■上田市 「日本遺産 信州上田・塩田平検定」に向けた事前学習バスツアーを開催します!

今年12月に開催を予定している「日本遺産 信州上田・塩田平検定」に向けて、上田市の日本遺産認定ストーリーや日本遺産構成文化財の知識の深化・定着を図るため、ガイド付きバスツアーを開催します!奮ってご参加ください!

<上田市日本遺産検定に向けた現地学習バスツアー>
開催期日:8月6日(日曜日)
開催時間:8時30分から17時
募集定員:中学生以上・先着35名
参加料金:一般3,000円、中学生2,500円(いずれも昼食代等を含む)
申込受付:
(1) 電子申請:先着25枠
7月21日(金曜日)19時から7月24日(月曜日)12時
(2)電話:残り枠
7月24日(月曜日)13時から8月3日(木曜日)17時

▼詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/81855.html?mail=

▼問い合わせ先
上田市日本遺産推進協議会事務局(文化政策課内)0268-75-2005

■上田市 常楽寺本堂茅葺屋根葺き替え工事現場見学会を開催します

市指定文化財の常楽寺本堂にて、茅葺屋根の葺き替え(差茅)工事現場見学会を開催します。普段目にすることが少ない茅葺屋根の葺き替え(差茅)工事となります。この機会に是非ご覧ください!

■日時:7月29日(土曜日) 10時から11時30分頃まで
■場所:常楽寺(上田市別所温泉2347)
■参加費:100円(保険料込み)
■申込:不要

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/shogaku/82207.html?mail=

問い合わせ先 生涯学習・文化財課(0268-23-6362)

■上田市 「こどもごみ探検隊」の参加者募集中

子どもの頃からごみや環境問題に関心を持ってもらうために、ごみ処理施設の見学や廃品を使ったエコ工作、ごみ分別ゲームなどを行います。夏休みの自由研究や自由工作にも是非ご活用ください。

■開催日 7月27日(木曜日)8時30分から16時
■対象者 市内小学校4~6年生(4~6年生の兄姉と一緒に参加する場合は1~3年生も可能)
■定員  先着20名
■参加費 100円
■申込期限 7月21日(金曜日)まで

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/genryo/83788.html?mail=

問い合わせ先 ごみ減量企画室(0268-22-0666)

■上田市 【マルチメディア情報センター】メールニュース7月号を発行しました

上田市マルチメディア情報センターからお知らせです。
センターのイベントやセミナーを一覧で見られる、メールニュース7月号を発行しました。
パソコン・スマホ関連の講座やプログラミングの体験教室、ものづくりができるイベントなどを実施中です。ぜひ、ご活用ください!

■パソコンセミナーのご案内(8月)
・Word初心者ゆっくり3日間コース
・初歩から学べるPhotoshop講座(CC2023使用)
・初心者向けスマホ用語解説講座
■パソコン相談室のお知らせ
■メディアランドUEDA2023夏休みイベント
・LEDで光るレジンアクセサリー作り
・いらいら棒ゲームを作ろう
・卓上型モビール作り
・野球ルーレットを作ろう
・ペーパークラフト
■十勇士パソコンクラブ公開教室「マイ・コンピュータを作ろう」
■メディアランドわくわくこども上映会

▼詳細はマルチメディア情報センターのホームページをご覧ください。
https://www.umic.jp/umic/cat52/2023/7-60704.html

問い合わせ先 上田市マルチメディア情報センター(0268-39-1000)

■上田市 うえだ環境フェア(仮称)の出展者を募集します

環境に関する課題を、市民の皆さんと共有するとともに、情報交換、交流の場として「うえだ環境フェア(仮称)」を開催します。
現在、会場において、ブースの出展またはステージ発表を希望する方を募集しています。日頃の環境活動の紹介等にぜひご活用ください。

■開催日時:10月14日(土曜日)10時から14時30分
■会場:上田創造館
■出展対象:イベント趣旨に賛同する長野県内の団体・店舗・工場・事務所を置く企業
■出展募集締切:7月31日(月曜日)17時(必着)

▼応募方法など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/seikan/84006.html?mail=

▼問い合わせ先
うえだ環境フェア(仮称)実行委員会事務局(環境政策課内) 0268-71-6428

■上田市 第26回上田城跡能チケット販売開始します!

明日7月5日(水曜日)10時から、「第26回上田城跡能」のチケット販売を開始します。
今年は狂言方に山本則重さん、能シテ方に野月聡さんをお迎えします。重要無形文化財総合認定者による幽玄の世界をお楽しみください。能楽に初めて触れる方にも楽しんでいただけるよう、事前講座などの企画も開催します。良い席は、お早めにお求めください!

