上田市 「公共政策フォーラム2023 in信州上田」を開催します

公共政策を学ぶ大学生が地域の課題に即した政策提言を提案し、その質を競い合う政策コンペティションです。
公共政策フォーラムは、日本公共政策学会が毎年取り組んでいる事業であり、今年度は「人口減少時代の持続可能なまちづくり」をテーマに、全国14大学17チームから上田市に提案をいただきます。
申込不要ですので、お気軽にお越しください!

■日時
【予選会】11月18日(土曜日)12時30分から18時(受付:11時30分から)
【決勝戦】11月19日(日曜日)9時30分から13時20分(受付:9時から)
※決勝戦の様子は上田市行政チャンネル(YouTube)内でライブ配信をします。

■会場 サントミューゼ小ホール、大スタジオ(上田市交流文化芸術センター)

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kikaku/88367.html?mail=

▼問い合わせ先
政策企画課 0268-23-5112

■上田市 【参加者募集中:要予約】「信州上田2023 景観・花と緑まちづくりフォーラム」

「景観」や「花づくり」「庭づくり」に関心のある方、ぜひご参加ください。
講演会では、本年「別所温泉 緑屋」の監修も手掛けた世界的庭園デザイナー・石原和幸氏をお招きし、お話しいただく予定です。また、上田市の「歴史まちづくり計画」(上田市歴史的風致維持向上計画)を紹介するパネル展も同時開催します。
第1部のみ、第2部のみのご参加も可能です。皆様のご参加をお待ちしています。
 
◆日時 11月23日(木・祝)13時から16時30分
◆場所 上田文化会館 ホール
◆内容 
・第1部(13時から)花と緑のまちづくりコンクール・上田市都市景観賞 表彰式、活動報告
・第2部(14時45分から) 講演会
◆申込 ホームページ・電話・FAX・メールのいずれかでお申込みください。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/tosikei/16004.html?mail=

▼問い合わせ先
都市計画課(0268-23-5127)

■上田市 【参加者募集中:要予約】「2023自由大学運動100年記念フォーラム」

100年前の上田で始まった「上田自由大学運動」を通して、現在の「学び」について考え、語り合いましょう!
本フォーラムでは、新進研究者の若手4名が「わたしと自由大学」をテーマにそれぞれの「学び」に対する思いを発表し、シンポジウムを行った後、シンポジストを交えながら参加者同士が語り合うグループワークを行います。
皆様のご参加、お待ちしています!

日 時:11月26日(日曜日)9時20分から16時30分(受付:9時から)
場 所:上田商工会議所5階ホール(大手1-10-22)
参加費:500円(大学生以下無料)
主 催:自由大学運動100年記念フォーラム実行委員会
共 催:上田市教育委員会(生涯学習・文化財課)
申込締切:11月20日(月曜日)

▼詳細・申込については市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/85225.html?mail=

問い合わせ先
生涯学習・文化財課 0268-23-6370