■日時:8月26日(土曜日)13時30分から16時(開場12時)
■場所:サントミューゼ 大ホール
■演目/出演:狂言「神鳴」/山本則重(大蔵流)、能「放下僧」/野月聡(宝生流)
■料金(全席指定・税込):S席4,000円、A席3,500円、B席3,000円
■申込:7月5日(水曜日)10時以降、次の販売場所で。
▼販売場所
サントミューゼ(Web、窓口)、文化政策課(本庁舎4階)、上田文化会館、丸子文化会館、真田中央公民館

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koryusports/80137.html?mail=

▼問い合わせ先
上田薪能を観る会事務局(文化政策課内)
電話:0268-75-2005(平日8時30分から17時15分)
メール:bunka@city.ueda.nagano.jp

■上田市 上田市水道100周年記念式典を開催します

上田市水道事業は、大正12年に給水を開始して今年で100年を迎えます。
上下水道局では、この節目の年を迎えるにあたり、これまで先人たちが築き上げてきた上田市水道の歴史を振り返るとともに、本市水道事業について理解と関心を深めてもらうため、上田市水道100周年記念式典を開催します。

■日時 7月7日(金曜日) 13時30分から15時30分(受付13時)
■場所 サントミューゼ 小ホール
■主な内容
・100周年記念映像の上映
・記念講演 「安全で美味しい水をいつまでも」 ―上田市営水道百年のあゆみ―
講師 上田小県近現代史研究会事務局長 桂木 惠 氏
※参加にあたり申込は不要ですが、会場の定員に達し次第入場をお断りする場合があります。

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/keieikanri/81457.html?mail=

問い合わせ先 経営管理課(0268-75-2276)

■上田市 夏休み親子会社見学会を開催します(要申込)

科学やものづくりに興味・関心を高めてもらうため、市内の会社にご協力いただき見学会を開催します!夏休みの自由研究にも是非ご活用ください。

■開催日程/見学場所
・8月3日(木曜日)/日置電機株式会社 様
・8月4日(金曜日)/日軽松尾株式会社 様
・8月7日(月曜日)/山洋電気株式会社 富士山工場 様
・8月8日(火曜日)/エプソンアヴァシス株式会社 様

■対 象 者:市内在住の小学校4年生以上中学校3年生までの児童、保護者の方
※小学生の方は必ず保護者の方が同伴してください。

■募集期間:6月26日(月曜日)から7月10日(月曜日)
※各日定員を超えた場合は抽選を行います。

▼申込は、ながの電子申請サービスにてお申し込みください。
https://apply.e-tumo.jp/city-ueda-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=32791

▼内容等の詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/koyo/4878.html?mail=
 
問い合わせ先 地域雇用推進課(0268-26-6023)

■上田市 【参加者募集中】森の学校 みどりの体験塾を開催します

森林に親しみ自然に触れ合うことを目的とし、市内在住の親子を対象に、「みどりの体験塾」を実施します。

■開催日
・第1回(7月29日土曜日):烏帽子岳登山
・第2回(10月28日土曜日):菅平高原 自然体験の森で薪割体験・窯焼きピザ作り

■対象 上田市内の小学校に通学している児童と保護者 10組

■参加費 参加者1人あたり500円

▼申込など詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/sinrin/82010.html?mail=

▼問い合わせ先
森林整備課 0268-23-5124

■上田市 土曜日の朝は「あたま・からだ元気体操」

「あたま・からだ元気体操」では、市内のスポーツクラブに所属する指導者の指導の下、ラジオ体操第一のほか、県歌をアレンジした「信濃の国上田 健幸体操」や健康づくりのための楽しいプログラムを行います。会場ごとで指導者が異なるため、各会場で違ったプログラムを楽しむことができます。
事前申込も参加費も不要で、誰でも参加できますので、いろいろな会場に足を運んでいただき、体操であたまとからだをリフレッシュしませんか。

■日時 
10月28日までの毎週土曜日(8月12日は除く)
・午前6時30分から午前7時
※雨天時は中止(中止時の連絡は行いません)

■会場(上田市内7会場)
・ひとまちげんき・健康プラザうえだ
・西部公民館
・上野が丘公民館
・上田創造館
・塩田地域自治センター
・丸子ベルパーク
・真田保健センター

▼詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/2261.html?mail=

▼問い合わせ先
健康推進課 0268-28-7123